こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
Cucuaはサブスク型(月額料金制)のWebデザインスクールで、11コース200以上の講座から様々なスキルが定額で学び放題になります。
非常にコスパが高く、インターネットやパソコンを使った在宅ワークを始めたい人におすすめ。ジャンルにとらわれない幅広い知識を身につけることができるのが魅力となります。
そんなCucuaですが、2021年にできたばかりの新しいスクールなので、知名度はまだまだありません。
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケターである僕の知見も併せて、Cucua(ククア)の本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかを、徹底解説していきたいと思います。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
Cucua(ククア)とはどんなWebスクール?
「Cucua」は、副業やフリーランスに人気があるWebスキルが身につく、サブスク型のオンラインスクールです。
Cucuaの基本情報
運営会社 | 株式会社FREE WEB HOPE |
---|---|
学習内容 | Webデザイン / 動画編集 / 広告運用 / マーケティングなど |
料金 | 入会金:14.8万円 月額料金:16,500円 |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
受講方法 | オンライン |
校舎の場所 | ー |
学習サポート | 〇 (少人数の勉強会 / ゼミ活動) |
転職サポート | 〇 (案件紹介 / ポートフォリオ制作) |
Cucua(ククア)のカリキュラム・学習内容
学習内容
- Webデザイン
- はじめてのPhotoshop
- デジタルマーケティング
- インターネット広告運用
- 企業公式SNS運用
- Webライティング
- ランディングページ構築設計
- YouTube動画編集
- 財務・会計
月額16,500円で学び放題である点や、転職や案件獲得のサポートがある点が受講生に好評です。
サブスクなので卒業という概念がなく、ぜミで多くの仲間と交流できます。
運営会社はランディングページ制作に強い
ククアは、株式会社free web hopeが運営しています。法人向けにランディングページ制作やマーケティングなど、WEB関連の仕事をしている会社です。
会社のHPをみると、ランディングページにかなり自信がある事が分かります。
ランディングページとは
HPの訪問者をダイレクトに注文や、お問い合わせなどのアクションに結びつけることに特化したページのこと。
つまりこのページには、webデザイン、マーケティング、コピーライティング、など、今必要とされているwebスキルがつまっている訳です。
Cucua(ククア)の評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、Cucuaの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のCucuaのメリットを紹介します。
①月額制のオンラインスクール
Cucuaは、月額制(16,500円/月)のオンラインスクールです。
他スクールのように決められた期間に対して受講料金が発生する仕組みではないので、1ヶ月あたりの受講料金がとてもリーズナブルです。
ただし、月額制スクールは「解約がいつでも出来てしまう」という側面を持っているので、
- 短期間で解約してしまうと、スキルが中途半端
- 解約するタイミングが分からず、ダラダラと契約を続けてしまう
といったデメリットも持ち合わせています。
要は、どこまで学べば解約して良いかの判断がつきづらいということ。自分のスキルが客観視できず、うまくゴール(卒業)を見据えた行動ができないということなんです。
特に初心者の方にとったら、このような状況に陥ってしまうと心配になってしまいますよね。しかしご安心ください。
Cucuaではコミュニティーマネージャーが適宜相談に乗ってくれるサポートがあるので、「ほったらかし」になってしまうことはありません。
「ゼミ」に所属して積極的にアウトプットを行う環境も用意されているので、受け身にならずにカリキュラムをこなすことができます。
②現役のクリエイターが講師
Cucuaでは、動画コンテンツで基礎知識を学んだ後、課題を進めていきます。その課題に対するフィードバックは、それぞれの分野で活躍している現役のクリエイターが行ってくれます。
実際の制作現場で使える、実践的なスキルが身につくので、独学に限界を感じている方にもおすすめです。
③オンライン完結型の動画教材なのでスキマ時間に学習可能
Cucuaでは、動画教材を中心に学習を進めていきます。
動画教材は、何度も繰り返し見返すことができるので、通常のライブ授業とは違ったメリットがあります。分からない部分や苦手な部分を重点的に学ぶことができるので、より学習効率が上がります。
また、Cucuaでは動画閲覧のインプット作業だけではなく、課題提出が頻繁にあるのでアウトプットする環境も充実しています。各分野のプロから課題のフィードバックがあるので、ただ闇雲に課題をこなすだけでは得られない「学び」を得ることができます。
Cucuaはネット環境さえあれば、いつでもどこでも講義を視聴できます。電車やバスでの移動時間、平日のお昼休憩、家事の合間などのスキマ時間に学習を進めることができます。
④自分だけのオリジナルカリキュラム
Cucuaでは11のコース・200の講座が学び放題。学べる範囲が広いので、「自分はどの講座を受ければ良いの?」といった不安が生まれてしまいますよね。
しかしご安心ください。Cucuaでは入学後にコミュニティーマネージャーとの面談が行われるので、自分がどのコースを選んだら良いかアドバイスをもらえます。
例えば、「未経験からWebデザインを学びたい」という人は、以下のコースが最適です。
- Webデザイン
- はじめてのPhotoshop
- コーディング
自分だけのオリジナルカリキュラムを無限に組み合わせることができるところも、Cucuaの魅力。もちろん、他講座も並行して学ぶことができるので、Webデザインに拘らずたくさんの知識を習得することができます。
⑤少人数の勉強会・ゼミ活動で悩みや疑問点を解決できる
Cucuaの「ゼミ」とは、録画された教材とは異なり、リアルタイムで行われる授業のことです。最低1つのゼミに所属する必要があります。(複数所属OK)
ゼミの内容は、時期やメンバーのレベルによって毎回変わり、都度最適なカリキュラムが組まれます。ゼミで課題を出されることもあり、さらなるアウトプットの場が提供されています。
通常の課題提出とは異なり、他の受講生の作品にも触れることができるので、ライバルから刺激をもらいモチベーションを上げることができます。「Slack」を使って交流をすることもでき、自分以外の受講生と横のつながりを作りたい人にもおすすめです。
⑥スクール内で仕事の紹介があり、ポートフォリオも制作可能
Cucuaでは、受講生に対して案件の紹介を行うことがあります。
フリーランスのWebクリエイターとして活動するには、スキルや実績を証明するポートフォリオが必須です。クラウドソーシングなどを活用すると、倍率が高く多くの駆け出しフリーランスが実績作りに苦労していますが、Cucuaではポートフォリオに掲載できる実績をすぐに作れるので嬉しいですね。
そして、Cucuaでは実案件に関してもプロに添削を依頼しアドバイスしてもらえますよ。

Cucua(ククア)の評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①実績が少なく口コミなど情報が少ない
Cucuaは、2021年3月に開校したスクールなので、他のスクールと比較するとまだまだ受講生が少なく、実績も豊富ではありません。
実際の受講生の口コミを参考にしたい方にとっては、判断材料が少ない点がデメリット言えます。
②サブスクなので卒業時期が未定
Cucuaは卒業時期が決まっていないので、マイペースに学習できます。一方で、自己管理が不得意な方にとっては、受講期間が伸びて受講料が無駄になってしまう可能性もあるので注意が必要です。
もし、現役のクリエイターによるサポートを受けつつ、転職活動の支援も行って欲しい方は、オンラインでも学べるWebスクールとして最も人気・実績がある「Wannabe Academy」がおすすめです。
③長期間受講しないとコスパが悪い
Cucuaは、月額16,500円(税込)で受講できるリーズナブルなWebスクールです。ただし、入学金(162,800円)が別途必要となるので、高いと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、1ヶ月あたりのコスパを表でまとめてみました。
解約のタイミング | 受講料金総額(税込) |
1ヶ月 | 16,500円 + 162,800円=179,300円 ※1ヶ月あたり 179,300円 |
2ヶ月 | 16,500円×2ヶ月 + 162,800円=195,800円 ※1ヶ月あたり 97,900円 |
3ヶ月 | 16,500円×3ヶ月 + 162,800円=212,300円 ※1ヶ月あたり 70,766円 |
6ヶ月 | 16,500円×6ヶ月 + 162,800円=261,800円 ※1ヶ月あたり 43,633円 |
8ヶ月 | 16,500円×8ヶ月 + 162,800円=294,800円 ※1ヶ月あたり 36,850円 |
10ヶ月 | 16,500円×10ヶ月 + 162,800円=327,800円 ※1ヶ月あたり 32,780円 |
12ヶ月 | 16,500円×12ヶ月 + 162,800円=360,800円 ※1ヶ月あたり 30,066円 |
24ヶ月 | 16,500円×24ヶ月 + 162,800円=558,800円 ※1ヶ月あたり 23,283円 |
Cucuaは解約はいつでもOKなので、こちらの表を元に受講スケジュールを組んでみてください。
ご覧の通り、継続すればするだけ1ヶ月あたりの単価が安くなります。Web系スクールの平均相場(6ヶ月30〜50万円)よりは安い価格帯にはなるのですが、短期間で解約してしまったら金銭的にかなり勿体無いのでやめましょう。
短期期間ではスキルの習得自体難しいですし、金銭的なコスパも悪いので、最低でも3ヶ月以上(理想は6ヶ月以上)継続して契約することをおすすめします。
④企業への就職・転職サポートは薄め
Cucuaでは、キャリア支援が充実しています。ただ、学べる内容を確認するに企業へ就職・転職できるスキルとしては「物足りないかな」という印象でした。
もちろんCucuaではデザインの基礎を学べるのですが、それ以上に自分でスキルと経験を磨かなければならないです。
実はこの事実は、どのスクールに通っても同じで、スクールでの学習以外でも実績と経験を日々積んでいかなければならないのです。
自分の努力次第で、十分に企業Webデザイナーへの転身も可能ですが、完全受け身でCucuaを受講しているだけでは、Webデザイナー転職は厳しいと言えるでしょう。
もし、就職・転職サポートをメインで探している方は下記の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
-
-
就職・転職支援に強いWebデザインスクール8選【サポート内容も紹介】
Cucua(ククア)の評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、Cucuaのメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
口コミ:評判①:自分の得意分野が分かった
webライターとして活動してきて伸び悩み、webスキルのスクールであるCucuaさんに入会!
マーケティングの課題が楽しい😌✨
自分は情報収集と分析が得意なのかもしれない!!(引用:Twitter)
Cucuaを受講して、自分が得意なこと気づいたという口コミがありました。
Cucuaは受講前に、コミュニティーマネージャーと面談があるので、「何がやりたいか分からない」といったザックリとした悩みを持っていてもOK。
プロが目指すべきキャリアの相談に乗ってくれ、自分も知らなかった新しい自分の能力に気づけるかもしれませんよ。
口コミ:評判②:Webマーケティング・LPの実績がある会社が運営
本日はいつも学ばせてもらってるCucuaでオンラインでWebマーケのゼミに参加
ゼミの担当はLPに強いfree web hope創業者の相原さん。リアルで走ってる事業を事例にいろんなマーケ戦略を脳フル回転でディスカッションしてのリアルな学びとても勉強になりました
(引用:Twitter)
Cucuaは、株式会社FREE WEB HOPEが運営するオンライン型のスクールです。
デジタルマーケティング・ランディングページ制作・Web広告運用を専門に行っている会社で、Web業界を知り尽くしている会社だからこその実績が、Cucuaのカリキュラムに取り入れられています。
口コミ:評判③:これからの時代必須のSNS運用が学べる
\ 本日のCucuaピックアップ: SNS運用/
【最初にこれやるとダメ🙅】
・SNSキャンペーンやろう
・投稿バズらせよう
・フォロワー獲得しよう
など施策から入ってはダメ❌【ポイント】
まずSNSを使ってユーザーに何を伝えたいかなど「ミッション・ビジョン」から考える(引用:Twitter)
Cucuaでは、今流行りのSNSマーケティングも学べます。
Web・IT業界の昨今の動向として、SNSは切っても切り離せない集客ツールです。
SNSの知識があると、本業に活かせることはもちろん、転職活動の際もアピールポイントとして有利に働きます。
口コミ:評判④:マーケティング視点も踏まえたデザインが学べる
オンラインwebスクール「#cucua」の説明会を聞いて
良いなと思ったこと📝①スクールの相場より安く講座は受け放題
(半年入会してても26万程度)②マーケティング会社が運営しているので「売れる」視点でデザインが学べる
③コミュニティ/少人数の勉強会があり、積極的に質問ができる環境
④コミット出来なさそうな月があった際は、事前に伝えて休会が可能⇦ここ重要
⑤試験を重ねることで自分のスキル状態を把握できる⇦ここ重要
という理想的な環境のスクールでした!
とても献身的なスクールだなあと思ったので
やっと決心つきそう☺️❣️(引用:Twitter)
どんなに美しいデザインに仕上げたとしても、その先の目的を達成しなければ意味がありません。
デザインはお客様ありきであり、そのデザインを見た人の心理をいかに操るかが大事なポイントとなります。
マーケティング視点で「売り上げに直結するデザイン」を学べる点は、他スクールにはないCucuaの強みになるのではないでしょうか。
口コミ:評判⑤:デザインの基礎と原則が学べる
【デザインの4大原則】
Webデザインに限らず、Instagramでの投稿作成時や仕事での提案資料を作る際時など日常でもかなり役立つものになります!
この4つの原則を知っているだけで綺麗にまとめることができます🙋♀️(引用:Twitter)
Cucuaで一番人気の「Webデザインコース」は、デザインの様々な基礎や原則を学ぶことができます。
実は私自身、これらの原則は後付けで学びました。なので尚更、もっと早くに知識として知っておけば・・・と後悔しております。
デザインの原則を知っておくだけでも今後の伸びしろがまったく違うので、受講したあかつきには必ず入れておきたい知識です。
口コミ:評判⑥:入学金無料キャンペーンは要チェック
【162,800円が5月末まで無料】
いつも紹介させてもらってるCucuaというサービスが5月末まで入学金無料ですスキル基礎から勉強したい方是非オススメです
(引用:Twitter)
Cucuaでは、162,800円の入会金が無料になるキャンペーンを定期的に行っています。
Cucuaが2021年3月にできたばかりのサービスのため、知名度が低い今だからできるキャンペーンでもあります。人気になれば今後無料キャンペーンが行われなくなる可能性がとても高いので、無料キャンペーンを見かけた際はぜひ入校してくださいね。

Cucua(ククア)のコース料金・費用
ここでは、Cucuaのコース料金と必要費用についてまとめます。
Cucuaの受講料金は、以下の通りです。
※料金は全て税込です。
初回利用の場合は、入学金が必要になるので17万円というなかなか高額な受講料金がかかってしまいますが、2ヶ月目以降は毎月16,500円(税込)です。
入学金がネックとなり、「Cucuaは思った以上に高い」と思ってしまうかもしれませんが、他社と価格を比較してみましょう。
いずれのスクールも「6ヶ月」受講したと仮定します。
受講料金(税込) | サポート内容 | |
Cucua | 261,800円 ※月額料金6ヶ月分+入学金 |
11コース200講座を学び放題 課題添削 ゼミ所属 |
SHElikes | 216,704円〜260,480円 ※月額料金6ヶ月分+入学金 |
女性専用 25コースが学び放題 課題添削 |
CodeCamp | 330,000円 | マンツーマンレッスン 課題添削 キャリア相談 |
ヒューマンアカデミー | 370,700円 | 個別指導 質問し放題 通い・オンライン両方で学べる 転職サポート |
受講料金の安さだけを見るとSHElikesに少しだけ劣ってしまいますが、他スクールと比較すると、圧倒的に安いことが分かります。
業界の相場でいうと、Cucuaの受講料金は安い方に分類されます。
Cucua(ククア)がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、Cucuaがどんな人におすすめかをまとめます。
以上、Cucuaがおすすめな人です。
もし、上記に当てはまったいた場合、ぜひオンライン説明会に参加してみてくださいね。
きっと役立つヒントを得られるはずですよ。
Cucua(ククア)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、Cucua(ククア)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①全くの初心者なのですが大丈夫ですか?
今、Cucuaで学び始める9割以上の方は未経験からのスタートです。
ゼロから基礎を一歩ずつ学べるカリキュラムになっておりますのでご安心ください。
また、専属のコミュニティマネージャーと各講座の講師があなたに合わせた学習のサポートをさせていただきます。
②どれくらいの期間で学習を終えることができますか?
例えば、WEBデザインであれば3か月ほどで一定のスキルを身につけられるように支援させていただきます。
また、あなたの状況や目的に沿って、最短で学習を終えられるようにコミュニティマネージャーがあなたに合わせたカリキュラムを作成させていただきます。
③他のオンラインスクールとの違いは何ですか?
「WEBデザイン」「WEBマーケティング」「動画制作」といった人気のWEBスキルに加えて、「SNS運用」「広告運用」など、他のスクールやYouTubeでは学べないようなレアな講座を提供しております。
講師陣は、現役で業界をリードしているトッププレーヤー。現場で使える生きたスキルを映像講座からいつでもどこでも学習できます。
そのほかにも、オンラインコミュニティや就職・副業支援も充実しております。
④学習コースはカスタマイズ可能ですか?
可能です。あなたのスキルセットに合わせたカリキュラムの設計をあなた専属のコミュニティマネージャーによって作成させていただきます。
また、コースの変更や他のコースの学びたい部分だけ学ぶ等も可能です。
⑤1日の学習時間の目安は?
あなたのライフスタイルに合わせたカリキュラムの設計を専属のコミュニティマネージャーによって作成させていただきます。
また、1レッスン10分程度の映像講座で、いつでもどこでも場所や時間を選ばず学ぶことができ、移動時間やちょっとした空き時間などを有効に活用しながら学習を進めることが可能です。
⑥質問が可能な時間は決まっていますか?
24時間いつでも質問OKです!
ただし、専属のコミュニティマネージャーと各講座の講師は定められた時間内に回答を致します。
⑦講座修了後にもフォローはありますか?
Cucuaには「卒業」という概念がありません。
自信がついて、退会するまではいつまでも資格取得、スキルアップをサポートします。
(引用:公式サイト)
まとめ:Web全般のスキルをコスパよく学ぶならCucua(ククア)
スキルが学べるスクール「Cucua」について紹介しました。月額16,500円(税込)で学び放題となるので、コスパ良く様々な分野の知識をつけたい人にとてもおすすめできます。
Cucuaでは、随時無料説明会を行っているので、「自分がどんなコースを選んだら良いか分からない」といった悩みも、無料説明会で解消することができます。
今後のキャリアを見据えた相談ができるので、ぜひ一度説明会に参加してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。