こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
あらゆる業界の中でも最も変化のスピードが速いIT業界では、技術やトレンドに関する最新情報のほとんどが英語で発信されているため、常に業界の変化に対応し続けるためには世界中の情報にアクセスできる英語力が必要不可欠です。
エンジニアからマーケティング、セールスにいたるまでIT業界で働く方にとってもはや英語力はプログラミング能力と同等に重要なスキルだと言っても過言ではありません。
しかし、IT業界には技術的な専門用語や最新のトレンドワードなどが数多く存在するため、通常のビジネス英会話プログラムだけでは業界で通用する実践的な英語力を身につけることはできません。
そこで今回は、IT業界に必要な英語だけを効率的に学ぶことができるおすすめの英語学習プログラムを紹介します。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
IT・テクノロジー業界の英語を学べる英会話スクール5選
まずは英語を学ぶのに最もおすすめする、英会話スクールを紹介します。
①ENGLISH COMPANY|IT英語専門コースあり!英語指導の専門性NO.1
おすすめ度: 5.0
『ENGLISH COMPANY』は、言語習得の科学とも称される「第二言語習得研究」の知見を用いたトレーニングにより、短期間での大幅な英語力アップを目指せる「時短型」英語パーソナルジムです。
ENGLISH COMPANYの「パーソナルトレーニングIT英語コース」は、IT業界の仕事に従事する方に向けて作られたマンツーマントレーニングコースです。
受講者一人ひとりに合わせて個別最適化されたトレーニングにより、ビジネス全般で必要となる英語力を鍛えるともに、IT業務に関わる人ならなじみのある用語や、IT業界のビジネスシーンを想定した教材を使って効率よく学びます。
1回45分のトレーニングセッションを全48コマこなし、弱点や課題を克服しながら、IT業界で通用する総合的な英語運用能力を高めます。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)はこんな人におすすめ
- 第二言語習得研究の専門家による最高峰の英語指導を受けてみたい人
- できるだけ短期間で効率的に科学的なアプローチで英語を学びたい人
- スクールにいる時間以外でもトレーナーからフォローを受けたい人
- TOEIC300点台の初心者~900点以上の上級者まで全員
- カフェのようなおしゃれな雰囲気で英語を学びたい人
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)のスクール情報
受講期間 | 3・6ヶ月 |
---|---|
入学金 | 5.5万円 |
料金 | パーソナル:56.1万円 初級コース:26.4万円 中級コース:23.1万円 上級コース:24.1万円 |
1ヶ月あたり | パーソナル:18.7万円 初級コース:4.4万円 中級コース:7.7万円 上級コース:8万円 |
講師 | 日本人 |
営業時間 | 平日 10:00-22:00 土日祝 9:30-22:00 |
校舎一覧 | 7校(新宿、銀座、神田、恵比寿、梅田、神戸、四条烏丸) |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
ENGLISH COMPANYについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
ENGLISH COMPANYのIT英語コースについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『イングリッシュカンパニーIT英語コースを体験取材【特徴・学習内容・感想を紹介】』をご覧ください。
②STRAIL(ストレイル)|最高峰の英語指導を低価格で受講可能
おすすめ度: 5.0
『STRAIL』は上記で紹介した『ENGLISH COMPANY』と同じ会社が提供しているもう一つのサービスです。ENGLISH COMPANYが高いと感じる方には、コンサルティングに特化したSTRAILがおすすめです。
STRAILは全英会話スクールの中でもおそくら最も専門性が高いであろうENGLISH COMPANYと同じ「第二言語習得研究」の知見を持ったコンサルタントが、効率的な学習方法を指導してくれるスクールです。
STRAILの大きな特徴は、スタジオでの1on1のセッションではパーソナルトレーニングが行われない点です。コンサルタントは自宅学習の内容を指導するのみですので、費用も月あたり9.9万円とリーズナブルとなっています。
STRAIL(ストレイル)はこんな人におすすめ
- 専門性が高い専門家によるコンサルティングを受けたい人
- 第二言語習得研究のコンサルティングをリーズナブルな価格で受けたい人
- 1人で学習はできるので、質の高い学習教材を使って英語学習したい人
- オンラインでレベルの高い英語指導を受けたい人
- TOEICの点数は取れているが、さらなる高みを目指したい英語エリート
STRAIL(ストレイル)のスクール情報
受講期間 | 3ヶ月 |
---|---|
入学金 | 5.5万円 |
料金 | 受講価格:29.7万円 延長価格:9.9円円 |
1ヶ月あたり | 9.9万円 |
講師 | 日本人 |
営業時間 | 平日 10:00-22:00 土日祝 9:30-22:00 |
校舎一覧 | 3校(新宿、銀座、梅田) |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
STRAILについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『STRAILの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
③PROGRIT(プログリット)|最短2ヶ月でビジネス英語を学べる
おすすめ度: 4.5
『プログリット』は外資コンサルのマッキンゼー出身者が創業し「応用言語学」という理論に裏付けられた、特にビジネスパーソン向けのサービスに強い最短2ヶ月限定の英語コーチングプログラムです。
独自に開発された「英語習得フレームワーク」に沿って、受講者一人ひとりの課題を正しく認識し、最適な学習アドバイスをしてくれます。
プログリットは大きく「初心者」「ビジネス英会話」「TOEIC」「TOEFL」の4つのコースに分かれており、2ヶ月のコースから2.5ヶ月のコースもあるなど、幅広い方を対象としています。
そして、講師は問題解決力が高く、英語で仕事をした経験のある方がそろっています。講師とはLINEを利用して、毎日学習報告や質問などのコミュニケーションを取ることができ、英語力の定量的な成長を測るため、独自のツールを開発していて、自分の成長を目に見えて感じることができます。
これらの万全のサポート体制により、受講者の97%以上が、2ヶ月のカリキュラムを完了させることができています。
PROGRIT(プログリット)はこんな人におすすめ
- 最短でビジネス英会話を身につけたいと思っている人
- 外資系企業や国内企業で海外出張や駐在の予定がある人
- 将来的に海外でMBAを取りたいと思っている人
- TOEICの点はそれなりに高いが話せない人
- 英語の学習を通じて一生使える学習の習慣を作りたいと思っている人
PROGRIT(プログリット)のスクール情報
受講期間 | 3・6ヶ月 |
---|---|
入学金 | 2・3・6ヶ月 |
料金 | ■TOEFL iBT® / IELTSコース以外 2ヵ月:38万円 3ヵ月:54.4万円 6ヵ月:106万円 ■TOEFL iBT® / IELTS コース 3ヵ月:57.7万円 6ヵ月:110万円 |
1ヶ月あたり | 19万円(2ヶ月コース) |
講師 | 日本人 |
営業時間 | 平日 12:30-21:00 土日 9:30-18:00 |
校舎一覧 | 10校(有楽町校、新宿センタービル校、渋谷校、神田秋葉原校、池袋校、六本木校、横浜校、名古屋校、阪急梅田校、神戸三宮) |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
プログリットについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『プログリットの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
④Gabaマンツーマン英会話|目的に合わせてカリキュラムをカスタマイズ
おすすめ度: 4.5
『Gabaマンツーマン英会話』は、受講生一人ひとりの課題や学習目的に合わせて個別にレッスン内容をカスタマイズしてくれる英会話教室です。
レッスンを担当するのは、世界70ヵ国以上から集まった、多様なビジネス経験を持つインストラクターたち。IT・情報通信、システムエンジニアやプログラマーといった業種・職種で使う英語に特化したカリキュラムをリクエストできます。
マンツーマンレッスンのため、周りを気にすることなく40分の授業時間をフル活用してアウトプット練習ができます。同じ業界で働いたことがあるインストラクターであれば、これまでの仕事の経験などについてシェアしてみるのも楽しいでしょう。
Gabaマンツーマン英会話はこんな人におすすめ
- 講師の質にこだわった質の高いマンツーマンレッスンを受けたい人
- 場所に縛られずにオンラインで復習や予習をしたい人
- 自由予約制など柔軟性が高く朝早くまたは残業後にレッスンを受けたい人
- 外国人講師と日本人カウンセラーのサポートを受けながら学びたい人
- 英語の基礎的な文法や単語ができている中上級者
Gabaマンツーマン英会話のスクール情報
受講期間 | 1ヶ月~ |
---|---|
入学金 | 3.3万円 |
料金 | 1ヶ月:15.7万円/20回 2ヶ月:22.5万円/30回 |
1ヶ月あたり | 1ヶ月:15.7万円/20回 2ヶ月:22.5万円/30回 |
講師 | 世界70ヵ国 |
営業時間 | 7:00~21:55 |
校舎一覧 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫 ※詳細は公式サイトを確認 |
返金の有無 | あり(詳細は問い合わせ) |
Gabaマンツーマン英会話について詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『Gabaマンツーマン英会話の口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
⑤スパルタ英会話【100種類のグループレッスンが1日10時間まで受け放題】
おすすめ度: 4.5
『スパルタ英会話』は、最短1ヶ月から受講が可能な短期集中型の英会話スクールです。ネイティブ講師によるマンツーマンレッスン、学習コンサルタントとのカウンセリング、受け放題のグループレッスンなど、インプットから実践的なアウトプット練習までをカバーしたコースを提供しています。
IT関連企業に勤めながらスパルタ英会話で3ヶ月間学んだ受講生からは、単語レベルでしか英語を話せなかった状態を脱して会話が続くようになった、と受講の成果を実感する声が上がっています。
取引先に英語で自社サービスを説明する際の練習を取り入れるなど、仕事ですぐに活かせる英語力を鍛えられるのは、オーダーメイドカリキュラムならではのメリットです。
スパルタ英会話はこんな人におすすめ
- スピーキングに特化して短期集中で対策したい人
- 「マンツーマンorグループレッスンorオンライン英会話」から柔軟に選択したい人
- グループレッスン受け放題で英語をたくさんアウトプットしたい人
- 受講生同士で交流できるイベント・セミナーでモチベーションが上がる人
- 初心者でも安心の全額返金保証制度が欲しい人
スパルタ英会話のスクール情報
受講期間 | 2・3・4ヶ月 |
---|---|
入学金 | 5.5万円 |
料金 | 2ヶ月:38.2万円 3ヶ月:53.9万円 4ヶ月:67.4万円 ※受講料金(通学&オンライン併用の場合) |
1ヶ月あたり | 19.1万円 |
講師 | ネイティブ ※日本人のコンサルタントがサポート |
営業時間 | 平日 12:30-21:00 土日祝 10:00-18:00 |
校舎一覧 | 1校(新宿御苑) |
返金の有無 | 30日間全額返金保証 |
スパルタ英会話について詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『スパルタ英会話の口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
IT・テクノロジー業界の英語を学べるオンライン英会話5選
続いては、IT・テクノロジー業界の英語を学べるオンライン英会話を紹介します。
オンライン英会話は英会話スクールと比較した時に料金が安いので、長期で学びたい人や英語力維持をしたい人におすすめです。
①Bizmates|グローバルプロジェクトを想定した実践的なITコース
おすすめ度: 5.0
『Bizmates』では、IT業界のグローバルプロジェクトで必要とされる英語コミュニケーションスキルを磨く「ITコース」を開講しています。
ロールプレイや簡単なディスカッションを通じて英語力を鍛えるプログラムとなっており、学んだことをすぐに仕事で活かしたい方におすすめです。
「海外のベンターと会う」「提案を行う」「プロジェクトの目的を確認する」など、業務を進める上で欠かせないシチュエーションがカバーされているので、グローバルプロジェクトを疑似体験しながら英会話の練習ができます。
ビズメイツには、さまざまな業界での豊富なビジネス経験を持ったフィリピン人講師が在籍しており、予約画面で大学での専攻分野や業界経験を設定した上で講師の絞り込みが可能です。
Bizmates(ビズメイツ)はこんな人におすすめ
- 最高レベルの講師からビジネス英語を学びたい人
- ビジネス英語特化の英会話スクールで学びたい人
- 職種別に講師を探せたりなどより特化したビジネス英語の学習がしたい人
- 実績が豊富でレッスン・講師・サポートの質が高い大手スクールで学びたい人
- 格安で英語指導の最高峰「英語コーチング」を受講したい人
Bizmates(ビズメイツ)のスクール情報
対象 | 社会人 ※学生も受講不可ではないが不向き |
---|---|
入学金 | 無料 |
料金 | 毎日25分プラン:13,200円 毎日25分プラン+Video Lesson:14,190円 毎日50分プラン:19,800円 毎日50分プラン+Video Lesson:20,790円 コーチング:月額+19,800円 |
授業時間 | 25分or50分 |
講師 | フィリピン人(英語堪能・ビジネス経験のある方のみ) |
講師の人数 | 1,900人以上 |
予約可能時間 | 5:00~25:00 基本毎日。一部祝日を除く。 |
無料体験 | 1回 |
Bizmatesについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『Bizmatesの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
②レアジョブ英会話|採用率1%以下の超一流フィリピン人講師
おすすめ度: 4.5
『レアジョブ英会話」』の強みは6,000人を越える採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師。スキルや適性を細かくチェックしており、なまりの少ない綺麗な英語を話す方のみを採用しています。
そして、そんな優秀な講師陣ですが、レアジョブ専用のオフィスの個室からレッスンを提供しており、停電対策もなされているため、安定したレッスンを提供することが可能です。
オフィスには日本人スタッフが常駐しており、情報共有やトレーニングの実施など、品質管理を徹底しています。講師の質にこだわり安心のサービスを受けたいならレアジョブ一択で良いと思います。
また、オンライン英会話では珍しく『レアジョブスマートメソッド®』という成果保証のある英語コーチングも提供しているので、何としても短期間で英語力の向上させたい方は必見ですよ。
レアジョブ英会話はこんな人におすすめ
- 採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師からレッスンを受けたい人
- 回線が安定している環境でレッスンを受けたい人
- 日本人講師と共に日本語も使ってレッスンを進めていきたい英語初心者
- レッスンの質、講師の質、サポートなどトップレベルの大手で英語を学びたい人
- 英語学習の最高峰スマートメソッドという英語コーチングにも興味がある人
レアジョブ英会話のスクール情報
対象 | 中学生~社会人 |
---|---|
入学金 | 無料 |
料金 | ■日常英会話コース 月8回 月4,980円 毎日25分 月7,980円 毎日50分 月12,980円 毎日100分 月21,480円 ■ビジネス英会話コース 毎日25分 月12,980円 ■中学・高校生コース 毎日25分 月12,980円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | ほぼ100%フィリピン人・日本人 |
講師の人数 | 6,000人以上 |
予約可能時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回 |
レアジョブ英会話について詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『レアジョブ英会話の口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
③Cambly|専門知識を持つネイティブ講師から学べる
おすすめ度: 4.5
『Cambly』は24時間365日世界中の英語ネイティブとつながり、英会話を練習できるオンライン英会話サービスです。10,000人の講師が在籍しており、その全員がネイティブスピーカーです。
Camblyには、ソフトウェア開発の予備知識を持つ方を対象とした「English for Software Developers」コースが用意されています。本コースでは、ソフトウェア開発者のキャリアで必要となる語彙、文法、コミュニケーションスキルを網羅。
クライアントのニーズについて議論したり、職務をチームメイトに委任したり、コードの仕組みを説明したりと、チームでクライアントプロジェクトを構築する上で必要となるコミュニケーションタスクを実践します。
さらに、講師の検索画面で「engineer(エンジニア)」の条件をクリックすると、専門知識豊富な講師を簡単に絞り込めるので、講師選びに時間がかからない点もメリットです。
オンライン中の講師なら予約無しでもレッスンを受けられるので、忙しい方でも隙間時間にレッスン受講が可能。自分のスケジュールに合わせて、ネイティブ講師から自然な英語表現を学びたいという方におすすめのサービスです。
Cambly(キャンブリー)はこんな人におすすめ
- 絶対にネイティブ講師とのレッスンを受けたい人
- 日本語を使いながら、ネイティブ講師から教えてもらいたい英語初心者
- 24時間365日いつでも気軽にレッスンを受けたい人
- 自動録画機能とチャット翻訳機能で復習がしやすいスクールが良い人
- 美人講師やイケメン講師からモチベーション高くレッスンをして欲しい人
Cambly(キャンブリー)のスクール情報
対象 | 高校生~社会人 ※中学生以下はCambly Kids |
---|---|
入学金 | 無料 |
料金 | ■15分週3レッスンの場合 ・1ヶ月更新:月10,490円 ・3ヶ月更新:月8,916円 ・12ヶ月更新:月6,819円 ※レッスン時間は30・60分も選択可 ※プロモコード:newstart10 |
授業時間 | 自由(予約レッスンは15分単位) |
講師 | ネイティブ |
講師の人数 | 10,000人以上 |
予約可能時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回(15分) |
Camblyについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『Camblyの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
④mytutor(マイチューター)|職業別レッスンプログラムあり
おすすめ度: 4.5
『mytutor』では、専門職の方の即戦力を養うために最適化された、職業別のレッスンプログラムが用意されています。
各分野で必要とされる最新情報を盛り込んだ英語をシチュエーションで学ぶことが可能です。IT・テクノロジー分野のプログラムとしては、「Technology 1 [科学技術](12ユニット 45レッスン/25分)」が用意されています。
基本的なテクノロジーを背景にしたコミュニケーション能力を養い、テクノロジーを専門としない人へ分りやすく説明したり、最新テクノロジーについてディスカッションしたりできる能力が身につけられる内容です。
このプログラムはITだけではなく機械や医療、建設、バイオといった様々な業界で働くエンジニア向けの教材となっています。
mytutor(マイチューター)はこんな人におすすめ
- オンライン英会話では珍しい担任制を採用
- TOEFL・IELTS英語教員資格保持者でかつ正社員の精鋭フィリピン人
- 90種類以上の豊富なカリキュラム
- 1日に受講できるレッスン回数の上限がない
- ITセンターからレッスンを提供してるから回線が安定している
mytutor(マイチューター)のスクール情報
対象 | キッズ~社会人 |
---|---|
入学金 | 無料 |
料金 | ■月額制プラン ・月8回:6,980円 ・月12回:7,980円 ・月16回:9,980円 ・月20回:12,980円 ・月30回:19,980円 ■ポイント制プラン ・30ポイント:23,800円 ・50ポイント:34,800円 ・100ポイント:63,800円 ・125ポイント:79,800円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | フィリピン人 |
講師の人数 | 40人以上 |
予約可能時間 | 平日:15:00〜24:00 休日:11:00〜24:00 |
無料体験 | 1回 |
mytutorについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『mytutorの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
⑤EFイングリッシュライブ|情報・通信業界特化プログラムあり
おすすめ度: 4.5
スウェーデンに本拠を置く世界最大級の私立語学教育機関のEF(エデュケーション・ファースト)グループが提供するオンライン英語学習サービスの『EFイングリッシュライブ』では、実用性の高い英語を最短で習得できるよう職業別英語コースが用意されています。
IT業界コースでは、IT、電気通信、新産業技術において多く使われる英語を学べます。ライフスタイルや予算などに応じて、3つの料金プランから選択可能です。
EF English Liveは24時間レッスン可能で受講生満足度も98%と非常に高く、大変おすすめのサービスです。7日間の無料体験が可能なので、興味がある方はまず試しに使ってみることをおすすめします。
EFイングリッシュライブはこんな人におすすめ
- コスパ良くグループレッスンをいつでも気軽に参加したい人
- レッスン時間を長めに取り、なるべく多くアウトプットしたい人
- 超優秀なネイティブスピーカーから英語指導を受けたい人
- 24時間365日いつでも予約不要でレッスンを受けたい人
- TOEIC・TOEFLなどの資格試験対策をしたい人
EFイングリッシュライブのスクール情報
対象 | キッズ~社会人 |
---|---|
入学金 | 無料 |
料金 | ・マンスリープラン:8,900円/月 ・3ヶ月プラン:24,900円/3ヶ月 ・6ヶ月プラン:月44,900円/6ヶ月 |
授業時間 | マンツーマン:20分 グループ:45分 |
講師 | ネイティブ |
講師の人数 | 2,000人以上 |
予約可能時間 | 24時間 |
無料体験 | 7日間(マンツーマン1回・グループレッスン3回) |
EFイングリッシュライブについて詳しく知りたい方は、僕が運営しているサクキミ英語の『EFイングリッシュライブの口コミ・評判まとめ』をご覧ください。
IT・テクノロジー業界の英語を学べるWebサービス2選
続いては、IT・テクノロジー業界の英語を学べるWebサービスを紹介します。気軽に学びたい方は参考にしても良いでしょう。
①HiNative Trek|IT・Web向け実践英語が学べる
おすすめ度: 4.0
『HiNative Trek』は、一日一題、英語のライティング・音声録音課題を提出すると、ネイティブ講師から添削と音声つきのフィードバックがもらえるというオンライン英語学習サービスです。
シンプルな仕組みながらも必ずライティングや発音などのアウトプットをする必要があるため、アウトプット力が鍛えられる点、ネイティブからより自然な英語表現のフィードバックがもらえる点などが魅力で、英語学習者の間で人気を集めています。
そのHiNative Trekでは、IT・ウェブ業界で働く方向けの専門プログラム「ITコース」が用意されています。同コースはIT業界の最先端であるアメリカ西海岸のテックシーンを想定した英語学習を毎日行うことができ、最先端のIT・テクノロジートレンドに対応した英会話力が身につけられます。
ITの世界で働くエンジニアやデザイナー、マーケッター、起業家の方などには大変おすすめできるサービスです。
②Udemy|英語でITやマーケティングを学べる
おすすめ度: 4.0
英語である程度のリスニング・リーディングができる中上級者以上の方は、オンラインでビジネスからテクノロジー、趣味にいたるまで様々な分野の授業を受講することができるオンライン学習サービスの『Udemy』もおすすめです。
Udemyのコースの中には最新のプログラミングやウェブデザイン、ウェブマーケティングなどに関する講座も多数あり、これらの専門知識を英語で身につけることができます。
「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」に移行し、英語だけではなく実務に活かせるスキルも学びたいという方はぜひUdemyで興味のあるコースを受講してみましょう。
IT・テクノロジー業界の英語を学べるサービスの選び方
前章では、IT・テクノロジー業界の英語を学べるサービスを紹介しましたが、これらのサービスを選ぶ時は、下記の基準で選ぶと良いでしょう。
各サービスごとに特徴があるので、自分の中で大切にしたい基準を決めたうえで利用するサービスを選ぶと良いでしょう。
もし、金銭的に余裕がある方は『ENGLISH COMPANY』のIT英語コースを選べば間違いないと思います。
ITエンジニアが英語を勉強するメリット
続いて、ITエンジニアが英語を勉強するメリットをまとめておきます。
①正確な最先端な情報をより早く入手できる
エンジニアがシステムを構築する際は、プログラム系の情報を調べながら実装をすることがほとんどです。
特に新しく使用するライブラリについては、仕様や実装方法についてインターネット上で情報収集する部分がメインの作業だったりします。
その際、ライブラリについてのドキュメントは英語で書かれていることがほとんどなため、英語を読めることで情報をより正確に早く手に入れることができます。
②プログラムの実装スピードが上がる
プログラムの実装中にエラーが発生した際、エラーの内容は基本英語で表示されます。
英語がわかることで大体のエラー内容について推測ができ、その情報をもとに調べることでエラー解消のスピードも格段に上がります。
また、一人でエラーの解消ができない場合は、ネット上で英語で質問をすることで世界中の人からエラーの解消方法について情報を教えてもらうことができ、効率よく問題の解決をすることができます。
③取り組める仕事の幅が広がる
グローバル化の時代、海外の企業や海外進出を目指す日本企業のシステム開発をする機会がとても増えています。そのようなシステム開発案件では英語が使えることが必須条件になるので、英語を勉強することでよりチャレンジングな海外案件を担当することができます。
また、日本企業相手の仕事であっても、開発を海外のエンジニアに委託してシステム開発をするということがよくあります。特に最近ではインドやフィリピンなど英語圏のエンジニアと仕事をすることも多いため、英語でのコミュニケーションが必要になります。
英語を勉強しておくことで、外国人とのシステム開発案件も担当することができます。
④キャリアアップ・年収アップに繋がる
英語を話せると担当できる仕事の幅が広がり、他のエンジニアと差別化を図ることができます。結果的に社内での評価も高まり、キャリアアップや年収アップに繋げることができます。
また外資系企業への転職をすることで、年収を大きくアップさせることができます。外資系企業は入社や昇進の際に英語力の条件があることが多いため、英語を勉強することで直接的にキャリアアップ・年収アップに繋げることができます。
上記のように、一見英語が不要に感じられるエンジニアという職種ですが、英語を使えることでいくつものメリットがあることがわかります。
まとめ:IT・テクノロジー業界勤務者こそ英語を学び市場価値を上げよう
今回は、IT・テクノロジー業界の英語を学べるサービスを紹介しました。
IT・テクノロジーの世界は変化が早く、トレンドについていくだけでも精一杯となりがちですが、専門的なITスキルに加えて英語という2つの武器を身につけることができれば、人材としての市場価値は大きく高まり、活躍できるフィールドも一気にグローバルへと広がります。
また、英語力を高めることは技術力やテクノロジーへの理解を高めるうえでもとてもプラスに働きます。IT・テクノロジー業界で働くビジネスパーソンの方はぜひ上記の学習サービスを利用して英語力を高めましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
ITエンジニアが海外転職・就職する方法【未経験からの最短ルートも紹介】