Webマーケティングスクール

Wannabe Academyの評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

Wannabe Academyの評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
Webマーケティングを学べるWannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの管理人「ぬの」のプロフィール

Wannabe Academy』は実務重視でWEBマーケティングを学べるカリキュラムや、最大7ヶ月間の転職支援や企業での実務研修が高評価の、未経験者にもおすすめと評判のスクール。教室・オンラインでのリアルタイム授業やチャットの質問サポートに加え、広告運用実務も体験できるおすすめのサービスです。

ただ、そんなWannabe Academyも調べていると気になる口コミをちらほら発見・・・検討している方からしてみれば正確な情報は把握しておきたいですよね?

そこで今回は、受講生の口コミや実際に体験授業を受けてみた上で、Wannabe Academyの本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかをまとめました。

検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)とはどんなWebマーケティングスクール?

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)はどんなWebマーケティングスクール?

運営会社 株式会社Shareway
学習内容 メインはWeb広告運用
(その他SEOやSNSなど)
料金 社会人:330,000円
学生:250,000円
受講期間 3ヶ月+7ヶ月の学習サポート
受講方法 オンライン・オフライン
(新宿に校舎あり)
講師の質
(一流の現役Webマーケター)
転職サポート
(キャリア相談や求人・案件紹介)
転職実績
(半年以内の転職成功率80%)
資格取得
(Google広告認定資格を取得可能)
実務経験
(カリキュラム中に実務経験を積める)

Wannabe Academyは、株式会社Sharewayが個人向けサービスとして始めた未経験者歓迎の完全オンラインWebマーケティングスクールです。

TFCO(テフコ)株式会社が2022年に行った調査では、ユーザー満足度など4冠を獲得しています。

未経験から3ヶ月でWebマーケターを目指すスクールで、追加料金無しで最長7ヶ月のサポートをしてもらえるなど、他のWebマーケティングスクールと比較しても、柔軟かつ手厚いサポートが魅力です。

実務特化型のカリキュラムで、Webマーケティング学習に重要なのは『実務経験』とし、受講期間中にはシミュレーションではなく、実際にGoogleアナリティクスの分析レポート作成、Google広告やFacebook広告の運用を実践する体験学習を行います。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のカリキュラム・学習内容

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のカリキュラム・学習内容

そんなWannabe Academyでは、下記の内容を学ぶことが可能です。

Wannabe Academyの学習の流れ

  1. 基礎学習:基本的な知識を網羅する
  2. 実践学習:学んだことを活かしてみる
  3. 実務研修:実際にクライアントを担当する

1.基礎学習

基礎学習

「基礎学習」では、全12回の授業でWebマーケティング基礎〜Web広告の運用方法を学びます。

具体的な学習内容は下記のとおりです。

学習カリキュラム

  • 第1回:Webマーケティング基礎
  • 第2回:Googleアナリティクス基礎
  • 第3回:カスタマージャーニー
  • 第4回:SNS広告・パラメータ
  • 第5回:リスティング広告基礎
  • 第6回:リスティング広告入稿
  • 第7回:Googleタグマネージャー
  • 第8回:リスティング広告考察
  • 第9回:Googleディスプレイネットワーク考察
  • 第10回:Facebook広告基礎
  • 第11回:Facebook広告入稿
  • 第12回:卒業課題について

まとめると、最初にWebマーケティングの基本的な知識を身につけたあと、リスティング広告(Google広告)やFacebook広告の入稿・配信・分析・レポート作成の一連の流れを学ぶイメージですね。

期間は3ヶ月。1回75〜90分の講義&最大9名の少人数制で学べますよ。

ちなみに、Wannabe Academyには自習用のカリキュラムも用意されています。

自習用の学習カリキュラム

  • Google広告認定資格対策
  • Googleオプティマイズ
  • LINE広告
  • Yahoo!広告
  • YouTube広告
  • コンテンツマーケティング

Web広告について網羅的に学べるほか、コンテンツマーケティングのようなSEO寄りのWebマーケティング情報まで学習できるため、現場で活きる知識を幅広く身につけられるでしょう。

2.実践学習

実践学習

「実践学習」では、Webサイトを分析して改善策を提案したり、Web広告を管理画面から入稿して配信結果をレポーティング&改善策を考察したりと、より実践的な指導を受けられます。

具体的に実践する内容は下記のとおりです。

実践すること

  • SEO対策
  • ライティング
  • プレゼンテーション
  • Webサイト・メディアの分析
  • キーワードプランナーの活用
  • リスティング広告の出稿&分析
  • 広告の配信結果レポーティング

上記でカリキュラムが完了するスクールも少なくありませんが、Wannabe Academyでは受講生で現場で活躍するスキルを身につけてもらうために、学んだことをアウトプットする場を用意しています。

3.実務研修

「実務研修」では、Wannabe Academyが提携しているクライアントに対して、Webマーケティング施策を実行します。案件ヒアリング・サイト分析〜施策提案・広告運用〜改善提案まで体験可能です。

下記は、実務研修で扱う案件の例となります。

実務研修で扱う案件の例

実務研修で扱う案件の例

そして、最終的には「修了証」をもらって、学習カリキュラムは完了です。

修了証までもらえると達成感がありますね。

他スクールの受講生の中には、知識はあっても実践できない「ノウハウコレクター」がたくさんいます。しかし、Wannabe Academyでは実践力を磨けるため、卒業後は即戦力のマーケターになれるでしょう。

学習カリキュラムについて、詳しくはWannabe Academyの公式サイトをご覧ください。

【補足】講師について

補足ですが、Wannabe Academyの講師は、全員が超一流のWebマーケターです。

WannabeAcademyの講師

森田 吏さん

森田 吏さん

Sharewayの創業者。
各種マーケティング事業を展開し、化粧品などのECサポートや1万人以上動員のイベントを運営。

竹内 香織さん

竹内 香織さん

元マガジン編集者。
美容・健康商材のECを担当し、制作・企画・実行・検証まで一貫してクライアントをサポート。

藤原 洋平さん

藤原 洋平さん

元事業広告代理店2社の事業部長。
ジャパンシーズコーポレーションを創業し、Web制作〜Web集客全般を熟知。

実績豊富な講師から学ぶことで、本当に現場で求められているスキルのみを習得できますよ。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判から分かったメリット

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、Wannabe Academyの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のWannabe Academyのメリットを紹介します。

Wannabe Academyのメリット

  1. プロの現役マーケターによる実務特化型カリキュラム
  2. 少人数制授業なので、効率の良い学習が可能
  3. 他受講生との交流の場がある
  4. 転職やフリーランス独立の支援がすごい
  5. 転職保証オプションが充実している
  6. 回数無制限の補講授業+最大7ヶ月の無料延長サポート

①プロの現役マーケターによる実務特化型カリキュラム

プロの現役マーケターによる実務特化型カリキュラム

Wannabe Academyの最大の特徴は次の2つです。

Wannabe Academyの特徴

  • 「未経験からWebマーケターになるために足りないのは”実務経験”」というコンセプト
  • 上記コンセプトに基づいた「実務特化型カリキュラム」

1.実務特化型カリキュラムとは?

実務特化型カリキュラムとは、以下のような「実務さながらの実践形式カリキュラム」を指します。

カリキュラム

  • Googleアナリティクスを使った分析レポートを作成する
  • Google広告やfacebook広告などの広告運用を自分一人で実践する
  • Wannabe Academyが提携するクライアントの案件に、実務研修で参加できる

特に、他のWebマーケティングスクールにない点は、Wannabe Academyの提携クライアントの案件に、実務研修で参加できることです。

他のWebマーケティングスクールでは、Googleアナリティクスを使った分析や、広告運用の実践は行いますが、実際のクライアントの案件まで関われるスクールはありません。

その点、Wannabe Academyは「クライアントの実案件」に研修で関わることができるので、卒業段階で「実務経験あり」と履歴書に書くこともできます。

初めてクライアントさんの実際の広告を入稿。

どのように案件が進んでいくのか入稿まではなんとなく分かった気がする☺️

大切な広告費をお預かりして運用してることを忘れずに結果に繋げていきたい…!

#ワナビーアカデミー
#実務研修

(引用:Twitter)

例えば以下の方は、Wannabe Academyを受講し、クライアントの実案件に参画されています。

実際にクライアントから広告費を預かり、運用まで経験できるため「非常に濃い実務経験」を得られることが特徴です。

2.実務経験を積める=転職・副業などあらゆる道が有利になる

私は転職支援の仕事もしており、これまで多くのWebマーケティング会社の経営者や人事責任者と対話してきました。

その中で、実務経験がない人よりも「実務経験がある人」の方が、企業に採用される確率は高いです。

転職・採用が有利になるだけでなく、実務経験は実績になるため「副業」で案件を受注する際にももちろん有利に働きます。

そのような「企業から評価される案件経験を積めること」から、未経験からWebマーケターとして転職や副業を目指すなら「Wannabe Academy」は特に実現しやすいですよ。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

②少人数制授業なので、効率の良い学習が可能

少人数制授業なので、効率の良い学習が可能

Wannabe Academyでは、オンライン受講と通学(東京・新宿)のいずれかを選択できます。

授業時間(1コマ75分〜90分)

  • 平日 13:30〜15:00 / 19:00〜20:30 / 21:00〜22:30
  • 土曜 11:00〜12:30 / 13:30〜15:00 / 15:30〜17:00

細かく授業時間が分かれており、少人数制を導入しています。

スクールの中には、数十人のグループレッスンを行うスクールもあり、授業の質が悪かったなんてこともあります。

その点、Wannabe Academyでは、しっかりとした少人数制を導入しており、効率の良い学習が可能です。

③他受講生との交流の場がある

他受講生との交流の場がある

Wannabe Academyでは、定期的に卒業生主催のオンライン交流会や転職やスキルアップに関する情報交換会が開催されています。

授業や課題、クライアントワークに関するアドバイスから、転職などキャリアに関することまで様々な情報を交換することが出来ます。

④出来るまで寄り添うサポート制度

出来るまで寄り添うサポート制度

Wannabe Academyでは、わからないことをわからないままでは終わらせません。

Wannabe Academyでは、下記の3つのサポートで生徒を徹底的に支えてくれます。

生徒を支えるサポート

  1. 専用チャットで質問無制限
  2. 復習授業回数無制限
  3. 無料のキャリアサポート

1.専用チャットで質問無制限

チャットでの質問も回数制限なし。挫折しないサポート体制で受講満足度100%と高い評価を得ています。

2.復習授業回数無制限

授業でわからないところがある場合は理解できるまで何時間でも、何回でも補講制度を使うことが可能です。

3.無料のキャリアサポート

Web業界専門のキャリアアドバイザーが副業はもちろん、転職やフリーランスなど希望のキャリアを徹底サポート。

⑤転職・副業・フリーランスとして独立などのキャリア支援も充実

転職・副業・フリーランスとして独立などのキャリア支援も充実

Wannabe Academyは充実したキャリア支援も評判が良く、マーケティングスキルを学び、WEBマーケターとして転職したい方や、副業・フリーランスとして独立したい方におすすめです。

キャリア支援

  • 転職したい方向けのサポート:専属キャリアコンサルタントによる手厚い転職支援あり。転職できなければ受講料の半額返金保証も。
  • 副業・フリーランス独立したい方向けのサポート:案件獲得の方法からクライアント案件のご紹介まで対応
  • 全ての方向けのサポート:卒業生限定のコミュニティなど

キャリア相談からWEB・広告業界の求人紹介、面接対策まで、ワナビーアカデミーは未経験者向けのキャリア支援もおすすめのスクールです。

また転職支援に加え、ワナビーアカデミーではWEBマーケティングで副業やフリーランスとして独立したい方向けに案件・仕事の獲得も支援し、受講生の卒業後のキャリアをサポート。

キャリアサポートの手厚いWEBマーケティングスクールとの口コミでの評判も良く、ワナビーアカデミーはWEBマーケターに転職や、副業・フリーランスに挑戦したい未経験者にもおすすめのWEBマーケティングスクールです。

常時約4,000件の求人情報を保有、転職先として紹介可能

 常時約4,000件の求人情報を保有、転職先として紹介可能

Wannabe Academyの運営会社・株式会社Sharewayは、WEBマーケティングスクール以外に転職エージェント・WANNABEキャリアも運営し、転職先の紹介やキャリア相談ができる点もおすすめ理由。

WEB・広告業界の求人情報・案件を常時約4,000件も紹介可能で、ワナビーアカデミーは未経験者向けの転職サポートも利用メリットと口コミでも評判です。

WANNABEキャリアはWEBマーケティングやWEB広告関連の求人情報が多く、未経験、在宅、副業可やフリーランス向けの案件も紹介可能。WEBマーケティングの性質上、首都圏の求人が中心とのデメリットもありますが、転職以外のキャリア相談もできるとの評判もワナビーアカデミーがおすすめのスクールである理由です。

⑥転職保証オプションがある

転職保証オプションがある

そんなWannabe Academyだからか、Wannabe Academyには何と転職保証オプションがあります。転職できなければ受講料の半額返金してくれるというシステムです。

このシステムを提供するには、相当の自信がないとできないですよね。

転職保証をしているWebマーケティングスクールは数少ないので、非常に貴重です。

※保証には条件がありますので、希望の方はWannabe Academyの個別相談で質問しましょう。

⑦回数無制限の補講授業+最大7ヶ月の無料延長サポート

回数無制限の補講授業+最大7ヶ月の無料延長サポート

「Wannabe Academy」では、週1回のオンライン授業と、30本以上の動画教材と1,000ページ以上の資料をもとにいつでもどこでも学習ができます。

週1回の授業は1回75〜90分ですが、わからないことがあれば、回数無制限で「補講授業」を受けることが可能です。

1対1で現役マーケターに質問し放題なので、途中で学習についていけなくなるということが少ない環境なんですよね。

また、学習期間は3ヶ月ですが、卒業後のクライアントワークや資格試験、前述したWannabe Academyのクライアント案件に実務研修で参加を希望する場合、最大7ヶ月間のサポートを追加料金なしで受けることも可能です。

Wannabe Academyは330,000円(入会金66,000円+受講料270,000円)ですが、この料金で7ヶ月サポートを受けられるのは正直破格だと思います。

受講料の値上げは確実にされるはずなので、お得に受講できる今のタイミングは逃さないことが良いと思います。

以上、Wannabe Academyを選ぶメリットでした。

ポイント

  • プロの現役マーケターによる実務特化型カリキュラム
  • 少人数制授業なので、効率の良い学習が可能
  • 他受講生との交流の場がある
  • 転職やフリーランス独立の支援がすごい
  • 転職保証オプションが充実している
  • 回数無制限の補講授業+最大7ヶ月の無料延長サポート

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判から分かったデメリット

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

Wannabe Academyのデメリット

  1. 通学対応エリアは現状表参道と長野校舎のみ
  2. 新しいサービスゆえに実績や口コミが少ない

①通学対応エリアは現状表参道と長野校舎のみ

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は現状、教室は「東京の表参道」と「長野」の2校しかない点はデメリットです。

「対面で指導を受けたいけど、新宿まで通えない地方・遠方の方」や「新宿まで通えるけど時間がかかる方」にとっては、この点はデメリットになるでしょう。

とはいえ、Wannabe Academyは「オンライン受講」も完全対応しています。オンライン受講であれば、どこにお住まいの方でも、問題なくWannbe Academyの全サービスを利用できます。

どうしても対面指導を受けたい、でも新宿には通えない方にはおすすめできませんが、そうでない方は、Wannabe Academyをオンライン受講し、実務経験を含めて実績を積むことは変わらずおすすめです。

②新しいサービスゆえに実績や口コミが少ない

他のWEBマーケティングスクールと比較し、Wannabe Academyは2020年開始と新しいサービスで、実績・口コミが少ない点に注意が必要。

高い転職成功率が評判のマケキャン by DMM.comや、企業向け広告運用サポートを行う会社が運営するデジプロと比較して、ワナビーアカデミーはスクールとしての実績が少ない点がデメリットです。

一方、ワナビーアカデミーの累計受講者は600名を突破(2022年6月時点)、最大8ヶ月の学習期間でWEBマーケティングを体験・実践できると口コミで良い評判のスクール。

特に未経験からWEBマーケターとして転職を希望する方ならワナビーアカデミーの公式サイトから個別相談会に参加、詳細の確認がおすすめです。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、Wannabe Academyのメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. Webマーケ職へ転職できた
  2. 志望度の高い企業含めて、内定を3社もらえた
  3. 学ぶ領域が広く充実した3ヶ月間だった
  4. キャリア面談が充実していた
  5. 実務経験を積むことができた
  6. 代表自ら面談してくれて熱意が伝わって好印象だった
  7. 一緒に学ぶ仲間がいたから頑張ろうと思えた
  8. マーケティングについての基礎的な考え方を学ぶことができた
  9. 交流会での生徒間の情報共有がためになる

良い口コミ:評判①:Webマーケ職へ転職できた

【ご報告】
広告代理店で広告運用コンサルタントとして働くことが決まりました。新卒で入った会社を4ヶ月で辞めてから3社経験して、決して褒められるような職歴では無いけど、スクールに通ったお陰でここまで来れましたこの勢いで頑張っちゃう!

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判②:志望度の高い企業含めて内定を3社もらえた

今週に入って内定連絡3ついただけました

比較的志望度の高い企業からも内定をいただけて嬉しい限りです

内定がゴールではありませんが、一安心しました!

#転職
#webマーケティング
#ワナビーアカデミー

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判③:学ぶ領域が広く充実した3ヶ月間だった

今日は最後の授業でした。長かったようで短かった・・・、いやっ確実に短かった(汗)

学ぶ領域が広く、充実した3か月間。

今から学んだことを一つずつ思い返しながら、卒業課題に取り組もう!!

自分の武器にできるかは、反復と実践あるのみ!!

#webマーケティング #ワナビーアカデミー

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判④:キャリア面談が充実していた

昨日のキャリア面談充実しすぎていた、、

昨日明確になったことは

・自分の場合、今すぐに転職活動を始めるステージではない
・仕事を辞める人はいつもネガティブな理由でやめるが、結果は置いておいてそのネガティブ要素を改善できる用な行動をする事は大切

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判⑤:実務経験を積むことができた

Webマーケティング職の面接で、〇〇という企業は××という課題がデータから判明し、その結果□□の施策を企業へ提案しました。

と話すことが出来るのは大きな強みです。

WANNABE Academyではそのような実務経験を学ぶことが出来ます

WEBマーケティングが学べるスクール

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判⑥:代表自ら面談してくれて熱意が伝わって好印象だった

2件のウェブスクールの説明会終了。

どちらも魅力的だったけど、片方のワナビーアカデミーは代表自らが面談してくれて、もの凄く熱意が伝わって好印象だった。

興味が出たので、明日無料セミナーの予約をし、好感触なら始めてみようと思う。

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判⑦:一緒に学ぶ仲間がいたから頑張ろうと思えた

今日は、同じ時間帯に受講していたメンバーの方々と卒業課題の進捗状況等を共有した。

自分が見落としていた部分や新たな気づきがあり、とても勉強になった。

改めて内容はボリューミーだが、私含め、全員が合格できるように頑張りたい。

#ワナビーアカデミー #wannabeacademy

(引用:Twitter)

良い口コミ:評判⑧:マーケティングについての基礎的な考え方を学ぶことができた

アナリティクスの分析方法や広告出稿の仕方、設定方法などの細かなノウハウももちろんそうですが、

マーケティングについての基礎的な考え方や大原則、概念などを学ぶことができたのが大きかったかなと思います。

●商品やサービスを届けたい人はどんな人なのかを掘り下げて、徹底的にユーザー視点で考える
●根拠となる数字を用いて論理的に考える
●仮説を立てて分析、改善を繰り返すことの重要性

これらが大切なことはもちろん最初から分かっていたけど、
実際に取り組んでみて、あ〜こういうことかぁと…

(引用:note)

良い口コミ:評判⑨:交流会での生徒間の情報共有がためになる

ゆるっと交流会もありがとうございました!

実務研修の話、本業の話、副業の話、バナー作りの話、卒業課題の話、GA4の話などなど、盛り上がりました

イツメンの皆さんも、初参加の皆さんもご参加ありがとうございます

来月の日程は未定ですが10月のどこかで開催します!

(引用:Twitter)

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判に関しては、忖度したわけではなく本当に見つけることができませんでした。

ただ、Wannabe Academyはサービス開始してまもないため、今後悪い口コミが出てくる可能性はあります。

今後、口コミを定期的に調査し、本サイトを更新していくので、Wannabe Academyは気になっている方は、本サイトをブックマークしておいてもらえると幸いです。

まとめ:口コミ・評判

Wannabe Academyは口コミをまとめると下記の通りです。

口コミまとめ

  • Webマーケ職へ転職できた
  • 志望度の高い企業含めて内定を3社もらえた
  • 学ぶ領域が広く充実した3ヶ月間だった
  • キャリア面談が充実していた
  • 実務経験を積むことができた
  • 代表自ら面談してくれて熱意が伝わって好印象だった
  • 一緒に学ぶ仲間がいたから頑張ろうと思えた
  • マーケティングについての基礎的な考え方を学ぶことができた
  • 交流会での生徒間の情報共有がためになる

特に「Webマーケティング職」への内定がしっかり出ていることはかなりポジティブでしょう。

転職成功率は現状80%とのことで、5人に4人は転職成功まで実現できています。

受講生はほとんどが未経験の中、5人中4人が転職成功している結果は、とても高い実績です。

口コミの良さ・内容からも「Wannabe Academy」は評判通り、おすすめできるスクールです。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のコース料金・費用

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のコース料金・費用

ここでは、Wannabe Academyのコース料金と必要費用についてまとめます。

入学金 66,000円
授業料 270,000円~
分割払いの場合 月24,750円×12ヶ月
学生割引 231,000円
その他 全額返金保証制度あり

※税込
※一括払いは振込のみ、3回払いは振込・カード決済が可能
※分割手数料として6回払い(カード決済のみ)5%、12回払い(カード決済のみ)10%手数料が発生
※1ヶ月の休学は無料、2ヶ月目から授業料の10%の休学費がかかります

Wannabe AcademyはWebマーケティングスクールの中でも料金が安く、手軽に始めることができます。

そして、今なら無料相談会を実施しているので、この機会にぜひ参加してみてくださいね。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)がおすすめな人・向いている人

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)がおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、Wannabe Academyがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 未経験からWebマーケターになれるか不安な人
  • 実務経験ありと自信を持って言えるようになりたい人
  • 実践的Webマーケスキルを幅広く身につけたい人
  • 手厚いサポートが欲しい人
  • カリキュラムやサポートの質で選びたい人

記いずれか一つでも当てはまるなら、Wannabe Academyは合っていると思います。

Wannabe Academyを少しでも検討したい場合は「無料の個別面談」に参加してみることをおすすめします。

個別面談では、Wannabe Academyの詳細を始め、あなたが広告運用を学んだ先に目指せる未来について、プロの講師が1対1でアドバイスをしてくれますよ。

\無料相談会実施中!/

「Wannabe Academy」の公式サイトをチェック

※オンラインでも受講可能

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の無料説明会~受講までの流れ

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の無料説明会~受講までの流れ

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の受講までの流れは下記のとおりです。

Wannabe Academy受講までの流れ

  1. 無料セミナー(任意)
  2. 個別相談会への参加
  3. 申し込み&支払い
  4. 受講スタート

無料セミナーは任意なので、まずは個別相談会に参加しましょう。

無料説明会では、スクールへの不安や気になるポイントはすべて解消できます。

参加しない手はないので、この機会にぜひ参加してみてくださいね。

» Wannabe Academyの公式サイトをチェック!

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)に関するよくある質問【Q&A】

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)に関するよくある質問【Q&A】

最後に、Wannabe Academyに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

①Web初心者でも大丈夫ですか?

大丈夫です。基礎からしっかり学んでもらえるカリキュラムになっています。

真剣に参加していただければ、個別にも全力でサポートいたします。

②授業はオンラインのみですか?

オンライン授業と東京表参道校舎、または長野校舎への通学授業が選択できます。

③卒業後のサポートはありますか?

卒業後の仕事紹介サポートがWannabe Academyの特徴です。

提携している求人データベースより常時4,000件程度の求人情報を保有しており、転職希望の方には転職先のご紹介を実施。副業やフリーランスとしての案件紹介も行っております。

④授業はどのように行われますか?

ビデオ通話サービスを使用します。そのため自宅にネット環境は必要です。

⑤平日の夜や休日も受講可能ですか?

入学時にご相談の上、スケジュールを構築します。

⑥他社のwebマーケティングスクールとの違いはなんですか?

1.卒業後のサポートが手厚い
複数の求人データベースサービスと提携しており、およそ4,000件の求人情報を所有しており、在学中から専門のキャリアカウンセラーが卒業後のお仕事についてご相談させていただきます。就職・転職・副業・フリーランスでの受注など卒業後のサポートを重視しています。

2.カリキュラムが実践的
元々web広告の運用を事業としている代理店の新人研修カリキュラムをベースに授業内容を構築しているため、早く現場で通用するスキルの習得が可能なカリキュラムとなっています。

⑦他社のwebマーケティングスクール比較して授業料が安くできる理由は?

安価な学費の理由は2点あります。

1.広告で有名人を起用などを行わずその分広告費を削っているため。

2.受講者が卒業後、就職・転職(フリーランスでの案件獲得も含む)を成功させ活躍していただくことで、収益を得る仕組みを構築しているため。

参考:公式サイト

まとめ:コスパ良くWebマーケターを目指すならWannabe Academy

コスパ良くWebマーケターを目指すならWannabe Academy

annabe Academyは新宿・長野以外の通学ができないなどデメリットはありますが、卒業時点で実務経験ありと履歴書に書けるだけの経験を積んでいけるスクールです。

前述通り、Wannabe Academyを少しでも検討したい場合は「無料の個別面談」に参加してみることをおすすめします。

個別面談では、Wannabe Academyの詳細を始め、あなたがWebマーケティングを学んだ先に目指せる未来について、プロの講師が1対1でアドバイスをしてくれます。

何より、実務経験を積めるスクールが他にない今だからこそ、このタイミングで実務経験を積んでおけば、実務経験を積んだライバル達が増える前に、Webマーケターになることができます。

Webマーケティングで人生を変えたいと本気で願うなら、ライバルが増えて手遅れになる前に、今すぐ行動を起こしましょう。

\無料相談会実施中!/

「Wannabe Academy」の公式サイトをチェック

※オンラインでも受講可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
あわせて読みたい
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール17選
【無料あり】費用が安いのに高品質なWebマーケティングスクール17選
あわせて読みたい
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ11選【就活に有利】
大学生向けのWebマーケティングスクールおすすめ11選【就活に有利】
あわせて読みたい
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
就職・転職支援に強いWebマーケティングスクールおすすめ10選【保証あり】
あわせて読みたい
東京都内のWebマーケティングスクールおすすめ12選【通学型あり】
東京都内のWebマーケティングスクールおすすめ12選【通学型あり】
あわせて読みたい
大阪のおすすめWebマーケティングスクール9選【梅田にあり】
大阪のおすすめWebマーケティングスクール9選【梅田にあり】
  • この記事を書いた人

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-Webマーケティングスクール