PR Webマーケティングスクール

マーケプラス(MARKE+)の評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

マーケプラス(MARKE+)の評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
Webマーケティングを学べるマーケプラス(MARKE+)の評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

マーケプラス(MARKE+)は、短期集中のプロの思考が学べるWebマーケティングスクールです。

ただ、そんなマーケプラス(MARKE+)について調べていると気になる口コミもちらほら・・・マーケプラスを検討している方は他スクールと何が違うのか、デメリットはないのかと、気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケターである僕の知見も併せて、マーケプラス(MARKE+)の本当の評判や特徴について、徹底解説していきたいと思います。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

マーケプラス(MARKE+)とはどんなWebマーケティングスクール?

マーケプラス(MARKE+)とはどんなWebマーケティングスクール?

まずは、マーケプラス(MARKE+)の基本情報から見ていきましょう。

マーケプラス(MARKE+)の基本情報

スクール名 マーケプラス(MARKE+)
学習内容 Webマーケティング全般
(広告運用・SEO・SNS)
入会金 198,000円
(12回払いで月額18,150​円)
料金 1ヶ月プラン:12,100円
3ヶ月プラン:33,000円
6ヶ月プラン:59,400円
受講期間 1・3・6ヶ月
受講方法 オンライン
校舎の場所
学習サポート
(Discordでいつでもチャット質問が可能 / 卒業後も動画講座が見放題)
転職サポート

マーケプラス(MARKE+)の特徴

マーケプラス(MARKE+)の特徴

マーケプラスは、株式会社Airzが運営している短期集中型のオンラインスクールです。AirZは、国際機関、省庁、東証プライム上場企業など100社以上のマーケティング支援実績のある会社です。

Webマーケの概論からディスプレイ広告、SNS広告、SEO対策、分析などスキルを身につけられるカリキュラムになっています。

マーケプラスの授業は完全オンラインなので、全国どこからでも動画で学べます。

現役の実績のあるWebマーケターから直接指導してもらえる機会は少ないので、非常に貴重な学びの場と言えるでしょう。

今なら無料の説明会を実施しているので、この機会にぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

マーケプラス(MARKE+)のカリキュラム・学習内容

マーケプラス(MARKE+)のカリキュラム・学習内容

マーケプラス(MARKE+)のカリキュラムは以下のようになります。

カリキュラム

  • 100種類以上のWebマーケティング動画が受講し放題
  • 動画で学んだ内容に合わせた課題に挑戦
  • プロのフィードバックをもらえる

マーケプラス(MARKE+)のカリキュラム

まず講義動画を2ヶ月間集中的に受講することで、Webマーケターの基本的な考え方を定着させることができます。

その後、学習した内容に沿った課題に挑戦。課題は、運営会社の株式会社Airzがいままで支援してきた企業の実例をもとに作られた極めて現場に近い内容になっています。

その後、課題を提出して、プロのマーケターからフィードバックをもらうことができます。

マーケプラス(MARKE+)の学習内容

マーケプラス(MARKE+)の学習内容

学べる内容は、Webマーケティングの基礎から実践、リアルな働き方まで全般的に学習することができます。

学習内容

  • マーケティング概論
  • マーケティング思考
  • WEBマーケ概論
  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • SNS広告
  • SEO対策
  • LPO
  • ​GA
  • レポーティング
  • WEBマーケター業務
  • フリーランス案件獲得

マーケプラス(MARKE+)の学習時間

マーケプラス(MARKE+)の学習時間

受講に必要な時間は、週15時間を目安としています。

日曜日を復習の時間に充てるとして、平均すると、平日 + 土曜日で1日あたり2.5時間の学習時間が必要になります。

就業しながらでも問題なく受講できそうな学習時間になっていると思います。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

マーケプラス(MARKE+)の評判から分かったメリット

マーケプラス(MARKE+)の評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、マーケプラスの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のマーケプラスのメリットを紹介します。

マーケプラスのメリット

  1. 100社以上支援したマーケティング支援会社が運営
  2. 豊富な課題を短期集中で学べる
  3. 講師全員がプロの現役Webマーケター
  4. Discordを利用したチャットサポート
  5. 卒業後も手厚いサポート(動画見放題&コミュニティに参加)

①100社以上支援したマーケティング支援会社が運営

100社以上支援したマーケティング支援会社が運営

運営企業である株式会社Airzは、Webマーケティング企業で、これまで支援してきた企業の実例をもとに教材が制作されています。

そのため、最新かつ実践的なマーケティング知識を学ぶことができます。

②豊富な課題を短期集中で学べる

豊富な課題を短期集中で学べる

マーケプラスは、基礎から実践課題を取り揃えており、基本から実践まで100本以上の講座動画が見放題です。

マーケプラスは、これらを2ヶ月間でスキル定着をさせるスクールです。

③講師全員がプロの現役Webマーケター

講師全員がプロの現役Webマーケター

マーケプラスの講師は、現役のプロばかりです。

たとえば楽天で活躍したマーケターや、ジョブカンでサービスを立ち上げたマーケターなど、最前線で活躍した講師が教えてくれます。

そうした現役プロが添削してフィードバックしてくれるので、具体的で実践的な回答が期待できます。

④Discordを利用したチャットサポート

Discordを利用したチャットサポート

また、Discordを使っていつでもチャットで相談も可能です。

Webマーケティングを勉強していると最初の内はわからないことが多数出てきます。

そんな時にチャットサポートでその日の内に解決して進むことができるので、効率的に学習することが可能です。

⑤卒業後も手厚いサポート(動画見放題&コミュニティに参加)

卒業後も手厚いサポート(動画見放題&コミュニティに参加)

マーケプラス(MARKE+)には、卒業も下記の2つのサポートが用意されています。

  • 受講カリキュラムの見放題
  • オンラインコミュニティの継続利用

スクールによっては、受講期間中しか教材を見れなかったり、受講期間を超えて教材を見るときには有料にしたりするところもあります。

しかしマーケプラスは、卒業後も随時追加されていく動画講座が見放題になります。

また、卒業後にはコミュニティが用意されています。現在対応している案件の相談や、マーケプラス紹介のマーケティングの仕事を受注することもできます。

卒業後もサポートを欠かさないのがマーケプラスのメリットです。

随時追加されていく動画まで見放題なのは、他にありません。

以上、マーケプラス(MARKE+)を受講するメリットでした。

ポイント

  • 100社以上支援したマーケティング支援会社が運営
  • 豊富な課題を短期集中で学べる
  • 講師全員がプロの現役Webマーケター
  • Discordを利用したチャットサポート
  • 卒業後も手厚いサポート(動画見放題&コミュニティに参加)

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

マーケプラス(MARKE+)の評判から分かったデメリット

マーケプラス(MARKE+)の評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

マーケプラスのデメリット

  1. まとまった学習時間を確保する必要がある
  2. 転職支援サービスはない
  3. 実績が未知数

①まとまった学習時間を確保する必要がある

2ヶ月の短期間で豊富なスキルを定着させるため、週15時間を目安として学習の時間を確保する必要があります。日曜日を復習の日とすると、2.5時間/日の学習時間が必要です。

たとえ短期であっても、この学習時間を確保できない人には不向きなカリキュラムです。

②転職支援サービスはない

マーケプラスは、主に「プロのWebマーケターの思考を学ぶ」ことが目的です。

マーケプラスでは、受講者に対してマーケティングの仕事紹介はしてくれますが、転職支援サービスは提供していません。

そのため、マーケプラスを受講したのちのキャリアについては、他のサービスを利用するか、フリーランスとして働くかを決める必要があります。

転職支援に手厚いWebマーケティングスクールを探している方は、下記の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】

③実績が未知数

マーケプラスは2022年12月に開校したばかりで、実績が浅いWebマーケティングスクールなので、受講生や卒業生の実績が未知数です。

その分だけ口コミも少ないので、現時点では判断材料が乏しいのがデメリットとなってしまいます。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

その他のスクールの口コミや評判をチェックしたい人は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
筆者
あわせて読みたい
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】

マーケプラス(MARKE+)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

マーケプラス(MARKE+)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

先ほども書いたように、マーケプラスは開校したばかりなので、ネット上での口コミはまだ乏しいのが現状。評判・実績についてはこれから積み重ねていく段階です。

ただ、運営企業である株式会社Airzは現役のWebマーケティング企業。信頼に足ることは事実です。

なので、受講後のキャリアや受講生の実績などは、無料カウンセリングで直接確認するのがよいでしょう。

ただ、THE NUNOBLOGでは随時マーケプラス(MARKE+)の調査は続けていくので、もし良ければ本記事をブックマークしてもらって定期的に覗きにきてもらえると幸いです。

マーケプラス(MARKE+)の良い口コミ・評判

随時更新予定。

マーケプラス(MARKE+)の悪い口コミ・評判

随時更新予定。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

マーケプラス(MARKE+)のコース料金・費用

マーケプラス(MARKE+)のコース料金・費用

ここでは、マーケプラス(MARKE+)のコース料金と必要費用についてまとめます。

入学金 198,000円
(12回払いで月額18,150​円)
受講料金 1ヶ月プラン:12,100円
3ヶ月プラン:33,000円
6ヶ月プラン:59,400円

※料金は税込

上記の金額はWebマーケティングスクールの中では標準的な金額です。

中には50万円を超えるスクールもあるので、高いと感じる方もいるかもしれませんが、マーケプラスのサービス内容から考えると妥当な金額だと言えそうです。

» マーケプラス(MARKE+)の料金を詳しく見る!

マーケプラス(MARKE+)がおすすめな人・向いている人

マーケプラス(MARKE+)がおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、マーケプラス(MARKE+)がどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 短期集中でWebマーケティングを学びたい人
  • 特定の分野だけでなくWebマーケティング全般を学びたい人
  • プロの現役マーケターからマンツーマンで学びたい人

マーケプラス(MARKE+)は、わずか2ヶ月間で一気にスキルを習得スタイルなので、短期集中でプロから学びたい人におすすめのスクールです。

今なら無料説明会で現状の悩みや不安点を解消できるので、この機会にぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

マーケプラス(MARKE+)に関するよくある質問【Q&A】

マーケプラス(MARKE+)に関するよくある質問【Q&A】

最後に、マーケプラス(MARKE+)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

①マーケティングは全くの未経験・初心者ですが大丈夫でしょうか?

マーケプラスでは「マーケティングとはなにか」という基礎の基礎から授業を行いますので初心者にピッタリのWEBマーケティングスクールです。

②マーケプラスの強みはなんですか?

マーケプラスでは「やり方」よりも「考え方」を重視している点が強みです。「広告の出稿の仕方」ではなく「どういった広告が成果が上がるのか」についてに重きを置いています。

③仕事との両立は可能ですか?

問題ございません。お仕事をしている方でも安心の動画授業をベースにカリキュラムを設計し、質問対応も夜のお時間も対応できるように体制を整えております。

参考:公式サイト

マーケプラス(MARKE+)の無料説明会から入会・卒業までの流れ

マーケプラス(MARKE+)の無料説明会から入会・卒業までの流れ

最後に、マーケプラス(MARKE+)の無料説明会から入会・卒業までの流れはをまとめておきます。

無料説明会から入会までの流れ

  1. 無料オンライン説明会に参加​&申し込み
  2. マーケプラス チャットコミュニティに参加
  3. オリエンテーション&​動画授業を視聴
  4. 課題を提出しプロマーケターからフィードバックをもらう
  5. 卒業コミュニティ参加

①無料オンライン説明会に参加​&申し込み

無料オンライン説明会に参加​&申し込み

無料オンライン説明会に参加して自分がマーケプラスに合っているかをプロのマーケターに相談しましょう。

Webマーケターの働き方や今後のキャリアなど現役のマーケターだからわかる情報を教えてもらえます。

そして納得できれば、無料オンライン説明会後に送られる契約フォームに入力すれば契約が完了します。

②マーケプラス チャットコミュニティに参加

マーケプラス チャットコミュニティに参加

入会するとDiscord上のチャットコミュニティに参加できます。

このコミュニティ内でメンターに質問したり、他の受講生とコミュニケーションをとっていきます。

③オリエンテーション&​動画授業を視聴

オリエンテーション&​動画授業を視聴

メンターから​カリキュラムの説明や受講の流れなどの説明を受けます。いよいよ受講スタートです。

カリキュラムに沿って動画授業を視聴します。マーケティング概論から実務運用の方法まで100種類以上の講義授業を60日間で徹底的に視聴します。

気になる点や​不明点をコミュニティ内で質問し理解を深めます。

​④課題を提出しプロマーケターからフィードバックをもらう

課題を提出しプロマーケターからフィードバックをもらう

動画で学んだ内容に合わせた課題に挑戦します。マーケプラスの課題は運営会社の株式会社Airzがいままで支援してきた企業の実例をもとに作られた極めて現場に近い形の課題です。

そして、課題を提出しプロマーケターからフィードバックをもらいます。

WEBマーケティングの世界では「一つの正解」は絶対にありません。だからこそ様々な仮説要因をロジカルに立てる必要があり、プロのマーケターが思考の段階からフィードバックをしサポートしてくれます。

⑤卒業コミュニティ参加

卒業コミュニティ参加

卒業後はコミュニティに継続して参加できるプランが用意されています。

このコミュニティでは現在対応している案件の相談や、マーケプラス紹介のマーケティングの仕事を受注することができます。卒業後もサポートを欠かさないのがマーケプラスのこだわりです。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

まとめ:本気でWebマーケターを目指すならマーケプラス(MARKE+)

本気でWebマーケターを目指すならマーケプラス(MARKE+)

今回は、2ヶ月間の短期集中で学べるWebマーケティングスクール「マーケプラス(MARKE+)」を紹介しました。

マーケプラス(MARKE+)はWebマーケターの思考方法を学習できるWebマーケティングスクールです。

スクールとしての実績は浅いですが、講師陣の経歴や、Webマーケティングの実績からすれば信頼して受講可能と言えるでしょう。

主に就職・転職を目標にしていたり、ツールの使い方などを中心にレクチャーするスクールも多い中で、Webマーケターとして活躍するための本質的な知識を得ることが目的となっています。

実践的な知識・技術を学びたい方とっては、唯一とも言えるサービスです。

今なら無料説明会を実施しているので、気になる方は、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。

\無料カウンセリング実施中!/

「マーケプラス(MARKE+)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
あわせて読みたい
Webライタースクール・講座おすすめ13選を比較【口コミ・評判あり】
Webライタースクール・講座おすすめ13選を比較【口コミ・評判あり】
あわせて読みたい
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール18選
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール18選
あわせて読みたい
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ12選【就活に有利】
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ12選【就活に有利】
あわせて読みたい
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
あわせて読みたい
Web広告運用スクール・講座おすすめ17選【リスティング・SNS広告も】
Web広告運用スクール・講座おすすめ17選【リスティング・SNS広告も】
あわせて読みたい
SEO対策を学べるWebマーケティングスクール・講座おすすめ12選
SEO対策を学べるWebマーケティングスクール・講座おすすめ12選
  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-Webマーケティングスクール