フリーランスエージェント

副業エージェントおすすめ14選【エンジニア・在宅・未経験OK】

副業エージェントおすすめ14選【エンジニア・在宅・未経験OK】

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
おすすめの副業エージェントを知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

副業を検討する際、どのように案件を探せばいいか迷ってしまう人も多いでしょう。副業を探せるサービスはたくさんありますが、中でも「副業エージェント」は自分の経験やスキルを武器に副業したい人におすすめです。

しかし現在、多くの副業エージェントがあり、サービスによって特徴が異なります。利用する際は、自分に合ったエージェントを選ぶことが非常に重要です。

そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕の経験とフリーランスチームメンバーの実体験をもとに、副業におすすめのエージェントを厳選して紹介します。

忖度なしで紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

先に比較表を見る

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

副業エージェントとは

副業エージェントとは

副業エージェントとは、担当エージェントが間に入り、週1日や2日、もしくは平日の夜などで稼働できる副業案件を紹介してくれるサービスです。

副業したい人と即戦力の人材を求める企業をマッチングしてくれます。

副業エージェントの特徴

  • 自分のスキルや経験に合わせて案件を紹介してくれる
  • 自分で仕事を探したり営業しなくて良い
  • 実務経験やスキルを活かした副業案件を獲得できる

副業エージェントのメリットは、自分で営業する必要がなく、エージェントが自分にピッタリの案件を見つけてくれることです。

一方、ある程度のスキルがないと仕事を紹介してもらえない可能性があるのがデメリットです。

従って、「スキルを生かして仕事をしたい」「副業探してミスマッチしたくない」人に向いているサービスと言えます。

副業で使っている人も多い「クラウドソーシングサービス」との違いは、高単価な案件が多いことや、エージェントが仲介に入るためキャリアサポートがある点です。

また近しいサービスに「フリーランスエージェント」がありますが、こちらは週3日〜週5稼働など、フリーランスとして本格的に活動している人向けのサービスになります。

副業エージェントの失敗しない選び方

副業エージェントの失敗しない選び方

次章からおすすめの副業エージェントを紹介しますが、その前にエージェントの選び方を把握しておいてください。

これから紹介するエージェントも下記の基準で選んでいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

フリーランスエージェントの選び方

  1. 手数料(マージン率)の安さ
  2. 契約内容・労働形態が合うか
  3. 高単価の案件があるか
  4. 支払いサイト(報酬の支払い期間)
  5. 自分の業種・スキルに見合う案件があるか

①手数料(マージン率)の安さ

エージェント側の仲介料(マージン)も、比較すべきポイントです。仲介料の差し引きが多ければ、その分あなたの収入が減ってしまうためです。

フリーランスエージェント経由で案件が決まった場合、月額単価から一定額が手数料としてエージェントに支払われます。

仲介料を考慮しておかないと、思っていたより収入が少ないということになりかねません。

仲介料に関しては公表していない企業やサイトがほとんどなので、エージェントに直接質問し、仲介料がどれくらいなのか把握しておきましょう。

②契約内容・労働形態が合うか

案件の契約内容や労働形態が自分に合うかも確認しましょう。

具体的には、以下のようなものです。

  • リモート勤務できるか
  • 時間労働か成果報酬か
  • 仕事の形態を選べるか

もしリモートで働きたいにもかかわらず出社の案件しかなければ、思うような働き方はできません。また中には週2〜3日のように、一定期間のみ働きたい人もいるでしょう。

条件が自分に合う求人があるか確かめた上で、利用するフリーランスエージェントを選びましょう。

③高単価の案件があるか

フリーランスとして収入を安定させるためにも、高単価案件の有無はよく確認しましょう。いくら案件を紹介してもらえても低単価ばかりでは、日々の生活が苦しくなっていきます。

特に確認すべきなのは、クライアントから直接発注を受けている「直請け案件」の数です。

直請けなら仲介料の発生が最小限に抑えられるため、その分高単価になりやすいのです。高単価案件を複数こなせば、正社員以上の収入を得られます。

高単価案件がどれくらいあるか、フリーランスエージェントごとに比較しましょう。

④支払いサイト(報酬の支払い期間)

フリーランスエージェントを選ぶ際、支払いサイトも確認しましょう。

支払いサイトとは支払いが報酬が支払われるまでの期間のことです。

支払いまでに時間がかかるようだと、生活に支障をきたす恐れがあるためです。仮に支払期間が30日のエージェントだと、月末締め・翌月末払いで支払われます。月初から働いた場合、支払いまでにかかる期間は2ヵ月。貯金次第では、支障をきたすかもしれません。

中には支払いが早いエージェントもあり、支払い期間がは20~30日間が相場です。15日だと早いという認識で問題ないでしょう。

生活への影響を減らすためにも、報酬が早く支払われるエージェントを選ぶのがおすすめです。

⑤自分の業種・スキルに見合う案件があるか

フリーランスエージェントが取り扱っている業種や、案件で求められるスキルを確認しましょう。

フリーランスエージェントで扱っている主な職種は下記のものが多いです。

取扱い職種

  • エンジニア
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • Webマーケター
  • コンサルタント

上記の中でも、エンジニア、Webデザイナー、コンサルタントの3つが多いですね。

自分の目指す業種やスキルが見合わなければ、満足のいく案件は見つけられません。例えばデザイナーとして働いているのにエンジニアの案件しかない、求められるスキルが高すぎる・低すぎるといったものです。

フリーランスエージェントによって、得意とする業種は異なります。自分の業種・スキルに見合う案件があるか比較していくと、適したフリーランスエージェントを見つけやすいです。

副業エージェントの比較表一覧【案件数・支払いサイト・マージン率】

副業エージェントの比較表一覧【案件数・支払いサイト・マージン率】

おすすめの副業エージェントを一覧にして比較表にしてみました。

比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

※横にスクール可能です→

エージェント レバテックフリーランスのロゴ ITプロパートナーズのロゴ G-JOBエージェントのロゴ Midworksのロゴ ギークスジョブのロゴ Pe-BANKのロゴ テックゲートのロゴ テックビズフリーランスのロゴ Tech Stockのロゴ エンジニアファクトリーのロゴ レバテッククリエイターのロゴ FLEXY(フレキシー)のロゴ ランサーズエージェントのロゴ HiPro Techのロゴ
評価 5.0 5.0 5.0 5.0 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 5.0 4.5 4.5 4.5
職種 エンジニア向け 全ジャンル 全ジャンル 全ジャンル 全ジャンル 全ジャンル エンジニア向け エンジニア向け エンジニア向け エンジニア向け デザイナー向け デザイナー向け デザイナー向け コンサルタント向け
案件数 約15,000件 約2,000件 約1,000件 約3,000件 約6,000件 約50,000件 約7,000件 約5,000件 約7,500件 約5,600件 約1,000件 約3,200件 約12,000件 約900件
副業案件
リモート案件
支払いサイト 15日 35日 案件により異なる 20日 25日 40日〜 30日 20日 15日 30日 15日 30日 10日・20日・30日 30日
マージン率 非公開 非公開 非公開 20% 非公開 契約回数毎に変動 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 8~12% 案件により異なる
特徴 ・案件数豊富で週3〜5日常駐で高収入を稼げる
・コーディネーターの細かなサポートが充実
・マッチング精度が高く、ミスマッチを防止
・週2〜3日の副業・リモートOKな案件が豊富
・スタートアップ・ベンチャー案件が多い
・業界未経験でも利用可能
・ゲーム業界の求人数がトップクラス
・スピーディーな短期間での転職が可能
・正社員への雇用体系にも変更可能
・給与保障制度があり正社員並の福利厚生
・案件数が多く非公開案件が80%と豊富
・民間保険を半額負担&税務保証あり
・リモート可能な案件が80%で高単価案件が豊富
・福利厚生やサポート体制が充実
・確定申告など書類作成を無料代行
・地方案件が28都道府県対応で業界最高水準
・20代から50代以上まで幅広い年齢層に対応
・教育サポートが充実している
・リモートワーク可の求人が多数
・非公開求人が多く週3〜4日の案件が豊富
・3〜5年実務経験者の案件が豊富
・確定申告などの税務得続きサポートが無料
・独立経験があるコンサルタントが在籍
・首都圏以外の地方案件も多数保有
・ITコンサル・PMO案件など高単価
・高単価案件や上流工程の案件が豊富
・正社員と同等の福利厚生がある
・平均年収が高い正社員転換案件もあり
・20代から50代の幅広い年齢に対応
・IT業界に特化したアドバイザーが在籍
・デザイナー・クリエイター向けの案件数が業界最高峰
・週3日から働ける柔軟な案件が多い
・支払いサイトが業界最短レベル
・リモートOK・週2〜3日稼働OKな案件が豊富
・フリーランス向けの福利厚生が充実
・20~50代まで対応&対応エリアが広い
・国内最大級のクラウドソーシングと連携した案件
・90%以上がリモート案件
・手数料が一律8~12%と良心的
・大手人材派遣会社が運営で信頼度抜群
・自社開発の高単価・非公開案件を保有
・マージン(手数料)が無料の案件もある
解説 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む 解説を読む

上記のフリーランスエージェントの特徴をさらに詳しくまとめました。

気になるエージェントは、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

※エージェント名をクリックすると公式サイトに飛べるようにしています。

エンジニアにおすすめのエージェント
エージェント 特徴
レバテックフリーランス ・利用者数・知名度とも業界No1のエージェント
・週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準
ITプロパートナーズ ・週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判
・スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富
G-JOBエージェント ・ゲーム業界に精通したアドバイザーのサポートがあり、求人数がトップクラス
・正社員以外にも派遣やフリーランス向けなど様々な雇用形態の求人あり
Midworks ・給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント
・案件数が多く非公開案件が80%と豊富
ギークスジョブ ・エンド直請けの高単価案件が豊富
・稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上
Pe-BANK ・保有案件数は常時50,000件以上
・北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有
テックゲートフリーランス ・Java、PHP、Rubyの言語を中心に3〜5年実務経験者の案件が豊富
・非公開求人が多く扱う案件の50%以上がリモートワーク可能
テックビズフリーランス ・案件決定率90%超、継続率90%超を実現
・独立経験があるコンサルタントが多数在籍
Tech Stock ・80万/月を超える開発案件が多数あり、ユーザーの平均年収935万円
・JavaやPHPなどの定番言語に加え、Go、Scala、Python等の人気言語の案件も多数保有
エンジニアファクトリー ・平均年収が高い正社員転換案件もあり20代から50代までOK
・独自の非公開案件を多数掲載
Webデザイナーにおすすめのエージェント
エージェント 特徴
レバテッククリエイター ・Webデザイナーを始めとしたクリエイター向け案件数業界No1
・利用者満足度92.6%、契約更新率90%超
FLEXY(フレキシー) ・週2日〜稼働できる案件の割合が約70%
・リモート案件の割合は90%以上
・IT・Webトレンドが学べる勉強会を定期開催
ランサーズエージェント ・ランサーズDBと連携した豊富な案件数が魅力
・90%以上がリモート案件でマージンは一律8~12%と良心的
コンサルタントにおすすめのエージェント
エージェント 特徴
HiPro Tech ・総合人材サービス会社が運営のIT・テクノロジー領域に特化
・フルリモートの案件多数でマージンが無料の案件あり

以上が、おすすめのフリーランスエージェントです。

比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各エージェントの詳細をチェックしてみてくださいね。

» 比較表に戻る↑↑

エンジニア向けの副業エージェントおすすめ10選【フリーランスもOK】

エンジニア向けの副業エージェントおすすめ10選【フリーランスもOK】

前章の内容を踏まえ、数ある副業エージェントを徹底的に比較し、エンジニアにおすすめの副業エージェントを厳選して紹介します。

エンジニアにおすすめ

(クリックで詳細箇所へ)

  1. レバテックフリーランス
    →求人数がトップクラスで週3〜5日常駐で高収入を稼げる
  2. ITプロパートナーズ
    →週2〜3日の副業・リモートOKな案件が豊富
  3. G-JOBエージェント
    →ゲーム業界の求人数が多く正社員・フリーランスどちらも可
  4. Midworks
    →給与保障制度があり正社員並の福利厚生
  5. ギークスジョブ
    →リモート可能な案件が80%で高単価案件が豊富
  6. Pe-BANK
    →地方案件が28都道府県対応の業界最高水準で20~50代以上までOK
  7. テックゲートフリーランス
    →非公開求人が多く50%以上が週3~4日のリモートワーク案件
  8. テックビズフリーランス
    →高収入が期待できる長期案件が多く確定申告などのサポートが無料
  9. Tech Stock
    →ITコンサル・PMO案件など高単価・上流工程の案件が豊富
  10. エンジニアファクトリー
    →平均年収が高い正社員転換案件もあり20代から50代までOK

①レバテックフリーランス|求人数が多く週3〜5日常駐で高収入を稼げる

レバテックフリーランス|求人数が多く週3〜5日常駐で高収入を稼げる

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 求人案件5,000件以上で年収アップ可能な仕事が多い
  • エンド直請けの高単価案件が豊富
  • コーディネーターの細かなサポートが充実
  • マッチング精度が高く、ミスマッチを防止できる
  • 支払いサイト(報酬の支払い)が早い

「レバテックフリーランス」は東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点が増え案件数も増加しています。

フリーランス向けのエージェントとしては、間違いなく知名度も実績も業界No1です。

レバテックフリーランスの特徴

レバテックフリーランスを活用しているエンジニアの平均年収は800万円超えており、月収100万円以上稼ぐエンジニアもたくさん在籍しています。

レバテックフリーランスでは、「コーディネーター」と呼ばれる担当者がつき、案件の紹介から受注後のアフターサービスまでさまざまなサポートをしてくれます。

コーディネーターはIT・WEB業界に精通しており、エンジニアの視点で何でも相談にのってもらえるため、非常に心強いでしょう。

また、働きだしてから「もう少し報酬を上げて欲しい」といった待遇面の交渉代行もしてくれます。契約が終了した後も新たな案件を紹介してくれるため、ブランクを極力短くして仕事を続けることができます。

案件がスタートした後に、コーディネーターに現場の相談にのってもらうことも可能であり、丁寧なサポートを受けながら仕事に取り組めるのが魅力的です。

レバテックフリーランスはこんな人におすすめ

  • キャリアに自信がある(実務経験1年以上)
  • 高単価な常駐案件を探している
  • 週5日案件を探している
  • リモートワーク可能な案件を探している
  • 東京・神奈川・福岡で常駐のエンジニアの仕事を探している

» レバテックフリーランスの公式サイトをチェック!

レバテックフリーランスの基本情報

サービス名 レバテックフリーランス
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡)
案件数 約15,000件
副業案件
リモート案件
職種 アプリケーションエンジニア/フロントエンドエンジニア/インフラエンジニア/サーバーエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/
ネットワークエンジニア/ITコンサルタント/
データサイエンティスト/テストエンジニア/ テクニカルサポート/
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
マージン率 非公開
サポート内容 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア

レバテックフリーランスの口コミ・評判

\登録無料!/

「レバテックフリーランス」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミ・案件の特徴・強みを評価
レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミ・案件の特徴・強みを評価

②ITプロパートナーズ|週2〜3日の副業・リモートOKな案件が豊富

ITプロパートナーズ|週2〜3日の副業・リモートOKな案件が豊富

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • リモート案件&週2〜3日案件が豊富
  • エンド直請けの高単価案件が豊富
  • スタートアップ・ベンチャー案件が多い
  • 業界未経験でも利用可能
  • 案件が切れないように調整してくれる

「ITプロパートナーズ」は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週2、3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。

週2〜3日稼働の案件やリモートワークできる案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価案件が多いです。

ITプロパートナーズの特徴

そして、エンジニア・デザイナー・マーケターなどの要望をヒアリングしてくれる専任のコンサルタントは、IT・Web業界の最新動向や、技術・専門知識に精通しており、希望者の条件にマッチした案件を紹介してくれます。

フリーランスで働くクリエイターの気持ちを理解できるスタッフが多く、技術的な話の食い違いでミスマッチが起こるという心配がありません。

また、未経験者でも登録できることもITプロパートナーズのメリットです。

専任のコンサルタントにはメールや電話でいつでも相談できる環境が整っており、契約更新や条件面など、悩ましい部分の相談もしやすいです。他のエージェントでは未経験者自体の登録ができないこともあるため、少ないながら未経験者の案件があるのはメリットと言えるでしょう。

ITプロパートナーズはこんな人におすすめ

  • 週2〜稼働できる案件やリモート案件を探している人
  • フリーランスとして複数案件を同時に走らせたい人
  • 文系職のフリーランス案件を探している人
  • 自社サービス開発や起業を考えている人
  • 営業活動をせずに仕事を獲得したい人

» ITプロパートナーズの公式サイトをチェック!

ITプロパートナーズの基本情報

サービス名 ITプロパートナーズ
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪)
案件数 約2,000件(約7割がリモート案件)
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / マーケター / ディレクター
支払いサイト 35日
マージン率 非公開

ITプロパートナーズの口コミ・評判

\登録無料!/

「ITプロパートナーズ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
ITプロパートナーズの評判は悪評?口コミ・メリット・案件の特徴を評価
ITプロパートナーズの評判は悪評?口コミ・メリット・案件の特徴を評価

③G-JOBエージェント|ゲーム業界の求人数が多く経験者限定

G-JOBエージェント|ゲーム業界の求人数が多く経験者限定

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • ゲーム業界の求人数がトップクラス
  • ゲーム業界に精通したアドバイザーのサポート
  • スピーディーな短期間での転職が可能
  • 正社員以外にも派遣やフリーランス向けなど様々な雇用形態の求人
  • 非公開求人が全体の7割を占める

「G-JOBエージェント」はゲーム業界に特化した経験者向けの転職エージェントであり、ゲーム企業の求人数No.1を誇ります。

G-JOBエージェントの転職アドバイザーになるには「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」などの採用条件があるため、ゲーム業界を知り尽くしたアドバイザーが求職者に最適な求人を提案してくれます。

G-JOBエージェントの特徴

正社員だけでなく派遣社員や業務委託といった求人も保有しているので、柔軟な働き方がしたい方にもおすすめできます。ゲーム業界への転職を考えている方は登録必須の転職エージェントだと言えます。

ちなみに、G-JOBエージェントは好条件の非公開求人が全体の7割を占めると言われています。

求人情報を非公開にする理由は、人気で応募が殺到したり新しいプロジェクトの情報が漏洩したりするのを防ぐためです。

好条件の仕事に応募したい方は、G-JOBエージェントの転職サポートを利用してみてはいかがでしょうか。

G-JOBエージェントはこんな人におすすめ

  • ゲーム業界に転職したい
  • ゲーム業界で実務経験があるデザイナーやエンジニア
  • 東京、大阪、福岡のいずれかのエリアに住んでいる
  • 多様な雇用形態の中から自分に合ったものを探したい人
  • ゲーム業界でのキャリアアップを目指している人

» G-JOBエージェントの公式サイトをチェック!

G-JOBエージェントの基本情報

サービス名 G-JOBエージェント
転職期間 3日~
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪・福岡)
求人数 約3,400件
求人業界
ゲーム
求人職種 ゲーム業界転職希望のエンジニア / デザイナー / プロデューサー / 動画クリエイター
オンライン
サポート内容  ・アドバイザーとのカウンセリング
・履歴書の添削
・職務履歴書の添削
・面接対策
・円満退職のアドバイス
・初出勤の日程調整や調整
・就職後の悩み事の面談など

G-JOBエージェントの口コミ・評判

\登録無料!/

「G-JOBエージェント」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
G-JOBエージェントの評判・口コミは?ゲーム業界への転職実績を評価
G-JOBエージェントの評判・口コミは?ゲーム業界への転職実績を評価

④Midworks|給与保障制度があり正社員並の福利厚生

Midworks|給与保障制度があり正社員並の福利厚生

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • 福利厚生が正社員並みに充実している
  • 案件数が多く非公開案件が80%と豊富
  • 民間保険を半額負担してもらえる
  • 税務保障がある
  • エンド直請けの高単価案件が豊富

「Midworks」は、 株式会社Branding Engineerが運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。案件保有数は常時3,000件以上あり、業界最大手のレバテックフリーランスに匹敵する案件数です。

Midworksの最大の特徴は正社員並みの福利厚生です。

福利厚生が正社員並みに充実している

フリーランス特有のリスクを軽減できるという点が大きな魅力です。例えば、案件が途切れてしまった際の給与保障制度(審査あり)や、生命保険料の半額負担があります。

また、Midworksでは経験豊富なキャリアコンサルタントが登録から参画後まで手厚くサポートしてくれます。

案件の紹介時には、要望を深堀りし、中長期的にエンジニアとしてどうなりたいかといった方向性まですり合わせてくれます。

フリーエンジニアとしての適正な市場価値を把握できるよう、クライアントからMidworksへの発注金額も公開してくれます。契約の透明性を担保した上で、仕事を発注してもらえます。

そのため、フリーランスへの還元率は保障を含めて80%以上を実現しています。

Midworksはこんな人におすすめ

  • 週2〜稼働できる案件やリモート案件を探している人
  • フリーランスとして複数案件を同時に走らせたい人
  • 文系職のフリーランス案件を探している人
  • 自社サービス開発や起業を考えている人
  • 営業活動をせずに仕事を獲得したい人

» Midworksの公式サイトをチェック!

Midworksの基本情報

サービス名 Midworks
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(首都圏メイン)
案件数 常時3,000件以上
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
支払いサイト 20日
マージン率 20%
(福利厚生がついているので実質手数料は13%〜15%程度)
サポート内容 ・業務交通費の支給(最大3万円まで)
・キャリアアップ支援費の支給(月額1万円まで)
・クラウド会計サービスの支援(freee、弥生会計)
・フリーランス協会への無料加入
・スポーツクラブ・宿泊施設・レンタカー・グルメ・エンターテインメントなどのサービスを割引で利用可能
・Midworks提携中の生命保険料の半額支援
・Midworks経由で案件探し時にブランクができた際の報酬を保障(60%)

Midworksの口コミ・評判

\登録無料!/

「Midworks」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
Midworks(ミッドワークス)の評判は?口コミ・案件の特徴を評価
Midworks(ミッドワークス)の評判は?口コミ・案件の特徴を評価

⑤ギークスジョブ|リモート可能な案件が80%で高単価案件が豊富

ギークスジョブ|リモート可能な案件が80%で高単価案件が豊富

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 在宅案件やリモート案件が80%以上と多い
  • 3人体制でサポートが充実している
  • 福利厚生サービス「フリノベ」が充実している
  • エンド直請けの高単価案件が豊富
  • 確定申告など面倒な書類作成なども全て無料で代行

「ギークスジョブ」は、ギークス株式会社が運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。業界実績15年、登録エンジニア数は12,000名いる業界最大手のエージェントです。

ギークスジョブの最大の特徴はリモートワーク可能な案件が80%以上と豊富にあり、高単価な案件が多く、福利厚生が充実しているという点です。

ギークスジョブの特徴

また、他のエージェントと比べると、アフターサポートがとても充実していて、フリーランス1名につき3名(営業、カウンセリング、サポート)の専任担当がつきます。専任担当は、案件が途切れないよう手厚くサポートしてくれるので、目の前の仕事に集中できます。

経験が浅いフリーエンジニアをサポートする体制も整っていて、書類作成や確定申告のサポート、キャリア相談まで行ってくれます。

ギークスジョブでは、定期的に勉強会や懇親会を開催しているので、ぜひ気軽に登録して参加してみてください。

ギークスジョブはこんな人におすすめ

  • 多くの案件から仕事を選びたい人
  • リモートワーク可能で高単価案件を探している人
  • 福利厚生を重視している人
  • エンジニアとして1年以上の実務経験がある
  • 首都圏・大阪・名古屋・福岡在住の人

» ギークスジョブの公式サイトをチェック!

ギークスジョブの基本情報

サービス名 ギークスジョブ
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪・愛知・福岡)
案件数 約6,000件
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
支払いサイト 25日(月末締め翌月25日支払い)
マージン率 非公開

ギークスジョブの口コミ・評判

\登録無料!/

「ギークスジョブ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
ギークスジョブの評判は?口コミから案件数・マージン率・登録者数を評価
ギークスジョブの評判は?口コミから案件数・マージン率・登録者数を評価

⑥Pe-BANK|地方案件が28都道府県対応で業界最高水準

Pe-BANK|地方案件が28都道府県対応で業界最高水準

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 地方案件数が業界最高峰
  • 高単価案件が多く低マージン
  • 20代から50代以上まで幅広い年齢層に対応
  • 教育サポートが充実している
  • 確定申告をサポートしてくれる

「Pe-BANK」は、㈱Pe-BANKが運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。平成元年設立なので、創業からは30年以上とフリーランス専門エージェントとしては老舗の企業です。

Pe-BANKの最大の特徴は高単価な案件を全国どこに住んでいても紹介してもらえる点です。

Pe-BANKの特徴

Pe-BANKは地方の案件を広く取り扱っており、支店がある都市以外の案件も紹介してもらえます。他のフリーランス専門エージェントは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪の求人に偏っているので、Pe-BANKのような地方に支店があるエージェントはかなり貴重です。

また、Pe-BANKの利用者は20~50代まで対応の案件を幅広く扱っています。

一般的にスキルアップを続けるのが難しくなる50代向けの案件を取り扱うサービスは少ないですが、Pe-BANKでは高高年齢層の方に紹介可能な案件も保有しています。

希望条件を丁寧にヒアリングしたうえで仕事を紹介してくれるため、どの世代にもおすすめの案件紹介サービスと言えるでしょう。

Pe-BANKはこんな人におすすめ

  • 地方在住のフリーランス
  • 高単価の常駐案件を探している
  • リモートワーク可能な案件を探している
  • 丁寧なキャリア面談を受けたい
  • 案件参画後もサポートを受けたい

» Pe-BANKの公式サイトをチェック!

Pe-BANKの基本情報

サービス名 Pe-BANK
利用料金 無料
対象年代 全年代(20~50代まで幅広い)
対象エリア 全国(札幌・仙台・茨城・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・熊本・鹿児島)
※地方案件トップクラス
案件数 約50,000件
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
支払いサイト 40日〜
マージン率 契約回数毎に変動:12%(1回~12回)/ 10%(13回~24回)/ 8%(25回以上)
サポート内容 福利厚生 / 健康サポート / 資格取得のバックアップ

Pe-BANKの口コミ・評判

\登録無料!/

「Pe-BANK」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
Pe-BANKの評判は?口コミ・案件の平均年収・マージン率を評価
Pe-BANKの評判は?口コミ・案件の平均年収・マージン率を評価

⑦テックゲートフリーランス|非公開求人が多く50%以上がリモートワーク案件

テックゲートフリーランス|非公開求人が多く50%以上がリモートワーク案件

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • IT業界に特化した求人紹介や転職支援が充実
  • 非公開求人の紹介がある
  • リモート・副業案件が多い
  • 求職者ファーストのサポートが好評
  • 入社後も継続してサポートがある

テックゲートフリーランスは株式会社セルバが運営するITエンジニアに特化したフリーランスエージェントです。利用はオンラインで利用することができ、IT業界に特化した求人紹介や案件紹介を受けることができます。

テックゲートフリーランスは他の転職サイトとも求人を共有しているので、全国に豊富な求人の取り扱いがあり、求人数は6万件以上で豊富な求人から自分に合う企業を選ぶことができます。

リモートワーク可の求人が約3万件以上あり、地方からでも都市部のIT企業の仕事をすることができます。無料の会員登録後には非公開求人の紹介があり、高待遇や急募などの好条件の企業の求人紹介を受けることができます。

「時給4,500円以上」「フルリモート」「週3日〜4日稼働」などの求人紹介もあり、自分では気づかなかった優良企業に出会えることもあります。

利用料が無料なので、費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。テックゲートフリーランスは豊富な求人から自分に合う求人を選びたいITエンジニアに利用がおすすめです。

テックゲートフリーランスはこんな人におすすめ

  • 3~5年の実務経験があるフリーランスエンジニア
  • 多くの求人から自分に合う案件を選びたい
  • 好条件の非公開求人を紹介して欲しい
  • リモートワークで働きたい
  • 副業をしたい

» テックゲートフリーランスの公式サイトをチェック!

テックゲートフリーランスの基本情報

サービス名 テックゲートフリーランス
利用料金 無料
対象年代 20代〜40代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川)
求人数 約60,000件
求人業界
IT・Web
求人職種 フロントエンド/サーバーサイド/アプリ/インフラ/ネットワーク/SE・ディレクター/ITコンサル
オンライン
サポート内容  ・アドバイザーとのカウンセリング
・履歴書の添削
・職務履歴書の添削
・面接対策
・円満退職のアドバイス
・初出勤の日程調整や調整
・就職後の悩み事の面談など

テックゲートフリーランスの口コミ・評判

あわせて読みたい
テックゲート(Tecgate)の評判は?口コミ・転職・独立支援を評価
テックゲート(Tecgate)の評判は?口コミ・転職・独立支援を評価

⑧テックビズフリーランス|高収入が期待できる長期案件が多い

テックビズフリーランス|高収入が期待できる長期案件が多い

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 独立経験があるコンサルタントが在籍
  • 首都圏以外の地方案件も多数保有
  • 高収入が期待できる長期案件が多い
  • 確定申告などの税務得続きサポートが無料
  • お得な特典があるテックビズカードを利用できる

「テックビズフリーランス」のコンサルタントは、全員が過去に独立した経験があるため、フリーランスに寄り添ったサポートが魅力のエージェントです。

案件探しはもちろんのこと、独立に向けた開業手続き・税務面・現場での不安などに至るまで、何でも相談できます。確定申告などの税務得続きサポートも無料で対応してくれますよ。

テックビズフリーランスの特徴

また、深夜や土日を問わず対応してくれるので、結果として案件決定率90%超、継続率90%超を実現することができています。

テックビズフリーランスは、全国9箇所に拠点を構えています。そのため、首都圏以外の地方在住のフリーランスも案件に参画しやすいです。

保有案件も5,000件以上と多く、登録しているエンジニア一人あたりの求人紹介数は平均30件以上となっています。テックビズ会員限定の特典も豊富にあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

テックビズフリーランスはこんな人におすすめ

  • フリーランス経験者のコンサルタントに色々と相談したい
  • エンジニア経験者でフリーランスになりたい人
  • 毎月安定した案件数を獲得したい人
  • 記帳や確定申告などの税務処理に時間を取られたくない
  • 首都圏以外のフリーランス案件を探している

» テックビズフリーランスの公式サイトをチェック!

テックビズフリーランスの基本情報

サービス名 テックビズフリーランス
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国
案件数 約5,000件
副業案件
リモート案件
職種 IT/Webエンジニア
支払いサイト 20日(月末締め翌月20日払い)
マージン率 非公開
サポート内容 開業手続きや確定申告のサポート

テックビズフリーランスの口コミ・評判

\登録無料!/

「テックビズフリーランス」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
テックビズフリーランスの評判は?口コミ・案件の特徴・マージンを評価
テックビズフリーランスの評判は?口コミ・案件の特徴・マージンを評価

⑨Tech Stock|ITコンサル・PMO案件など高単価・上流工程の案件が豊富

Tech Stock|ITコンサル・PMO案件など高単価・上流工程の案件が豊富

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 高単価案件や上流工程の案件が豊富
  • ITエンジニア・フリーランス向けの幅広い案件を取り扱っている
  • 直請け案件93%で高単価案件が多い
  • 業界最速水準の翌月15支払いで報酬を早くもらえる
  • 正社員と同等の福利厚生がある

TechStockはフリーランスITエンジニアに特化した案件紹介サイトで、TechStockを運営するINTLOOPは、フリーランス人材向けのサービスを開始して19年の実績から得たノウハウがあります。

アドバイザーは利用者の年齢やスキル、目指したいキャリアに合わせて最適な案件を紹介してくれるでしょう。

エンジニアの開発案件だけでなく、INTLOOPが運営するハイパフォコンサルと連携してコンサルティング案件も紹介しているので、ITコンサルタントに挑戦したい人にもおすすめです。

会員数が多いため信頼性が高い

さらに、TechStockでは原則2次請けより商流の深い案件を請け負っていないため、クライアントに近い位置で案件が提供され、適切な報酬の支払いが期待できます。

また、業務委託案件としては翌月15日支払いは比較的早い水準なので、すぐに報酬がもらえるようになっています。業界最速水準の支払いサイトなので、サービスとして安心して利用できるでしょう。

Tech Stockはこんな人におすすめ

  • ITコンサル・PMO案件に挑戦してみたい
  • 首都圏以外の案件を探している
  • 収入アップしたい・高単価案件が良い
  • 福利厚生サービスを利用したい
  • 実務経験が2〜3年以上ある

» Tech Stockの公式サイトをチェック!

Tech Stockの基本情報

サービス名 Tech Stock
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪・京都・兵庫・愛知・北海道・沖縄)
案件数 約7,500件
副業案件
リモート案件
職種 システムエンジニア、プログラマー、コンサル、PM、PMO、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、デザイナー、ゲームクリエイター、企画、マーケティング etc
支払いサイト 15日(月末締め翌月支払)
マージン率 非公開

Tech Stockの口コミ・評判

\登録無料!/

「Tech Stock」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
Tech Stock(テックストック)の評判は?口コミ・案件数・マージン率を評価
Tech Stock(テックストック)の評判は?口コミ・案件数・マージン率を評価

⑩エンジニアファクトリー|平均年収が高い正社員転換案件もあり

エンジニアファクトリー|平均年収が高い正社員転換案件もあり

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 独自の非公開案件を多数掲載
  • エンド直請けの高単価案件が豊富
  • 20代から50代の幅広い年齢に対応
  • IT業界に特化したアドバイザーからのサポートが充実
  • 正社員転換案件あるため長期的なキャリア形成ができる

「エンジニアファクトリー」は、アイムファクトリー株式会社が運営するフリーエンジニア専門のエージェントです。

非公開案件数は3,000件以上とかなり多く、案件の平均単価は月76万円とかなり高額です。初回登録から30日以内に受注できる割合も72%とかなり高い水準です。

また、実務経験1年以上なら案件を紹介してもらえる点も魅了的です。アイムファクトリー株式会社の調査では、IT・WEB部門550社を超えるエージェントの中の3位にランキングされています。

IT業界に特化したアドバイザーからのサポートが充実

エンジニアファクトリーでは、担当のコンサルタントが案件探しをサポートしてくれるため、「得意とする言語を活かせる現場で働きたい」「経験が浅いけれど挑戦したい」など、あなたの希望に合った仕事が見つかりやすいでしょう。

また、エンジニアファクトリーでは正社員転換案件があり、長期的なキャリア形成につながります。

フリーランスから正社員にキャリアチェンジしたい人は、正社員転換案件も取り扱っているため実現しやすいでしょう。

エンジニアファクトリーはこんな人におすすめ

  • 週5常駐でがっつり稼ぎたい方
  • 経験豊富なエンジニア・フリーランスの方
  • ベテラン・中年層の人
  • 高額案件を探している人
  • 継続的に案件を紹介してほしい人

» エンジニアファクトリーの公式サイトをチェック!

エンジニアファクトリーの基本情報

サービス名 エンジニアファクトリー
利用料金 無料
対象年代 全年代(20~50代まで幅広く対応)
対象エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡
案件数 約5,600件
副業案件
リモート案件
職種 ITエンジニア / プログラマー / Webデザイナー
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払)
マージン率 非公開

エンジニアファクトリーの口コミ・評判

\登録無料!/

「エンジニアファクトリー」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
エンジニアファクトリーの評判は?口コミ・案件の特徴・サポート内容を評価
エンジニアファクトリーの評判は?口コミ・案件の特徴・サポート内容を評価

以上、エンジニアにおすすめのフリーランスエージェントでした。

» 比較表に戻る↑↑

Webデザイナー向けの副業エージェントおすすめ3選【フリーランスもOK】

Webデザイナー向けの副業エージェントおすすめ3選【フリーランスもOK】

続いては、Webデザイナーにおすすめの副業エージェントを紹介します。

Webデザイナーにおすすめ

(クリックで詳細箇所へ)

  1. レバテッククリエイター
    →デザイナー・クリエイター向けの案件数が業界最高峰
  2. FLEXY(フレキシー)
    →リモートOK・週2〜3日稼働でOKなデザイナー向け案件が豊富
  3. ランサーズエージェント
    →国内最大級のクラウドソーシングと連携した豊富な案件数で90%以上リモート

①レバテッククリエイター|IT・Web・ゲーム業界の案件数が業界最大級

レバテッククリエイター|IT・Web・ゲーム業界の案件数が業界最大級

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント

  • デザイナー・クリエイター向けの案件数が業界最高峰
  • 週3日から働ける柔軟な案件が多い
  • 業界内最高クラスの高単価
  • 福利厚生「レバテックケア」でサポートが充実
  • 支払いサイトが業界最短レベルの15日

「レバテッククリエイター」は、イラスト制作からグラフィックデザイン、コーディングを始め、ディレクション、プランニングまで様々な業務委託案件、派遣求人を保有しています。

Webデザイナーやイラストレーター、アートディレクターなどの職種検索はもちろんのこと、PhotoshopやIllustrator、Maya、3ds Maxなどのデザインツールでも案件を検索できます。

レバテッククリエイターの特徴

業界に精通しているコーディネーターが、参画までの商談調整、条件の交渉、契約の手続きなど、フリーランスのバックオフィス業務を全面的にサポートしてくれるので、フリーランス経験が浅い方にもおすすめできるエージェントです。

そして、レバテッククリエイターの支払いサイトは業界内でも最短クラスで、当月末締めの翌月15日支払いです。

会社員時代と比べて資金繰りに不安がある人でも、支払いサイトが短いレバテッククリエイターを利用すればお金の心配も抑えられるでしょう。

レバテッククリエイターはこんな人におすすめ

  • クリエイターとして高いスキル・実績がある
  • 週に多い日数で働きたい人
  • IT、Web、ゲーム業界に絞って案件を探したい人
  • 関東・首都圏にお住まいのクリエイター
  • フリーランスで高収入を稼ぎたい人

» レバテッククリエイターの公式サイトをチェック!

レバテッククリエイターの基本情報

サービス名 レバテッククリエイター
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 大阪 / 兵庫 / 大分
案件数 常時1,000件
副業案件
リモート案件
職種 Webデザイナー / グラフィックデザイナー / イラストレーター / アートディレクター
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
マージン率 非公開
サポート内容 案件提案 / キャリア相談 / 単価交渉 / 福利厚生

レバテッククリエイターの口コミ・評判

\登録無料!/

「レバテッククリエイター」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
レバテッククリエイターの評判は?口コミ・未経験向け案件・在宅求人を評価
レバテッククリエイターの評判は?口コミ・未経験向け案件・在宅求人を評価

②FLEXY(フレキシー)|リモートOK・週2〜3日稼働でOKな案件が豊富

FLEXY(フレキシー)|リモートOK・週2〜3日稼働でOKな案件が豊富

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • フリーランス向けの福利厚生が充実している
  • リモートOK・週2〜3日稼働でOKな案件が豊富
  • 専門知識を持つコンサルタントが在籍
  • 20~50代まで対応していて対応エリアが広い
  • ワーキングスペースを利用できる

「FLEXY」では、大企業や勢いのあるスタートアップやベンチャーまで、様々な環境で面白い仕事に挑戦できます。

ハイスキルな人材を求めている企業が多く、技術顧問・テックリード・メインデザイナー・プロジェクトマネージャーなど、プロジェクトのコア部分を担う重要な案件が多くあります。

ワンランク上のキャリアを目指す方、週2日程度で無理のない働き方をしたい方など、コーディネーターが希望に応じた最適な案件を提案してくれます。

FLEXY(フレキシー)の特徴

働く場所や稼働日数(週1日〜5日、平日夜、土日など)に関して融通のきく企業が多く、フルリモートで場所を選ばず働ける案件が豊富です。

また、IT・Webトレンドが学べる勉強会や、他のフリーランスと交流する機会があり、人脈が広がったり、新しい技術を学べる環境に身を置くことができます。

加えて、FLEXYでは丸の内、東京、青山、品川と都内にワーキングスペースを設けているので、フリーランス同市での交流も図れますよ。

FLEXY(フレキシー)はこんな人におすすめ

  • 自由な勤務体系で働きたい
  • リモートワークを望む地方在住者
  • 週2〜3日稼働でOKな案件を探している
  • 週5日常駐でしっかり稼げる案件を探している
  • 実務経験が1年以上ある(3年以上の方が望ましい)

» FLEXYの公式サイトをチェック!

FLEXY(フレキシー)の基本情報

サービス名 FLEXY(フレキシー)
利用料金 無料
対象年代 全年代(20~50代まで幅広い)
対象エリア 全国(首都圏・東海・関西・九州など幅広い)
案件数 約3,200件
副業案件
リモート案件
職種 技術顧問、エンジニア、デザイン顧問、デザイナー、マーケター、ディレクター
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払)
マージン率 非公開

FLEXY(フレキシー)の口コミ・評判

\登録無料!/

「レバテックフリーランス」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
FLEXY(フレキシー)の評判は?口コミ・未経験者向け案件・マージンを評価

③ランサーズエージェント|国内最大級のクラウドソーシングと連携した案件

ランサーズエージェント|国内最大級のクラウドソーシングと連携した案件

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • ランサーズDBと連携した豊富な案件数
  • 90%以上がリモート案件
  • エンド直の高単価案件が多い
  • 手数料が一律8~12%と良心的
  • 報酬の支払いパターンを選べる

「ランサーズエージェント」を運営するランサーズエージェンシー株式会社は、国内最大級のクラウドソーシングサービスであるランサーズのグループ会社です。

ランサーズDBと連携することで多種多様な案件を取り扱っており、エンジニア向けの開発案件だけでなく、Webデザイナー、PM/ディレクター、マーケターなど様々な職種の求人を取り扱っています。

ランサーズエージェントの特徴

全案件元請け企業との直接契約なので、中間コストが発生せず高単価な案件を揃えています。週5日常駐でがっつり稼げる案件はもちろんのこと、週3〜4日の稼働でOK、リモートワークOKな案件も豊富に扱っています。

しかも、実際に公式サイトの案件情報を確認したところ、90%以上が「リモート可」「リモート一部可」の案件であり、「リモート不可」の案件は少数です。

また、一口に「リモート」と言っても、「週3日から受注できる」「週5日の常駐案件」など、幅広いリモート案件を保有しています。

ライフスタイルに合わせて働ける案件を探したい方は、ランサーズエージェントに相談してみることをおすすめします。

ランサーズエージェントはこんな人におすすめ

  • エンド直&元請直の案件に参画したい方
  • 手数料率がオープンな案件に参画したい
  • 週3~5日の常駐型勤務を希望の方
  • リモートOK、週3日から参画できるなど柔軟な働き方をしたい方
  • 東京の案件をお探しの方

» ランサーズエージェントの公式サイトをチェック!

ランサーズエージェントの基本情報

サービス名 ランサーズエージェント
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉
案件数 約12,000件
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / マーケターなど
支払いサイト 10日、20日、30日
マージン率 8~12%

ランサーズエージェントの口コミ・評判

\登録無料!/

「ランサーズエージェント」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
ランサーズエージェントの評判は?口コミ・案件の特徴・手数料を評価
ランサーズエージェントの評判は?口コミ・案件の特徴・手数料を評価

以上、Webデザイナーにおすすめのフリーランスエージェントでした。

» 比較表に戻る↑↑

コンサルタント・営業向けの副業エージェントおすすめ1選【フリーランスもOK】

コンサルタント・営業向けの副業エージェントおすすめ1選【フリーランスもOK】

次にコンサルタント・営業におすすめの副業エージェントを紹介します。

コンサルタントは上流工程の案件が多くある程度の経験が必要ですが、高単価のことが多いので、受注できれば大きく収入を伸ばすことが可能です。

コンサルタントにおすすめ

(クリックで詳細箇所へ)

  1. HiPro Tech
    →幅広いポジション・自社開発の高単価・非公開案件を保有

①HiPro Tech|総合人材サービス会社が運営のIT・テクノロジー領域に特化

HiPro Tech|総合人材サービス会社が運営のIT・テクノロジー領域に特化

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント

  • 幅広いポジションのIT案件を保有
  • 自社開発の高単価・非公開案件を保有
  • フルリモートの案件多数
  • マージン(手数料)が無料
  • 専任コンサルタントによるサポートが充実

「HiPro Tech」は、パーソルグループのパーソルキャリアが運営するITフリーランス専門のエージェントです。パーソルキャリアは転職サイトのdodaを運営しており、さまざまな分野で人材紹介サービスを提供しているので、人材紹介に関するノウハウやコネクションは業界随一です。

フリーランス専門エージェントとしては後発なので、大手エージェントと比べると案件数はまだ少ないですが、エンド直請けの高単価案件が豊富にあり、働く時間や場所が自由な柔軟な案件も豊富に取り揃えています。

HiPro Tech(ハイプロテック)の特徴

HiPro Techの担当者が、会員登録後のヒアリングから案件紹介、契約締結、案件参画後のアフターフォローまで一気通貫でサポートしてくれます。

ヒアリングの際は、スキルシートに沿ってこれまでの経験やスキル、参画プロジェクトの概要、案件の希望条件などについてヒアリングを行い、希望や経験にマッチした案件を紹介してもらえます。

HiPro Techはフルリモートの案件にも力を入れているため、多くのフルリモート案件が見つかります。マージンも一切かからないので、必然的に報酬は高くなるでしょう。

頑張った報酬が全て自分の手元に来るのは非常に嬉しい点ですね。

HiPro Techはこんな人におすすめ

  • 自由な勤務体系で働きたい
  • 週5日常駐でガッツリ稼げる案件を探している
  • IT人材としての実績に自信がある
  • 案件を掛け持ちしたい
  • 実務経験が3年以上ある方

» HiPro Techの公式サイトをチェック!

HiPro Techの基本情報

サービス名 HiPro Tech(ハイプロテック)
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国
案件数 約900件
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / PM / コンサルタントなど
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払)
※案件により異なる
マージン率 無料(案件により異なる)

HiPro Techの口コミ・評判

\登録無料!/

「HiPro Tech」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
HiPro Tech(ハイプロテック)の評判は?口コミ・案件の特徴・手数料を評価
HiPro Tech(ハイプロテック)の評判は?口コミ・案件の特徴・手数料を評価

以上、コンサルタント・営業におすすめの副業エージェントでした。

» 比較表に戻る↑↑

副業エージェントを利用して稼ぐためのコツ

副業エージェントを利用して稼ぐためのコツ

副業エージェントを利用するからには、できるだけ条件の良い案件を効率的に紹介してもらいたいですよね。

あなたの希望条件にマッチした案件を紹介・提案してもらうためには、知っておかなければいけないポイントがあります。ポイントをしっかり理解して、条件の良い案件を紹介してもらえるようにしましょう。

エージェント利用時のポイント

  1. 早めに勤務開始時期を伝える
  2. 経歴・実績・スキルなど嘘なく伝える
  3. 案件獲得の希望条件・優先度を決めておく
  4. 1案件に対して応募は一度だけ
  5. ポートフォリオを作成しておく

①早めに勤務開始時期を伝える

エージェントとの面談では勤務開始時期を聞かれることが多いです。

その場合には少し時間をかけて案件探しをしたい場合にも「良い案件があればすぐにでも」と伝えることをおすすめします。

理由は良い案件を優先的に紹介してもらうためです。フリーランスエージェントも早期に売上に繋がりやすい、案件探しの熱意が強い方を優先して対応しています。

そのため、「勤務時期はまだ考えていない」などと答えてしまうとすぐに仕事がしたい方と比べると優先順位は低くなってしまいます。

また人気のある良い案件は非公開で募集が終了してしまうことも多いので、優先的に紹介してもらえるようにアピールしましょう。

②経歴・実績・スキルなど嘘なく伝える

フリーランスエージェントには、経歴・実績・スキルなどを嘘なく伝えることが大切です。

フリーランスエージェントは、フリーランスの持つ経歴・実績・スキルなどから、マッチする企業を紹介するサービスです。ここで誤った情報を伝えてしまうと、適切な案件の紹介を受けられません。

案件スタート後に求められている仕事をこなせないとなると、大きく信用を失ってしまうでしょう。

自分に合う案件を紹介してもらうためにも、経歴・実績・スキルなどは偽らずに、正しく伝えるようにしてください。

③案件獲得の希望条件・優先度を決めておく

案件獲得の条件の優先度を決めておくことも重要なポイントです。報酬額や案件の規模、勤務場所・時間、クライアントの信用度など、希望する条件は様々あると思います。

その中でも、譲れない条件や優先したい条件を決めておき、フリーランスエージェントにも伝えましょう。

希望条件をもとに、フリーランスエージェントは案件を探してくれます。

優先したい条件や、その理由をフリーランスエージェントが把握していると、NGな案件を紹介されることがなくなるため、効率よく案件を探せるようになるでしょう。

④1案件に対して応募は一度だけ

場合によっては、複数のフリーランスエージェントが同じ案件を保有している場合もあります。

しかしそのような場合でも、同じ案件には複数のサービスから応募しないように注意しましょう。

さまざまなサービスから同じ案件に複数応募してしまうと企業側もエージェント側も混乱させてしまいます。

また、両者に不信感を与えることにもなりかねませんので、場合によっては案件を受けられなくなったり、その企業に再応募することはもちろんフリーランスエージェントからも良い案件は紹介されなくなってしまうでしょう。

⑤ポートフォリオを作成しておく

ポートフォリオの内容をたくさん入力して充実させることで、担当エージェントからの紹介が多くなったり企業からのオファーも増えます。自分の職歴や経験を書き出して、しっかりとポートフォリオへアウトプットしましょう。

本業や副業で実績が増えたら、その都度追加して更新していくとさらに案件獲得が可能になるでしょう。

もし、ポートフォリオを作れていない場合は案件獲得できる段階にきていません。もし、その段階の方は、Webスクールなどを利用して副業案件を獲得できるようにしましょう。

Webスクールであれば費用はかかりますが、スキルを習得できる上に案件の斡旋もしれくれるので、一石二鳥ですよ。

あわせて読みたい
副業に強いプログラミングスクールおすすめ12選【案件紹介あり】
副業に強いプログラミングスクールおすすめ12選【案件紹介あり】
あわせて読みたい
副業で稼げるようにWebデザインスクールおすすめ10選【副業に強い】
副業で稼げるようにWebデザインスクールおすすめ10選【副業に強い】
あわせて読みたい
副業に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選【案件保証あり】
副業に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選【案件保証あり】

副業エージェントを利用する際の注意点

副業エージェントを利用する際の注意点

副業エージェントを利用するには注意点もあります。

エージェントを利用する前に覚えておきましょう。

エージェントを利用する際の注意点

  1. 本業とのバランスを考える
  2. 会社が副業を禁止していないかを事前に確認
  3. 確定申告が必要になる

①本業とのバランスを考える

副業を始めると、時間管理が重要になってきます。日中のほとんどの時間は本業に取られるため、空いた時間で副業をおこないます。

本業と両立を目指す多くの人は、帰宅してからの就寝前や休日を使って仕事をすることになります。

適度に休息を取りながら、本業とのバランスを保てる程度の案件を獲得するようにしましょう。

②会社が副業を禁止していないかを事前に確認

副業を始めたいと思ったときに、まず肝心なことが「本業」の会社で副業OKとされてるかをしっかりと確認しましょう。

副業は多くの会社で認められる傾向になってきていますが、職種によっては本業への支障や情報管理体制への懸念から禁止されていることも珍しくありません。

会社の定めるルールに従って副業を探しましょう。

③確定申告が必要になる

副業で一定金額以上の収入を得ると、確定申告が必要です。

年間20万円を超える副収入がある場合は、自ら税務署にて申告をすることになります。

失念してしまうと罰則もあるため、定められた期間内に忘れず申告しましょう。

副業エージェントに関するよくある質問【Q&A】

副業エージェントに関するよくある質問【Q&A】

最後に、副業エージェントに関するよくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 副業エージェントを使わなくても案件は探せる?
  2. 副業未経験やノースキルのフリーランスでも利用できる?
  3. 副業でも在宅やリモート案件は取れるの?
  4. 営業タイプの副業はある?

①副業エージェントを使わなくても案件は探せる?

もし常駐型フリーランスエンジニアを希望するなら、フリーランスエージェントを使った方が便利です。

自分で案件を探す方もいらっしゃいますが、よほどフリーランスエンジニアの経験がある方は別として、案件を探すのには時間と手間がかかるためです。

②副業未経験やノースキルのフリーランスでも利用できる?

フリーランス未経験者でも、フリーランスエージェントは利用できます。

フリーランスエージェントが抱える案件のなかには、フリーランス初心者向けからハイクラス向けまで、幅広い案件があることが特徴です。

むしろ、フリーランス未経験者はフリーランスエージェントを頼った方が良いでしょう。実務経験が2〜3年以上ある方であれば、選べる案件が広がってきます。

フリーランス未経験者の場合は、案件の取得方法や営業方法など、わからないことが山積みの状態になることが少なくありません。

フリーランスエージェントを活用すれば、フリーランス特有の悩みを相談することが可能です。1人で悩みを抱えこまないことで、仕事に集中できる環境を作りやすくなります。

もし、実務経験を積んでおいて受注できる案件の幅を広げたい方は、まずはIT転職エージェントを利用して1年以上働いてからフリーランスエージェントを利用してみましょう。

あわせて読みたい
IT転職エージェントおすすめ比較ランキング22選【口コミ・評判あり】
IT転職エージェントおすすめ比較ランキング22選【口コミ・評判あり】

③副業でも在宅やリモート案件は取れるの?

エンジニアやWebデザイナーをはじめとするPCを使った仕事は、在宅やリモートワークにも向いています。

したがって副業エージェントで募集している案件でも、リモートワークが可能なものは多いです。

しかしながら高単価の案件や、UI/UXデザイナー職の仕事になるとリモート可となっている条件は少なくなります。

しっかりとした勤務時間や最適なデザイン環境が必要なエンジニア・デザイナー職だと、在宅やリモートでの働き方は難しくなる傾向です。

④営業タイプの副業はある?

あります。

ただ、営業タイプの副業はコンサルタントかWebマーケティングとセットであることが多いです。

なので、営業職が強い副業をしたい方は、Webマーケティングを勉強しておくと良いでしょう。

あわせて読みたい
副業に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選【案件保証あり】
副業に強いWebマーケティングスクールおすすめ8選【案件保証あり】

⑤副業はいくら稼げる?

エンジニアの副業では10万円程度稼げるでしょう。

比較的高単価な案件が多いからです。ただし、一概に10万円稼げるとはいえません。

以下のような条件によって、稼げる金額は大きく異なります。

  • 副業歴
  • スキルレベル
  • 案件の種類
  • 稼働時間・日数
  • 単発/継続案件

案件によっては1万円程度のものもあるでしょう。しかし小さな副業案件をコンスタントに受注すれば、年間で数十万円の収入を得られます。

細く長く続けるのがストレスなく副業するためのポイントです。

⑥プログラミングの副業は稼げないって本当?

プログラミングの副業は、スキルを身につけて適切に営業すれば稼げます。自社のリソースでは足りないため、多くの企業がプログラマーを探しているからです。

ただし、スキルレベルが低ければ副業案件は獲得できません。初心者や未経験者向けの副業案件は多くないもの。プログラミング言語をしっかり身につける必要があります。

副業を始めたいならプログラミングスクールでスキルを習得するのがおすすめ。初心者や未経験者でも、基礎から応用まで体系的にプログラミングを学べます。

あわせて読みたい
副業に強いプログラミングスクールおすすめ12選【案件紹介あり】
副業に強いプログラミングスクールおすすめ12選【案件紹介あり】

まとめ:副業エージェントを利用して副収入を稼ごう

副業エージェントを利用して副収入を稼ごう

今回は、おすすめの副業エージェントを紹介しました。

信頼できる副業エージェントを選ぶと、本業に集中でき収入アップが望めるなど、メリットが多くあります。

利用してみなければエージェントとの相性はわからないため、複数のフリーランスエージェントに登録することがポイント。

実際に利用して比べることで、自分にとって最適な副業エージェントが見つかるでしょう。

エージェントは無料で相談会やカウンセリングを実施しているため、気になるエージェントがあればぜひ受講してみてくださいね。あなたの悩みや疑問を解決してくれるはずですよ。

エンジニアにおすすめのエージェント

※エージェント名をクリックすると公式サイトに飛べるようにしています。

エージェント 特徴
レバテックフリーランス ・利用者数・知名度とも業界No1のエージェント
・週3〜5日常駐でがっつり稼げる案件が豊富で、利用者の平均年収は862万円と業界最高水準
ITプロパートナーズ ・週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判
・スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件も豊富
G-JOBエージェント ・ゲーム業界に精通したアドバイザーのサポートがあり、求人数がトップクラス
・正社員以外にも派遣やフリーランス向けなど様々な雇用形態の求人あり
Midworks ・給与保障や必要経費(勉強代や交通費)の支援など、正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランス専門エージェント
・案件数が多く非公開案件が80%と豊富
ギークスジョブ ・エンド直請けの高単価案件が豊富
・稼働しているエンジニアの85%が年収840万円以上
Pe-BANK ・保有案件数は常時50,000件以上
・北は北海道から南は鹿児島まで28都道府県の案件を保有
テックゲートフリーランス ・Java、PHP、Rubyの言語を中心に3〜5年実務経験者の案件が豊富
・非公開求人が多く扱う案件の50%以上がリモートワーク可能
テックビズフリーランス ・案件決定率90%超、継続率90%超を実現
・独立経験があるコンサルタントが多数在籍
Tech Stock ・80万/月を超える開発案件が多数あり、ユーザーの平均年収935万円
・JavaやPHPなどの定番言語に加え、Go、Scala、Python等の人気言語の案件も多数保有
エンジニアファクトリー ・平均年収が高い正社員転換案件もあり20代から50代までOK
・独自の非公開案件を多数掲載
Webデザイナーにおすすめのエージェント
エージェント 特徴
レバテッククリエイター ・Webデザイナーを始めとしたクリエイター向け案件数業界No1
・利用者満足度92.6%、契約更新率90%超
FLEXY(フレキシー) ・週2日〜稼働できる案件の割合が約70%
・リモート案件の割合は90%以上
・IT・Webトレンドが学べる勉強会を定期開催
ランサーズエージェント ・ランサーズDBと連携した豊富な案件数が魅力
・90%以上がリモート案件でマージンは一律8~12%と良心的
コンサルタントにおすすめのエージェント
エージェント 特徴
HiPro Tech ・総合人材サービス会社が運営のIT・テクノロジー領域に特化
・フルリモートの案件多数でマージンが無料の案件あり

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-フリーランスエージェント