転職エージェント

クラウドリンクの評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

クラウドリンクの評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集)を中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれない自由に生きていく方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後のIT業界への転職やフリーランスとして独立するためのサポートもしています。

学習者
転職エージェントのクラウドリンクの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの管理人「ぬの」のプロフィール

第二新卒・新卒・既卒未就職者の人で転職を考えている人も多いと思います。僕も実際に不動産業界からIT業界へ転職する時には人生で1番悩みました。

そこで重要なのが、どの転職エージェントを選ぶかです。どの転職エージェントを選ぶかで、「転職後の年収も100~200万円差が出てしまう」なんてザラにあります。

実際に僕が転職をした時も3~4社程の転職エージェントを使いましたが、提示してくる企業の年収に最大200万円程の乖離があったのを覚えています。

上記のような前提があった上で、今回おすすめしたいのが「クラウドリンク」という転職サポートです。

ただ、そんなクラウドリンクについて調べていると気になる口コミもちらほら・・・検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕のフリーランスチームの中で、プログラミング担当者にヒアリングした結果をもとに、クラウドリンクの評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクとはどんな転職エージェント?

クラウドリンクとはどんな転職エージェント?

まずは、クラウドリンクの基本情報から見ていきましょう。

クラウドリンクの基本情報

サービス名 クラウドリンク
転職期間 2週間~
受講料金 無料
対象年代 全年代(30代以降も強い)
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道)
求人業界
IT
求人職種 IT・Webエンジニア / サーバー・インフラエンジニア / ゲーム業界エンジニア / 社内SE / ITコンサルタント / データ分析・AIエンジニア
オンライン
サポート内容  ・アドバイザーとのカウンセリング
・履歴書の添削
・職務履歴書の添削
・面接対策
・円満退職のアドバイス
・初出勤の日程調整や調整
・就職後の悩み事の面談など

※料金は税込

クラウドリンクの特徴

クラウドリンクの特徴

「クラウドリンク」では、企業数1,500社以上、2,800件を超える求人を扱っており、そのほとんどが自社内開発の求人です。他社に出向する必要がなく、職場環境が頻繁に変わるような現場ではないので、自分の業務に集中できます。

年収、休日数、労働環境等をクラウドリンクが審査し、審査に通過した優良求人のみを掲載しています。他の求人媒体にはない非公開求人も多く、誰もが知る上場企業からベンチャー企業、スタートアップまで幅広い規模の求人を保有しています。

また、専属のコンサルタントが履歴書の作成や面接対策までしっかりサポートしてくれるので、ユーザーの66.7%が平均58.3万円の年収UPを実現しています。

クラウドリンクの登録料金

クラウドリンクの登録料金は無料です。

登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクの評判から分かったメリット

クラウドリンクの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、クラウドリンクの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のクラウドリンクのメリットを紹介します。

クラウドリンクのメリット

  1. 30~40代以降以降のミドル層以上の案件も掲載されている
  2. 定着率が高いから安心して求人に応募できる
  3. 自社開発の求人に強い
  4. 非公開求人はどれも厳しい審査基準をクリアしている
  5. ユーザーの66.7%が年収アップしている
  6. 求職者のニーズに併せた求人紹介をおこなっている
  7. コンサルタントの手厚いサポート

①30~40代以降のミドル層以上の案件も掲載されている

エンジニア職は20代など若手を採用する傾向にありますが、クラウドリンクであれば40代の方でも求人を紹介してもらえます。

一般的に転職エージェントは40代以上を毛嫌いする傾向があります。求人を紹介しても転職できるかどうか、かなり厳しいからです。

その点、クラウドリンクは40代でも紹介できるような幅広い求人案件を揃えています。求人が幅広くあれば、自分に合った職場を見つけやすいです。

②定着率が高いから安心して求人に応募できる

定着率が高いから安心して求人に応募できる

クラウドリンクは、98.3%という高い定着率を誇っています。紹介された会社に対して辞める人が100人に1人ほどしかいないというのは、驚異的。

定着率が高い理由としては、転職先での給与が前職よりも平均で58.3万円上がっている点が考えられます。

通常、転職後に年収が上がったとしても、およそ25万円〜50万円が相場とされているため、それ以上上がっていることが高定着率の要素のひとつと言えますね。

給与が上がればモチベーションも高まり、同じ場所で長く活躍したいと思いますよね。長く活躍できれば、役職についたり昇給があったりなどでまた給与も上がるチャンスがありますし、新たなスキルを身につけて更に成長もできます。

③自社開発の求人に強い

クラウドリンクは、エンジニアの転職理由として最も多い「社内SE・自社開発へのキャリアチェンジ」に着目して求人紹介をしています。

扱っている求人の多くが自社内開発の求人なので、他社に出向する必要がなく、職場環境が頻繁に変わるような現場ではないので、自分の業務に集中できます。

自社の文化や社風を理解し、エンゲージメント高く働ける点が自社開発企業ならではのメリットです。

④非公開求人はどれも厳しい審査基準をクリアしている

転職の際に誰もが気にする年収、そして実際に働く環境、年間休日数などを全てクラウドリンクが細かく審査を行っています。

これを全ての条件をクリアした優良な求人情報のみを扱っているため、ほぼハズレがないと言ってよいでしょう。

また、自社内開発に特化しているおかげで、大手転職エージェント会社などに登録されていない求人なども扱っているため、良い求人に出会える確率が高いです。

しかし、審査基準が厳しすぎるせいもあって先程の説明にも重なりますが登録企業数が少なくなっています。その代わり非常に大きな定着率を誇っているため、一長一短とも言えます。

⑤ユーザーの66.7%が年収アップしている

ユーザーの66.7%が年収アップしている

クラウドリンクを利用しているエンジニアの66.7%が年収アップを実現しています。

転職による年収アップ率は、前職の給料の5~10%が相場といわれていますが、クラウドリンクでは平均で58.3万円の年収アップを実現しておりかなり高い水準です。

人事評価規程や給与テーブルなど、面接時には質問しづらい情報をクラウドリンクが事前に保有しているので、選考に進んでからミスマッチが生じることがない点もメリットです。

⑥求職者のニーズに併せた求人紹介をおこなっている

求職者のニーズに併せた求人紹介をおこなっている

エンジニアと言っても転職先はたくさんありますよね。

扱えるプログラミング言語やスキルによって、参加できるプロジェクトが異なります。

クラウドリンクでは様々な転職先を紹介してもらえるので、とてもおすすめですよ。

具体的には以下のような転職先を紹介してもらえます。

紹介してもらえる業種

  • IT・Webエンジニア
  • サーバー・インフラエンジニア
  • ゲーム業界エンジニア
  • クリエイティブ系
  • 機械・製造・化学・食品
  • 社内SE・情報システム
  • 業務系アプリケーション
  • ITコンサルタント
  • データ分析・AIエンジニア

また対象の言語は以下のとおりです。

対象言語

  • C#
  • C/C++
  • COBOL
  • GO言語
  • HTML/CSS
  • Java
  • JavaScript
  • Linux
  • Objective-C
  • Oracle
  • Perl
  • PHP
  • Python
  • Ruby
  • R言語
  • Scala
  • SQL
  • Swift
  • Unity
  • VBA

対象の言語や業界もとても多いので、マッチする方はぜひ利用してみましょう。

⑦コンサルタントの手厚いサポート

クラウドリンクは求職者から詳しくヒアリングを行い、希望に沿った理想の職場に転職できるよう徹底的にサポートしてくれます。

面接対策から履歴書添削など転職エージェントとしてのサポートはもちろん、1人当たり平均12.6件の求人紹介数を誇るほど手厚いサポートを実施しているのです。

転職エージェントを利用した求職者の中には、「登録しても全然求人を紹介されない」と悲しむ声が多いですが、平均求人紹介数12.6件がクラウドリンクの手厚いサポートを物語っています。

クラウドリンクを利用することで、コンサルタントの手厚いサポートが期待できるでしょう。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクの評判から分かったデメリット

クラウドリンクの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

クラウドリンクのデメリット

  1. 応募した案件が終了していることがある
  2. 未経験者向けの求人が少ない

①応募した案件が終了していることがある

企業からオファーをもらって応募しても、すでに応募は終わっていたなどがあるそうです。

オファーが来たけど応募がないと言ったことは社内での情報のミスマッチによる可能性が高いですが、現にこういう事が起こった場合は転職する際の効率が悪くなる可能性があります。

②未経験者向けの求人が少ない

クラウドリンクはエンジニアとして活躍してきた方向けの求人がほとんどです。そのため未経験向けの求人はほとんどないと考えてください。

未経験からIT企業に転職を検討しているなら、他の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

また未経験からクラウドリンクを利用して転職したいなら、プログラミングスクールを利用しておくと良いですね。

ポートフォリオを充実させてからなら、未経験でも求人を紹介してもらえる可能性はあります。まずはプログラミングスクールなどで自分のスキルを磨きましょう。

あわせて読みたい
プログラミングスクールおすすめ比較ランキング19選【口コミ・評判あり】
プログラミングスクールおすすめ比較ランキング19選【口コミ・評判あり】

クラウドリンクの評判は?【口コミを徹底レビュー】

クラウドリンクの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、クラウドリンクのメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 親身になって対応してくれた
  2. 終始丁寧で納得できる条件で転職できた
  3. 経歴に自信がなくても転職できた
  4. 40代でも内定が決まった
  5. 他社とは異なるアプローチで企業へ応募してもらえた
  6. 対応が早かった
  7. プロ意識が高かった

良い口コミ:評判①:親身になって対応してくれた

転職の際に小畑さんに非常にお世話になりました!
不安なことや面接前の対策等親身になって対応してくれて非常に助かりました。
本当にありがとうございました!

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判②:終始丁寧で納得できる条件で転職できた

こちらの希望条件や今後のキャリアビジョンを初回の電話でかなり詳しく聞いてくれました。

またこまめにメールで連絡を送ってくれて、私の条件に合った求人の募集が開始となったら、すぐに連絡をくれます。今まで使った転職エージェントでNo.1の対応でした。

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判③:経歴に自信がなくても転職できた

僕は短期離職をかなりの回数繰り返していて、正直キャリアアップできるかどうか自信がありませんでした。

クラウドリンクの担当者の方が親身になって面接対策や僕の履歴で強みとなる部分を見出してくれたおかげで自信がつき、内定を獲得できました。

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判④:40代でも内定が決まった

私は40代で転職3回目になりますが、約2ヶ月で内定が決まりました。提出した職務経歴を細かくアドバイスいただいたり、また面接のロールプレイングを行ってくれたり、大変為になりました。

40代での転職は難しいと思っていましたが、ここまでスムーズに転職できたのはクラウドリンクのご担当者のおかげです。ありがとうございました。

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判⑤:他社とは異なるアプローチで企業へ応募してもらえた

他社は完全に求人紹介。ここはしっかりと私の考えや価値観に沿った形で求人をご提案いただける。

だから、紹介いただける求人の内容も良かったし、何より私自身の強みを理解してくれているので、面接のアドバイスもかなり的確だった。40代で1ヶ月で転職できてよかった。

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判⑥:対応が早かった

転職エージェントの佐賀様にご対応いただきました。

メールを送信するとすぐにお電話をくださり、非常に迅速に対応いただけたおかげでほんの一週間程度で転職活動が終了致しました。

そうそう転職はするものではないと思いますが、もし次もあるとしたらまたお願いしたいです。

(引用:Google Map)

良い口コミ:評判⑦:プロ意識が高かった

「佐賀さん」に担当していただき、1か月程で就職が決まりました。40代で派遣から正社員を希望していました。
①自分から興味のある企業に応募する
②企業へ経歴書を公開し、興味のある企業から返答を待つの②を勧められ、もともと年齢も経歴も理解していただいた上での面接でしたので、とてもスムーズに進められました。

派遣の更新のタイミングまでに結果を出したかったため、スケジュールの調整や年収の交渉、面談結果の催促等、本当に全て親切に対応していただきました。クラウドリンクさんは大阪ですが、名古屋での紹介も十分対応可能です。ありがとうございました。

(引用:Google Map)

クラウドリンクは「年収など希望を最大限受け入れてくれた」「対応が早かった」といった良い口コミが見られました。

クラウドリンクは、利用者の66.7%の方が平均58.3万円の年収アップに成功しています。

また、求人紹介件数は平均で12.6件。コンサルタントが丁寧なカウンセリングを行っているからこそ、年収だけでなく仕事内容や職場環境など求職者の希望に合う求人を多く紹介できているんですね。

また、40代で派遣から正社員になりたい方でも親身になって対応しているという口コミも見られました。IT・エンジニア系は、20代など若い世代を採用する傾向にあるため、40代で派遣社員からの転職は難しい傾向にあります。

たとえ難しくても親身に対応してくれる担当者が多いため、信頼のおける転職エージェントといえますね。

» クラウドリンクの公式サイトをチェック!

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 案件がないと言われた
  2. 期待して話を聞いてみたので裏切られた感覚
  3. 対応が雑だった

悪い口コミ・評判①:案件がないと言われた

こちらから応募のオファーがあったので返信したら、案件がないと言われた。

気を付けた方がよい。

(引用:Google Map)

オファーに対して案件が無いというのは確かに文句言われても仕方ないですね。

ただしこれは2年前の口コミなので、現在では修正されている可能性が高いです。

悪い口コミ・評判②:期待して話を聞いてみたので裏切られた感覚

応募のオファーを某転職サイト経由でいただいたので、担当者に話を聞いてみると、求人案件がなくなってしまったと言われてしまいました。

期待して話を聞いてみたので裏切られた感覚です。クラウドリンクは2度と使わないと決めました。

(引用:Google Map)

悪い口コミ・評判③:対応が雑だった

気になることがあったので質問してみましたが、対応が雑で利用する気がなくなりました。

転職エージェントは初めて利用しましたががっかりです。

(引用:Twitter)

アドバイザーの対応が良いと評判のクラウドリンクですが、このような口コミもみられました。

無料とはいえ、サービスを十分に受けられないのは機会損失になりかねません。

アドバイザーとも相性の良し悪しがあるため、場合によっては変更を申し出てみましょう。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクがおすすめな人・向いている人

クラウドリンクがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、クラウドリンクがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 自社開発の仕事をしたい
  • 40代でキャリアチェンジを考えている人
  • スピード感のある転職を求めている人
  • 転職において年収アップがマスト条件
  • SESではなくもっと落ち着いた現場で働きたい
  • ミスマッチを防ぎたい

以上が、クラウドリンクがおすすめな人です。

クラウドリンクでは、初回面談の際にキャリアアドバイザーが求職者のスキルや実務経験をヒアリングし、適正な年収額や求人を提示してくれます。

まずは自分の市場価値を知りたいという方は、キャリア面談(無料)をおすすめします。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクの無料登録から利用開始までの転職活動の流れ

クラウドリンクの無料登録から利用開始までの転職活動の流れ

ここまで読んでいただき、クラウドリンクが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。

無料登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

無料登録から利用までの流れ

  1. クラウドリンクに登録
  2. キャリアアドバイザーと面談
  3. 求人の紹介・応募
  4. 面接対策・面接
  5. 内定

step
1
クラウドリンクに登録

まずはクラウドリンク公式サイトにある登録画面から登録しましょう。

公式サイトの下の方までいけば確認できますよ。

step
2
キャリアアドバイザーと面談

クラウドリンクに登録すると、キャリアアドバイザーとの面談をすることになります。

キャリアアドバイザーとの面談では、希望している求人の情報や希望年収などをヒアリングされます。

ここでヒアリングしてもらった内容を元に今後紹介してもらえる求人が決まるので、しっかりと面談をおこないましょう。

step
3
求人の紹介・応募

キャリアアドバイザーとの面談内容を元に、求人の紹介をしてもらえます。

ここで紹介してもらった求人に気になったものがあれば、キャリアアドバイザーに伝えて応募してもらいましょう。

求人に応募する際には、履歴書や職務経歴書の提出もしなければいけないため、不安な方は添削を依頼してくださいね。

step
4
面接対策・面接

履歴書や職務経歴書の提出が済めば、実際に面接を受けることになります。

面接に不安がある場合には、面接対策講座を受けることも可能です。

少しでも不安があるならキャリアアドバイザーに相談してくださいね。

step
5
内定

面接に無事通過できれば内定をもらえます。

現在の仕事を続けながら転職活動を進めている方は、退職の手続きもサポートしてもらえます。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

クラウドリンクに関するよくある質問【Q&A】

クラウドリンクに関するよくある質問【Q&A】

最後に、クラウドリンクに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. クラウドリンクを利用するのに費用はかかりますか?
  2. 未経験で登録可能ですか?
  3. 学歴や年齢に制限はありますか?
  4. 今すぐに転職したいわけではないのですが登録して平気ですか?
  5. クラウドリンクは首都圏以外の求人もありますか?
  6. 年収UPの交渉についてどのような対応をして頂けますか?
  7. 面接が苦手です。何か対策はしてもらえますか?
  8. 電話など遠隔での相談も可能でしょうか?
  9. 最短でどれくらいの期間で就職できますか?

①クラウドリンクを利用するのに費用はかかりますか?

クラウドリンクは全てのサービスを無料で利用できます。

登録してから転職成功まで費用がかからないので、安心して利用してくださいね。

もちろん転職サポートとして履歴書や職務経歴書の添削、面接対策についても無料で受けられます。完全無料なので安心して利用しましょう。

②未経験で登録可能ですか?

クラウドリンクは未経験でも登録可能です。

ただしスキルや経験によって、求人を紹介してもらえない恐れはあります。

特にクラウドリンクには未経験可の求人が少ないので、もし未経験で転職を検討しているなら他の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

登録することは誰でもできるとおぼえておいてくださいね。

③学歴や年齢に制限はありますか?

クラウドリンクには登録するのに学歴や年齢も一切関係ありません。

転職エージェントに登録するのが難しいと言われている40代以降でも登録できるので、制限が少ない転職エージェントだとわかります。

ただ学歴や年齢によって紹介してもらえない求人があることは多いです。

企業が募集したい人材にマッチしていない可能性はあると覚えておきましょう。

④今すぐに転職したいわけではないのですが登録して平気ですか?

クラウドリンクはすぐに転職を考えていない方でも登録可能です。

転職に関する質問や情報を入手してから、転職を検討したいという方もいますよね。そのような方でもクラウドリンクを利用できるのでぜひ登録してみましょう。

情報をもらった上で転職を進めるのも、退会するのも自由ですよ。

⑤クラウドリンクは首都圏以外の求人もありますか?

クラウドリンクは首都圏以外の求人も取り扱っています。

東京・大阪など主要都市以外もあるため、地方に住んでいる人も応募可能です。

また、電話・メール・Webオンラインツールなど遠隔サポートも行っているため、遠方であっても安心して利用できます。

⑥年収UPの交渉についてどのような対応をして頂けますか?

弊社から企業様へご推薦する際に、面談時でお伺いさせていただいた現年収と希望年収をお伝えしております。年収交渉で5~10%程度上積みできるケースがございます。

⑦面接が苦手です。何か対策はしてもらえますか?

面接対策を基本サービスとして提供しておりますので、不安なく当日面接に臨めるよう対策させて頂きます。

また企業担当より企業情報のご提供&フォローも致しますのでご安心ください。

⑧電話など遠隔での相談も可能でしょうか?

99%以上のご利用者様に対して、電話/メール/Webオンラインツール等を利用した遠隔でのサポートを実施しております。遠方の方も安心してご利用いただけます。

⑨最短でどれくらいの期間で就職できますか?

企業様の採用スケジュールや面接の結果次第ですが、最短2週間での就職が可能です。

(参考:公式サイト

まとめ:30~40代以降から年収アップの転職を目指すならクラウドリンク

30~40代以降から年収アップの転職を目指すならクラウドリンク

今回は、クラウドリンクの口コミ・評判を紹介しました。

クラウドリンクは、利用した人の多くが年収アップに成功しているため、ITエンジニアで収入を重視した転職を考えている人にはおすすめです。

経験者を求める自社開発の求人が多いため、自分のエンジニアスキルや経験を重視してくれる企業を探したい人にも向いています。

IT・エンジニア職の転職活動をスムーズに進めたい方は、メリット・デメリットなども知った上でクラウドリンクに登録するのがおすすめです。

また、クラウドリンクが保有している非公開求人は厳しい審査基準を通過した優良求人ばかりですので、コンサルタントから紹介される求人は必ずチェックしておきましょう。

\登録無料!/

「クラウドリンク」の公式サイトをチェック

※登録は30秒で完了!

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事毎日更新、月収300万円達成→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤「Webスキルの習得方法/IT業界への転職方法/フリーランスとして独立する方法」を発信中

-転職エージェント