こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
「Web集客をしたいけど何から手をつけていいかわからない」
「Webコンサルティングの会社の数が多くて選び方がわからない」
「自社でWebマーケティングを実行しているものの結果が出ない」
上記のような悩みを持つ会社・個人は多いです。
Webコンサルティング会社に依頼をすれば、Webマーケティングの専門家が、貴社の事業課題を分析し、最適な事業戦略を立てたうえでWebマーケティングの施策提案から実行まで引き受けてもらえます。
しかし、Webコンサルティング会社によっては、戦略立てはおこなわず、施策の提案と実行支援のみだったり、対応できるマーケティングの範囲がさまざまです。
そこで本記事では、Webコンサルティング会社の選び方と、現役のWebマーケターである僕とフリーランスチームが厳選したおすすめのWebコンサルティング会社を紹介します。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
Webコンサルティングとは?
Webコンサルとは、貴社の課題に対し、Webマーケティングに関する施策提案などのアドバイスをおこなったうえで、施策を実行し事業課題を解決していくことです。
具体的には、「戦略立てから運用」までの流れをWebコンサルティング会社が組み立てて実践してくれます。
Webマーケティングと一言で言っても内容は様々です。それぞれどんな業務か説明しておきます。
①Webサイト制作
今やどんな企業でも、ホームページなどのWebサイトを作成し運用しています。サイトの作成自体は、さほど難しいものでもありません。
しかし、専門知識もなく、何の戦略も考えられずに作成されたWebサイトでは、望んだ集客効果が期待できません。
デザインや機能など内容にこだわる場合は、Webコンサルティングに依頼することも可能です。Webコンサルティングの会社には専門知識を持ったチームがあり、提案から制作まで任せられます。
②SEO(検索順位)対策
Webサイトで集客を行うためには、SEO対策は欠かせません。SEO対策とは、自然検索からの流入を増やすために検索上位化を目指すための施策のことです。
しかし、Googleのアルゴリズムは非公開となっており、素人が効果的なSEO対策を行う事は難しいでしょう。
Webコンサルティング会社はSEOに関するさまざまな専門知識も心得ているため、アクセス改善にも効果的です。多種多様な手段を使ってSEO対策を行うので、集客に繋がりやすいでしょう。
-
-
【暴露】SEOコンサルタントの将来性は?今後の需要やニーズを考察
③Web広告の出稿・運用
近年はInstagramやFacebookなど、SNSで宣伝広告を運用する企業も出てきています。即効性が高く、新規顧客の獲得に繋がるメリットがあると注目されています。
また、検索エンジンに表示されるリスティング広告などによる集客も効果が高く、ユーザーを呼び込みやすいでしょう。
このようなWebメディアによる宣伝広告の運用も請け負ってもらえるため、人材育成や人件費の削減も可能です。
-
-
保護中: 【悲報】広告運用はなくなる?現役Webマーケターが将来性を考察
④Webサイトのアクセス解析
せっかく作成したWebサイトやメディアも、多くのユーザーにアクセスされなければ意味がありません。しかし、的確なSEO対策を行っていたとしても、すぐに効果が出ない可能性もあります。
そのため、毎日検索結果をチェックし、効果が出ているかどうかの確認が必要です。これは継続的なものであり骨の折れる作業ですが、Webコンサルティングに依頼することで効率よくアクセス解析ができます。
また、検査結果の表示が大幅に変動してしまったときの対策も依頼できるため、心強い味方となるでしょう。ドリームアップでは、継続的なコンサルティングを行っていますので、ぜひこちらから相談してみてください。
Webコンサルティング会社を選ぶ時のポイント
Webコンサルティング会社は数多く存在しますが、どの会社に依頼するかを選ぶにあたっては、下記の3つのポイントを確認することをおすすめします。
①広告運用・SEO対策・Webサイト制作どれを依頼したいか
まずは、自社のビジネス課題や目的とWebコンサルティング会社が持つサービスの強みが合っているかです。
Webコンサルティング会社は、提供しているサービスや強みのある分野が会社によって異なります。そのため、広告運用・SEO対策・Webサイト制作など、ビジネスの課題や目的にマッチしたWebコンサルティング会社に相談しましょう。
自社の課題にマッチしていないWebコンサルティング会社に相談した場合、費用対効果を最大化できない可能性があるので注意が必要。Webコンサルティング会社への相談前に、下記のような課題や目的を明確にしておくことがおすすめです。
- WEBサイトの集客(SEO対策など)に課題がある
- WEB広告で集客したい
- 戦略的にWEBサイトをリニューアルしたい
- 事業戦略全般をコンサルティングしてほしい
- オウンドメディアの構築や記事作成を依頼したい
- EC事業を構築・拡大したい
SEOや広告運用、Webサイト制作など特定の領域へ特化するのか、経営や事業戦略も含めたトータルサポートを重視するのかによって、おすすめのWebコンサルティング会社は異なります。
様々な分野を複合的に支援・解決する会社は多いですが、特にどの分野に強みがあるのか把握することがおすすめです。
②自社の規模と費用感が合致しているか
自社の規模と費用感が合致しているかも確認が必要です。
Webコンサルティングは、月数万円から数十万円、高ければ100万円を超える費用がかかる場合もあります。会社やサービスによって幅があるため、相談・依頼前に自社の予算を踏まえて適切な費用対効果が得られるか検討するのがおすすめです。
なお、Webコンサルティング会社のWEBサイトでは料金が掲載されていない場合もあります。資料請求や問い合わせで情報を集め、料金やサービス・プラン内容を確認しましょう。
③依頼したい内容に関する実績・事例があるか
自社の事業と同業種・同規模の企業での事例・実績があるかです。
Webコンサルティング会社は、これまでの実績や経験によって得意な業種が異なる場合があります。その業種で蓄積したノウハウが多いほど、的確なサポートや施策が期待できます。
特定の業種に特化したWebコンサルティング会社もあるので、相談・依頼前にどの業種の事例が多いか確認しておくのがおすすめです。
また、企業の規模によって必要な戦略や施策・考え方は異なります。サポート内容に影響を与えるため、自社と同程度の規模の企業での事例・実績があるWebコンサルティング会社へ依頼するのがおすすめです。
Webコンサルティング会社の事例や実績は、WEBサイトで紹介しているケースが多いです。自社と似た企業での事例があるか相談前に確認しておきましょう。
【豊富な実績】Web集客コンサルティングに強い会社4選
まずは、豊富な実績があるWeb集客コンサルティングに強い会社を紹介します。
①デジタルアスリート株式会社
おすすめポイント
- Googleアドワーズ認定パートナーの資格
- 中小企業を中心として累計1,800社以上を支援
- ネット上のあらゆる広告手法を駆使
『デジタルアスリート株式会社』はリスティング広告、Facebook広告などの運用代行、LP(ランディングページ)、動画などの制作、Webマーケティング戦略の設計など、Web周りの広告は全て対応可能な広告代理店です。Web集客の支援実績1,800社以上と実績も豊富です。
膨大な支援事例から成功パターンを分析し、10年以上の実践と検証を繰り返して築き上げた、どの担当者でも高確率で成果を出せる仕組みがあります。
Webマーケター、広告運用担当者、コピーライター、Webデザイナー、動画制作ディレクターなど、各分野の専門家がチームで対応してくれるので、広告運用を依頼したい場合は問い合わせてみると良いでしょう。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング4階 |
②株式会社サイバーエージェント
おすすめポイント
- 国内トップシェアの広告事業
- オリジナルAI『極予測AI』を駆使したコンサルタント
- 大手ならではの組織体制
『株式会社サイバーエージェント』は言わずと知れた大手Webコンサルティング会社です。1998年からインターネット広告事業をスタートし、今では国内トップシェアを誇っています。対応している業務も様々で、ありとあらゆるニーズに応えてくれるでしょう。
Webマーケティングはもちろん、グラフィックデザインにも精通しているプロフェッショナルが揃っています。中でも特徴的なのがオリジナルAIである『極予測AI』です。常に最先端の切り口で、一歩先のWebコンサルティングをしてくれます。
創業から現在に至るまで、日本のデジタル領域を引っ張ってきた存在と言っても過言ではありません。しかし、大手がゆえに費用は安くありません。中小企業が依頼するにはハードルが高すぎるのが実際のところです。
料金 | 広告運用・Webコンサル全般で500万円前後 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
③StockSun株式会社
おすすめポイント
- 事業課題の分析・戦略立て・Webマーケティング施策の立案から実行支援まで対応可能
- 社長以外全員フリーランスで、各分野で独立しているエキスパートが支援を担当
- 間接コストがかからないので安く請け負える
『StockSun株式会社』はWebサイトの制作運用からSNS運用・YouTubeの企画、動画制作からチャンネル運用・広告運用など、ありとあらゆるWebマーケティングの実行支援が可能です。チーム単位で対応するため、担当者の得意領域に依存しません。
複数の認定パートナーが貴社へ具体的な施策内容をご提案するため、その中から最適なパートナーを選んでいただくことが可能です。
お客様に対してどのような価値を提供できるかが競われるため、質の高いご提案ができる体制を整えております。
料金 | ・初月月額5万円から利用できるStockSun専任のWebマーケティングチームによるWebマーケティング実行支援プラン(マキトリ)あり ・認定パートナーによる事業課題に基づく戦略立て・改善施策の提案から実行支援の場合50万〜100万円を超える場合もあり |
住所 | 東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室 |
④株式会社ユニオンネット
おすすめポイント
- 集客・戦略的ウェブサイト制作・リニューアル制作が得意
- 創業から14年800サイト以上の実績
- 内部SEO対策・ウェブマーケティングに多数の実績あり
『株式会社ユニオンネット』はWeb制作をメインとしつつ、WebビジネスのコンサルティングやWeb広告の運用代行などを手掛けている制作会社です。
コンサルティングの分野では、幅広いアプローチによる集客のための提案・支援を得意としており、アクセス解析やSEO対策はもちろん、オウンドメディア構築の支援なども対応可能です。
ウェブ広告運用代行では検索広告やDSP広告のほか、マーケティングの費用対効果を確認する解析・分析のサービスも手掛けています。
料金 | コーポレートサイト:150万~、採用サイト80~300万、ブランドサイト150~500万 |
住所 | 大阪市中央区北浜東1-22 北浜東野村ビル4F |
【格安】Web集客コンサルティングに強い会社3選
続いては、費用を重視される方におすすめのWeb集客コンサルティング会社を紹介します。
①株式会社Cyber Partners Japan
おすすめポイント
- 売上に直結するSEO対策
- 低予算で制作可能
- 圧倒的にスタイリッシュで目を惹くデザイン
『株式会社Cyber Partners Japan』では、特に《高品質なデザイン》と、多くの人に見てもらい、売上にも直結する《SEO対策》を強みとしています。
デザインにおいては、ANA関西空港株式会社様、岡三証券株式会社様のようなお客様や三代目J Soul Brothers様のHPを手掛けたデザイナーを起用しており、スタイリシュで“目にとまる”デザインがとても好評です。
SEO対策においては、今最も主流なコンテンツSEOが得意で、売上が5000万円以上増加した例が多々あります。また、制作だけでなく完成後の保守運用、広告の運用までトータルでサポートしています。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 渋谷区松濤1-29-24 シティコート松濤202 |
②株式会社Liments
おすすめポイント
- デザインやサイトの高品質さ&納期遵守を徹底
- ホームページ制作後の集客サポートの充実
- Web制作10年以上の実績&ノウハウあり
『株式会社Liments』株式会社Limentsは、東京都杉並区に拠点を置くホームページ制作会社です。Web集客コンサルティングに強く、デザイナー、エンジニア、Webマーケティング、コピーライターなど多彩な専門分野のスタッフが担当します。
各業界のWeb制作、集客に特化したサービスをリーズナブルな値段で提供。ホームページ制作後には、集客アップのための施策についても、提案・アドバイスを行っていきます。
スピーディーで柔軟な対応を心がけているので密なコミュニケーションが取りやすいです。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 杉並区浜田山3-26-17-103 |
③ジルミナ株式会社
おすすめポイント
- 専属コンサルタントの【徹底的なサポート】で確かな結果が出る
- 豊富な実績と内製化体制による【高品質・低価格】のサービス
- 予算に合わせて多様なサービスから最適な提案
『ジルミナ株式会社』Web集客に必要な「調査・分析」「マーケティング戦略立案」「Web制作」「広告運用」を一貫しておまかせできる制作会社です。
ホームページ、集客用ページ、チラシといった制作サービスに加え、検索広告、バナー広告、SNS広告などの広告運用代行サービスもあります。どのような依頼でも専属のWebコンサルタントが付き、充実した社内ノウハウの活用と素早く柔軟な対応で売上UPを目指します。
月5万円〜の少額投資でも確かな結果を残してくれる、はじめてのWeb集客におススメの会社です。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 港区浜松町2-13-10 T-Square浜松町 2F |
【Web制作やデザインも強い】Web集客コンサルティング会社3選
続いては、Web制作やデザインも強いWebコンサルティング会社を紹介します。
①株式会社日本デザイン
おすすめポイント
- デザイン会社としての豊富な実績
- 集客力・表現力・商品力の底上げを目指すアプローチ
- 多彩な要素を視野に入れたコンサルティングを行う分析力
『株式会社日本デザイン』はデザイン会社としての面を柱としつつ、コンサルティング・マーケティングを手がけており、それぞれの相乗効果も意識したアプローチを得意としています。
まず興味や信頼を獲得できるWebデザインを構築したうえで「売れるマーケティング」を手がけています。
集客力・商品力・表現力の3点をそれぞれ底上げすることで全体の売り上げの大幅アップを目指す。そのために必要な要素を解析・分析しつつ理論的なアプローチでサポートを行っています。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル2F |
②株式会社クイックリー
おすすめポイント
- HP制作と集客コンサルティング専門の会社
- 補助金活用によるWEB制作やマーケティングに対応
- 幅広い守備範囲から最良の施策を提案実行
『株式会社クイックリー』は、「ビジネスへの想いを合わせた二人三脚」をモットーに、HP制作事業と集客コンサルティング事業に携わっています。
WEB・SNS活用によるデジタルマーケティングから印刷デザイン制作まで事業領域を拡大しており、幅広い守備範囲から各種企業の事情とニーズに沿った最良の施策を実行することができます。
料金 | 要相談 |
住所 | 大阪府 大阪市淀川区西中島1-15-2 大協シャトービル5F |
③株式会社キューブリック
おすすめポイント
- ニーズに合わせて対応可能な多彩なプラン
- コンサルティングだけでなく相談だけでも利用可能
- 広告バナーやWeb広告コピーライトにも対応
『株式会社キューブリック』はクライアントのニーズに合わせて複数のプランが用意されています。
相談・アドバイスがメインとなる「状況把握プラン」、Webの更新・管理を手がける「更新管理プラン」、Web制作における上流行程を手がける「情報設計プラン」、Web制作を手がける「Web制作プラン」、本格的なコンサルティングを手がける「Web運営プラン」です。
コンサルティングではWeb広告、SNS広告など多彩なメディアを活用しつつ売り上げ・集客アップを目指しています。広告バナー作成やWeb広告コピーライトなども手がけています。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 港区南青山5-12-3 リアン南青山1F |
【サポート体制充実】Web集客コンサルティングに強い会社3選
続いては、サポート体制充実しているWeb集客コンサルティングを紹介します。
①株式会社アイノート
おすすめポイント
- 新規事業やコンテンツのコンサルティングにも対応
- クライアントの価値を高めるための処方が得意
- Webの管理・運営の代行にも対応
『株式会社アイノート』はコンテンツマーケティングや新規事業マーケティングを手がけており、クライアントの状況に合わせたWebコンサルティングに対応できるのが魅力です。
クライアントの持つ商品・サービスの魅力をいかに売り上げ・知名度アップに結び付けていくことができるか、プロデュースを意識したサポートを行っているのが大きな特徴です。
Web運営・管理の代行も手がけているので業務の合理化・効率化にも対応可能です。SEO対策も含めたノウハウでアクセス数を増やしつつ、リピーターや購買者を呼び込む手腕に定評があります。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 渋谷区桜丘町30-4-202 |
②プラスシーブイ株式会社
おすすめポイント
- HP制作と集客コンサルティング専門の会社
- 補助金活用によるWEB制作やマーケティングに対応
- 幅広い守備範囲から最良の施策を提案実行
『プラスシーブイ株式会社』はZOOMによる全国対応のWEBコンサルティング会社です。Googleアナリティクスによるサイト解析、改善提案により貴社のホームページやメディアのWEB集客・お問い合わせ増加に尽力。
1to1のコミュニケーションを重視し、ブランドとサービスを理解し、見込み顧客を定義し、競合サイトを調査したうえで、プランを策定。
認知・誘導・獲得の課題感を把握し、オウンドメディアのコンテンツや導線・UI/UX改善、適切なSEO対策やリスティング広告、SNS運用など貴社に必要な施策を計画・実行など、WEB集客から獲得までサイトのPDCAをトータルで支援いたします。
料金 | 要相談 |
住所 | 千葉県 船橋市湊町2-12-24 湊町日本橋ビル6F |
③アライブ株式会社
おすすめポイント
- HP制作と集客コンサルティング専門の会社
- 補助金活用によるWEB制作やマーケティングに対応
- 幅広い守備範囲から最良の施策を提案実行
『アライブ株式会社』東京都中央区にあるWEB制作会社です。
ただホームページを制作して完結するのではなく、リリース前後の集客施策やブランディングの領域にまで一歩先と踏み込み、中長期的にサポートしていくのが基本方針です。
ターゲット設定やコンテンツ設計を綿密に行い、分析ツールの活用やマーケティング・分析改善の報告まで、細部に渡って手厚くフォローします。
料金 | 要相談 |
住所 | 愛知県 名古屋市中区大須3-2-5 吉桂ビル4F |
【丁寧な対応】Web集客コンサルティングに強い会社3選
続いては、丁寧な対応が評判のWeb集客コンサルティング会社を紹介します。
①株式会社キューピーズ
おすすめポイント
- 全業種対応の完全フルオーダーメイドによる制作
- 勝てるWebマーケティング戦略で売上アップにつながる
- マーケティング歴20年の確かな経験と実績あり
『株式会社キューピーズ』は集客できるホームページ制作に自信があるWeb制作会社です。独自ノウハウを活かし、お客様にあったWebマーケティングを提案します。これまでのWeb制作実績は2500社以上、Webコンサルティング実績も245社と豊富です。
訪問対応エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉などの首都圏エリアのほか、群馬、栃木などの北関東エリア、静岡、愛知などの東海エリアも可能です。
集客アップにつながるWebサイト制作のために、丁寧なヒアリングで会社の強みと特長を把握し、コンサルティングを行います。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 渋谷区代々木1-24-6 |
②めぐみや
おすすめポイント
- 競合・ニーズ調査からキーワード設計を経てコンテンツ化までを戦略&効率的に実行
- クライアントとのヒアリング時間をしっかりと確保
- Web集客から制約まですべてワンストップでサポート可能
『めぐみや』はWeb集客コンサルティング会社です。Webサイトをビジネスの中心に集客から成約までをワンストップでサポートしていきます。
めぐみやはWebマーケティング事業一筋10年の実績があります。ただ集客するだけではなく、長期的な効果が持続できるような本質的なWeb集客が得意です。各施策の投資対効果のバランスをしっかりと整えて、中長期的視点で盤石なWeb集客の体制を構築していきます。
業務内容はWeb集客コンサルティングのほか、Webコンテンツ制作代行やweb広告運用代行も行っています。
料金 | 要相談 |
住所 | 東京都 品川区北品川1-9-7-1015 |
③株式会社MOTOCLE
おすすめポイント
- 対費用効果を重視したコンサルティングが得意
- 市場調査や解析を通した効率のよいアプローチの企画・立案
- リピーター獲得や満足度調査など継続した売り上げを維持するためのサポートも充実
『株式会社MOTOCLE』は対費用効果を意識した「利益」と「時間」のリターン最大化を目指したサービスを強みとしています。
Web集客に費やす時間とコストに見合った成果が得られているか、徹底的な分析から適切なアプローチの企画・立案、実行へと移していくノウハウに長けています。
アクセス解析、プラットフォーム最適化、満足度調査、リピート戦略など多彩なアプローチを通して市場のニーズを洗い出し、そのために必要なSEO対策や広告戦略などを決定していくことで効率のよい集客効果を実現しています。
料金 | 要相談 |
住所 | 福岡県 大野城市南ヶ丘3-23-5 手塚ファイブビル1F |
Webコンサルティングを外部のプロに依頼するメリット
Webコンサルティングを依頼するには、費用がかかります。そのため、初めは自社で何とかしようと考える企業も多いでしょう。
しかし、社内によほど専門知識を持ち合わせた人材が在籍している場合を除いて、外部に依頼する方が結果的に人的リソースを含めた費用が安くなることも。Webコンサルティングを外部の会社へ依頼するメリットは、以下の通りです。
①本業に集中できる
最大のメリットは本業に集中できることでしょう。
大企業なら自社のマーケティング部隊があるのでまだマシですが、中小企業となると、Webマーケティングを本気でしようと思うと、正直本業に回せる時間がありません。
Webマーケティングに時間を取られ、本業に時間を割けないのは本末転倒です。中小企業の方はWebマーケティングはプロに任せて本業に集中することをおすすめします。
②Web施策のための人件費が抑えられる
Webの施策で効果を得るためには、時間と労力が必要です。サイトの作成やSEO対策・広告運用などすべてを自社で行う場合は、専門部署の開設が必要となるでしょう。
そのため、自社内の人員の割り振りが必要となり、結果的にコストアップになる可能性があります。また、社内に適当な人材がいなければ新たに採用する必要があるため、人件費アップへと繋がります。
Webコンサルティングを外部の会社に依頼すれば、コストを抑えて確実な集客が可能です。
③売上・利益をコミットしてもらえる
Webコンサルティングは依頼した企業が抱える課題を明確にし、改善策を提案・実行するのが仕事です。また、求められるのは成果であり、過程ではありません。
そのため、Webコンサルティングを依頼すれば自社の売り上げ、利益にコミットしてもらえるでしょう。サイトの制作だけでなく、その後の運営についてもサポートを受けたい場合は特に大きなメリットがあります。
④第三者の立場で判断してもらえる
Webコンサルティング会社へ依頼すれば、会社とお客様との中立的な立場で判断してもらえるのもメリットです。自社内でWeb集客の対策を行う場合、どうしても会社側の意見に左右されてしまいがちです。
お客様側の立場には立ちづらいため、効果が低くなってしまう可能性もあるでしょう。しかし、Webコンサルティング会社は外部の企業であり、どちらかに意見が偏ることはありません。お客様目線での対策もできるので、結果的に効率の良い集客ができます。
⑤最新のマーケティング情報が手に入る
Webサイトの運営は、一度システムが完成したら終わりというわけではありません。アルゴリズムという評価システムは不定期にアップデートされるため、検索順位は日々変動します。そのため、一時的に検索上位に表示されていても下位や圏外に落ちる可能性もあります。
その都度新しい対策が必要となりますが、Googleのアルゴリズムの基準は公開されていないのが現状です。Webコンサルティングに依頼することでいち早く新しい情報が手に入るため、適切な対策を実施できます。
常に最新の情報を元にした対策を希望するならドリームアップへの依頼がおすすめです。まずはこちらから相談してみてください。
Webコンサルティング会社に相談する前に準備しておくこと
Web関係で困ったらすぐに相談するのはNGです。まずは自社内でしっかり課題を洗いださなくてはいけません。ここでは、Webコンサルティング会社に相談する前にやっておくべきことを紹介します。
①具体的な改善点を洗い出す
依頼企業にありがちなのが「とりあえずホームページを直したい」「SNSから集客したい」のように”ザックリとした課題”だけ持ち込んでくるパターンです。
Webコンサルティング会社の中には抽象的な課題に対しては、抽象的な解決策しか打ち出せない会社もあります。
Webコンサルティング会社に相談する際は、まず自社が抱えるWebの課題を具体的にしておきましょう。そのために何度かミーティングを重ねたり、無料ツールを用いた簡単な分析をしておくのがおすすめです。
②プロでも改善には時間や費用がかかることを理解しておく
Webコンサルティングには『コンテンツ制作』も関わります。クオリティーが高いコンテンツを作るためには、それ相応のコストがかかるものです。
事業者として「コストを抑えつつ良いものを作りたい」と考えるのは分かりますが、良い結果を出したいならコストを出し惜しみするのはおすすめしません。
ホームページ、広告制作などのコンテンツは費用をかけるほど質が高くなります。
Webコンサルティング会社に依頼する時によくある質問【Q&A】
最後に、Webコンサルティング会社に依頼する時によくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①Webコンサルティング会社の仕事内容は?支援内容は?
Webコンサルティング会社の支援では、貴社の事業課題を分析し、戦略立てを行ったうえで、Webを使った施策の提案と実行をおこない、課題を解決します。
具体的には、「戦略から運用」までの流れをWebコンサルティング会社が組み立てて実践してくれます。
- Web制作
- SEO対策
- オウンドメディアの立ち上げ・運営
- SNS周りの集客施策
- YouTubeチャンネルの企画運営
- Web広告の運用
Webマーケティングを主とした「集客」がメインではありますが、セールス・顧客管理を含めた活動もWebコンサルティング会社の対応領域です。
-
-
Webマーケティングの仕事内容【5つの職種と必要なスキルを紹介】
②Webマーケティングとは?
Webマーケティングとはサイト・SNS・Webサービスに、より多くの消費者を集客し購入を促すための活動です。
『テレビでコマーシャルを見た消費者がスーパーマーケットに行って対象商品を買う』この流れを全てWeb上で完結させると言ったら分かりやすいでしょう。
そもそも、商材のターゲットとなるユーザーそれぞれのライフスタイルに合わせた集客活動を実施し、実際に行動させるのが『マーケティング』です。
広告の打ち方やWebサイトの改善方法を間違えると、Webマーケティングの施策を実施しても、集客できません。顧客に合った施策を実行するのが重要です。
③WebコンサルタントとWebマーケターの違いは?
WebコンサルタントとWebマーケターは、関わる業務の範囲に違いがあります。
Webコンサルタントは事業利益を向上させるために、経営・Web戦略・施策の提案・実行支援まで行います。
対してWebマーケターは、Webを使って商材への集客と売上の向上を目的として活動する場合が多いです。
-
-
保護中: フリーランスWebマーケターの1日の仕事は?【僕のスケジュールを公開】
④Webコンサルティングを自社で学ぶ方法はある?
Webマーケティングスクールに通うのがベストな方法です。
例えば、今回紹介したStockSunでは、SEOを学べる『SEOラウンジPRO』という法人向け専用プランが用意されており、自社でマーケターを育てるプランが用意されています。
※『個人向けプラン』はこちら。
自社でWebコンサルをできるようになりたい方は、担当者に学ばせるのも良いでしょう。
THE NUNOBLOGでおすすめしているWebマーケティングスクールを知りたい方は、関連記事『Webマーケティングスクールおすすめ比較ランキング』をご覧ください。
まとめ:自社の目的に合うWebコンサルティング会社を選ぶことが重要
Webメディアによる収益向上のため、コンサルティングサービスを利用する企業が増えてきました。Webコンサルティング会社へ依頼することで、自社に知識やノウハウが一切なくても効率良く収益を生み出せます。
しかし、どこからどこまでを、誰に依頼すれば良いのか分からない人もいるでしょう。需要が増えたことにより、さまざまな会社がWebコンサルティング事業を展開しているので、当然のことです。そもそもWebコンサルティング会社には依頼内容ごとの定価がないため、頼むところによってサービスも了解も異なります。
だからこそ、一度気軽な気持ちで相談してみるのがおすすめです。ぜひ本記事で紹介した会社の中から貴社の希望とマッチする会社へ依頼しましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
Web広告代理店おすすめランキング9選【リスティング運用代行会社】
-
-
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
フリーコンサルタントエージェントおすすめ9選【未経験から経営戦略まで】
-
-
フリーコンサルタントの案件紹介マッチングサービス11選【副業にもおすすめ】