PR 人間関係・職場環境

退職代行ニチローの評判は?口コミ・特徴・トラブルの可能性を評価

退職代行ニチローの評判は?口コミ・特徴・トラブルの可能性を評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
退職代行ニチローの評判を知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

現在ではさまざまな業者が退職代行サービスをおこなっていますが、業者ごとにサービス内容も対応可能な範囲も大きく異なります。

ご自身にぴったりの退職代行を活用するためにも『退職代行ニチロー』のサービス概要や特徴なども、あわせて押さえておきましょう。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

退職代行ニチローとはどんなサービス?

退職代行ニチローとはどんなサービス?

まずは、退職代行ニチローの基本情報から見ていきましょう。

退職代行ニチローの基本情報

サービス名 退職代行ニチロー
運営元 日本労働調査組合
期間 即日
利用料金 28,000円(税込)
※追加料金なし
相談方法 電話 / メール / LINE
対象エリア 全国(即日対応可能)
営業時間 24時間(365日対応)
強み 即日対応 / 会社への連絡不要 / 労働組合が運営

※料金は税込

退職代行ニチローの特徴

退職代行ニチローの特徴

『退職代行ニチロー』は、日本労働調査組合が運営する退職代行サービスです。日労(ニチロー)は、労働状況の改善を目的として、日々啓蒙活動を行う労働組合団体です。

労働組合は団体交渉権を持っており、会社と交渉することが可能です。民間企業が運営する退職代行サービスとは異なり、違法性を心配することなく安心して退職代行を依頼できます。

退職代行後のサポートも充実しており、健康保険損失証明書や雇用保険被保険者証、 源泉徴収票、給与明細、離職票などの退職後書類のやり取りも代行してくれます。

退職代行ニチローの他社との比較

少しでも気になる方は、ぜひ無料相談を受けてみてくださいね。
筆者

\無料相談あり!/

「退職代行ニチロー」の公式サイトをチェック

※些細な悩みでもOK

退職代行ニチローの利用料金

退職代行ニチローの利用料金

続いて、退職代行ニチローの利用料金を紹介します。

退職代行ニチローは追加費用が発生しない28,000円(税込)です。

退職代行サービスの中でも特に安価なサービスなので、気になる方はぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

» 退職代行ニチローの公式サイトをチェック!

退職代行ニチローの評判から分かったメリット

退職代行ニチローの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、退職代行ニチローの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時の退職代行ニチローのメリットを紹介します。

退職代行ニチローのメリット

  1. 即日での退職対応が可能
  2. 労働組合が運営しているため会社への交渉が可能
  3. 各分野の専門家(弁護士・社労士)によるサポートがある
  4. LINEでやり取りできるので対応がスムーズ

①即日での退職対応が可能

この記事をご覧の方は「今すぐにでも会社を辞めたい」という方が多いでしょう。

退職代行サービスの中には、即日での退職に対応していない代行サービスもありますが、ニチローなら即日の退職が可能です。

②労働組合が運営しているため会社への交渉が可能

退職代行ニチローは、労働組合が運営しているサービスなので、会社と直接交渉できます。

基本的に、民間企業が運営している退職代行サービスは、未払い給与や退職時期などを会社と直接交渉する権利を持っていません。

一方、退職代行ニチローは労働組合である「日本労働調査組合」が運営しているため、団体交渉権を使って合法的に会社と交渉できます。

そのため「未払い給与がある」「有休を全て消化してから退職したい」など、会社と交渉したいことがある場合にもおすすめです。

③各分野の専門家(弁護士・社労士)によるサポートがある

各分野の専門家が退職をサポートしてくれることも、退職代行ニチローを利用するメリットのひとつです。

退職代行ニチローは弁護士・社労士と提携しており、万が一会社とトラブルが発生した場合は、各分野の専門家が迅速に対応してくれます。

「退職の意思を伝えたら損害賠償金を請求された」「未払いの給与を支払ってくれない」といった場合も、法律に則って適切にサポートしてくれるので安心です。

弁護士が在籍・監修している退職代行サービスは他にもありますが、社労士とも提携しているサービスは少数です。幅広い視点からトラブルを解決できる点は、退職代行ニチローの大きなメリットと言えるでしょう。

④LINEでやり取りできるので対応がスムーズ

退職代行ニチローは、LINEで手軽に退職に関する相談ができます。

365日24時間いつでも対応してもらえるため、忙しくて日中に時間が取れない方やすぐにでも相談したい方におすすめです。

» 退職代行ニチローの公式サイトをチェック!

退職代行ニチローの評判から分かったデメリット

退職代行ニチローの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

退職代行ニチローのデメリット

  1. サービス開始から日が浅く実績が少ない
  2. 法律トラブルへの対応は不可

①サービス開始から日が浅く実績が少ない

退職代行ニチローは、2021年に開始されたサービスです。他の退職代行サービスと比較すると代行実績は少ないです。

もし実績を最重視したいという方は、退職代行実績17年の歴史がありながら、退職継続率100%を維持し、累計の退職代行者数41,000名を突破している『退職代行ニコイチ』がおすすめです。

②法律トラブルへの対応は不可

退職代行ニチローでは、退職サポート以外のサービスを利用する場合は対応不可です。

ただ、裁判を伴うトラブルは対応が不可ですが、そのほかトラブルの内容によっては対応ができる可能性もあるので、一度相談していただくことをおすすめいたします。

» 退職代行ニチローの公式サイトをチェック!

THE NUNOBLOGでおすすめしている退職代行サービスを知りたい方は、関連記事『退職代行サービスおすすめ比較ランキング』をご覧ください。

退職代行ニチローの評判は?【口コミを徹底レビュー】

退職代行ニチローの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、退職代行ニチローのメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 退職以外の交渉もしてくれた
  2. パワハラから解放された
  3. 引き止めにあっていたが即日退職できた
  4. スピードのある代行だった
  5. 残った有休まで使えた
  6. 連絡してからの返信が早かった
  7. とても丁寧な対応で退職することができた

良い口コミ:評判①:退職以外の交渉もしてくれた

新宿駅の会社に勤務していますが、コロナウイルスの影響で通勤電車に乗るのが怖くなりました。会社にはフルリモートワークの導入を希望しましたが、週3日は出社が必須だと導入されず。

(中略)

退職を言い出して職場との関係がこじれるのが不安だったので、退職代行サポートに相談しました。

(引用:公式サイト)

上記の相談に対して退職代行ニチローは、企業に「フルリモートワークを導入できないか」と提案しています。

結果的に交渉は成立せず退職することになりましたが、退職以外の交渉も行ってくれるのは大きなメリットと言えるでしょう。

口コミのように、希望の働き方ができるよう、勤務スタイル・労働時間などの交渉を行ってもらうことも可能です。退職以外の提案や交渉も行ってくれるので、退職を迷っている場合もぜひ相談してみてください。

良い口コミ:評判②:パワハラから解放された

私の声が少し小さかったのが気に入らなかったのか、上司にあたる方から徹底的に罵倒されました。

大きな声での威嚇も当たり前。

こんな環境ではやっていけないと感じましたが、1日で退職を言い出すことも出来ず、退職代行サポートに相談しました。

(引用:公式サイト)

上記の相談後、退職代行ニチローが人事担当に連絡をし、無事即日退社できたようです。

入社してすぐに退職を切り出すのは難しいものですが、退職代行ニチローを利用すれば、相談者に代わって退職の意思を伝えてくれます。

会社の人と顔を合わせることなく退職できるため、精神的な負担も軽減できるでしょう。

「自分では退職を切り出せない」という方は、ぜひ相談してみてください。

良い口コミ:評判③:引き止めにあっていたが即日退職できた

「人手不足が原因で引き止められていたが、即日退職できた」という口コミも挙がっていました。

退職代行ニチローは、24時間相談可能で即日対応してくれるため、その日のうちに退職できるケースも多いようです。

また、会社への連絡も退職代行ニチローが行ってくれるので、引き止めにあっている場合でも安心です。

「辞めたいけど引き止められて困っている」「できるだけ早く退職したい」という場合は、退職代行ニチローの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

良い口コミ:評判④:スピードのある代行だった

退職代行ニチローは比較的安い金額で退職代行をしてくれて良いと感じました。スピードのある代行だったので気持ちよく利用出来たと思います。

サポートも丁寧で不安をあまり感じることなく退職代行をお願いする事が出来ました。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑤:残った有休まで使えた

日本労働調査組合が運営する退職代行サポートという事で無料相談してみました。親切丁寧な説明に安心できたのでお願いしました。

結果、認めて貰えなかった退職届が受理され、残った有休まで使えました。追加料金の請求もありませんでした。また機会があれば利用したいと思います。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑥:連絡してからの返信が早かった

退職者が多い職場で残業や休日出勤が多く精神的にも体力的にも限界でした。また退職届も受理されずどうにもならなかったため退職代行を利用しました。

第三者が交渉に入っていただくことですんなり退職できました。そして連絡してからの返信してが早いと感じそこで信頼できると思いました。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑦:とても丁寧な対応で退職することができた

依頼する前に他の労働組合運営の退職代行と比較したところ一番安かったので依頼をしました。

安いので少し位、雑な対応を受けても大丈夫なように心がけていましたがとても丁寧な対応で退職することができて感謝しております。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

以上、退職代行ニチローの良い口コミ・評判でした。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 返信は早いけど返答になっていないことも
  2. 退職代行のランキングで見かけたけど、口コミほどの満足度は無い

悪い口コミ・評判①:返信は早いけど返答になっていないことも

しっかりとした労働組合がやっていそうな雰囲気だったので、情報は少なかったけど相談してみた。 口コミやら評判サイトやらで労働組合が良いというので探してみたところ、有名人の顔が目についた。

厳密には偽物なんだけど、中身はしっかりしている感じだったので相談からスタート。 返事も早いけど、返答になっていないものも見られて、 料金が安かったこともあって、勢いのまま申し込みを。ここで踏みとどまっていれば良かったのかも。

ここのサイトの口コミにあるように、良い結果にはならず、失敗に終わり。 後悔しても仕方ないけど、少ない情報でも口コミは参考になると痛感した。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判②:退職代行のランキングで見かけたけど、口コミほどの満足度は無い

退職代行のランキングでもよく目にしていて、口コミの内容も良かったので使ってみたけど普通というか機械的というか・・・あまり親身になって対応してくれている感じがしなかったので口コミほどではないかと。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

以上、退職代行ニチローの口コミ・評判でした。

退職代行ニチローの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。少しでも気になる点があれば、無料相談の際に担当者に確認しておきましょう。

» 退職代行ニチローの公式サイトをチェック!

退職代行ニチローがおすすめな人・向いている人

退職代行ニチローがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、退職代行ニチローがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 専門家(弁護士・社労士)によるサポートを受けたい
  • 労働組合のサポートを受けて退職時の条件交渉を行いたい
  • 全国対応・即日対応してくれる退職代行サービスを探している
  • 深夜や早朝にも相談できる退職代行サービスを探している
  • 万が一退職に失敗したときの金銭的リスクを抑えたい
  • 退職を申し出たが強い引き止めにあっている方
  • うつ病などで精神的に辛く、自分で退職を申し出ることが出来ない方

以上が、退職代行ニチローがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、退職代行ニチローはおすすめですよ。

少しでも気になる方は、ぜひ無料で相談できるので、気軽に相談してみてくださいね。

\無料相談あり!/

「退職代行ニチロー」の公式サイトをチェック

※些細な悩みでもOK

退職代行ニチローの依頼から退職完了までの流れ

退職代行ニチローの依頼から退職完了までの流れ

ここまで読んでいただき、退職代行ニチローが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。依頼から退職完了までの流れをまとめると、次の通りです。

無料相談から業務開始までの流れ

  1. 電話・LINE・メールで相談をする
  2. 退職代行の依頼・支払い
  3. 電話確認・退職手続き開始
  4. 退職完了
  5. 退職完了後

step
1
電話・LINE・メールで相談をする

まずは、退職代行ニチローの『公式サイト』から無料相談しましょう。

相談料は無料なので、「即日退職が可能かどうか」「有給消化はできるか」「会社から連絡が来たり、家族に連絡が行かないかどうか」など、気になる点は必ず質問しておきましょう。

質問・相談した内容に対して、提示された提案に納得ができれば依頼しましょう。

step
2
退職代行の依頼・支払い

退職代行のサービス内容に合意できれば、次は支払いとなります。定まった料金を支払いましょう。振り込みが完了したことを連絡すれば、すぐに退職代行を開始してくれます。

step
3
電話確認・退職手続き開始

退職代行ニチローでは、入金が確認できたら、お電話にて申込内容の最終確認・退職日のすり合わせをいたします。最終確認後、ニチローから企業へ退職希望の連絡を入れます。

併せて、職場に退職の電話をする日程や、伝えて欲しい内容(退職理由)などもヒアリングされるので、事前に考えをまとめておきましょう。有休消化や未払い給与、残業代の請求など、細かい希望がある方はしっかり担当者に伝えておきましょう。

step
4
退職完了

会社に連絡し、退職日が確定したら、LINEにて退職日の確定のお知らせと退職届のフォーマット書類の送付を行います。その退職届を記入し、貸与物と共に郵送完了したら「退職完了」です。

離職票や社会保険資格喪失証明書、年金手帳などの必要書類については退職代行ニチローが会社側に伝えてくれるので安心です。

step
5
退職完了後

退職完了後の流れは下記の通りです。

  • 退職完了後、約2週間後に離職票や社会保険資格喪失証明書、年金手帳などの必要書類や返却物が届きます(届かない場合は、ニチローが会社に交渉し、送付依頼しますので、お知らせください
  • ご希望者には「無料転職サポート」を実施し、エージェントの紹介をさせていただきます

» 退職代行ニチローの公式サイトをチェック!

退職代行ニチローに関するよくある質問【Q&A】

退職代行ニチローに関するよくある質問【Q&A】

最後に、退職代行ニチローに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 本当に退職できるのですか?
  2. 会社から連絡をしないで欲しいけど?
  3. 離職票などの必要書類は受け取れますか?
  4. 会社にお金を借りていても退職出来ますか?
  5. 会社から訴えられることはありますか?
  6. お給料や退職金はきちんと支払われますか?
  7. 家族にバレないように退職できますか?
  8. 20歳未満でも利用できますか?

①本当に退職できるのですか?

はい、退職可能です。正式な退職手続きに必要な書類の郵送のみご対応いただければ退職が出来ます。

会社とのご連絡はニチローが代行しますので、直接顔をあわせる必要もなく退職手続きをすることができます。

②会社から連絡をしないで欲しいけど?

ご本人への直接連絡はしないよう念押してお伝えさせていただきますが、稀に直接連絡がされてしまう場合もございます。

やり取りはニチローで代行させていただきますので、連絡があっても出る必要はございません。

③離職票などの必要書類は受け取れますか?

郵送で受け取りが出来ます。

各必要書類の要望もサポートしておりますので、必要書類が予定日に届かない場合は当組合にご連絡をいただければ、発送状況がどうなっているか会社に確認させていただきます。

④会社にお金を借りていても退職出来ますか?

退職は可能です。当組合に依頼いただくには一括のご返済が可能な場合に限りサポート可能です。

⑤会社から訴えられることはありますか?

可能性はゼロではありませんが、退職は法律によって認められた権利ですので、会社にとって裁判をするメリットがなく、今までに退職サポートで訴訟されたことはありません。

ただご本人が違法行為を行っていた場合はその限りではありませんので、もし違法行為を行われていた場合は事前にご相談いただけますでしょうか。真摯にご対応させていただきます。

⑥お給料や退職金はきちんと支払われますか?

働かれた分の給与は必ずお支払いされます。会社は従業員に対して給与の支払い義務が定められています。また、労働対価は法律で認められている権利ですのでご安心ください。

退職金については、就業規則など会社規定に準じます。当組合より退職連絡時に確認をさせていただくことは可能です。

⑦家族にバレないように退職できますか?

ご家族への直接連絡はしないよう念押してお伝えさせていただきますが、直接連絡がされてしまう可能性もございます。確実なお約束は難しいことをご了承ください。

⑧20歳未満でも利用できますか?

18歳未満の場合、ご両親もしくは後見人の同意が必要になります。18歳以上20歳未満の場合でも、ご状況によりご両親もしくは後見人の同意が必要になりますので、一度ご相談ください。

(参考:公式サイト

まとめ:気まづくなることなく会社を辞めるなら退職代行ニチロー

気まづくなることなく会社を辞めるなら退職代行ニチロー

今回は、退職代行ニチローの口コミ・評判を紹介しました。

退職代行ニチローは、安心して退職代行を利用したいという方には、胸を張っておすすめできる退職代行です。

無料で相談できるので、退職に関する悩みを持っている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

\無料相談あり!/

「退職代行ニチロー」の公式サイトをチェック

※些細な悩みでもOK

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

THE NUNOBLOGでおすすめしている退職代行サービスを知りたい方は、関連記事『退職代行サービスおすすめ比較ランキング』をご覧ください。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-人間関係・職場環境