PR キャリアコーチング

スゴキャリの評判は?口コミから料金総額・コーチの質・特徴を評価

スゴキャリの評判は?口コミから料金総額・コーチの質・特徴を評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
キャリアコーチングのスゴキャリの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

第二新卒・新卒・既卒未就職者の人で転職を考えている人も多いと思います。僕も実際に不動産業界からIT業界へ転職する時には人生で1番悩みました。

そこで重要なのが、どの転職エージェントやキャリアコーチングを選ぶかです。どのサービスを選ぶかで、「転職後の年収も100~200万円差が出てしまう」なんてザラにあります。

実際に僕が転職をした時も3~4社程の転職エージェントやキャリアコーチングを使いましたが、提示してくる企業の年収に最大200万円程の乖離があったのを覚えています。

上記のような前提があった上で、今回おすすめしたいのが「スゴキャリ」というキャリアコーチングサービスです。

「キャリアコーチング」は専門知識をもつコーチに自らのキャリアに関する悩みを相談し、自己分析やワークなどを通じて自身の将来やキャリアプランを設計できるサービスです。

転職活動に不安な方は、こういったキャリアコーチングサービスを利用すると、効率的かつ希望条件にあった転職活動をしやすくなります。

ただ、そんなスゴキャリについて調べていると気になる口コミもちらほら・・・検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕の転職経験とフリーランスチームの中で転職経験者にヒアリングした結果をもとに、スゴキャリの評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

スゴキャリとはどんなキャリアコーチング?

スゴキャリとはどんなキャリアコーチング?

まずは、スゴキャリの基本情報から見ていきましょう。

スゴキャリの基本情報

サービス名 スゴキャリ
期間 100日間〜
利用料金 ベースキャンプコース:547,800円
ブートキャンプコース:768,900円
ブートキャンププラスコース:1,097,800円
エグゼクティブキャンプコース:1,699,000円
利用者層 22〜37歳
対象エリア オンライン
コース ベースキャンプコース
ブートキャンプコース
ブートキャンププラスコース
エグゼクティブキャンプコース
保証制度 無期限転職サポート保証 / 14日間受講料返金保証

※料金は税込

スゴキャリの特徴

スゴキャリの特徴

「スゴキャリ」は、4,000名以上のサポート実績があり、年収アップ成功率94.8%を実現している転職を前提としたキャリアコーチングです。

上場企業やベンチャーの取締役や役員経験者、一流企業の人事や面接担当者、既に独立を果たしている経営者など、採用率0.9%の狭き門をくぐり抜けた実績あるコーチ陣が、1対2以上のチーム体制で転職成功にコミットしてくれます。

スゴキャリと転職エージェントの違い

スゴキャリは、20年以上のキャリア支援実績をもとに、現役の採用担当者が監修したカリキュラムになっており、受講生の1年後の平均年収アップ額117万円と高い水準を維持しています。

登録自体は1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

スゴキャリのコース料金

スゴキャリのコース料金

続いて、スゴキャリのコース料金を紹介します。

コース スピードキャンプ ベースキャンプ ブートキャンプ ブートキャンププラス エグゼクティブキャンプ
トレーニング回数 4回 12回 14回 14回 16回
サポート期間 35日 100日間 130日間 130日+1年間 130日+2年間
入会金 52,800円 52,800円 52,800円 52,800円 52,800円
料金(税込) 273,900円 547,800円 768,900円 1,097,800円 1,699,500円
分割払い(60回) 8,000円 14,800円 20,200円 28,300円 43,200円
14日間返金保証 なし なし あり あり あり
無期限転職サポート あり あり あり あり あり
サポート体制(コーチ人数) 1on1 最大2on1 最大3on1 最大3on1 最大3on1
自己分析一致 あり あり あり(市場一致分析も) あり(市場一致分析も) あり(市場一致分析も)
ES/面接スパーリング あり あり あり あり
専属コーチ指名制度 なし なし あり あり(黒帯コーチ指名可) あり(黒帯コーチ指名可)

料金に応じてサポート期間やトレーニング回数が変わるほか、専属コーチ指名などのオプションが選べるようになります。

入会金

さらに料金とは別に、52,800円の入会金がかかります。

なので最安値のスピードキャンプコースを選んだ場合、料金総額は326,700円。

ちなみにキャリアコーチングサービスの料金相場はおおむね30万円前後なので、スゴキャリの料金は平均的と言えます。

14日間全額返金保証

サービスを開始してから14日間は全額の返金に対応するサポートです。

スゴキャリは14日の間に契約キャンセルした場合、支払った金額まるっと返金してくれます。他社の場合クーリングオフを採用しているサービスが多く、その場合は7日間返金保証しかありません。

「スピードキャンプコース」「ベースキャンプコース」は返金保証の対象にはなりません。

無期限転職サポート

スゴキャリの無期限転職サポートとは、受講者が転職に成功するまで100年かかってもサポートを続けますという保証です。

初めて転職する人や転職に自信が持てない人には心強いサポートです。

他社には真似できない手厚いサポートを充実させているのは、サービスへの自信の表れでもあります。

スゴキャリの評判から分かったメリット

スゴキャリの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、スゴキャリの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のスゴキャリのメリットを紹介します。

スゴキャリのメリット

  1. 即実践できるスキルやノウハウを学べる
  2. コーチの質が高く高確率で年収アップが見込める(実績94.8%)
  3. 365日24時間いつでもチャットで相談できる
  4. 独立や起業も視野に入れたコーチング
  5. 入会前に無料カウンセリングあり

①即実践できるスキルやノウハウを学べる

スゴキャリは、人材市場において20年以上のキャリア支援実績がある、採用担当のプロと共にカリキュラムを制作しています。

採用担当者のリアルなノウハウが詰まったカリキュラムなので、書類選考や面接ですぐに使えるテクニックが満載です。

転職エージェントとは異なり、中立的な立場でキャリアサポートしてくれるので、求人をゴリ押しされることはありません。

②コーチの質が高く高確率で年収アップが見込める(実績94.8%)

コーチの質が高く高確率で年収アップが見込める(実績94.8%)

スゴキャリのコーチ陣は、以下ののようなキャリアを有する方々です。

  • 上場企業やベンチャーの取締役や役員経験者
  • 30代までに年収1000万円を稼ぐビジネスマン
  • 一流企業の人事
  • 既に独立開業を果たしている経営者

実際にキャリアアップを実現されてきた方や一流の採用担当者が揃っているため、受講者はその方々の知識や経験を得られます。

それこそがスゴキャリの強みであり、年収アップ率94.8%という驚異的な実績を支えています。

③365日24時間いつでもチャットで相談できる

365日24時間いつでもチャットで相談できる

スゴキャリでは、24時間365日いつでもチャットサポートが利用できます。

多くのコーチングサービスでは、平日の日中のみ相談できる場合がほとんどです。

スゴキャリでは夜間・休日に関係なく、スピーディーに返信することを心がけているため、不安・悩みが素早く解決できるという点がメリットです。

不規則なシフトで働いている方・仕事終わりが遅い方でも、不自由なく転職に関する相談ができます。

トレーニングを受けるなかで、転職を考え始めると些細なことが不安になることが多くあります。夜間・休日を問わず相談できるため、転職に関して迷う時間が短くなるでしょう。

④独立や起業も視野に入れたコーチング

スゴキャリの他社との違いは、既に独立開業を果たしている経営者がコーチに在籍している点です。

もしあなたが独立や起業も視野に入れた上でキャリアコーチングを受けてみたいのであれば、その過程をリアルに経験したコーチの意見を聞くこともできます。

もし、転職だけでなく独立も視野に入れたキャリア設計を考えたい方は、その過程をリアルに経験したコーチのキャリアコーチングを受けられることをおすすめします。

他社のキャリアコーチングサービスの中には、意に反して社会人経験が乏しい若手のコーチがつくこともあり注意が必要です。

⑤入会前に無料カウンセリングあり

スゴキャリでは、入会前に無料カウンセリングを実施しています。無料カウンセリングは、Zoomを用いて行われるため、オンラインでコーチと顔を合わせながら相談できます。

無料カウンセリングでは、現状の仕事内容や将来実現したいことを話し、最適なキャリア設計の大枠だけ提案してもらうことができます。

無料カウンセリングを受けたのち、スゴキャリを受講するか否かを判断できるので、事前にミスマッチを防ぐことができます。

スゴキャリの評判から分かったデメリット

スゴキャリの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

スゴキャリのデメリット

  1. 年齢に制限を設けている(38歳以上は不可)
  2. 利用料金が高い
  3. 求人を紹介してくれるわけではない

①年齢に制限を設けている(38歳以上は不可)

スゴキャリは、職歴がある方であれば、性別や転職回数を問わずコーチングを受けられますが、満22〜37歳と年齢に制限を設けています。

もし、38歳以上の方でキャリアコーチングを受講したい方は、20〜50代に対応している「ライフシフトラボ」の利用をおすすめします。

②利用料金が高い

スゴキャリでは、一番安いキャリアデザインコースでも税込で547,800円かかります。

コースごとの料金は以下の通りです。

  • ベースキャンプコース:547,800円
  • ブートキャンプコース:768,900円
  • ブートキャンププラスコース:1,097,800円
  • エグゼクティブキャンプコース:1,699,000円

一番高いコースでは100万円以上かかります。一方で、受講生の1年後の平均年収アップ額は117万円がなので、投資利回り100%近い投資であると考えれば、かなりおいしい自己投資です。

③求人を紹介してくれるわけではない

スゴキャリの公式HPを見ると「年収アップをサポートする」と記載されているため、求人紹介も行っていると勘違いする方もいるでしょう。

スゴキャリは転職エージェントではなく、コーチングサービスです。求人を直接紹介するサービスは持ち合わせていません。

直接求人を紹介してもらいたい方は、転職エージェントを利用してみると良いでしょう。

あわせて読みたい
IT転職エージェントおすすめ比較ランキング21選【口コミ・評判あり】
IT転職エージェントおすすめ比較ランキング21選【口コミ・評判あり】

スゴキャリの評判は?【口コミを徹底レビュー】

スゴキャリの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、スゴキャリのメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 仕事の成果が2.6倍になった
  2. 理想的な業務内容と給与をゲット
  3. やりたいことが明確になった
  4. 2倍近い年収の会社に転職できた
  5. 満足できる給与を得られた

良い口コミ:評判①:仕事の成果が2.6倍になった

フルコミッションの保険パーソンとしてキャリアを踏み出したものの、アポ取りができずつまづく。コーチと話し合う中で、自分の保険パーソンとしての土台を一から立て直す。結果、次期に2.6倍もの目覚ましい成果を達成。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判②:理想的な業務内容と給与をゲット

未経験の企画職に業種替えするも、同僚達の圧倒的な知識量や経験値を前に、早くも挫折。

コーチングを受ける中で、そもそも自分が狙うべき市場や、アピールすべき中身が誤っていたことが判明。トレーニングを終了後に別業界に転職成功し、理想的な業務内容・給与を手にした。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判③:やりたいことが明確になった

理系大学から大手に新卒で入社するも、非常に過酷な勤務内容で、給与もすぐにアッパーが。キャリアコーチの指導により、自分が本当にやりたいこと・やるべきことが明確になり、理想的な会社へ転職成功。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判④:2倍近い年収の会社に転職できた

子育てと両立しながら、2年前に営業職に復帰。しかし、成果がなかなか出ず、社内の人間関係もうまくいかず。

コーチングを受ける中で、自分が得意とする分野や、転職の落とし穴にはまっていたことが判明。在籍すべき企業を見定めて転職し、2倍近い年収の会社に転職。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑤:満足できる給与を得られた

未経験の職種へチャレンジするも、周囲とのレベル差を痛感して早くも挫折しました。

しかし、スゴキャリのコーチングを受けたことで、自分の狙うべき市場・アピールすべきポイントが間違っていたことを知りました。

トレーニング受講後に転職した会社では、働きやすさだけでなく満足できる給与を得られました。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

スゴキャリの良い口コミ・評判を見ると、年収アップを実現できた方がほとんどでした。

なかには、前職の2倍以上の年収を得られている受講生も存在します。他にも、希望年収だけでなく理想的な働き方を実現できた受講生もいます。

スゴキャリのトレーニングを受けたあとに転職活動を進めると、自分が理想とする働き方・年収を実現できると言えます。

自分に合った働き方・年収を実現したい方は、スゴキャリを利用したのちに、転職活動を進めることがおすすめです。

悪い口コミ・評判

2023年6月時点では、スゴキャリの悪い口コミ・評判はインターネット・SNS上で見つかりませんでした。

悪い口コミ・評判が見当たらない理由として、「サービスの質が高い」「まずは無料で試せる」ことなどが挙げられます。スゴキャリのように悪い口コミ・評判が見当たらないコーチングサービスは少ないです。

以上、スゴキャリの口コミ・評判でした。

スゴキャリの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録して無料相談・カウンセリングだけでも受けてみてくださいね。

スゴキャリがおすすめな人・向いている人

スゴキャリがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、スゴキャリがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 今のキャリアに不満がある人
  • 次の転職で100万円以上年収をアップさせたい
  • 転職や起業を成功させたい
  • プロのコーチから将来設計のアドバイスをもらいたい
  • 最短で理想のキャリアを積んでいきたい人
  • やりたいことが見つからないが転職はしようと思っている人
  • 転職後のサポートもしてほしい人

以上が、スゴキャリがおすすめな人です。

上記の中で一つでも当てはまる方は、スゴキャリはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

スゴキャリの無料相談から利用開始までの転職活動の流れ

スゴキャリの無料相談から利用開始までの転職活動の流れ

ここまで読んでいただき、スゴキャリが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。

無料相談から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

無料相談から業務開始までの流れ

  1. 無料相談へ申込
  2. 面談・ヒアリング
  3. 案件紹介~面接
  4. 契約締結~業務開始
  5. アフターフォロー

step
1
無料相談へ申込

スゴキャリを利用するには、まずは「公式サイト」から無料相談へ申込をしましょう。

氏名やメールアドレス、生年月日、職種・スキルなどの基本情報を登録します。必要最低限の項目なので登録は1分ほどで完了します。

登録が完了すると、担当者から連絡がくるので、面談・カウンセリングに進みます。会員登録後、公開中の求人に関しては募集要項を確認できるのでチェックしておきましょう。

step
2
面談・ヒアリング

続いては、キャリアコーチと面談をします。3営業時間以内に担当者から連絡が来ます。

面談では、これまでの経歴や今後のキャリアプランをヒアリングされるほか、希望の単価や働き方(リモートor常駐)、参画開始日、稼働日数をヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておきましょう。

step
3
案件紹介~面接

面談時のヒアリング内容をもとに、自分の希望条件に合った求人を紹介してもらえます。

参画したい案件があれば、スゴキャリの担当者から企業に推薦され、企業担当者との面談に進みます。面談日の日程調整は担当者が行なってくれます。

step
4
契約締結~業務開始

面談後、内定がもらえた場合は業務開始の契約手続きに進みます。参画開始日や単価、働き方などの希望条件については、スゴキャリ担当者が企業に交渉してくれます。

希望条件について企業と合意できれば契約を締結し、クライアント企業での業務が開始されます。

step
5
アフターフォロー

スゴキャリは参画後のアフターフォローまでしっかりしているキャリアコーチングです。

担当者と定期的にランチやディナーをして些細なことでも相談に乗ってくれる面倒見の良さに定評があります。転職活動は悩みや疑問点も頻繁に出てくるので、些細なことも相談して悩みを解決してもらいましょう。

スゴキャリに関するよくある質問【Q&A】

スゴキャリに関するよくある質問【Q&A】

最後に、スゴキャリに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 相談内容もまとまっておらず、漠然と悩んでいますが、相談できますか?
  2. カウンセリングは無料ですか?
  3. カウンセリングは電話ですか?
  4. 相談に条件はありますか?
  5. 申し込み後の返金対応はしてもらえる?
  6. 転職をすぐには考えていない状態で利用できる?
  7. 登録を拒否されることはある?

①相談内容もまとまっておらず、漠然と悩んでいますが、相談できますか?

もちろん可能です。むしろ、自分で整理しきれず、相談される方がほとんどなのでご安心ください。

②カウンセリングは無料ですか?

キャリア相談は無料です。3ヶ月のプログラムへの参加もお客様がご希望されない限り案内はしておりませんので、ご安心ください。

③カウンセリングは電話ですか?

いいえ、電話では行っておりません。キャリアコーチの顔が見たいというお声から、スマホ・PCのどちらでも可能なZoomで行っています。

④相談に条件はありますか?

満22~37歳で、職歴がある方であれば、性別や転職回数問わず、受け付けております。

⑤申し込み後の返金対応はしてもらえる?

申し込みフォーム記入日から起算して8日以内に正当な手続きを踏むと、返金対応してもらえます。

ただし、ユーザー登録と大会を繰り返しているのが発覚した場合は、スゴキャリ側で返金対応を断ることができるので注意してください。

⑥転職をすぐには考えていない状態で利用できる?

転職をすぐに考えていなくても利用可能です。漠然と転職を考えている方こそ、自身について整理ができておらず、自己分析の必要性があります。

そのため、自身の理想の転職を考えているのであれば、どのような状態であっても利用を検討がおすすめです。

⑦登録を拒否されることはある?

スゴキャリは、以下に該当する方の登録を拒否される場合があります。

  • 過去に契約違反をしたことがある方
  • 未成年で保護者の同意を得ていない方
  • 虚偽・誤記・記載漏れがある方
  • 反社会的勢力の方
  • サービス提供にあたり不適切と判断された方

基本的にはどなたでも利用できるので安心しましょう。

(参考:公式サイト)

まとめ:独立・起業も視野に入れて転職を目指すならスゴキャリ

独立・起業も視野に入れて転職を目指すならスゴキャリ

今回は、スゴキャリの口コミ・評判を紹介しました。

スゴキャリはまだ2022年夏に始まったばかりなので、評判や実績は少ないのが現状です。

しかし、コーチ陣のバリエーションが豊富で、最新データに基づいカリキュラムも確かなものなので、この先間違いなく伸びてくると思います。

料金が高いのがネックですが、高確率で年収UPが期待でき、今の年収に満足いかない方にはきっと大きな飛躍のきっかけになるはずです。

年収UPのコツが聞ける無料相談は予約が取れたらラッキーというほど人気なので、ぜひ積極的に活用してみてください。

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-キャリアコーチング