こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン)・動画編集を中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれず自由に生きていく方法を発信しています。


簡単な自己紹介
本記事を書いている僕は、Webマーケティング歴(ブログ歴)6年です。
Webマーケ&ブログで独立
2019年7月より英語学習ブログを副業で始めて、毎日コツコツと1060記事を送りこんでいたら、毎月100万円以上、最高月収300万円を稼げるようになり、2021年9月にプロのフリーランスWebマーケターとして独立しました。
300個以上のキーワードで1位を獲得(英語ブログ)
そこで時間ができたため、今まで勉強してきたWebマーケティングの知識を何か活かせないかと思い、当ブログを立ち上げて、僕が今まで積み上げてきたWebマーケティングの知識をアウトプットしていきたいと思っています。
WeRuby(ウィルビー)は、女子大生限定のWebマーケティングスクールです。
WeRuby(ウィルビー)の受講を前向きに検討してはいるものの「入会への一歩が踏み出せない……」と、お悩みの女子大生は多いのではないでしょうか?
それに、WeRuby(ウィルビー)について調べていると気になる口コミもちらほら・・・
WeRuby(ウィルビー)を検討している方にすれば、本当の評判は気になりますよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケターである僕の知見も併せて、WeRubyの本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかを、徹底解説していきたいと思います。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
WeRuby(ウィルビー)とはどんなWebマーケティングスクール?
まずはWeRuby(ウィルビー)がどんな英会話スクールなのか、基本情報から見ていきましょう。
運営会社 | 株式会社アウローラ |
---|---|
学習内容 | Webマーケティング全般 |
料金 | 109,780円 |
受講期間 | 3ヶ月 |
受講方法 | オンライン |
校舎の場所 | - |
学習サポート | ○ (現役Webマーケターによる個別指導 / 各種セミナー / 質問チャット) |
転職サポート | ◎ (3ヶ月で就活・転職で活用できるWebデザインスキル) |
WeRuby(ウィルビー)の最大の特徴は女子大生限定のWebスクール
WeRubyは業界初の女子大生限定のWebマーケティングスクールです。
WeRubyでは3ヶ月の期間の中で、SNSマーケティングやWebライティングなどWebマーケティングについて学ぶことができます。
また、ビジネスで必要なロジカルシンキング・問題解決能力・PowerPointでの資料作成能力なども身につけることができます。
WeRubyは女子大生限定のスクールなので、これから就活を控えている学生にとってはこれだけのスキルを10万円で学ぶことができるのはとてもコスパが良いと思いますね。
だからこそ、WeRubyでは次章で紹介する項目で3冠を達成しており、女子大生の中で今最も選ばれているスクールとなっています。
WeRuby(ウィルビー)の実績
日本マーケティングリサーチ機構の調査によると、WeRubyは「女子大生が選ぶWebマーケティングスクール」3部門で1位を獲得しています。
確かな実績があるからこそ、受講生の方も安心して勉強に取り組めますね。
WeRuby(ウィルビー)のカリキュラム・学習内容
Werubyでは、WebマーケティングやSNSマーケティング、Webライティングなどを実践的に学べるだけでなく、論理的思考力や問題解決の方法、PowerPointなどのビジネススキルも学べます。
①Webマーケティング
Werubyで学ぶと、Webマーケティングの基礎知識を総合的に身につけられます。
カリキュラムは、動画講義と実践をくり返しながら学習します。
SNSのページやデザインなどの事例も豊富にあり、専門用語もわかりやすい解説なので、Webマーケティングの知識がまったくない方でも安心して学習を進められます。
もちろん、動画は何回でも見直すことができ、課題テストもあるので、しっかりと知識を定着できます。
②ビジネススキル
Webマーケティングには、さまざまなスキルを求められます。
そのため、Webマーケティングを学びながら、論理的思考力や企画力、情報収集力、資料作成力、プレゼンテーション力、エクセルなど、どのような企業・職業でも必要になるビジネススキルを養えます。
目標達成のために論理的に考えたり、消費者の心理を想定しながら改善をくり返したりする力は、就職活動だけでなく、働きだしてからも必要になります。
社会に出る前に、ビジネススキルを身につけることは非常に重要なので、大学生のうちに習得しておくと幅広い業界での活躍を見込めます。
③就活の知識
Werubyを受講すると、ビジネススキルだけでなく、就職活動の対策や入社後に役立つ知識も実践的に習得できます。
一人ではむずかしく時間がかかる対策も実践しながら学べるので、3か月後には自分の進むべき道筋が明確になり、自信を持って選考に臨めます。
WeRuby(ウィルビー)の評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、WeRubyの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のWeRubyのメリットを紹介します。
①市場価値が高くなるWebスキルを学べる(デザインとマーケティング)
「WeRuby」では、大きく2つのコースがあります。
- Webマーケティングコース
- Webデザインコース
どちらも女子大生が身につけておくとメリットの多い、市場価値の高いスキルです。
Webマーケティングコース
Webマーケティングコースは、はじめてWebマーケティングを学ぶ女子大生におすすめのコースです。
3ヶ月でWebマーケティングの基礎から、SNSマーケティングやライティングなども学べる幅広いカリキュラムが特徴です。
WeRubyのマーケティングコースは、以下の「3部門でNo.1」も獲得しており、WeRubyの中でも代表的な人気コースです。
身につくスキル
マーケティング戦略/Webマーケティングの全体像/SNSマーケティング/問題解決の方法/PDCAの回し方/デザイン/パワーポイント/バナー制作/論理的思考力/SEO/Webライティング/マーケティングトレース
Webデザインコース
「WeRuby」のWebデザインコースは、はじめてWebデザインを学ぶ女子大生におすすめのコースです。
3ヶ月でWebデザインの基礎が身につく実践的なコースになっています。
実際のWebデザイナーの業務を追体験しながら学べるため、「Webデザイナーはこんな仕事や働き方をするんだ」というリアルも、実際に体感できるカリキュラムです。
身につくスキル
デザインの考え方/デザイン与件の整理/ヒアリングの基本/キャッチコピー制作/カラーの基本/トンマナ制作/デザイン構成の基礎/Photoshopの使い方/広告・SNSバナートレース/バナーデザイン実践/クリエイティブ納品の考え方/ワイヤーフレーム制作/Webサイト制作実践/Webサイト公開の基本
②ビジネススキルが身につき、就活対策もできる
「WeRuby」が他のスクールと違うのが、社会人に必要なビジネススキルが身につき、就活対策までできることです。
特に就活で内定を取るためには、WebマーケティングやWebデザインの専門スキルだけでなく、コミュニケーションなどのビジネススキルや、就活に特化した対策が必要です。
WeRubyでは、社会人・就活で必要な論理的思考力・問題解決の方法・パワーポイントの使い方など、主要なビジネススキルも一緒に学べます。
他のWeb系スクールだと、ビジネススキルや就活対策までできるところはほとんどありません。ビジネススキルが身につき、就活対策までできることは、WeRubyの大きな特徴です。
③卒業生の内定先・インターン先も充実
WeRuby卒業生の内定先・長期インターン先も有名企業がずらりと充実しています。
これだけ有名企業があるのは、WeRubyの学習や就活対策を通じて、需要の高いスキルや就活マナーを身につけた結果と言えるでしょう。
④就活に向けた各種イベント・スキルアップ講座も開催
「WeRuby」では、就活に向けた各種イベント・スキルアップ講座も盛りだくさんです。
このようにいろんな就活イベント・スキルアップ講座もあるため、自分の目的にあわせてピックアップし、学習を進めていくこともできます。
⑤挫折・不安をなくすサポート(同世代の受講生と切磋琢磨しあえる環境)
新しいことにチャレンジする際には「途中で挫折しないか不安」という感情も出てくるはず。
そのような不安を少しでも解消するために、WeRubyでは「挫折・不安をゼロにする仕組み」が整っています。
参加型の「オンライン勉強会」や、わからないことをいつでも聞ける「チャットサポート」、仲間と一緒に学べる「グループコーチング」で、あなたの学習をサポートしてくれますよ。
一人で自宅等で黙々と勉強していると、学習は継続しづらいですし、不安も感じてしまいがちです。
WeRubyであれば、不安をなくすためのたくさんの仕組みがあるため、不安や挫折を解消し、楽しみながらスキルアップを目指せますよ。
⑥女子大生でも受講しやすいリーズナブルな料金設定
「こういうスクールってどこも料金が高くて、とても受講できない」と感じている女子大生は多いです。
その点でWeRubyは、女子大生でも受講しやすいリーズナブルな受講料が特徴です。
一般的なWebデザインスクール・Webマーケティングスクールの料金は30〜40万円ほどですが、WeRubyの料金は女子大生でも手が届きやすい109,780円です。
スクール | 料金相場 |
---|---|
WeRuby | 109,780円(相場の約1/3〜1/4の価格) |
Webスクールの相場 | 300,000円〜400,000円 |
10万円も決して安くはありませんが、10万円弱であれば、アルバイトを頑張れば支払える金額ですよね。
以上、WeRubyのメリットを紹介しました。
ポイント
- 市場価値が高くなるWebスキルを学べる(デザインとマーケティング)
- ビジネススキルが身につき、就活対策もできる
- 卒業生の内定先・インターン先も充実
- 就活に向けた各種イベント・スキルアップ講座も開催
- 挫折・不安をなくす仕組み(同世代の受講生と切磋琢磨しあえる環境)
- 女子大生でも受講しやすいリーズナブルな料金設定
WeRuby(ウィルビー)の評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①学業との両立が難しい
来月でWeRuby卒業なのに送れ取り戻せてないし、知識身についてるのかもよくわからない。10万って大金だし、Web制作の方にも20万ローン組んで払ってるから無駄にはしたくない。
でも卒論仮発表来週までなのに何も進んでないし、本当に危機や
(引用:Twitter)
WeRubyを受講する一つ目のデメリットは、学業との両立が難しいことです。
WeRubyの公式サイトには、一週間あたり5時間程度学習時間を確保する必要があると記載されています。
WeRubyでスキルが身につかなかったと感じている人の多くは、学習時間の不足が原因となっています。
学業やサークル活動などを考慮し、学習時間を確保できるタイミングを見計らって受講し始めるようにしましょう。
②受講計画の遅れからモチベーション維持が難しい
実践課題難しい。。。。
何をテーマにすればいいのか思いつかない。
(引用:Twitter)
WeRubyを受講する二つ目のデメリットは、モチベーション維持が難しいことです。
受講生の多くが、モチベーション維持が上手くできず受講計画の遅れにつながっています。
とはいえ、WeRubyでは、モチベーション維持のためオンライン上で朝活会やコーチングを開催しています。
なので、モチベーション維持やスケジュール管理が苦手な方でも続けやすい環境といえるでしょう。
WeRuby(ウィルビー)の評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、WeRuby(ウィルビー)のメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:月ごとのコーチングで高いモチベーションを維持できる
初回コーチングに参加しました🙌
予定管理の方法やモチベーションの保ち方などいろいろ勉強になりました✏️
その日良かったこととwerubyの受講状況を聞けたらなーって思ってます!!
3ヶ月モチベーションを維持できるよう頑張ります。
(引用:Twitter)
WeRubyは月に1度、他の受講生と一緒に目標・行動計画の設定や振り返りをする、グループコーチングを行います。
大学生はサークル活動や飲み会など、なにかと忙しいもの。モチベーションが一時的に落ちてしまう可能性は大いにあるでしょう。
しかし、そんな忙しい女子大生が途中で挫折することなく、最後まで高いモチベーションを維持して受講できる仕組みがWeRubyにはあります。
良い口コミ:評判②:チャットで質問し放題+サポートのおかげで挫折しない
最近運用してるインスタグラムについて悩むことが多いから、質問や相談事を質問チャンネルでするようになりました
1日かからず回答してもらえることが多いので、できるだけ早く回答してほしいという人におすすめしたい。
(引用:Twitter)
「学習についていけるかな?」「過去に挫折経験がある……」、このような不安を抱えている女子大生の方も多いでしょう。
しかしご安心ください。WeRubyはチャット*で質問し放題なうえ、ウィルサポでは気軽に直接相談もできます。
良い口コミ:評判③:交流会で同世代の女子大生と繋がれる
WeRubyの交流会参加してきました〜!🙌
自分の頑張りを可視化できるいい機会だったし、集まった方々がとても素敵で、夏のモチベーションも高まりました☺️
有意義かつ楽しい1時間を、ありがとうございました
(引用:Twitter)
WeRubyは他の受講生と交流できる、オンラインのスペースやイベントを用意しています。
交流会に参加することで同世代の女子大生と繋がり、お互いに高め合える関係になれるでしょう。
また就活の情報交換もできるので、より一層就活を有利に進められること間違いありません。
良い口コミ:評判④:Instagramの運用を通してSNSのスキルを身に付けられる
WeRubyの超実践ワークでInstagramの企画・運用がありますよね!運用を通していろいろなスキルを身につけることができますよね✏️
私はこのスキルを活かして、市役所が企画するイベントのInstagramアカウントを運用しています。Webマーケは公務員でも使えるスキルなんだと実感した出来事です
(引用:Twitter)
WeRubyではInstagramアカウントを立ち上げて、成長させていく超実践ワークを行います。
WeRuby受講生からは「Instagramの運用を行うことで様々なスキルを身に付けられる!」という口コミで良い評判。
中にはフォロワーが10万人を超えている、Weruby卒業生のアカウントも発見しました。
良い口コミ:評判⑤:動画講義なので隙間時間で学習しやすい
移動時間が長くて有効活用したかったからこれから電車乗ってる時にWeRubyの最初のセクションから動画見直すことにした😊😆
めちゃくちゃ忘れてたし、なんならセクション3でSEOのこと出てきてたの知らなかった😯残り19日だから後悔ないように見まくるぞー!
(引用:Twitter)
WeRubyの講義動画は1回約10分程度。
完全オンラインなので、好きな時に好きな場所で学習できます。
WeRuby受講生からは「大学の通学時間や空きコマの時間など、隙間時間で学びやすい!」という口コミで良い評判です。
良い口コミ:評判⑥:延長制度があるから学業との両立が難しくなっても安心
先日の勉強会で、WeRubyに延長制度があることを知った🤔
卒論の提出期限迫ってるから、Weの延長制度を利用するつもりで、卒論優先で残り2ヶ月半駆け抜ける😤今日明日で資料集めと箇条書き終わらせそうかな🥰
講義動画だけ進めておく
(引用:Twitter)
WeRubyの学習期間は3ヶ月。卒業するには全13の実践課題をこなす必要があります。
とはいえ、受講途中でWeRubyと学業の両立が難しくなる可能性もあるでしょう。
万が一の場合でも、WeRubyには延長制度があるので「中途半端な状態で学習を終えてしまうのでは?」という、心配は不要です。
なお延長制度に関しては、公式HPに記載のない受講生だけが知れる情報なので、気になる方は無料説明会で聞いてみましょう!
良い口コミ:評判⑦:イベントや相談会で将来・就活への不安をなくせた
今日のミニイベント、とても自分の力になりました✨
GDとても苦手意識あるけど、werubyでGDの練習の機会を沢山用意して下さるお陰で、最近少しずつ慣れてきた気がします😆😆
そして、フィードバックまで頂けて、ためになりました!次に活かしていきます!!
ありがとうございました♥️(引用:Twitter)
WeRubyは、就活・将来への不安をなくせるイベントや相談会を定期的に開催しています。
WeRubyのイベントや相談会に参加することで、卒業後には自分の納得のいくキャリアを歩めるでしょう。
良い口コミ:評判⑧:インターンシップの選考に合格できた
マーケティング事業系のインターンシップ受かった!!はじめて、選考ありで受かりました😭
マーケティングに関する課題出されてたけどWeRubyやってたおかげで、書くことができました😆学んだ知識活かせるように、インターン頑張る🔥
(引用:Twitter)
「WeRubyのおかげで、インターンシップの選考に合格した!」という口コミもありました。
WeRubyでは、どんな企業・職種でも求められるビジネススキルを身に付けられます。
よって、就活やインターンの選考などを有利に進められるだけでなく、就職先やインターン先で即戦力となれるでしょう。
良い口コミ:評判⑨:めっちゃ濃くて新鮮な情報を学べた。充実した3ヶ月だった
〜WeRuby卒業〜
先日、WeRubyを卒業しました!
Webデザインは私にとって未知の世界で、学び得るもの全てが新鮮でした✨
やると決めて行動に移して、最後まで継続できたことはかなり自信に繋がっています!
受講生の皆さん、講師・インターン生の皆さん、本当にありがとうございました(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑩:イベントや相談会で将来・就活への不安をなくせた
WeRubyの方が楽しくて明日するはずの動画視聴やっちゃって、大学の課題に手をつけていない、、、やらなきゃだ、、
(引用:Twitter)
以上、良い評判・口コミでした。
良い口コミまとめ
- 月ごとのコーチングで高いモチベーションを維持できる
- チャットで質問し放題+サポートのおかげで挫折しない
- 交流会で同世代の女子大生と繋がれる
- Instagramの運用を通してSNSのスキルを身に付けられる
- 動画講義なので隙間時間で学習しやすい
- 延長制度があるから学業との両立が難しくなっても安心
- イベントや相談会で将来・就活への不安をなくせた
- インターンシップの選考に合格できた
- めっちゃ濃くて新鮮な情報を学べた。充実した3ヶ月だった
- イベントや相談会で将来・就活への不安をなくせた

悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:学習に遅れが生じ始めた
7/6 行動計画】
・3-2実践課題
・レポートWeRubyに遅れが生じ始めたやばい…
今日中には何としても終わらせて巻き返す!(引用:Twitter)
WeRubyは3ヶ月で、市場価値の高いWebマーケティングorデザインスキルと、ビジネススキル・就活対策まで行います。
短期集中のため、人によっては、学習で遅れが生じてしまう可能性はあるかもしれないですね。
とはいえ、WeRubyは挫折させないサポート・仕組みが充実しており、学習が遅れても間に合うようなサポートを受けることができます。
3ヶ月間ほとんど学習時間が取れないような忙しい方にはおすすめしませんが、ある程度まとまった時間を取れるのであれば、そこまで不安に思う必要はないでしょう。
悪い口コミ・評判②:グループディスカッションが難しい
グルディスって毎回いろんな発見あるから面白いし楽しいけど難しいのよねー
(引用:Twitter)
悪い口コミ・評判③:実践課題が難しい
実践課題難しい。。。。😭
何をテーマにすればいいのか思いつかない。(引用:Twitter)
以上、WeRubyの悪い評判でした。
悪い評判では「課題が難しい」「時間が取れない」という口コミが多かったです。
しかし、課題が難しいのは実務を意識して作られているので当然です。
逆に言えば、スクールを卒業する頃には「新人Webマーケターと変わらないほど知識が身に付いている」ということなのでご安心ください。
また、時間が取れない方は空きコマや通学時間を活用することで対処できるのでおすすめです。
どうしても困った時は、メンターに相談してみましょう。現役Webマーケターのメンターから的確なアドバイスがもらえますよ。
WeRubyは怪しい?ネットで囁かれている口コミを調査
ネットで「WeRuby」を調べると「怪しい」という検索が出るため「本当に受講しても大丈夫なの?」と不安に感じてしまう方は多いはず。
ここでは、なぜそのような検索結果が出てきてしまうのか、その理由を紹介します。
WeRubyを名乗って怪しい勧誘活動をしている人がいる情報あり
WeRuby(ウィルビー)が怪しいと言われる理由をインターネットやSNSで調査した結論、WeRubyの名称を使って怪しい勧誘活動をしている人がいることがわかりました。
WeRuby関係者を名乗って悪質な事を行う人がいるらしいので気を付けてくださいね💦
団体に入って2万稼げるとか、WeRubyで学んだ知識でお金生み出すとか怪しい勧誘を受けた人がいるらしあです。さっき通知で知りましたが、お金関係は危ないので気をつけて!
(引用:Twitter)
WeRuby関係者を名乗り、怪しい・悪質な「お金関係の勧誘」をしている人がいるようです。
他にも「マーケティングしながら稼げる」など、同じくお金関係の勧誘があるようです。
WeRuby自体の怪しいという口コミは見つからなかった
一方で「WeRuby自体が怪しい」という声は見つかりませんでした。
この後、受講生の口コミ・評判を紹介しますが、WeRubyは受講生・卒業生からの評判がとても良いです。
運営会社の「株式会社アウローラ」は、15年以上の歴史や受賞歴もある企業
また、WeRubyを運営している株式会社アウローラは、2007年に設立されており、15年以上の歴史があります。
代表者も名前をしっかり公開していますし、会社の資本金は1億5,000万円もあります。
サービス業だと「資本金5,000万円未満」が中小企業の定義のため、大企業といっても差し支えない企業体となっています。
加えて、2022年8月4日には『中小企業からニッポンを元気にするプロジェクト』の第二回中小企業大賞「ベストプランニング賞」において、WeRubyは「最優秀賞」も受賞されています。
これらの事実から考えれば「WeRubyが怪しい」という声を不安に感じる必要はないでしょう。
「怪しい勧誘活動」をされるようであれば、その時は警戒しましょう。
WeRuby(ウィルビー)のコース料金・費用
ここでは、WeRuby(ウィルビー)のコース料金と必要費用についてまとめます。
Werubyは、3か月の学習期間で109,780円(税込)必要です。
女子大生にとって10万円を超える金額を出すのは大変ですが、その分下記の内容が含まれており、充実したサポートを受けることができますよ。
社会人として必須のスキルや就職に有利な知識を実践を通して身につけられます。
大学生にとっては、簡単に支払える金額ではないかもしれませんが、手厚いサポートと挫折しない学習環境が整っているので、非常に価値の高い内容だと思います。
大学生は、飲み会や遊びにお金を使うことも大切ですが、自分自身にお金をかけることも大事です。ぜひ今しかできない機会を有効活用してみてくださいね。
WeRuby(ウィルビー)がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、WeRuby(ウィルビー)がどんな人におすすめかをまとめます。
上記がWeRubyがおすすめな人です。
「就活・将来に役立つスキル身につけたい」「自信を持って強みといえる得意を見つけたい」という方は、Werubyの受講がおすすめです。
WeRuby(ウィルビー)の無料相談会に申し込む方法
WeRubyでは、受講前の悩みや就活の不安について相談する無料相談会に参加できます。
特徴は以下の4つです。
公式では申し込み方法が紹介されていなかったため、詳しく解説します。
step
1WeRuby公式ページに移動する
まずは、WeRuby公式ページに移動しましょう。
step
2WeRuby公式ラインに移動する
トップページで「無料相談会予約」をクリックしてください。
次の画面を下にスクロールして、LINEの「友だち追加」をクリックします。
すると、QRコードが表示されるため、LINEから友だちに追加しましょう。
注意
ここからはスマートフォンで進む必要があります。
step
3フォーム入力&予約
公式LINEを追加したら、トーク画面を開きましょう。
そして、
- 「無料相談会予約フォーム」をクリック
- フォームに回答
- 予約希望日時をLINEで送信
の順で進んでください。

WeRuby(ウィルビー)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、WeRuby(ウィルビー)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①オンラインのみの受講は可能ですか?
はい、可能です。WeRubyは完全オンラインで受講できます。
②大学の課題やサークルが忙しいです
1週間の学習時間は5~6時間程度ですので、1カ月に30時間取れる方であれば、問題なく受講完了できます。
また、受講開始時にプログラムの実施計画の立て方や振り返り方を講師が丁寧に教えてくれるので、無理なく最後まで受講していただくことが可能です。
③パソコンを使うのが苦手ですが大丈夫ですか?
初心者の方に向けて、パソコンやツールの使い方から解説しますのでご安心ください。
④教材費等、追加の費用はかかりますか?
Webデザインコースでは、デザインツール「Photoshop」を使用するため、Photoshopの購入を推奨します。それ以外の費用は一切かかりません。
⑤途中で退会することはできますか?
プログラムの途中退会は可能です。
ただし、利用開始日から30日間以内に限ります。
⑥支払はどのような方法がありますか?
お支払いは、銀行振込とクレジットカードをご利用いただけます。
クレジットカードでお支払いの場合は、分割払いが可能です。
参考:公式サイト
まとめ:女子大生で就活を考え得ているならならWeRuby(ウィルビー)
今回は、女子大生限定のWebマーケティングスクール「WeRuby」を紹介しました。
Webマーケティングスクールは数多くあり、それぞれに特徴があります。
その中でもWeRubyは、女子大生限定のWebマーケティングスクールで、Webマーケティングの他に就活テクニックについても学ぶことができます。
また、あなたがWeRubyを検索する時に出ていた「怪しい」という口コミですが、これは完全なデマです。
WeRubyが怪しいのではなく、「WeRuby」の名前を使ってビジネスをしている人が怪しいだけなので、そこは注意しておきましょう。
WeRubyでは切磋琢磨できる仲間や現役Webマーケターの講師から学ぶことができるので、きっとあなたの役に立ちますよ。
だからこそ、少しでも迷っている人はまずは無料相談を受けて、実際にどんな感じなのかを自分の直感で感じて欲しいです。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール18選
-
-
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ12選【就活に有利】
-
-
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
-
-
東京都内のWebマーケティングスクールおすすめ12選【通学型あり】
-
-
大阪のおすすめWebマーケティングスクール9選【梅田にあり】