こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン)・動画編集を中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれず自由に生きていく方法を発信しています。


簡単な自己紹介
動画編集を独学していると、分からないことが本当にたくさん出てきますよね。独りで悩み、どうしていいか分からないまま挫折してしまう人は本当に多いです。
そんな残念な結果にならないよう、あなたに合ったスクールを見極めたいですよね。質の低いスクールに入ると、お金も時間も無駄になってしまいます。
そんな人におすすめなのがstudio US(スタジオアス)です。
studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。
「レッスン満足度93.3%」「上達実感度100%」「講師の質に満足91.7%」など、受講生からの評判・口コミも特に高いのが特徴。
ただ、そんなstudio US(スタジオアス)について調べていると気になる口コミもちらほら・・・
studio US(スタジオアス)を検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役動画クリエイターである僕の知見も併せて、studio US(スタジオアス)の評判や特徴について、徹底解説していきたいと思います。

studio US(スタジオアス)とはどんな動画編集スクール?
まずは、studio US(スタジオアス)動画編集コースの基本情報から見ていきましょう。
studio US(スタジオアス)動画編集コースの基本情報
スクール名 | studio US(スタジオアス) |
---|---|
受講期間 | 2ヶ月〜 |
受講料金 | 動画編集コース:55,000円 動画クリエイターコース:95,000円 動画クリエイター総合コース:220,000円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
Premiere Pro / After Effects / Photoshop/ Illustorator/ Cinema4D |
ポートフォリオ制作 | ◎ (カリキュラム内で15本〜50本の動画制作) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (初心者向け案件〜高単価案件まで紹介) |
質問サポート | ◎ (オンラインチャットで質問し放題) |
※料金は税込
studio US(スタジオアス)動画編集コースの特徴
「studio US」は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。現役で活躍しているプロの動画クリエイターから、実践的な動画編集スキルを学べます。
700本以上の動画教材をもとに、24時間好きなタイミングで学習を進めることができます。講師への質問回数も無制限です。
授業内では実際に動画を約50本制作し、それらをポートフォリオにすることも可能です。studio USを通して仕事支援も行われているため、副業やフリーランスにも最適です。
studio US(スタジオアス)の受講生・卒業生からの評価【実績】
studio US(スタジオアス)は以下の通り、受講生・卒業生からも高い評判・満足度を得ています。
評価・満足度
- レッスンの楽しさ:95%
- 上達実感度:100%
- レッスンの満足度:93.3%
- 講師の質に満足:91.7%
素晴らしい評価です。
以上、studio USの基本情報でした。
ポイント
- 授業内で動画を約50本制作する実践的なカリキュラム
- 700本以上の動画教材を見放題
- 案件紹介も含めたポートフォリオ制作のサポート
- オンラインチャットで質問し放題
- 高単価案件獲得ができるようになる
- 受講生・卒業生からの評価・満足度が高い

studio US(スタジオアス)動画編集コースの講師
studio USには、たくさんの講師が在籍しています。
どの講師も動画編集業界においては第一線で活躍するプロのクリエイターばかりで、10倍以上の倍率を勝ち抜いた優秀な人材です。
studio USでは、レベルの高い講師から丁寧に説明してもらえるので、未経験の人でも分からない所をしっかり理解できますし、現役クリエイターからさまざまな体験話やアドバイスをもらえることは、大きな刺激となるでしょう。
そんなstudio USの講師の中から、3人を紹介しましょう。
講師①:コウさん
studio US講師のコウさんは、もともと独学で映像製作を学習したクリエイターです。学習の中で、スキルアップと経験値を高める目的で、映像制作会社に就職し、そこで更なる技術力を高めました。
その後は、映像クリエイターとしてフリーランスで活動を始め、現在ではstudio USの講師およびフリーの映像クリエイターとして活躍しています。
コウさんが手がけた映像には、大企業からの案件が数多くあります。
例えば、スマホで大人気のXperia10IIという機種のWebCMを手掛けたり、液晶レグザV34に関する商品説明動画なども、コウさんが手がけています。
講師②:岡野有材子さん
studio USの講師として活躍する岡野有材子さんは、もともと学生の頃に自身のバンドのプロモーションビデオを作成したことをきっかけに、映像クリエイターとしてのキャリアへ進もうと決意しました。
卒業後には映像会社へ就職し、そこで経験とスキル、ノウハウを積んだ上でフリーランスへ転身した人です。現在ではWebCMをはじめとして動画の編集や制作に幅広く関わっていて、動画制作においてはディレクションや企画なども手掛けています。
これまでに手掛けた作品は数多く、例えばマザーカートの商品紹介動画を始め、oOoのプロモーション動画などを手掛けています。
講師③:田村さん
HPには載っていませんが、もう一人田村さんという男性の方が講師を務めています。
コウさんと岡野さんがメインで、サブ的なポジションのようです。
以上、studio US(スタジオアス)の代表講師3人でした。
studio US(スタジオアス)動画編集コースの料金・費用
続いて、studio US(スタジオアス)の学習内容と必要費用についてまとめます。
studio USには下記3つのコースがあり、目的に応じて選択可能です。
①動画編集コース
料金(税込) | 55,000円(分割4,584円〜) |
学べること | 映像編集 |
使用ツール | Premiere Pro After Effects |
このコースは、自分自身で撮影した動画を編集してYouTubeなどにアップして稼ぎたい人を始め、YouTube動画の編集を副業として行いたい人などにおすすめです。また、初めて動画編集に取り組むという初心者や未経験者におすすめのコースです。
コース内容は、初心者でも分かりやすい丁寧な説明によって、一つ一つの工程や作業プロセスを学べるカリキュラムになっているだけでなく、初心者でも短期間で実践スキルが身につく内容となっている点がポイントです。
その他にも、学生なら格安料金でサブスクリプションできたり、ビジネス向けにはライセンス購入できるサブスクリプションもあります。
②動画クリエイターコース
料金(税込) | 99,000円(分割8,250円〜) |
月会費 | 月13,200円〜 |
買い切りオプション | 55,000円 |
学べること | ディレクション 映像編集 セールス |
使用ツール | Premiere Pro After Effects Cinema 4D |
動画クリエイターコースでは、動画編集コースで身に着けることができる動画の編集スキルだけにとどまらず、モーショングラフィックなど動画に関連する幅広いスキルとノウハウを学ぶことができます。
基本的な動画編集スキルもカバーするので、未経験の人でももちろんOKです。
動画編集コースと動画クリエイターコースとで大きく異なる点は、基本的な動画編集スキルだけでなく、アニメーションの編集に関するノウハウやスキルを学んだり、ディレクションやセールスについての知識も学べるという点です。
また、動画クリエイターコースでは、AdobeのPremiere ProやAfter Effectに加えて、Cinema4Dというソフトも使用します。
これはMaxonからラインナップされているソフトで、購入方法は毎月どんな機能やサービスを使うかによって、複数のサブスクリプションプランから選べます。
最初からプロ向けのプランを選ぶ必要はないので、まずは初心者向けの格安プランをサブスクリプションするという方法が良いでしょう。
③動画クリエイター総合コース
料金(税込) | 220,000円(分割13,750円〜) →今だけ期間限定で165,000円!(総額55,000円OFF) |
月会費 | 16,500円〜 |
買い切りオプション | 55,000円 |
学べること | ディレクション 映像編集 画像加工 リテラシー セールス |
使用ツール | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator Cinema 4D |
動画クリエイター総合コースは、studio USからラインナップされているコースの中でも最も網羅する範囲が広いコースです。
動画編集コースと動画クリエイターコースで学習する内容は、全てこの動画クリエイター総合コースでカバーされていますが、カリキュラムの内容はそれだけではありません。
このコースは、動画に関連するプロのクリエイターを育てるためのコースとなっていて、動画編集に関連するAdobeのPhotoshopやIllustratorの基本的な操作を始め、プロがどのようにCMを制作するかについても、より実践的なノウハウとスキルを学ぶことができます。
さらには、動画クリエイターとしての案件をどのように受注すれば良いのかという点もカリキュラムの中で網羅されており、プロが案件を受注するための方法や流れについても、詳しく学べます。
動画クリエイター総合コースで学べるスキルは、動画の編集だけに限らず、画像の加工やディレクション、リテラシーやセールスなど、独立したクリエイターが行う一連の作業がすべて含まれています。
以上、studio US(スタジオアス)のコース内容と料金でした。
studio US(スタジオアス)動画編集コースの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、studio US(スタジオアス)動画編集コースの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のstudio US(スタジオアス)動画編集コースのメリットを紹介します。
①場所と時間に縛られないオンライン学習が受け放題
studio US(スタジオアス)は、24時間いつでもどこでも好きな時間・場所で、オンラインで学べます。
オンライン学習のメリットは、教室に通う時間をゼロにし、今ある時間を効率的に活用できることです。
24時間いつでも好きな時間・場所で学べるため、最短最速で動画編集スキルを習得したい人も、じっくり自分のペースでスキルを身につけたい人も、どちらの方にもSTUDIO USはおすすめです。
②700本以上の充実した動画素材(教材毎月アップ)
Youtube人気の高まりや5Gの恩恵もあり、動画編集スクールの数は増えてきました。ただその中には、教材が充実しておらず、身につくスキルの幅が少ないスクールもあるので注意が必要です。
その点でstudio US(スタジオアス)は、プロの動画クリエイターになるために必要なエッセンスが詰まった「オンライン動画教材」がとにかく充実しています。
動画教材の数は、なんと700本以上。700本を超える豊富な動画教材を通じ、プロの動画クリエイターに求められる最新スキルを習得できます。
身につくスキル
- 動画編集・映像制作の基本事項
- 動画編集ソフト(Adobe Premiere Pro、Adobe After Effectsなど)の使い方
- デザインツール(Photoshop、Illustrator)の使い方
- 本番を想定した動画作りの実践・応用スキル(受講中に作る動画は15〜50本ほど。他のスクールは4〜8本程度なのでかなり多い)
- フリーランスや副業での仕事・案件の取り方や、セールススキル
- ディレクションスキルなど
もちろん、700本以上の動画教材はオンラインで24時間いつでも見放題です。
STUDIO USならスキマ時間を使い、効率的に動画編集スキルを習得できますよ。
③動画クリエイター講師による手厚い学習サポート
未経験からプロの動画クリエイターを目指す上で重要なのは「講師の質」です。
なぜなら、質の低い講師から学ぶ場合、どれだけスクールで勉強を頑張っても、低品質なスキルしか身につかないからです。
その点STUDIO USは、プロの現役動画クリエイター講師による手厚いサポートを受けることができます。先程紹介した講師陣ですね。
STUDIO USの講師は、業界最前線で今もなお活躍している、プロの現役動画クリエイターで構成されています。優秀な講師陣があなたの学習を手厚くサポートしてくれます。
④質の高いポートフォリオが短期間で制作可能
動画編集業界では、企業がクリエイターを採用する際には、ポートフォリオの存在が必要不可欠です。
ポートフォリオというのは、クリエイターが自身で作成するサンプル動画のようなものです。
ポートフォリオを作ることによって、実力を証明できるため、就職・転職もしやすくなりますし、独立して案件を獲得しやすくなります。
動画編集のノウハウやスキルがない人だと、まずポートフォリオ作成のレベルまでたどり着くことが難しくなってしまいます。
何とか自作しても、方向性が間違っていて案件獲得に繋がらなかったり、持っているスキルやノウハウを十分にポートフォリオの中で表現できないことも多いものです。
ポートフォリオの質がイマイチだと、残念ながら仕事につなげることは難しくなってしまいます。
しかしstudio USでは、ポートフォリオの作成に関しても手厚くサポートしています。豊富な数の動画教材の中には、ポートフォリオ作成に関した教材もあり、どんな風に何をカバーした内容に仕上げればよいのかという点が分かります。
実際にstudio USで学習した人にとっては、ポートフォリオは平均1日程度で作成できてしまいます。
自身のスキルやノウハウを最大限に生かしたポートフォリオをセンス良くサッと作成することによって、多くの企業から注目してもらうことができるでしょう。
その結果、案件の獲得に結び付きやすくなりますよ。
⑤卒業生限定コミュニティを通じた副業・フリーランスの案件紹介あり
「卒業生限定コミュニティを通じた案件紹介やコンペがあること」も、STUDIO USの特徴です。
動画編集で個人で稼ぐためには、スキルはもちろん、仕事を受注することが必要です。ですが、多くの初心者は自分で案件獲得することに慣れていません。
あなたも「仕事を獲得できるか不安」と感じているのではないでしょうか?
その点でSTUDIO US(スタジオアス)なら、卒業生限定コミュニティでの副業案件・仕事紹介やコンペを通じ、最初の案件を受注することもできます。
しかも、STUDIO USの保有する案件は「高単価案件」も多いです。未経験からでも安心して、副業・フリーランスの一歩を踏み出し、収入を得る経験を積んでいけます。
そもそも他の動画編集スクールには案件紹介制度がないところも多いです。案件紹介やコンペが充実している点も、STUDIO USならではのメリットといえるでしょう。
⑥studio USからの案件依頼もあり
studio USからの依頼案件もあります。studio USは映像制作プロダクションでもあるため、「studio USに依頼された高単価な案件」も持っています。
studio US卒業者は、企業の案件紹介の他にこれらの案件も紹介してもらうことができるため、案件を獲得しやすい環境にあります。
なお、初めのうちは戸惑うこと、どうしたらいいのかわからないことがあると思います。
studio USでは独り立ちしても仕事に慣れていない場合には、トップディレクターがディレクション(指導・指示)をしてくれるため、安心です。
⑦業界最安級の圧倒的な料金の安さ
受講料金の安さは、STUDIO USならではの特徴で絶対に外せません。
STUDIO USの受講料は月4,584円・総額55,000円〜と、数ある動画編集スクールの中でも最安級の安さとなっています.
他の人気動画編集スクールと料金を比べると次の通りです。
スクール | 料金・費用 |
STUDIO US | 55,000円〜/2ヶ月〜 |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座 | 213,400円/6ヶ月〜 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 330,000円/3ヶ月 |
MOOCRES(ムークリ) | 594,000円/5ヶ月 |
なぜこんなに安いかというと、STUDIO USはオンラインスクールであり、コストが限りなく低いからです。
他のヒューマンアカデミーやデジタルハリウッド、MOOCRESなどは全て通学にも対応しているため、教室コストがかかっています。
逆にいうと、教室で対面指導を受けたい方にはSTUDIO USはおすすめできませんが、オンライン受講を望む方は、STUDIO USのコスパは圧倒的です。
以上、studio US(スタジオアス)を受講するメリットでした。
ポイント
- 場所と時間に縛られないオンライン学習が受け放題
- 700本以上の充実した動画素材(教材毎月アップ)
- 動画クリエイター講師による手厚い学習サポート
- 質の高いポートフォリオが短期間で制作可能
- 卒業生限定コミュニティを通じた副業・フリーランスの案件紹介あり
- studio USからの案件依頼もあり
- 業界最安級の圧倒的な料金の安さ
studio US(スタジオアス)動画編集コースの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①就職・転職サポートは弱い
STUDIO USは副業・フリーランスを目指す方には、卒業生限定の案件紹介・仕事提供など、サポートがかなり充実しています。
しかし一方で、動画クリエイターとして就職・転職を目指す方向けのサポートは、現状あまり充実していません。
キャリアアドバイザーによる手厚い就職・転職サポートや、動画・クリエイティブ業界の優良求人紹介までして欲しい方は、他の動画編集スクールを検討する必要があります。
②オンライン完結のため、通学はできない
STUDIO USはオンライン完結スクールです。学習は全てオンラインで進むため、講師から対面で学ぶことができない点はデメリットとなります。
どうしても講師と対面で直接指導してもらいたい方は、他のスクールを検討する必要があります。
③パソコンとAdobe等のソフトの購入が必須
studio USでは、受講前にAdobe等のソフトを用意しなくてはなりません。
動画クリエイターの必須ソフト
- After Effects
- Premiere Pro
- Photoshop
- Illustrator
これはstudio USが準備してくれるわけではなく、ディスカウント価格で販売しているわけでもありませんので、準備するのは生徒側です。
After Effectだけでなく、画像編集ならAdobe Photoshopが必要ですし、リテラシーに関してはAdobe Illustrator、そしてセールスに関するスキルならCinema 4D、ディレクションに関してはAdobe Premiere Proなどのソフトが必要となります。
これらは、ソフトを購入してダウンロード、インストールをしても良いですし、メーカーの中には常に最新の状態でソフトを利用できるサブスクリプションサービスなども提供しています。
長期的に動画編集に携わりたい人なら、いつでも最新の状態で使うことができるサブスクリプションサービスの方が便利かもしれません。
以上、studio US(スタジオアス)のデメリットでした。
これらのデメリットが気にならない方はにはstudio USは最適です。
今なら無料説明会でこれらの疑問も解決することが可能です。
少しでも気になる方は、百聞一見に如かずなので、ぜひ気軽に受講してみてくださいね。
studio US(スタジオアス)動画編集コースの評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、studio US(スタジオアス)動画編集コースのメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:月5万円稼げるようになった
動画編集に興味があったのでstudio USで勉強させて頂きました。
全く何もわからないところから始めましたが、今ではフリーで動画のお仕事を頂けていて、副業で月5万円くらい稼げているので、本当にやってよかったなって思っています。USではソフトの使い方や操作方法、ショートカットなども一からしっかり学習できますし、プロが実際に手掛けた仕事の動画編集のやり方を詳しく説明してくれる教材もあったりして、本当にすごく勉強になりました。
講師の方に色々と質問ができたのもすごく助かりました。
(引用:公式サイト
)
良い口コミ:評判②:会社でも評価が上がり、収入も結構増えて嬉しい
私は会社に勤めていて、主にWEB制作やデザインを担当していたのですが、上司から「動画広告も作れるようになれ」と言われて、studio USに入会しました。
ずっと静止画専門だったので動画のことなんて全くわからなかったのですが、やってみたらすごく面白くて、勉強するたびにできることも増えていって、友達の結婚式の動画を作ってあげたらすごく喜んでくれて感動しました。会社でも動画が作れるということで評価が上がり、収入も結構増えて嬉しいです。
(引用:公式サイト
)
良い口コミ:評判③:After Effectsまで学習できる
先日、動画編集スクール「studio US」さんにインタビューさせていただいたんですけど、
”これから動画編集で稼ぐなら、Premiere Proだけじゃなくて、After Effectsも使えた方が良いです。
というかPremiere Pro(YouTube編集)だけで稼ぐのは厳しくなってきています”とのことで、
(続く)— けいすけ(長谷川敬介)@映像クリエイター (@ksk_photo_man) October 3, 2021
良い口コミ:評判④:広告を勉強するならstudio US
スタジオアスかクリエイターズジャパンで迷ってる💦
広告系ならスタジオアスな気がする。
でもクリエイターズジャパンはコンテンツが半永久的に見られるのが捨てがたい。。YouTube系より広告系に興味がある、仕事の日は作業できない、アフターエフェクトも学びたい場合、どちらの方がいいのでしょう
— Amy@動画編集勉強中🔰 (@IviRgF7iKiTd4g4) August 16, 2022
良い口コミ:評判⑤:ライブレッスンに参加できる
動画編集もできるようになろうと思い、前にオンラインスクール申し込みしたものの動画勉強に充てる時間を取ることができず
無期限プランなので急ぐ必要はない、というのも進まない理由?
勉強は進んでないが、たまにあるライブレッスンには参加してます#studious #スタジオアス #動画編集 #動画勉強— かがわ / コーダーなどのフリーランスをやっている (@kagawaaaarinco) August 9, 2022
良い口コミ:評判⑥:無料説明会がわかりやすかった
studioUSさんの無料相談会参加ました。
とても分かりやすい説明会でした。料金プランは、HPで不足している説明部分があったので、参加してよかったです!収入を得る事の厳しさも教えていただきました。私はWEBライターと動画編集の2つのスキルを磨きたい。副業でも収入にならないと意味ないから。— Asuna/YouTubeシナリオライター (@Athena34761) August 6, 2022
良い口コミ:評判⑦:金銭面、学習内容、フリーランス向けということで選んだ
動画編集者としてフリーランスを目指していますが
今のところStudio US(スタジオアス)と言うスクールに通おうかと思っています!
ヒューマンアカデミーさんとも迷いましたが、金銭面、学習内容、フリーランス向けかと言った所から、スタジオアスさんだなと思いました!頑張るぞー!!!
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑧:動画編集と画像加工とデザインできるようになる
動画編集者としてフリーランスを目指していますが
モーショングラフィックスと動画編集と画像加工とデザインできるようになるらしいからstudiousかな
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑨:studio usさんから案件を紹介していただいた
studio usさんから紹介していただいた案件に今朝から取り掛かり始めました。BGM選ぶだけで終わったけど、
クライアントに喜んでもらえるように頑張ります!#動画編集 #動画制作 #動画編集者と繋がりたい #studious— tsujimura_映像×デザイン (@1214_tsuji) August 3, 2022
studio USの良い口コミとしては、「初心者でも実績作りができ案件獲得につながった」、「質問への回答が早かった」、「ボリュームが多くてたくさんのことを学べた」というのが見られました。
特に「動画制作を学んで稼ぎたい」と思っている人には、「実績作りができる」ことがうれしい点です。
実際にクラウドソーシングで案件を受けようとすると、実績がなければ他の人に負けてしまうこともあります。
企業との連携やstudio USが受けた依頼によって初心者でも案件を貰えることは、studio USの大きなメリットです。
» studio US(スタジオアス)の公式サイトをチェック!
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:どれだけ学習するかは個人に任せっきり
スタジオアスさんは教える内容が細かく、またいつでも講師に質問できるように仕組みが整ってるのでオンラインで学ぶ環境としてはいい方だと思います。
ただ基本的にどれだけ学習するかは個人に任せっきりなので、自主的に継続して学ぶ意欲に自信がなければ別のスクールをオススメします。— ギンガム@動画編集用 (@movie_gingam) July 14, 2022
悪い口コミ・評判②:YouTube編集には向かない
はじめまして😊
自分はstudio us受講してますがYouTube編集をやりたいなら、やめた方がいいです。aftereffectsメインなんで案件取るようになった時の単価は高いと思おますが、習得するまでが大変ですが、根気強く教材を真似ていれば数ヶ月するとわかるようになってきます。まだ自分も見習いですけど
— 【公認】Repezen Foxx 切り抜き工房 (@1005Pt) May 1, 2022
悪い口コミ・評判③:継続しての学習は難しい
スタジオアスでアフターエフェクトの勉強し始めて約2ヶ月。最初は週に2-3日勉強してたのに今ほぼしてない・・
案件こなしながらで時間ないけど、9月からはなんとかしなきゃ!— romihiro | ECサイト商品画像制作 (@RomihiroD) September 1, 2022
studio USの悪い口コミでは、「YouTube学習には向かない」というものが見られました。
ただ、これは1番安い(55,000円)動画編集コースではYouTube編集をメインに学習できるので、解決できます。
「YouTube編集に特化したい」という方でも、安心してスキルが身につく環境があるでしょう。
また「事前にAdobeソフトの準備が必要」というものが見られました。
studio US受講前にはAdobeソフトの準備が必要で、例えばすべてが使える「Adobe Creative Cloud」は6,480円/月と高めです。
ただしこれらソフトの事前準備は他のスクールでも同様で、ソフトは動画制作には重宝し、プロも使っているソフトなので、準備費用は必須の経費と考えたほうがいいでしょう。
以上、studio US(スタジオアス)の口コミ・評判でした。
個人的には致命的な悪評などは見受けられなかったので、非常に良心的なスクールであることが伺えます。
studio US(スタジオアス)動画編集コースがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、studio US(スタジオアス)動画編集コースがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、studio US(スタジオアス)がおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、studio US(スタジオアス)はおすすめですよ。
studio US(スタジオアス)では、動画編集のトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しています。
スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料説明会に参加してみてください。
studio US(スタジオアス)動画編集コースをおすすめできない人・向いてない人
一方で、下記のような人にはstudio US(スタジオアス)動画編集コースは不向きかもしれません。
上記のような方には「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」がおすすめです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、オンライン+全国23校舎の通学も自由に組み合わせて学べる上に、トップクラスに手厚い就職・転職サポートがあります。
あなたがオンライン&通学で学習したい、動画クリエイターとして就職・転職を目指すなら、ヒューマンアカデミーがおすすめです。
-
-
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判は?口コミを徹底評価
studio US(スタジオアス)動画編集コースの無料説明会から入会までの手順
ここまで読んでいただき、studio US(スタジオアス)動画編集コースが少しでも気になる人は、ぜひ無料説明会を受けてみてください。
無料説明会から入会の流れをまとめると、次の通りです。
studio US(スタジオアス)を検討したい方は、ぜひ無料説明会に参加してみてください。オンラインで受講可能です。
完全無料で参加でき、STUDIO USに間することや、動画クリエイターを目指す悩みにも相談に乗ってくれます。
それに大人気スクールのため、近日中の予約枠は埋まっている可能性が高いです。あなたが少しでもSTUDIO USを検討したいなら、このまま続けてメール送信だけは済ませておきましょう。
studio US(スタジオアス)動画編集コースに関するよくある質問【Q&A】
最後に、studio US(スタジオアス)動画編集コースに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①全くの初心者ですが問題ありませんか?
受講される方のほとんどが初心者のため、基本的なソフトの使い方から始まるわかりやすい内容となっておりますのでご安心ください。
また、学習中にわからないことがあった場合には講師への質問が可能です。
②地方からの参加は可能ですか?
全てオンラインでの対応となっているため、国内、海外どこからでも参加が可能です。
③仕事が忙しいのですが、働きながら学習できますか?
もちろん学習できます。平日の夜や土日の時間などを使って、働きながら自分のペースでスキルを身につけることが可能です。
④入学時期は選べますか?
お申し込みをして頂いた日から受講可能となります。
⑤受講するには何が必要ですか?
パソコンとインターネット環境が必要です。
また、Adobe等のソフトについてはご自身で購入/契約が必要となります。
⑥領収書や請求書の発行はできますか?
可能です。法人からお申し込みの場合は請求書払いにも対応しております。
(参考:公式サイト)
まとめ:コスパ良く短期間で動画クリエイターを目指すならstudio US(スタジオアス)
今回は、コスパ良く短期間で動画クリエイターを目指せるstudio US(スタジオアス)を紹介しました。
studio USは700本を超える豊富な動画教材と、現役動画クリエイターによる手厚いサポートを通じ、未経験からプロの動画クリエイターを現実的に目指せます。
受講を少しでも検討してみたい方は、まずは「Studio US公式サイト」からメール問い合わせを行い「無料相談」に参加してみることをおすすめします。
ネットでは聞けない最新の卒業生実績も、無料相談では聞くことができます。
オンラインで受講可能なので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。