こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン)・動画編集を中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれず自由に生きていく方法を発信しています。


簡単な自己紹介
本記事を書いている僕は、Webマーケティング歴(ブログ歴)6年です。
Webマーケ&ブログで独立
2019年7月より英語学習ブログを副業で始めて、毎日コツコツと1060記事を送りこんでいたら、毎月100万円以上、最高月収300万円を稼げるようになり、2021年9月にプロのフリーランスWebマーケターとして独立しました。
300個以上のキーワードで1位を獲得(英語ブログ)
そこで時間ができたため、今まで勉強してきたWebマーケティングの知識を何か活かせないかと思い、当ブログを立ち上げて、僕が今まで積み上げてきたWebマーケティングの知識をアウトプットしていきたいと思っています。
SHElikes(シーライクス)は未経験からIT・WEB系にキャリアチェンジしたい女性向けのキャリアスクール。
副業・フリーランスの仕事も多いWEBデザインや動画編集、WEBマーケティングを基礎知識から学べるSHElikesは、WEBデザイナーやマーケターとしての転職や、副業・フリーランスとして仕事をしたい未経験・初心者の女性が多数受講中。
特に20代、30代の女性に人気で、SHElikesならキャリアアップに意欲的な同世代の女性の仲間もできると口コミでも評判のスクールです。
ただ、そんなSHElikes(シーライクス)について調べていると気になる口コミもちらほら・・・もし、SHElikesを検討している方からしてみれば、本当の評判は気になりますよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケターである僕の知見も併せて、SHElikesの本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかを、徹底解説していきたいと思います。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
SHElikes(シーライクス)とはどんなWebスクール?
まずは、SHElikes(シーライクス)の基本情報から見ていきましょう。
運営会社 | SHE株式会社 |
---|---|
学習内容 | Webスキル全般 |
入会金 | 162,800円 |
受け放題プラン | 1ヶ月:16,280円 6ヶ月:93,280円 12ヶ月:162,800円 |
月5回プラン | 1ヶ月:10,780円 6ヶ月:60,280円 12ヶ月:107,800円 |
受講期間 | 1ヶ月~ |
受講方法 | オフラインorオンライン |
校舎の場所 | 青山、銀座、名古屋、大阪 |
学習サポート | ◎ (回数無制限のチャット質問・月1回のコーチング・交流会) |
転職サポート | 〇 (卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得サポート) |
SHElikes(シーライクス)の特徴
SHElikesは、Webデザイン・Webマーケティング・動画編集・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、時間や場所に縛られない働き方を実現するための女性向けキャリアスクールです。
一般的なWebスクールは、卒業までの期間が決まっていて、料金も固定であることがほとんどですが、SHElikesの料金システムは月額課金制で、受講期間中は全てのコースを自分のペースで受講できます。
SHElikes(シーライクス)はオンライン・オフラインどちらにも対応
SHElikesでは、すべてのレッスンをWeb上とオフライン両方で実施しています。
遠方に住んでいてスクールに通えない方でも、すべてのコースをオンライン上で完結可能。
オン・オフを自分の都合に合わせて選択可能なので、急な用事で教室に行けなくなったとしても、PC・スマホ・タブレットを使って自宅から受講できます。
また、オンラインならではのメリットは他にもあります。
たとえばセクションごとに区切って見ることができるので、レッスン動画を一度にすべて見るためのまとまった時間が取れないという方でも、スキマ時間を活用して勉強を進めることができます。
オフラインで参加できる拠点は全国に4ヶ所(東京に2ヶ所・名古屋・大阪)。都市部に住んでいる方であれば、実際に教室で受講することも可能です。
SHElikes(シーライクス)のカリキュラム・学習内容
続いて、SHElikes(シーライクス)のコース内容を見ていきましょう。
分野 | 学習内容 |
---|---|
デザイン | Webデザイン入門、Webデザイン、Webデザイン演習、Illustrator、ワードプレス、ロゴ・CI、UI/UXデザイン |
マーケティング | SNSマーケティング、コンテンツマーケティング、ブランディング、広報・PR、広告運用、マーケティング入門、Webマーケティング |
動画編集 | モーショングラフィックス、動画編集 |
ライティング | カメラ・写真、コピーライティング、ライティング入門、Webライティング |
ビジネス | プロジェクトマネジメント、ビジネス、ビジネス中級、お仕事を始めてみよう、フリーランス、セルフブランディング、ディレクター |
ちなみに、特に人気のあるコースは下記の3つです。
他にも、最近では動画クリエイターになるための「動画編集コース」や、ブログアフィリエイトで稼ぐために必須の「WordPressコース」なども良い評判を集めていました。
上記はWebデザイナーの仕事を幅広くできるスキルでもあるので、並行して勉強しておくことをおすすめします。
» SHElikes(シーライクス)の公式サイトをチェック!
SHElikes(シーライクス)の評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、SHElikesの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のSHElikesのメリットを紹介します。
①未経験からWebマーケター・デザイナーを目指せる
下記のような口コミがありました。
#SHElikes の講座を受け始めて世界の見方が変わった👀
田舎住みなので田んぼの真ん中にどーんって看板があるのだが、ちっさい文字で書いてある&誰に向けた看板なのかわからないものがたくさんww
私だったらこういう看板にする!って考えるようになった🤔#シーライクス#シーメイト
(引用:Twitter)
SHE株式会社が運営するSHElikesは、未経験や初心者でもWEBデザインやマーケティング、動画編集、プログラミングなどのIT・WEBスキルや基礎知識を学び、WEBデザイナーやライターとしての転職や、副業・フリーランスの仕事に必要なスキルを習得できると口コミでも評判の人気スクール。
特にSHElikesは未経験からWEB系職種のキャリアを目指したい女性におすすめのスクールです。
仕事に必要な知識やスキルを学べる各コースに加え、同世代の女性の仲間とキャリアや仕事、働き方のコーチングを受け、新しい自分やキャリアと出会えると評判で「SHElikesの受講で人生が変わった」との口コミも多数。
累計6万人以上が無料体験レッスンに参加とSHElikesは実績も豊富な女性向けスクールです。
②30種類を超える豊富なコースが定額・学び放題(※2023年4月4日時点)
SHElikesは対応しているコースが豊富にある点が最大の特徴であり、全部で30種類以上のコースがあります(※2023年4月4日時点)。
さらに、多種多様なコースの中から自由に組み合わせて学習することが可能です。
関連性が高いコースも含まれているため、複数コースを学習することでより高度なスキルを身に付けられます。
漠然とフリーランスになりたいとは思っているけれど、自分に適した職種が分からないという方にもSHElikesはおすすめです。
③月額課金制(サブスク)で継続しやすい料金設定
一般的なWebスクールは、卒業までの期間が決まっていて、料金も固定であることがほとんどです。
一方で、SHElikesの料金システムは月額課金制で、受講期間中は全てのコースを自分のペースで受講できます。
自学自習が得意な方は、学習する方法さえつかめたらすぐに卒業していいですし、仕事が忙しくなかなか受講できない方は卒業期間を際限なく延長できます。
月額課金制のスクールは、自分の理解度やスクールへの満足度に応じて、合理的に受講期間を決められる点がメリットです。
④オンラインの動画教材で受講でき仕事との両立がしやすい
#SHElikes のWebマーケ講座初級Day1を受講。マーケティングの概要から教えてもらえてとってもわかりやすい。
動画だからスキマ時間に見られて、思ってた以上にさくさく進む……!マーケってがっつり数字の世界ってイメージで苦手意識あったけど、面白そうでワクワクしてます。
(引用:Twitter)
SHElikes(シーライクス)のレッスンはオンラインの動画教材で学び、課題提出や添削もオンラインで、働きながらでもスキル習得を自分でできると良い評判。
1レッスンは2時間程度の動画ですが、細分化された内容で、隙間時間でも勉強できる点がおすすめで、自分で学習しやすいとSHElikes受講者の口コミでも評判です。
⑤同じ志を持った女性仲間と挫折せず続けられるサポート体制
一粒万倍日の今日SHElikesの卒業申請をしました🌸
入会前の私は辛い事から逃げがちな、コンプレックスの塊。今は自分らしく、やりたいことにワクワクしながら毎日を過ごせています。一生付き合っていきたい仲間にも出会えました。
沢山の可能性に気づかせてくれたSHElikesに感謝をこめて。
(引用:Twitter)
SHElikes(シーライクス)の各コースはオンラインの動画教材で働きながらでも学べる一方、コースを最後まで続けられるか悩むとのスクール受講前の口コミも。
オンラインのWEBデザインスクールで学ぶ場合は挫折が不安ですが、比較してSHElikesは月1回のコーチングで受講生の学習をサポートする仕組みが口コミでも良い評判です。
SHElikesのコーチングは他の受講生と一緒に参加、各自が発表し、受講生同士が仲間となって学習できる点がおすすめ。
今すぐSHElikesの受講生と繋がりたいという方は、Twitterでハッシュタグ「SHElikes」「シーライクス」「SHE捗」と検索すると、多くの受講生とTwitter上で繋がることができます。
受講を検討中の方は、ぜひTwitterを活用してみてください。
⑥卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得サポートあり
SHElikesはIT・WEB関連のスキルを教えるスクールではなく、自分の理想のキャリアを実現するスクールとして、コース卒業後の転職や、副業・フリーランスとしての仕事獲得のサポートも口コミでも良い評判の特徴です。
各コースの修了試験や卒業制作に合格すると運営会社SHEから制作業務や副業・フリーランス案件が紹介される場合もあり、SHElikesの学習コースには副業・フリーランスとして仕事の獲得方法を学べるコースも。
WEBデザイナーやライターとしての仕事に必要な実践スキル・知識を学べる点も他のスクールと比較したSHElikesのメリットで、口コミの評判が良い理由です。
以上、SHElikesを受講するメリットでした。
ポイント
- 未経験からWebマーケター・デザイナーを目指せる
- 30種類を超える豊富なコースが定額・学び放題(※2023年4月4日時点)
- 月額課金制(サブスク)で継続しやすい料金設定
- オンラインの動画教材で受講でき仕事との両立がしやすい
- 同じ志を持った女性仲間と挫折せず続けられるサポート体制
- 卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得サポートあり

SHElikes(シーライクス)の評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①経験者には物足りないと感じる可能性がある
SHElikesは未経験の人でも着実に知識・技術を身に付けられる内容であるため、経験者にとっては物足りないと感じる可能性があります。
特定のコースでは基礎・基本に関する内容であるため、高いスキルを求めている人にとっては望んでいる知識・技術が身に付かない場合も考えられるでしょう。
例えば、プログラミングなどのエンジニア系のコースでは、専門性が高いとは言えないと感じる人が少なくありません。
複数のコースを選べますが、専門性を求めると別のスクールの方が適している場合もあるでしょう。
②転職・独立できるとは限らない
SHElikesでは、転職サポートやフリーランス向けに案件獲得のサポートがありますが、最終的には個々のスキルや人間性で判断されるので、100%転職や独立が実現するとは限りません。
もし、高い確率で転職を成功させたいという方は、転職保証があるスクールを選んだほうが得策です。
Webマーケティングを学びたい方には、おすすめの記事を作成したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
③コースによって授業回数にばらつきがある
SHElikesでは、幅広く様々なコースが用意されていますが、コースによって授業回数が異なります。
Webデザイン・ライター・Webマーケティングなどの人気のコースであれば、コースは全7レッスンありますが、動画制作コースは全3レッスンです。
自分が学びたい分野のレッスン内容が気になる方は、無料の体験レッスンに参加した上で判断することをおすすめします。
④PCの貸出しはない
SHElikesでは、基本的にPCスキルを身に付ける講座を用意していますが、PCを貸し出していないため、自分で用意する必要があります。
通信講座の中には、講義に必要な端末の貸し出しを行っているケースも多いですが、SHElikesでは貸し出しに対応していません。
そのため、入会金や毎月の受講料以外にも端末を用意する費用が発生することから、講義を受けるための費用が高くなる点をデメリットに感じる人は多いでしょう。
また、今後仕事に繋げたいと感じている場合は、相応のスペックのパソコンを用意する必要があることも注意点です。
※無料体験レッスンの参加はスマホのみでも大丈夫です。
SHElikes(シーライクス)の評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、SHElikes(シーライクス)のメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:転職活動してたいて内定をもらえた
転職活動してたのですが、内定頂き本日から新しい職場にお世話になっています。
ステーショナリーの会社で商品ページの作成、バナー、メルマガ配信等させて頂くお仕事です!未経験ながら、希望の職種にキャリアチェンジが叶いました。SHEのおかげです!
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判②:SHElikesで勉強してた内容が役に立った
今日から内定者インターン開始。
SHElikesで勉強してたWebマーケティング入門と広告運用のコースがめっちゃ役に立ちました🧚♀️
全コース制覇したい
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判③:雰囲気がほんわかとしてて2時間あっという間だった
初回コーチングすごく緊張したけど雰囲気がほんわかとしてて2時間あっという間だった‼︎
棚卸も少しできたし、他のSHEメイトさんのお話も聞いて刺激にもなったな〜✨
焦る気持ちもあるけどコツコツ頑張ろう‼️
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判④:他のコミュニティや人との出会いもあって充実していた
1年間SHE漬けだった。もくもく会でプロの方とお話ししてデザインやコーディングが楽しくなった。
イラストのご依頼を有り難いことにいただけたりデザインのパート始めたりSHEだけでなく他のコミュニティや人との出会いもあって充実しかなかった。
考えが変わって世界広がった。
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑤:SHElikesは起業を目指す人にはぴったりだと思う
#SHElikes は起業を目指す人にはぴったりだと思う
私は自分で起業する会社のHP作れたらいいな〜と思って始めたけど、マーケティングやブランディングなどの必要な知識を学ぶことができる
何より一緒に走れる仲間ができる。だから『SHE発!起業家登壇&ファッションショーイベント』をやりたいのです!
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑥:初回コーチング自己肯定感めちゃくちゃ上がった
初回コーチング自己肯定感めちゃくちゃ上がった☺️
コミュ症HSPがキラキラしたところに入って大丈夫かな…とか思ってたけど、ゆりちさんやシーメイトさんから嬉しい言葉をもらってすごく気持ちのいい2時間でした🙌
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑦:業界も職種も未経験なのに内定をいただいた
3月からお花屋さんのwebマーケターになります💐
人材営業だった私が業界も職種も未経験なのに内定をいただいたのは、本当にシーライクスで学んできたことが大きかった!夏に一歩踏み出して良かった。人生の転機だった😌
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑧:実務未経験ですが、週3〜4日で肩書きはコーダーとして働きます
無事内定決まりました。実務未経験ですが、週3〜4日で肩書きはコーダーとして働きます。
内定でてすぐの自粛要請で内定取消あるんちゃう?笑とか思いながら、入社手続きは進んでいるのでひとまず安心😅造園の仕事も続けながら、IT業界楽しみたいと思います!
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑨:転職活動を始めてデジタルマーケティング会社3社から内定
転職活動を無事終えて、今の会社に残ることにしました☺️
SHEでマーケティングが楽しい!と思い、転職活動を始めてデジタルマーケティング会社3社から内定をいただけました。
SHEでマーケ転職を考え中の方へお話はできるかと思うのでぜひお声がけください!
(引用:Twitter)
» SHElikes(シーライクス)の公式サイトをチェック!
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:コース変更が不便
初心者あるあるかもしれないというか私らしい失敗だ〜!
コース変更しようと思ったら入金の10日前に変更しないとダメなんだね😭
あちゃ‥
(引用:Twitter)
悪い口コミ・評判②:プロのエンジニアのキャリアを目指すには物足りなく感じる
「なぜこうなるんだろう」や「このやり方はどうかな」などの深掘りや試行錯誤をする機会が圧倒的に少ないです。プロのエンジニアのキャリアを目指すには物足りなく感じました!
あくまで私の場合ですが、タグの付け方や構成についての疑問がそのままになってしまいました。ただ、基礎は学べます!
(引用:Twitter)
悪い口コミ・評判③:仕事にするまでを実現した人は卒業生のほんの一握り
シーライクスの卒業後の仕事斡旋は一応あるけど、本当にその仕事をできるのは案件に応募した人の中から選ばれた人だけで全員ではないし、現実はたまに流れてくる案件に対して受講者ばっかが増える一方で、全員が全員仕事もできるなんて無謀な話。
”仕事にするまで”を実現した人は卒業生のほんの一握り
(引用:Twitter)
まとめ:口コミ・評判
ご覧の通り、SHElikesを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。
また、Googleで「シーライクス」と検索すると、「シーライクス 宗教」「シーライクス 怪しい」「シーライクス 失敗」といったネガティブな関連ワードがいくつか表示されるので、サービス内容に不満を感じている方は一定数いるようです。
また、コースの種類が豊富な分、それぞれの専門性が低いと感じる方もいるようです。
ある程度知識がある中級者以上の方は、体験レッスンを通して講座内容のレベルを確認してみることをおすすめします。
また、SHElikes(シーライクス)には、通常よりも更に実践的なスキルが学べる「SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer」というサービスもあります。
自身のスキルや目標に(シーライクス)が合わないと感じたら、こちらへの参加を検討してみるのもいいかもしれませんね。
SHElikes(シーライクス)のコース料金・費用
ここでは、SHElikes(シーライクス)のコース料金と必要費用についてまとめます。
SHElikesでは、月5回プランと受け放題プランの2種類が提供されていることが特徴です。
そして、いずれの場合でも月額プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの3種類で期間が分けられています。
項目 | 料金 | |
---|---|---|
入会金 | 162,800円 | 12回分割の場合 14,533円/月 |
受け放題プラン | 12ヶ月プラン | 13,567円/月 |
6ヶ月プラン | 15,547円/月 | |
1ヶ月プラン | 16,280円/月 | |
月5回プラン | 12ヶ月プラン | 8,984円/月 |
6ヶ月プラン | 10,047円/月 | |
1ヶ月プラン | 10,780円/月 |
選択する期間が長くなるほど月額費用が割引されるため、長期間継続するほどお得です。
入会金
いずれの場合でも162,800円(税込)の入会金が必要であることは注意したいポイントでしょう。
入会金を12回分割で支払う場合は月額14,533円(税込)です。
このように、SHElikesを利用するには入会金と各種プランの費用の合計を支払います。
支払い方法は原則としてクレジットカード決済のみ
また、料金の支払い方法は原則としてクレジットカード決済のみです。
月額プランを選ぶ場合は、入会金のみ一括での銀行振込が可能ですが、受講プランの費用はクレジットカードで支払わなければなりません。
6ヶ月・12ヶ月プランの場合は、入会金・受講プランの費用のそれぞれを一括で銀行振込できる人に限ります。
» SHElikes(シーライクス)の公式サイトをチェック!
SHElikes(シーライクス)がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、SHElikesがどんな人におすすめかをまとめます。
SHElikesでは、スキルの習得のみならず、自分のキャリアプランやライフプランを深く見つめ直すことができます。
まずは無料の体験レッスンに参加して、受講生や講師の雰囲気を確かめてみてください。
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンの申込方法
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンに申し込む方法は下記のとおりです。
step
1SHElikes公式サイトに移動する
まずは、SHElikes公式サイトに移動します。
step
2申し込みフォームに移動する
公式サイトに移動したら「人気コースを無料で体験する」をクリックしてください。
専用ページに移動するため、「日程を選択する」をクリックします。
step
3申し込みフォームに入力する
申し込みフォームを入力しましょう。
STEP1でオンラインorオフライン(拠点)を選んだあと、STEP2で「人気コース体験」を押します。
続いて、無料体験レッスンに参加したい日時を選んでください。
「お名前・メールアドレス・電話番号・パスワード」を入力したら「上記内容で予約する」を押します。
以上で、無料体験レッスンの申し込みは完了です。
step
4申し込み完了メールを確認する
申し込みが完了すると、下記のようなメールが届きます。
上記には、無料体験レッスン参加特典の「副業のはじめ方BOOK」のダウンロードリンクや、無料体験レッスン参加当日のZoomリンクが掲載されているため、必ずチェックしてくださいね。
step
5無料体験レッスンの準備をする
SHElikesには無料体験レッスンまでのTODOに「キャリア診断」「先輩の活躍チェック」があります。

SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①体験レッスンはオンラインでも受けられますか?
オンラインでも受講していただけます。ご予約時に「オンライン」をご選択ください。
②体験レッスンは何回でも受けられますか?
体験レッスンは何度でもご受講いただけますが、入会キャンペーンの適用は初回のみとなります。
③コーチングでは何をやりますか?
下記をメインに行います。
- 月に1回コーチやSHEの仲間と一緒に、セッションを通じて理想のライフプラン・キャリアプランを考える
- 日々の学習計画を立てたり、理想を実現する為の行動を明確にする
- 初回以降のコーチングでは、先月立てた目標の振り返りやネクストアクション設定をする
④もくもく会ではなにをしますか?
学習の中で生まれた疑問点や不明点を、ティーチング・アシスタントに直接質問できる勉強会のことです。
現在、Webデザインコース、ライターコース、Webマーケティングコースのもくもく会を開講しています。
※もくもく会はコースによりご提供状況が異なります。
⑤Slackは何に使いますか?
SHEメイト同士や講師とのコミュニケーションツールです。課題のフィードバックや質問などもslackを利用します。
⑥休会はできますか?
以下の条件を満たす場合は、最長3か月まで休会できます。
- 1ヶ月プランで契約していること(6、12ヶ月プランは対象外)
- 利用開始から6ヶ月以上が経過していること
⑦クーリングオフの適用はありますか?
ご入会から8日以内であればクーリングオフ可能です。
万が一、ご受講が難しくなった場合はクーリングオフ制度をご利用ください。
お支払いいただいた費用は全額お返しいたします。
(参考:公式サイト)
まとめ:女性でWebクリエイターを目指すならSHElikes(シーライクス)
今回は、女性向けのWebマーケティングスクールである「SHElikes」を紹介しました。
ポイント
- 未経験からWebマーケター・デザイナーを目指せる
- 30種類を超える豊富なコースが定額・学び放題(※2023年4月4日時点)
- 月額課金制(サブスク)で継続しやすい料金設定
- オンラインの動画教材で受講でき仕事との両立がしやすい
- 同じ志を持った女性仲間と挫折せず続けられるサポート体制
- 卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得サポートあり
SHElikesは女性向けのスキルアップスクールであり、オンラインにも対応しています。
また、講座の数が30種類以上(※2023年4月4日時点)と多く、自分の興味がある分野を学習できるでしょう。そして、1つのプランで複数のコースを組み合わせて受けられる点も大きなメリットと言えます。
今なら無料体験ができるので、ぜひ併せて公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの特徴は?口コミ・評判も紹介
-
-
SHElikes(シーライクス)Webライティングコースの口コミ・評判【女性向け】
-
-
SHElikes(シーライクス)Webマーケティングコースの特徴を紹介【口コミ・評判】
-
-
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール17選
-
-
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ11選【就活に有利】
-
-
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
-
-
東京都内のWebマーケティングスクールおすすめ12選【通学型あり】
-
-
大阪のおすすめWebマーケティングスクール9選【梅田にあり】
-
-
SHElikes(シーライクス)動画編集講座の評判は?口コミから挫折しないのかを評価