こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
プログラミングスクールってたくさんあって、どれを選べば良いか分かりませんよね。でも、スクール選びに失敗して、大金を水の泡にしてしまうのは避けたいものです。
そんな人におすすめなのが『SEOラウンジPRO』です。※『法人向けプラン』もあります。
SEOラウンジPROはあのフリーランス精鋭集団であるStockSunが提供するSEO対策に特化して学べるWebマーケティングスクールです。
ただ、そんなSEOラウンジPROについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の経験やフリーランスチームの話をもとに、SEOラウンジPROの評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
SEOラウンジPROとはどんなWebマーケティングスクール?
まずは、SEOラウンジPROの基本情報から見ていきましょう。
SEOラウンジPROの基本情報
スクール名 | SEOラウンジPRO(個人向け) SEOラウンジPRO(法人向け) |
---|---|
受講期間 | 8週間 |
受講料金 | 法人:660,000円 個人:363,000円 ※14日間の返金保証あり |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
SEO |
サポート体制 | ◎ |
転職サポート | △ |
案件獲得サポート | ✕ |
※料金は税込
SEOラウンジPROの特徴
SEOラウンジPROはフリーランス精鋭集団のStockSun㈱が運営するSEOに特化したWebマーケティングスクールです。
オンラインで現役のSEOマーケターから指導を受けることができ、未経験からでも8週間でSEOの基礎から応用までを網羅して学習できるカリキュラムになっています。
仕事をしながらでも自分のペースで学習をすることができ、「動画学習」+「課題」+「フィードバック」を繰り返すことで短期間でプロのWebマーケターを目指せます。
プロが実際に使用するドキュメントの制作方法を学習でき、仮想クライアントへの提案資料の作成やプレゼンの体験ができるのでより実践に近い学習が可能です。
スクール卒業後も継続してサポートがある「アフターサポートプラン」や「14日間の全額返金保証」が用意されているのも安心できるポイントです。
(引用:公式サイト※個人の場合)

\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
SEOラウンジPROのカリキュラム・学習内容
続いて、SEOラウンジPROでは、どんなことを学ぶのか。SEOラウンジPROのカリキュラムや学習内容を紹介します。
SEOラウンジPROでは、8週間をかけて下記の内容を学びます。
講義カリキュラム&課題
1週目 | ・タイトル・メタディスクリプションの指示書を作成 ・見出しタグの指示に関して ・altタグの指示に関して ・canonicalタグの指示書を作成 |
2週目 | ・noindexタグに関して ・nofollowタグの指示書を作成 ・パンくずリストに関して ・内部リンクの指示書を作成 |
3週目 | ・XMLサイトマップの指示書を作成 ・Core Web Vitalsの指示書を作成 ・構造化マークアップの指示書を作成 |
4週目 | ・競合サイトの被リンクの精査 ・EEATの観点の指示に関して |
5週目 | ・ペルソナの作成 ・集客に繋がるキーワード選定 |
6週目 | ・記事構成案の作成 |
7週目 | ・競合調査の実施 |
8週目 | ・SEO対策業務を受注できるような提案資料の作成 |
具体的な学習内容
細かい学習内容は下記の通りです。
以上がカリキュラムになります。
このカリキュラムをしっかりと学べば、1からサイトを作って、SEOを使って集客できる一人前のWebマーケターになれると思います。
SEOラウンジPROのコース料金・費用
続いて、SEOラウンジPROのコース料金と必要費用についてまとめます。
SEOラウンジPROのコース料金
期間 | 8週間 |
料金 | 法人:660,000円 個人:363,000円 |
学習内容 | SEO |
返金保証 | 〇 |
講師 | 現役SEOコンサルタント |
課題添削 | 〇 |
提案プレゼン体験 | 〇 |
アフターサポート | 〇 |

SEOラウンジPROの料金を他社と比較
公式サイトにて、SEOラウンジPROの料金を他社と比較していたので、拝借しました。
個人の料金を比較
(引用:個人向け公式サイト)
法人の料金を比較
(引用:法人向け公式サイト)
正直、SEOを学べるスクールはごく稀で『SEOラウンジPRO』か『WEBMARKS』の2択だと思います。
その点、WEBMARKSは安い方のコースでも45万円以上かかるので、個人の方であればSEOラウンジPROの方がお得です。法人の方であれば、料金はさほど変わらないので、両方無料で体験してみて自分に合うスクールを選べばいいと思います。
14日間の全額返金保証付き
ちなみに、SEOラウンジPROは万が一、弊社スクールの講座内容にご満足いただけない場合は入会から14日間の全額返金期間を設けています。
現役のSEOコンサルタントが本当に現場で役に立つカリキュラムを提供しているという自信から、このような全額返金保証も付帯しているとのことなので安心して無料相談してみると良いと思います。

\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
SEOラウンジPROの評判は?【口コミを徹底レビュー】
本章では、前章までの内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:実際の仕事の流れや、現在のSEOの傾向を教えてくれる
講師陣がSEO知識に加えて、実際の仕事の流れや、現在のSEOの傾向を教えてくれるので、大変役に立ちました。提案書の作成は、かなり実践に即しており、業界外の人でも役に立つと思いました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判②:自社サイトのSEO対策にも役立つ
SEO対策について基礎的~中級までの知識の獲得と実践ができました。受講することで、クライアントサイトだけではなく、自社サイトのSEO対策にも役立つと思いました。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判③:現役のSEOコンサルタントから実践的なノウハウが得られる
現役のSEOコンサルタントならではの、実践的なノウハウを用いて解説されているため、実務に活かせる講義内容になっている。
(引用:公式YouTube)
SEOラウンジPROのポジティブな口コミとしては、「実際の仕事の流れや、現在のSEOの傾向を教えてくれる」「現役のSEOコンサルタントから実践的なノウハウが得られる」という内容のものが多くありました。
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判はまだありませんでした。
SEOラウンジPROはサービス開始間もないため、口コミはまだまだ少ない状況です。定期的に本記事を更新するので、ぜひ再度ご訪問いただければ幸いです。

SEOラウンジPROの評判から分かったメリット
他社と比較した時のSEOラウンジPROのメリットを紹介します。
①クリティカルな講座動画&厳選された課題カリキュラム
未経験から短期間で、SEO知識・スキルを身につけていただくために、現役のSEOコンサルタントが実際の現場で起こっている問題に対して厳選した「講座動画・課題カリキュラム」が用意されています。
講座動画では、「SEOの基礎〜応用知識」「分析に必須となるSEOツールの使い方」「実務で必要なドキュメントの作り方」などを幅広く理解することができます。
また、1週間ごとに課題の実施&フィードバックをすることで、本当に理解ができているか、実務で使える状態になっているのかを確かめることができます。
②数少ないSEO特化型スクール
Webマーケティングに関するスクールは多く存在していますが、SEOに特化しているスクールの数は限られています。
Web領域には、SNS運用、広告運用、サイト制作、動画編集など、複数の分野がありますが、SEO領域は需要も大きく、長期間クライアントとお付き合いがしやすいおすすめの領域です。
前章でも紹介しましたが、SEOを本当に身につけたいなら『SEOラウンジPRO(個人向け)』、『SEOラウンジPRO(法人向け)』か『WEBMARKS』の2択です。
③SEOに関する最新情報が日々アップデートされる
WebマーケティングやSEOは、日々情報がアップデートされており、常に新しい情報やナレッジが必要となります。
重要な情報更新があった場合、新たな動画講義をいち早く提供され、最新の情報が収集できる仕組みになっています。
④実務で使えるドキュメント作成が学べる
SEOマーケターとして活躍するためには、SEO知識があるだけではなく、実際にプログラマの方に的確に作業をしてもらえるドキュメントを作成できないと、実務を行うことが難しくなっています。
プロのSEOコンサルタントが普段使用しているドキュメントをを使って講座を行うので、自然と実務に必要なドキュメントの形式や制作方法を学ぶことができます。
⑤現役で活躍しているSEOコンサルタントが講師を担当
講師は実際に最前線で活躍する現役のSEOコンサルタントが担当します。そのため、実際の現場で起こった経験に紐づいた実践的な質問回答やフィードバックが受けることができます。
また、現場の最前線でも活用されている最新のSEO情報を学ぶこともできます。
⑥提案資料の作成&プレゼンテーションの体験が可能
課題として、実際に起こった問題に対しての提案資料やお客様へのプレゼンテーションを体験できます。
現役のSEOコンサルタントから、実際に活用できるかどうかという視点で資料やプレゼンテーションを1つずつ丁寧にフィードバックを受けることで、実践を踏まえた知識とその使い方が身に付きます。
⑦安心のアフターサポートプランも提供
スクール卒業後も継続したサポートを受けたい方向けにアフターサポートプランも用意されています。
「最新情報を継続して取得したい」、「SEOコンサルタントに継続的に質問したい」などの方にはぴったりの内容となっています。
以上がSEOラウンジPROを受講するメリットです。今なら無料相談も実施しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
SEOラウンジPROの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①広告運用やSNSなどSEO以外は学べない
SEOラウンジPROはSEOに特化したスクールのため、広告運用やSNSは学べません。
もし、広告運用やSNSを学びたい方は関連記事『Webマーケティングスクールおすすめ比較ランキング』を参考にしてみてください。
②通学して対面では学べない
SEOラウンジPROはオンライン特化のスクールになるので、通学して講師から対面で指導を受けることができません。
ただ、今はオンラインが主流でほとんどスクールはオンライン特化になるので、この点はしょうがないのかなと個人的には思います。それに今はテクノロジーも発展しているので、対面もオンラインもそこまで指導の質は変わりません。
SEOラウンジPROがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、SEOラウンジPROがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、SEOラウンジPROがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、SEOラウンジPROはおすすめですよ。
SEOラウンジPROでは、トレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しています。スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料相談をしてみてください。
\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
SEOラウンジPROの無料相談から入会までの手順
ここまで読んでいただき、SEOラウンジPROが少しでも気になる人は、ぜひ無料相談を受けてみてください。無料相談から入会の流れをまとめると、次の通りです。
step
1無料面談
まずは無料面談を実施させていただきます。ミスマッチがないように、サービスの説明をさせていただいたうえで、気になる点の質問等を実施していただきます。
step
2契約&ご入金
受講いただく場合、契約、入金のご案内をさせていただきます。
step
3受講開始
担当講師からチャットワークでご連絡させていただき、受講のやり方や流れについて説明をさせていたきます。
以上が全体的な流れです。まずは無料相談から始めるので、ぜひチェックしてみてください。
\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
SEOラウンジPROに関するよくある質問【Q&A】
最後に、SEOラウンジPROに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①受講方法について教えてください
動画講座、課題フィードバック会ともにオンラインの受講となります。
②仕事をしながらスクールの授業を受けることはできますか?
可能です。実際に複数の方が仕事をされながら、スクールを受講されています。
動画講座は、ご自身の空いた時間で見ていただくことができます。また、週に一度の課題フィードバック会も、日中仕事をされている方も参加されやすいように、原則、平日夜の実施とさせていただいております。
※万が一参加できなかった場合は、フィードバック会の録画を共有させていただいております
③勉強時間はどのくらい必要ですか?
効率良くSEOスキルを学んでいただくように工夫しておりますが、1週間あたり、最低でも2.5時間は学習時間を確保いただく必要があります。
④返金保証はどういった内容のものですか?
受講後2週間以内に解約を申し出いただいた場合、全額返金とさせていただいております。
⑤案件獲得のサポートはしていますか?
案件獲得のサポートは一切行っておりません。
⑥広告業界やWebマーケティング業界の経験がなくても問題ありませんか?
はい。SEOラウンジPROでは、根本的なSEO対策の考え方、WEBサイト上での購入への導き方からしっかりと講義いたします。
まったくの未経験の方でもWEBマーケティングの一番根本の部分からしっかりと教えますので、業界の経験がない方も安心してご参加ください。
⑦パソコンに詳しくないのですが問題ないでしょうか?
SEOラウンジPROの講義では、本質的なSEO対策の考え方、根本的なWEBマーケティング手法を身に付けられることが一番のメリットとなります。
パソコンの技術的なことは、もちろん講義は行いますが、独学でいくらでも個人差が出るものです。はじめはパソコンに詳しくなくても、根本的なWEBマーケターとしての視点を養い業務や課題を行っていけばPCの技術的な作業に関しては慣れていくものなのでご安心ください。
まとめ:本気で稼げるWebマーケターを目指すならSEOラウンジPRO
今回は、SEOラウンジPROの口コミ・評判を紹介しました。
SEOラウンジPROはSEOに特化したWebマーケティングスキルを習得することができます。Webマーケターとして実績がない人でも、8週間の短期間の学習でSEOの基礎から応用までのスキルを習得することができます。
Webマーケターの需要は年々高まってきていて、スキルを習得することで転職や副業などで年収アップをすることも目指せます。無料相談で詳しい学習内容の確認や質疑応答をすることができ、ミスマッチを防ぐことができます。
少しでも気になる方は、ぜひ無料相談を受講してみてくださいね。
\SEOラウンジPROは無料相談可能!/
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
THE NUNOBLOGでおすすめしているWebマーケティングスクールを知りたい方は、関連記事『Webマーケティングスクールおすすめ比較ランキング』をご覧ください。