こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
第二新卒・新卒・既卒未就職者の人で転職を考えている人も多いと思います。僕も実際に不動産業界からIT業界へ転職する時には人生で1番悩みました。
そこで重要なのが、どの転職エージェントを選ぶかです。どの転職エージェント・キャリアコーチングを選ぶかで、「転職後の年収も100~200万円差が出てしまう」なんてザラにあります。
実際に僕が転職をした時も3~4社程の転職エージェントやキャリアコーチングを使いましたが、提示してくる企業の年収に最大200万円程の乖離があったのを覚えています。
上記のような前提があった上で、今回おすすめしたいのが「ライフシフトラボ」というキャリアコーチングサービスです。
「キャリアコーチング」は専門知識をもつコーチに自らのキャリアに関する悩みを相談し、自己分析やワークなどを通じて自身の将来やキャリアプランを設計できるサービスです。
転職活動に不安な方は、こういったキャリアコーチングサービスを利用すると、効率的かつ希望条件にあった転職活動をしやすくなります。
ただ、そんなライフシフトラボについて調べていると気になる口コミもちらほら・・・検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕の転職経験とフリーランスチームの中で転職経験者にヒアリングした結果をもとに、ライフシフトラボの評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
ライフシフトラボとはどんなキャリアコーチング?
まずは、ライフシフトラボの基本情報から見ていきましょう。
ライフシフトラボの基本情報
サービス名 | ライフシフトラボ |
期間 | 2ヶ月 |
利用料金 | 398,000円 +入会金5万円 |
利用者層 | 40〜50代 |
対象エリア | 全国 |
コース | 転職コース / 独立起業コース / 資格活用コース |
サポート内容 | 全8回・各1時間のマンツーマン面談(オンライン) 無制限のチャット相談 自由に学べる体系的なオンデマンド講座 |
※料金は税込
ライフシフトラボの特徴
「ライフシフトラボ」は、転職・独立起業・複業・定年後のセカンドキャリア準備をサポートし、人生後半のキャリア自律を叶える40代・50代向けのキャリアスクールです。
ほとんどのキャリアコーチングサービスが20代・30代をターゲットとする中、数少ない40代・50代向けサービスです。
プログラム内容は、元リクルート執行役員や人材戦略における官公庁委員が監修しており、確立されたノウハウがあり再現性高く成果を出すことができます。
登録自体は1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
ライフシフトラボのプログラム内容
ライフシフトラボでは、どんなキャリアコーチングが行われるのか見ていきましょう。
ライフシフトラボのプログラムは、60日間オンライン。週1度のマンツーマン面談と無制限のチャット相談で、場所を選ばず短期集中で転職活動を進めていきます。25段階転職メソッドで、転職に必要な工程を戦略的に実践できる内容です。
1つずつ解説します。
1週目:キャリアプランニング・目標設定
キャリア理論に則り、人生後半の理想像や今迷っていること、大切にしたい価値観などを自己分析することで、自分らしい働き方を描きます。
その思考過程で、転職の目的やゴールを明確にしていきます。
学習内容
- 転職マーケットの見取り図
- 数字でわかる転職活動の実態
- キャリアのWILL-CAN-MUST
- 仕事選びの価値観診断
- レーダーチャート分析
2~3週目:職務経歴の棚卸しと強みの明確化
40代・50代の転職では「どのような課題を解決できる人材なのか」をシビアに問われます。
独自のワークシートを用いて職務経験を丁寧に振り返り、年齢のハンディキャップを覆す、競争力の高い強みを探します。
学習内容
- 本当に役立つキャリア棚卸しシート
- 職種別・職務経歴書フォーマット
- ポータブルスキル診断
- 転職に不可欠な「コト軸思考」
- 意外な強みが見つかる9の質問
4~5週目:戦略設計と応募企業の選定
あなたの希望条件や強みにマッチする企業に狙いを定め、企業分析や採用担当者の目にとまる職務経歴書の作成を行います。
利用すべき転職サービスの絞り込み、その他応募手段の検討を行い、具体的なプランを立てます。
学習内容
- 企業分析フレームワーク
- 差をつける転職サイトリスト
- 間違いだらけの転職エージェントの使い方
- リファラル転職の動き方
- 今トレンド! 複業転職の技法
6~8週目:応募活動・面接対策
活動プランに従って応募・選考を進めていきます。必要に応じて柔軟にプランを見直しながら、有利な条件での早期内定獲得を目指します。
面接練習はもちろん、給与交渉のロールプレイなども徹底的にサポート。
学習内容
- 面接のSTARモデル
- フェーズ別面接質問1000本ノック
- 面接NG発言リスト
- オンライン面接時代の印象力強化
- 退職交渉の進め方
以上、ライフシフトラボのプログラム内容でした。
公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。
ライフシフトラボのコース料金
続いて、ライフシフトラボのコース料金を紹介します。
ライフシフトラボのコース一覧
ライフシフトラボでは、人生後半のキャリアニーズに応じて以下のコースを展開しています。
ライフシフトラボの料金
ライフシフトラボには上記の4つのコースがあり、サービスの内容としては下記の通りです。
入会金 | 50,000円 |
受講料 | 398,000円 |
受講回数 | 1週間に1回 |
受講時間 | 60分 |
受講期間 | 60日※延長あり |
サポート内容 | 全8回・各1時間のマンツーマン面談(オンライン) 無制限のチャット相談 自由に学べる体系的なオンデマンド講座 |
返金制度 | 受講開始日から8日以内なら、理由を問わず受講料を全額返金して退会可能 |
ライフシフトラボのプログラムは、60日間オンライン。週1度のマンツーマン面談と無制限のチャット相談で、場所を選ばず短期集中で転職活動を進めていきます。
25段階転職メソッドで、転職に必要な工程を戦略的に実践できる内容です。
ライフシフトラボの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、ライフシフトラボの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のライフシフトラボのメリットを紹介します。
①独自開発の40代・50代特化25段階転職メソッド
一般的なキャリアコーチングサービスは、20代・30代に特化したサービスが大半を占めています。
40代・50代になると、転職するのが難しくなったり、コーチのスキルやノウハウを受講者が上回ってしまうケースが発生するからです。
一方で、ライフシフトラボでは転職を軸にするのではなく、複業を軸とした新たなキャリアを広げるためのサポートをしてくれます。
本業をしっかりこなしつつも、これまで培ったスキルや経験を活かし、複業や独立、もしくはハイクラスでの転職を目指します。
②選考通過率3%の同世代のキャリアコーチが担当してくれる
人材市場に精通しているキャリアコーチが、マンツーマンで伴走支援してくれる点もライフシフトラボ独自の強みです。
コーチの例
- ビジネスコンサルティング会社経営
- フリーランスキャリアコンサルタント
- 社会保険労務士
- 人材業界歴20年以上
- 現役経営者
- ミドルシニア専門キャリアアドバイザー
- スモールビジネス・新規事業創出アドバイザー
ライフシフトラボに在籍するコーチ陣も、人生後半のキャリアに問題意識を持って行動している同世代なので、親身になってアドバイスしてもらえます。
また、ライフシフトラボのコーチ陣は、元執行役員や企業の代表など、ビジネスの最前線でキャリアを築いてこられたビジネスマンが揃っています。
経営者目線でアドバイスをもらえるので、複業や独立における具体的なアクションを一緒に考えていくことができます。
③コーチングは60日間の短期集中
すべてのコースが60日間の短期集中型なので、本業が忙しい人や継続が苦手な人にも利用しやすいです。約2ヵ月集中してトレーニングを受けることで、人生後半の働き方の基盤を整えられます。
また、受講がすべてオンラインに対応している点もメリットです。4つのコースすべてでオンラインのマンツーマン面談、チャット相談、オンデマンド講座が受けられます。
特にマンツーマン面談は週に1度1時間、たっぷり時間を使ってコーチングが受けられ、大変有益です。わからないことや不安があれば随時チャットで相談できるのも安心でしょう。
また、オンデマンド講座は自由に自分が学びたいことを選んで学ぶことができます。取り入れたい知識を中心に学習できるため、60日という短い期間でもキャリア実現が可能です。
④複業禁止でもOK!キャリア資産が手に入る
複業を軸にキャリアアップをするとはいえ「複業禁止の会社」もあります。
ライフシフトラボでは、複業禁止の方でも安心してサポートを受講できます。というのも、当サービスは複業ができなくても下記の“キャリア資産”が手に入るからです。
キャリア資産の具体例
- 人脈
- 実績
金銭報酬を伴わない「非営利活動」や「プロボノ」などから始めることで、お金で買うことができない“キャリア資産”が蓄積できます。
⑤高い複業デビュー率・満足度
実績の高さもライフシフトラボの魅力のひとつです。
主軸となる本コースでは、受講者の95%が複業デビューに成功しています(2023年4月時点)。受講満足度も高く、60日間の受講でその後のキャリアの基盤を築くことができます。
トレーニングで実践的に複業を始められることが、このように高い実績につながるのでしょう。
転職コースでも97%の受講満足度を記録(2023年4月時点)するなど、他のコースでも高い実績があります。ライフシフトラボのコーチングなら、キャリアの実現も夢ではありません。
ライフシフトラボの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①サービス開始から間もないため口コミは少ない
ライフシフトラボは、サービス開始から間もないため、評判や口コミがあまり多くはありません。
加えて、サービス開始から日が浅いと、「このサービスは本当に信用できるのだろうか」と思う方も少なくはないはずです。
とはいえ、ライフシフトラボを運営する会社は、社会人同士の転職OB訪問サービス「キャリーナ」を運営しており、約2年ほどで7,000人超が利用する大型サービスへと成長させている有力企業。
人材事業を中心に急成長しているスタートアップ企業であり、元執行役員から現代表者のコーチが在籍しているなど、他社に比べて群を抜いて質が高いのが特徴です。
長い間運営しているサービスと比較しても、より安心して利用できるキャリアコーチングと言えます。
②20代〜30代には向かない
ライフシフトラボは、40代以上を想定してカリキュラムを作られています。
実際に30代も利用者のうち4.8%の割合で受講しているサービスですが、「人生後半の働き方設計」をもとにキャリアコンサルティングを受けられるサービスである点に注意しましょう。
あくまで40代以上に設計されたサービスである点に注意してください。
③個別説明会後は有料
ライフシフトラボのようなキャリアコーチングサービスは、一般的な転職エージェントとは異なり有料サービスとなります。
初回は無料でキャリア相談(60分・オンライン)できますが、2回目以降は有料となります。
具体的な料金については、受講者の適正に応じて最適なプランが提案されるので、個別相談会の際に確認しておきましょう。
ライフシフトラボの評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、ライフシフトラボのメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:個人事業主として2社と契約できた
一人で考えていた時は、「個人事業主として働く」という漫然とした目標だったが、職歴をもとに、自分の売りを考えていただき、具体的なサービス内容やセグメンテーションまで落とし込んでいただき、方向性が定まりました。
そして実際に2社と契約ができたことが、本当にうれしい収穫でした。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
ライフシフトラボでは、複業で使えるビジネスネームやプロフィールもプロのアドバイスをもらえながら作ることができます。
案件の紹介まではライフシフトラボでは行っていないものの、強みが活かせるプラットフォームや領域のアドバイスをもらえるので、受講終了後に迷いなく行動できる点が強みです。
良い口コミ:評判②:本業のスキルやノウハウを副業にどう活かすか整理できた
今まで複業に興味はありながらもなかなか形にできない自分がいました。
ライフシフトラボでは私の本業で培ってきたスキルやノウハウ、強みとしたい事を整理することができました。それをもとに誰に対してどんなサービスを提供するか、具体的にどうやってアクションしていくかやなど形にしていくための武器と準備を着実に進めることができました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
ライフシフトラボは、60日間で8回のセッションを受講するというルールが設けられています。
僕自身もキャリアコーチングを受講した経験がありますが、「次回のセッション時までに行動する必要がある」という強い意志を植え付けられ、行動できるようになります。
必ず各セッション(面談)ごとに、次回までにとるネクストアクションを合意するので、今まで動けなかった人も形にできるようになります。
良い口コミ:評判③:課題の提示やゴール設定が素晴らしい
複業デビューに向けて私自身の進めたいペースに合わせて、課題の提示やゴール設定をしていただいのはとても大きかったです。
引き続き自らの力で顧客開拓を進めていける状態を作っていただくことができました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
あくまで受講者のペースや状況に合わせて、課題に対する行動やゴール設定を行うので、ストレスなくカリキュラムを進めることができます。
良い口コミ:評判④:アドバイスが的確だった
経験豊富な同年代のアドバイザーがサポートしてくれたので、人生プランも含めながら相談に乗ってもらえたことが良かったです。
同年代ということもあり理解しやすい要素も多く、一生懸命に動いてもらえたことで本音で話しやすかったです。
また、実践型のプログラムが充実していることで目標達成に向けてより具体的に動いていきやすくなったのも印象的でした。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑤:具体的なアクションを提案してもらえた
定年でキャリアが途切れてしまうのが嫌で、今後20年も30年も続けられる、会社に雇われる以外の働き方を模索したいと思って受講しました。転職エージェントやキャリアコンサルタントにも相談しましたが明確なイメージを持てなくて。
そんなときにライフシフトラボを知り、申し込みを決めました。ポジショントークなしに、人生後半のキャリア形成に向けた具体的なアクションを提案してもらえるサービスは、私の知る限り初めて。自分一人では考えつかなかった道が見えて、ベイビーステップどころか大きな一歩を踏み出せたことが一番の収穫です。
キャリアコーチが私と同年代で、時代や価値観の文脈を共有していることも安心感がありました。こういったスクールに興味を持つ人は男性が多いのかもしれませんが、私は女性にこそおすすめしたいです。人生後半も自分らしく働き続けたい女性が、モヤモヤから脱却して一歩踏み出すには、ライフシフトラボは最適な場だと思います。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑥:年収UPを実現できた
子育てや生活の維持のため、3年後の役職定年で収入が下がることを許容できず、どうしても年収アップを実現したかった。
1年間転職活動したが、かなり難航。ライフシフトラボでのアドバイス通り、ビジネスSNSでの情報発信を半年間継続したところ、過去の取引先の社長から連絡を受けることに!もともとつながりがあったご縁で1度の面接で経営幹部ポジションで内定を獲得し、年収アップを見事実現できた。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑦:起業で成功し早期退職も視野に
いつか起業したいと思い続けて10年以上。本やセミナーで熱心に情報収集したものの、勇気が出ずいつまでも一歩踏み出せない自分に内心うんざりしていました。
ライフシフトラボの受講をきっかけに、外回り営業やセミナー等で日々多くの人と知り合っている強みを活かし、中高年に特化した結婚相談所を起業!土日のマッチング交流会や紹介で次々にご縁を生み出しています。
手応えを感じ、早期退職制度に応募していよいよ起業に専念することを検討中です。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑧:オンライン交流会の人脈が生きた
定年後に備え、会社を辞めずに複業で中小企業診断士を活かした活動を希望していました。しかし、中小企業経営者との接点はなく、複業求人サイトでも案件が見つからず、困っていたときにライフシフトラボを知りました。
総務経験を活かし、バックオフィスのIT導入による経営改善支援に提供サービスを特化。都内在住ながら、IT化が遅れがちな地方の商工会議所にあえて入会し、オンライン交流会で人脈を地道に広げた結果、顧問案件を見事獲得できました。
(引用:公式サイト)
各コースそれぞれ高評価する声が多かったですが、中でもやはり「年齢的に相談できる相手がいない中、このサービスは画期的」という意見が多かったです。
転職関連サービスのほとんどは30代までしか利用できません。やはりミドル世代以上に特化したキャリア開発は類を見ないので、需要も効果も大きそうですね。
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:業界やジャンルなどによっては取り扱っていない
転職もうまくいき、満足しています。が、高いお金を、しかもまとまったお金が必要なところはデメリットだと感じました。そして業界やジャンルなどによっては取り扱っていない場合もあったこと、直接的に仕事を紹介してくれるわけではないところも気になりました。
そして、アフターフォローも決して充実していなかったというのは気になるところではありました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
悪い口コミ・評判②:毎回の記録があればよかった
丁寧に人生の棚卸しをしていただけたのが良かったです。カウンセリングを受け、自分ではなかなかわからない気づきがありました。あればよかったと感じたことは、毎回の活動記録です。
8回分の目的、やったこと、宿題、みたいなことが記録できれば事前にイメージもでき、事後では振り返りに使えると思います。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
カウンセリング後に、「毎回の活動記録があれば振り返りもできてよかった」という意見です。
ライフシフトラボへ確認したところ、「活動記録について、ご意見を反映し現在は改善されています。」とのコメントがあったので、この点は改善されているとみて良さそうですね。
以上、ライフシフトラボの口コミ・評判でした。
SNSやネット上の書き込みでは、まだ2022年に始まったばかりのサービスなので、今のところ悪い評判・口コミは見当たりませんでした。
今の時代はイマイチなサービスだとすぐに悪評が出るので、利用者満足度が高いことがうかがえると思います。
とはいえ完璧なサービスなどあり得ないし、ライフシフトラボにもきっと不足している点はあるはずです。悪い評判・口コミの情報が入り次第、随時更新していきます。
ライフシフトラボの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録して個別説明会・カウンセリングだけでも受けてみてくださいね。
ライフシフトラボがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、ライフシフトラボがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、ライフシフトラボがおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、ライフシフトラボはおすすめですよ。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
ライフシフトラボの個別説明会から利用開始までの転職活動の流れ
ここまで読んでいただき、ライフシフトラボが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。
個別説明会から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1個別説明会へ申込
ライフシフトラボを利用するには、まずは「公式サイト」から個別説明会へ申込をしましょう。
氏名やメールアドレス、生年月日、職種・スキルなどの基本情報を登録します。必要最低限の項目なので登録は1分ほどで完了します。
登録が完了すると、担当者から連絡がくるので、面談・カウンセリングに進みます。会員登録後、公開中の求人に関しては募集要項を確認できるのでチェックしておきましょう。
step
2面談・ヒアリング
続いては、キャリアコーチと面談をします。3営業時間以内に担当者から連絡が来ます。
面談では、これまでの経歴や今後のキャリアプランをヒアリングされるほか、希望の単価や働き方(リモートor常駐)、参画開始日、稼働日数をヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておきましょう。
step
3案件紹介~面接
面談時のヒアリング内容をもとに、自分の希望条件に合った求人を紹介してもらえます。
参画したい案件があれば、ライフシフトラボの担当者から企業に推薦され、企業担当者との面談に進みます。面談日の日程調整は担当者が行なってくれます。
step
4契約締結~業務開始
面談後、内定がもらえた場合は業務開始の契約手続きに進みます。参画開始日や単価、働き方などの希望条件については、ライフシフトラボ担当者が企業に交渉してくれます。
希望条件について企業と合意できれば契約を締結し、クライアント企業での業務が開始されます。
step
5アフターフォロー
ライフシフトラボは参画後のアフターフォローまでしっかりしているキャリアコーチングです。
担当者と定期的にランチやディナーをして些細なことでも相談に乗ってくれる面倒見の良さに定評があります。転職活動は悩みや疑問点も頻繁に出てくるので、些細なことも相談して悩みを解決してもらいましょう。
ライフシフトラボに関するよくある質問【Q&A】
最後に、ライフシフトラボに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①受講料金を知りたい
お客様の状況や希望に応じた最適なプランをご案内しますので、まずは個別説明会にお申し込みください。
②転職コースではどのような求人を紹介してくれますか?
ライフシフトラボ転職コースは求人紹介(転職エージェント)サービスではないため、弊社から求人をご紹介することはありません。
他社のおすすめ転職エージェントサービスのご紹介、効果的な活用方法、紹介された求人の吟味などをお手伝いいたします。
③受講できる年齢に制限はありますか?
いいえ、どなたでも受講いただけます。
ただし、プログラムは40代以上の方々を想定して作られています。
④受講すると必ず転職できますか?
納得のいくまで転職活動を行った結果、現職に残ることを選ぶお客様もいらっしゃるため、必ず転職できることを保証しているサービスではありません。
お客様の希望や状況に合った正しい戦略支援と行動伴走を行うことで、ひとりでは難しい転職の成功可能性を高めます。
⑤仕事が忙しく、時間を割けるか心配です
ライフシフトラボ転職コースはマンツーマンのプログラムのため、あなたに合わせた柔軟な日程調整が可能です。
ただし、モチベーションを維持するためにも最低でも週に1〜2時間を確保することをおすすめします。
⑥分割払いは可能ですか?
はい、承ります。3回・6回・12回・24回払いからお選びいただけます。
⑦返金保証制度はありますか?
はい、ございます。受講開始日から8日以内なら、理由を問わず受講料を全額返金して退会することができます。絶対に後悔したくない方でもご安心ください。
(参考:公式サイト)
まとめ:40代・50代のキャリア形成を相談するならライフシフトラボ
今回は、ライフシフトラボの口コミ・評判を紹介しました。
40歳を超えると一気に転職のハードルが高くなり、正しい戦略は必須です。
また人生後半や定年後のキャリアを充実させるためにも、採用率3%を突破した優秀なキャリアコーチが揃うライフシフトラボの利用は極めて効果的です。
ぜひこの機会に無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。