こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン)・動画編集を中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれず自由に生きていく方法を発信しています。


簡単な自己紹介
もともと文字媒体のメディアが主流でしたが、YouTubeやTikTokの台頭で情報収集の王道も文字媒体から動画コンテンツへと移り始めています。
その影響もあり、動画編集・映像制作は今とても人気の仕事・副業です。
それもそのはず、動画領域は日本では数少ない成長市場ですし、5G技術により、動画領域は今後さらに大きく成長することが予想されています。
加えて、動画編集や映像制作は、特にYoutubeをはじめとしたインターネット領域では、独立や副業もしやすいです。社会人として今の仕事を続けながら、副業で月10万円の収入を得ることも可能です。
ただ、社会人が未経験から動画編集を身につけるにあたり、動画編集スクールは賢い選択ではありますが、一番の問題はスクールの数が多すぎること。ましてや社会人が働きながら学ぶとなると、限られた時間を効率的に活用して学習する必要があります。
そこでこの記事では、これまで動画編集スクールを20校以上取材や調査した経験や、現役動画クリエイターの私の知見も踏まえて、副業に強い動画編集スクールを厳選しました。

フリーランス独立に強い動画編集スクール・講座を選ぶポイント3つ
まずは、次章から紹介する動画編集スクールを選ぶポイントをまとめます。
この基準をもとに、各スクールを選抜しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①フリーランスに必要なスキルを習得できるか
まず、大前提としてフリーランスとして独立するのに必要なスキルを習得可能か最優先確認事項です。
どれだけフリーランス向けキャリアサポートが手厚くても、どれだけフリーランス経験豊富な講師から学べたとしても、土台となるスキルが身につかない限り、フリーランスとして食べて生き続けることは不可能です。
なので、フリーランスを目指して動画編集スクールを受講するなら、フリーランスに必要なスキルが身につく環境があるスクールを選ぶことが必要です。
必要なスキル
- 手を動かしながら学べる実践型カリキュラムがある
- 動画編集の基礎から応用まで一貫して学べる
- カリキュラム中に動画作りをたくさん経験できる
- 講師がプロの動画クリエイター陣で構成
- わからないことはどんなことでも質問し放題
このような特徴を持つスクールは、フリーランスに必要なスキルを磨きやすい傾向があります。
フリーランスとして食べていくためには、動画編集の基礎から応用まで、実際に実践するスキルが必要です。
カリキュラムで実際に手を動かしながら、動画作りを経験できると、スムーズにフリーランスを目指せます。
学習の際は、プロの動画クリエイターにいつでも気軽に質問できると、技術の細部までしっかり理解した、強固な土台のある動画クリエイターを目指していけます。
②フリーランス独立に必要なキャリアサポートはあるか
フリーランス独立に必要なキャリアサポートが充実していることも、フリーランスを目指す際に重視したいポイントです。
必要なキャリアサポート
- 質の高いポートフォリオを準備できる
- スクール側からフリーランス案件を紹介してもらえる
この2つのどちらかがあると、フリーランスとして独立を目指しやすいです。
③フリーランスとしての独立実績は豊富か
「フリーランス輩出実績がたくさんあること」も、フリーランスの動画編集スクールを受講するなら見ておきたいポイントです。
とはいえ、スクールの卒業生実績というのは、外側からだとわかりにくいことも事実です。
この記事では取材や調査して、特に実績豊富な5校を厳選しているため、この5校から選ぶと失敗しづらいでしょう。
一番早く、フリーランスの輩出実績を知る方法は、各スクールの無料相談・無料説明会に参加し「最新のフリーランスの輩出実績を教えてください」と質問することが一番早いです。
気になるスクールがあれば、2〜3校の無料相談や無料説明会に参加し、話だけでも聞いてみましょう。
フリーランスに強いに動画編集スクール・講座の比較表【特徴・料金・学習期間】
おすすめ動画編集スクールを一覧にして比較表にしてみました。
比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
※横にスクール可能です→
スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
料金 | 148,000円〜 | 55,000円~ | 660,000円~ | 250,668円~ | 374,000円〜 | 281,600円~ | 298,000円~ | 400,000円~ | 169,800円~ | 79,800円~ | 69,800円~ | 173,800円 |
学習期間 | 無期限 | 2ヶ月~ | 6ヶ月~ | 6ヶ月~ | 3ヶ月~ | 6ヶ月~ | 3ヶ月〜 | 無制限 | 1ヶ月~ | 1ヶ月~ | 無期限 | 1ヶ月~ |
受講形式 | オンライン | オンライン | オンライン・通学 | オンライン・通学 | オンライン・通学 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
ポートフォリオ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
転職サポート | △ | △ | △ | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | △ | △ |
独立サポート |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
特徴 | ・300本以上の動画講座で学べる ・カリキュラムの閲覧期間制限なし ・独立経験のある現役プロ講師のみ在籍 |
・700本の動画教材で学習できる ・ポートフォリオが短期間で制作可能 ・副業・フリーランスの案件が豊富 |
・課題は動画制作・チーム撮影中心 ・受講期間中に実案件に挑戦できる ・動画クリエイター仲間が見つかる |
・手厚い就職・転職サポート ・全国23拠点の通学&オンライン対応 ・1から動画編集の実務スキルを習得 |
・最大6名までの質の高い少人数指導 ・通学×オンラインのハイブリッド ・卒業後も質問OK&案件紹介あり |
・需要が多いAdobeのカリキュラム ・卒業後の転職サポートが手厚い ・知名度が高く卒業生も多い |
・Youtubeコンサル・制作会社が運営 ・営業ノウハウも学べる ・プロ講師によるマンツーマン指導 |
・高単価案件獲得に特化したスクール ・営業スキルも学べる ・講座は全て「永久」に視聴可能 |
・最短4週間で全方位のスキルを習得 ・週2回のマンツーマンメンタリング ・チャットサポート&返金保証あり |
・1ヶ月でPremiere Proをマスター ・オリジナルテンプレートの共有あり ・オンラインサロンで仲間できる |
・需要の高いYoutube編集に特化 ・買い切り教材で繰り返し視聴可能 ・課題合格者のみ案件紹介あり |
・ママ専用の1ヶ月の短期スクール ・ベビーシッターを無料で利用可能 ・卒業後の案件保証あり |
解説 | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
以上が、おすすめの動画編集スクールです。
比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各スクールの詳細をチェックしてみてくださいね。
フリーランスに強い動画編集スクールおすすめ9選
では、上記で紹介したスクールの詳細について紹介していきます。
各スクールでは、無料体験や無料相談会を実施しているので、気になるスクールがあればぜひチェックしてみてくださいね。
①DIGITAL HACKS(デジハク)【ポートフォリオHPを制作でき満足度94%】
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 300本以上の動画講座を使いオンライン完結で学べる
- 卒業後もカリキュラムの閲覧期間制限なし
- フリーランス独立経験のある現役動画クリエイターのマンツーマン指導
- 副業・フリーランスに特化したサポートが充実(案件紹介あり)
- ポートフォリオ専用HPを作れるので案件獲得に有利
「デジハク」は未経験から最短で動画編集を仕事にするをコンセプトにした動画編集スクールです。300本以上の講座カリキュラムは、基礎から応用まで分かりやすく体系化されており、未経験の方でも1から順序立ててスキルを習得できます。
この動画ですが、卒業後も半永久的に閲覧することが可能です。しかも、講座の内容は毎月アップデートされるため、最新の動画編集トレンドを、動画講座で常にキャッチアップできることが大きなメリットです。
デジハクの最大の特徴は講師は全員が「フリーランス独立経験者」ということです。
未経験から独学で動画編集者になった方々から生まれたスクールのため、未経験ならではの悩みやつまづきポイントもよく理解しています。
そのようなフリーランス独立実績を持つ講師陣が、オンラインのチャットサポートや、個別面談サポート、添削指導などを通じて手厚くマンツーマンサポートしてくれます。
デジハクでは、副業やフリーランスを目指す方向けのキャリアサポートも充実しています。受講中も卒業後も「副業相談&技術サポート」「案件共有/コンペ紹介」を無条件で利用できます。
はじめての副業でも、仕事を受注するまではもちろん、無事納品するところまで一貫した副業・フリーランスサポートを受けることができます。
デジハクでは、就職や転職活動に役立つのはもちろん、フリーランスとして独立した時に役立つポートフォリオを作成できます。
動画クリエイターとして生きていけるかは実績が全てです。スクールに通うだけで強力はポートフォリオを作ることができるので、他のライバルに差をつけることができますよ。
DIGITAL HACKS(デジハク)はこんな人におすすめ
- 動画編集の副業で稼げるようになりたい
- フリーランスとして独立を目指す
- 独立経験のある講師からスキル・案件獲得まで学びたい
- コスパ、料金の安さ重視
- 動画編集・映像制作だけでなく、デザインスキルも学びたい
» DIGITAL HACKS(デジハク)の公式サイトをチェック!
DIGITAL HACKS(デジハク)のスクール情報
スクール名 | DIGITAL HACKS(デジハク) |
---|---|
受講期間 | 無期限の動画視聴期間 (サポートはREG90日・PRO180日) |
受講料金 | デジハクコース REG:148,000円 デジハクコース PRO:248,000円 |
月額換算 | デジハクコース REG:月6,200円〜 デジハクコース PRO:月10,340円〜 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
Premiere Pro / AfterEffects / Illustrator Photoshop / 企画構成 / デザイン リテラシー / セールス(営業)…etc |
ポートフォリオ制作 | ◎(ポートフォリオ専用HPがつくれる) |
就職・転職サポート | △(キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎(案件獲得ノウハウの指導あり) |
質問サポート | ◎(回数無制限のチャット&ビデオ質問) |
DIGITAL HACKS(デジハク)の口コミ・評判
デジハクでは、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
デジハク動画編集の評判は?口コミから料金・特徴・卒業生の実績を評価
②studio US(スタジオアス)【50本の動画制作をとおして実践スキルを磨ける】
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 50本以上の動画を制作しポートフォリオが短期間で制作可能
- 700本以上の充実した動画素材(教材毎月アップ)
- 動画クリエイター講師による手厚い学習サポート
- 卒業生限定コミュニティを通じた副業・フリーランスの案件紹介あり
- studio USからの案件依頼もあり
「studio US」は、未経験からプロの動画クリエイターを目指すオンラインスクールです。現役で活躍しているプロの動画クリエイターから、実践的な動画編集スキルを学べます。
最大の特徴は受講期間内に短期間で高品質なポートフォリオを作れる点。
授業内では実際に動画を約50本制作し、それらをポートフォリオにすることも可能です。studio USを通して仕事支援も行われているため、副業やフリーランスにも最適です。
「動画編集コース」では、Premiere ProとAfter Effectsの基礎を学び、YouTubeなどの動画編集ができるようになります。「動画クリエイターコース」では、After Effectsをさらに極めて、広告やPR動画、MVなどハイエンドな動画制作ができるようになります。
Youtube人気の高まりや5Gの恩恵もあり、動画編集スクールの数は増えてきました。ただその中には、教材が充実しておらず、身につくスキルの幅が少ないスクールもあるので注意が必要です。
その点でstudio USは、プロの動画クリエイターになるために必要なエッセンスが詰まった「オンライン動画教材」がとにかく充実しています。
動画教材の数は、なんと700本以上。700本を超える豊富な動画教材を通じ、プロの動画クリエイターに求められる最新スキルを習得できます。
「卒業生限定コミュニティを通じた案件紹介やコンペがあること」も、STUDIO USの特徴です。
卒業生限定コミュニティでの副業案件・仕事紹介やコンペを通じ、最初の案件を受注することもできます。しかも、STUDIO USの保有する案件は「高単価案件」も多いです。
未経験からでも安心して、副業・フリーランスの一歩を踏み出し、収入を得る経験を積んでいけます。
ちなみに、studio USからの依頼案件もあります。
studio USは映像制作プロダクションでもあるため、「studio USに依頼された高単価な案件」も持っています。studio US卒業者は、企業の案件紹介の他にこれらの案件も紹介してもらうことができるため、案件を獲得しやすい環境にあります。
ちなみに、studio USでは独り立ちしても仕事に慣れていない場合には、トップディレクターがディレクション(指導・指示)をしてくれるため、安心ですよ。
studio US(スタジオアス)はこんな人におすすめ
- 副業・フリーランスとして動画編集の仕事がしたい
- YouTuberを目指したい方、YouTube編集をしたい
- とにかく安い動画編集スクールがいい
- 未経験からプロの動画クリエイターになりたい
- 運営元からも案件紹介があるスクールがいい
» studio US(スタジオアス)の公式サイトをチェック!
studio US(スタジオアス)のスクール情報
スクール名 | studio US(スタジオアス) |
---|---|
受講期間 | 2ヶ月〜 |
受講料金 | 動画編集コース:55,000円 動画クリエイターコース:95,000円 動画クリエイター総合コース:220,000円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
Premiere Pro / After Effects / Photoshop/ Illustorator/ Cinema4D |
ポートフォリオ制作 | ◎ (カリキュラム内で15本〜50本の動画制作) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (初心者向け案件〜高単価案件まで紹介) |
質問サポート | ◎ (オンラインチャットで質問し放題) |
studio US(スタジオアス)の口コミ・評判
studio US(スタジオアス)では、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
studio US(スタジオアス)動画編集の評判は?口コミから料金・卒業生の実績を評価
③MOVA(ムーバ)【提案書の作成や営業・企画&撮影ノウハウも学べる】
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 編集スキルだけでなく企画&撮影も学べる
- 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる
- 受講期間中に実案件に挑戦できる
- 一緒に動画クリエイターを目指す仲間が見つかる
- 受講形式はオンラインだけでなく教室通学もあり
「MOVA(ムーバ)」は、フリーランスを目指す動画クリエイターに特化した動画編集スクールです。動画編集/撮影スキルだけではなく、提案書の作り方や営業、マーケティング、制作ディレクションも学べます。
そして、MOVAの講師は全員現役動画クリエイターです。芸能人やミュージシャン、インフルエンサーの映像制作を担当している一流のクリエイターが多数在籍しています。
時代の変化が早い現代において、最前線で活躍している「現役のプロ」だからこそ、「今どのような映像が求められているのか」「どのようなスキルが必要なのか」といったリアルな内容を最前線で働いているプロの動画クリエイターから直接学ぶことができます。
また、MOVAは実案件の受注と制作をゴールとしています。MOVAではただ映像を作れるだけでなく、実際に動画制作を仕事にするためのスキルを身に着けます。
案件獲得に不可欠な提案書、企画書の作成から制作の流れまで学習し講師のサポートがある中で案件に挑戦することができるので卒業後クリエイターとして独立するための経験を積むことが出来ます。
MOVAでは、20人の少人数クラスでオフライン(教室)で授業を行い、チームでの動画制作は数人で協力して課題に取り組みます。
そのため、1人では挫折してしまう学習も一緒に切磋琢磨して取り組むことができます。
一人での学習は継続やモチベーションの維持が難しいものです。MOVAでは学校のように一緒に動画クリエイターを目指す仲間がいます。チーム制作などを通して一緒に切磋琢磨して成長してくことが可能です。
MOVAでは、オンライン動画とオフライン講義で学習を進めます。
最初の1~2ヶ月はオンラインのみですが、3ヶ月目からは渋谷の校舎に週1回通います。プロの動画クリエイターの直接指導を受けられるため、より実践的なスキルを身につけることが可能です。
MOVA(ムーバ)はこんな人におすすめ
- 動画クリエイターとして副業や独立を目指している
- 動画編集だけでなく、動画の企画や撮影スキルまで学びたい人
- 在学中に実案件を取りたい人
- 都内まで通える人
- 独立経験のある講師から学びたい
MOVA(ムーバ)のスクール情報
スクール名 | MOVA(ムーバ) |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
受講料金 | 660,000円 / 月々26,800円〜 |
受講方法 | 通学・オンライン |
校舎住所 | 渋谷・福岡 |
学習内容 |
編集・撮影スキル / ディレクション / 動画マーケティング |
ポートフォリオ制作 | ◎ (仕事を取れるポートフォリオ) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (案件獲得ノウハウを学べる) |
MOVA(ムーバ)の口コミ・評判
MOVA(ムーバ)では、受講前に無料相談を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
動画編集スクールMOVA(ムーバ)の評判は?口コミから特徴・料金を評価
④ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座【手厚い転職・独立サポート】
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 動画編集・映像制作に必要な一連の実務スキルを習得できる
- 手厚い就職・転職サポート
- 全国23拠点の通学&オンラインの両方に対応
- フリーランスとして独立する時も役立つポートフォリオ制作
- 動画編集に必要なスペックのパソコンがお得価格で購入できる
「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」は、動画編集・映像制作における必須技術を一通り学べるだけでなく、手厚い就職・転職サポートや、副業・フリーランスのコンペで有利になるポートフォリオ制作サポートまで全てセットになっています。
動画編集者・映像制作者に必要な動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」はもちろん、Premiere Proと同じく需要の高い「Adobe After Effects」や、デザインツールの「Photoshop」「Illustrator」まで、動画クリエイターで活躍するための幅広い実践的スキルを学ぶことができます。
学べる範囲で言えば、動画クリエイタースクールの中でもトップクラスに広いです。
ヒューマンアカデミーでは、専任のキャリアカウンセラーがつき、受講前から就職後まで、ずっとサポートし続けてくれることが特徴です。
他の動画編集・映像制作スクールだと、就職サポートがそもそもないか、あっても受講終盤から就職サポートが始まることが多いです。
多くのスクールでは、副業・フリーランスサポートを受けられる一方、就職・転職サポートに関してはあまり充実していないデメリットがあります。
これらのスクールだと、ご自身で就職・転職活動をするか、あるいは受講終了前に慌てて就職・転職活動の準備を始めるため、結果として思うような就職・転職活動ができないこともあります。
その点でヒューマンアカデミーは、専任のキャリアカウンセラーと早いうちから会話を重ねていくことで、あなたが目指すキャリアを丁寧に汲み取り、本当に納得いく就職・転職ができるよう支援してくれます。
また、ヒューマンアカデミーでは、就職や転職活動に役立つポートフォリオを動画編集初心者でもしっかりと作れます。
ちなみに、このポートフォリオはフリーランスとして独立する時にも使えるので、一石二鳥ですよ。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、全国各地へ教室を持つ規模を活かした、3つの受講スタイルがあります。
受講スタイル
- 通学スタイル
- オンラインスタイル
- ブレンドスタイル(通学とオンラインを自由に組み合わせたもの)
そもそも、全国各地に教室を持つ動画編集スクールはほぼ存在しないことが現状です。
なので、受講スタイルの豊富さや利便性で選ぶなら、ヒューマンアカデミーがダントツでおすすめです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座はこんな人におすすめ
- 動画編集・映像制作の実践的スキルを幅広く習得したい
- 動画クリエイターとして就職・転職したい
- 副業収入を得られるようになりたい
- 企業にそのまま提出できる質の高いポートフォリオを準備したい
- 「通学&オンライン」を併用してなど自由な学習スタイルで学びたい
» ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の公式サイトをチェック
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座のスクール情報
スクール名 | ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座 |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月〜 |
受講料金 | 動画クリエイターコース:250,668円 動画クリエイター総合コース:394,192円 Web動画クリエイターコース:919,363円 ※教育訓練給付制度の適用で受講料20%off |
受講方法 | 通学(23校)/ オンライン |
校舎住所 | 【北海道】札幌 【東北】仙台 【関東】新宿、銀座、横浜、大宮、千葉、柏、 【東海】名古屋、静岡、浜松 【関西】大阪梅田、大阪心斎橋、大阪天王寺、京都、三宮 【中国・四国】広島・岡山・高松 【九州・沖縄】福岡、熊本、鹿児島、沖縄 |
学習内容 |
Webリテラシー/デザイン基礎/Photoshop/Illustrator/Premiere Pro/After Effects/Web動画広告/サムネイル/バナー制作/動画撮影/ポートフォリオ制作/Webサイト制作基礎/HTML・CSS/レスポンシブWebデザイン/WordPress/JavaScript/XD/UIデザイン/制作実践講義(動画) |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロによる添削あり) |
就職・転職サポート | ◎ (国内最大手スクールのコネクション) |
独立支援サポート | 〇 (キャリア相談はあり) |
質問サポート | ◎ (回数無制限でチャットで質問可能) |
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の口コミ・評判
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座では、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判は?口コミを徹底評価
⑤MOOCRES(ムークリ)【最大6名の少人数制授業の密着型スクール】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 質の高い少人数制の指導(生徒は最大6名まで)
- 動画編集を一通り学べる実践的な学習カリキュラム
- 通学での直接指導とオンライン授業を組み合わせたハイブリッド学習
- 受講中だけでなく卒業後もオンラインの質問サポートや案件紹介あり
- スクール運営実績の豊富な会社のサービスなので安心
「MOOCRES(ムークリ)」は、、「超実践型・超少数精鋭型・超密着型指導」をコンセプトに掲げていて、現役の動画クリエイターとして最前線で活躍している講師から、実務に特化した編集スキルを学ぶことができます。
生徒は1クラス最大6名となっており「少人数制の指導」は、ムークリの大きな特徴です。
ムークリでは授業の品質を下げたくないという想いから、生徒数に人数制限を設けています。生徒数が少人数だからこそ、生徒一人が講師とコミュニケーションをする時間もたっぷり取ることができます。
そして、MOOCRESのカリキュラムは、受講期間3~4ヶ月で動画編集や映像制作の基礎から実践的なスキル、案件の獲得方法まで学べるのが特徴です。動画編集が未経験でもプロの動画クリエイターを目指せます。
また他の動画クリエイタースクールと比較して、MOOCRESは動画広告やマーケティングまで学べる点もメリットと口コミでも良い評判です。
MOOCRESで人気・評判のクラスプランは、受講期間4ヶ月の少人数制授業で実際の案件制作までを経験できますが、編集技術だけを学びたい方向けには料金の安い3ヶ月の学習プランも。
プロの動画クリエイター講師のマンツーマン指導で学べるマンツーマンプランも評判が良く、学習目的別のプラン内容もMOOCRESのおすすめです。
また、MOOCRESは映像制作会社と提携しているため、スクール受講中に動画編集/映像制作の案件を紹介してもらう「案件紹介サポート」を受けられます。また、卒業生限定のコミュニティを通じた仕事紹介などもあり、卒業後の支援もかなり手厚いです。
受講中に案件紹介してもらえるスクールはなかなかありません。副業・フリーランスを目指す方にとって、このメリットだけでも、ムークリを受講する価値はあると言えるでしょう。
MOOCRESではオフラインでの直接指導とオンライン授業を組み合わせたハイブリッド型学習を取り入れています。オフラインとオンラインを自由に組み合わせて学習できるので忙しい社会人や学生の方におすすめですよ。
MOOCRES(ムークリ)はこんな人におすすめ
- 少人数制で講師にたくさん質問がしたい
- 転職/独立に活かせるポートフォリオを制作したい
- フリーランスの動画クリエイターとして独立したい
- 通学とオンラインを組み合わせて学びたい人
- 卒業後に案件紹介までしてもらいたい人
MOOCRES(ムークリ)のスクール情報
スクール名 | MOOCRES(ムークリ) |
---|---|
受講期間 | 3~4ヶ月 |
受講料金 | 374,000円〜 |
受講方法 | 通学(東京・大阪)/ オンライン |
学習内容 |
After Effects / Premiere Pro |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (提携している映像制作会社の案件紹介あり) |
質問サポート | ◎ (卒業後も回数無制限でチャットで質問可能) |
MOOCRES(ムークリ)の口コミ・評判
MOOCRES(ムークリ)では、受講前に個別相談会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
MOOCRES(ムークリ)の評判は?口コミから少人数制動画編集スクールを評価
⑥デジハリオンライン動画クリエイター講座【6ヶ月でプロ動画クリエイターへ】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 最も需要が多いAdobeを使ったカリキュラム
- 珍しいライブ授業で講師と話せる
- 独立後に役立つフリーランスの案件を紹介してもらえる
- 卒業後の就職・転職サポートが手厚い
- 知名度が高く卒業生も多い
「デジハリオンライン動画クリエイター講座」は、デジタルハリウッドが映像制作に特化した講座として解説している動画編集スクールです。あの有名なデジタルハリウッドのオンラインスクールと言うことで、スクール選びに於いて候補に挙げている人も多いと思います。
AdobeのPremiere Pro・After Effectsといったソフトを使い、動画サイトや広告動画などを制作するのに最適なツールの扱い方が学べるメリットがあります。
他のスクールではFinal Cut Proを指導する場合もありますが、デジハリ「動画クリエイター講座」では転職・就職に有利なAdobeを使用します。
YouTube編集はFinal Cut Proで十分ですが、転職・就職さらにはフリーランス案件のほとんどもAdobeソフトなのでありがたいですね。
そして、デジタルハリウッド生限定で、フリーランス案件を紹介してもらえるサービスがあります。
デジタルハリウッドは動画制作会社や広告代理店とのコネクションが非常に強いため、フリーランスの案件まで紹介してもらえます。未経験OKの案件が豊富に用意されていますよ。
また、デジハリは就職・転職サポートも充実しています。デジハリ生限定の非公開求人を閲覧できるサービスを用意しています。
デジハリ生に限定した求人なので、一般に公開されている求人よりも倍率が低く、かつ良質な企業であることが多いようです。キャリアアップセンターというサービスも行っており、就職・転職に関する個別の相談をすることができます。
デジハリオンラインは、大学・スクールの大手であるデジタルハリウッドの関連サービスのため、知名度が高いです。それだけ企業に存在を認知されているので、特に就職活動の際には有利になってきます。
さらに、デジハリオンラインの卒業生はなんと10万人以上。活躍の場も広がっているため、卒業生のネットワークを使えば動画編集者としての活動も有利に進めることができますよ。
デジハリオンライン動画クリエイター講座はこんな人におすすめ
- 副業・フリーランスとして動画編集の仕事がしたい人
- 未経験からプロの動画クリエイターになりたい人
- 自身のスキルで副業収入を得られるようになりたい人
- 案件を取れるか不安だから、案件紹介まで受けたい人
- 質の高いポートフォリオを準備し就職・転職もしたい人
デジハリオンライン動画クリエイター講座のスクール情報
スクール名 | デジハリオンライン動画クリエイター講座 |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
受講料金 | 281,600円 |
受講方法 | 通学(東京・大阪)/ オンライン |
学習内容 |
After Effects/Premiere Pro/DaVinci Resolve/Illustrator/Photoshop |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | 〇 (デジハリ生限定の非公開求人サイト・個別相談・採用セミナー) |
独立支援サポート | ◎ (フリーランス案件の紹介) |
質問サポート | ◎ (回数無制限で質問可能) |
デジハリオンライン動画クリエイター講座の口コミ・評判
デジハリオンライン動画クリエイター講座では、受講前に無料カウンセリングを受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
デジハリオンライン動画クリエイター講座の評判は?口コミを徹底評価
⑦プロクリ【副業案件を獲得できる営業ノウハウも学べる】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- Youtubeコンサル・動画制作を請け負う会社が運営
- 副業案件を獲得できる営業ノウハウも学べる
- プロの現役動画クリエイター講師によるマンツーマンコーチング
- 厳選された講師に質問し放題
- 案件獲得保証&サポートあり
「プロクリ」は副業・フリーランスに特化した動画編集スクールです。目的に合わせた3つのプランを選ぶことができ、動画クリエイターが見落としがちな営業力も鍛えることができます。
プロクリの運営会社は、動画編集を自社サービスで提供している株式会社mirubuzzです。mirubuzzは、YouTube運用代行やTikTok運用代行を請け負う動画制作のプロです。
動画制作の力でたくさんのクライアントの成果を向上させた実績があるため、最先端の動画編集ノウハウや細かなテクニックまで熟知しています。最前線で活躍する企業の技術を学べるのは、母体が動画制作会社のプロクリならではでしょう。
プロの現役動画クリエイター講師によるマンツーマン・コーチングサポートがあることも、プロクリの特徴です。定期的なフィードバックを通じて、目指す目標と現状のギャップを明らかにして、常に無駄のない学習をリードしてくれます。
プロクリの最大の特徴は副業案件を獲得できる営業ノウハウも学べる点です。
営業力は、稼げる動画クリエイターになるために最重要といっても過言ではありません。どんなに編集技術が優れていても、正しく営業しないと仕事が取れないからです。その点、プロクリは営業支援であなたの営業活動をサポートしてくれます。
そして、プロクリの講師陣は、通過率10%以下の採用審査を通過した現役の動画クリエイターです。運営会社が動画制作会社なので、講師陣は受注者側と発注者側の両者の視点を理解しています。
プロクリでは、全カリキュラムを終了した受講生に必ず案件を紹介してくれます。動画編集会社が運営しているので、この点が最大の強みです。
しかもプロクリ編集チームのサポートを受けられるため、初案件でも悩まずに進めることが可能です。
初案件獲得は最も挫折してしまうハードルです。確実にそのハードルを超えられる点は、プロクリ最大の魅力といえるでしょう。
プロクリはこんな人におすすめ
- フリーランスの動画クリエイターとして独立したい
- 動画制作案件を紹介してほしい
- 案件を獲得するための営業方法を学びたい
- 転職/独立に活かせるポートフォリオを制作したい
- 不安だから、手厚いマンツーマン・コーチング形式でサポートを受けたい
プロクリのスクール情報
スクール名 | プロクリ |
---|---|
受講期間 | 副業コース:3ヶ月〜 フリーランスコース:6ヶ月〜 営業支援コース:3ヶ月〜 |
受講料金 | 副業コース:350,000円(月17,800円〜) フリーランスコース:580,000円(月24,900円〜) 営業支援コース:298,000円(月10,600円〜) |
受講方法 | オンライン |
学べるソフト |
Premiere Pro AfterEffects Photoshop |
ポートフォリオ制作 | ◎ (実案件実績がポートフォリオに) |
就職・転職サポート | 〇 (キャリア相談のみ) |
独立支援サポート | ◎ (”案件獲得保証”あり) |
プロクリの口コミ・評判
プロクリでは、受講前に無料カウンセリングを受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
動画編集スクールプロクリの評判は?口コミから料金・特徴・実績を評価
⑧Chapter Two【高単価案件を獲得できるAfter Effects学習に特化】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 高単価案件を獲得できるAfter Effects特化型カリキュラム
- 動画編集だけでなく営業スキルも学べる
- 講師が営業についてきてくれる
- 卒業後も講座は全て「永久」に視聴可能
- テストに合格すると仕事を紹介してもらえる
「Chapter Two」は、After Effectsと営業方法について学べる、高単価の案件獲得に特化した副業・フリーランス向けのスクールです。
After Effectsに特化したスクールなので非常に珍しいスクールを言えます。
そして、Chapter Twoでは、アフターエフェクト中心の技術を学ぶだけでなく、フリーランス・副業で食べていくための営業スキルも学べることが特徴です。
また、Chapter Twoの受講生が営業に行くとき、3回まで講師が営業に同伴してくれます。
初めての営業でも安心して挑戦できる、この講師同伴サービスを活用して高単価な案件を勝ち取ることが可能です。
あなたがしっかりとChapter Twoを受講し、テストに合格するとスクール側から仕事を紹介してもらうことができます。
もし営業がうまくいかなくても安心ですね。
もちろん、スクールから仕事がもらえるからといって、他のクライアントに営業しちゃダメな理由はありません。講師についてきてもらいつつ、どんどん高単価な案件を狙っていきましょう。
その他にも、
- プロ講師にチャットで24時間質問・相談できる
- Zoom+ビデオ講座でいつでもどこでも学習できる
- 卒業後も講座は全て「永久」に視聴可能
- 講座終了後も専用サロンでサポート
など、学習サポートも充実しているので、高単価案件を獲得して、稼げる動画クリエイターを目指したい人は、Chapter Twoはおすすめです。
Chapter Two(チャプターツー)はこんな人におすすめ
- After Effectsメインで学びたい
- 副業で稼げるようになりたい
- 独立してフリーランスを目指す
- 低単価のクリエイターではなく、高単価のクリエイターになりたい
- 営業スキルまで学びたい
Chapter Two(チャプターツー)のスクール情報
スクール名 | Chapter Two |
---|---|
受講期間 | 無制限 |
受講料金 | 40万円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
After Effects(メイン)/Premiere Pro/案件獲得のための営業ノウハウ/企画、構成術/絵コンテ作成/動画マーケティング/商談コミュニケーション術/オリジナル作品制作スキル |
ポートフォリオ制作 | △ (個別のカウンセリングはあり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (テスト合格者に初期案件の紹介あり) |
質問サポート | ◎ (チャットで24時間質問・相談可能) |
Chapter Two(チャプターツー)の口コミ・評判
Chapter Two(チャプターツー)では、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
Chapter Two(チャプターツー)動画編集の評判は?口コミから徹底評価
⑨DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース【最短で全方位のスキルを習得】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 最短4週間で全方位の動画編集スキルを習得可能
- オリジナルの動画制作でポートフォリオを作れる
- 現役の動画クリエイターと週2回のマンツーマンメンタリング
- プロ講師に相談できるチャットサポートが充実
- 卒業後すぐに稼げる転職・副業案件サポート
「DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース」は、DMMグループが運営するオンラインの動画編集スクールです。
最短4週間という短期間で、動画編集スキルだけでなく「構成 → 編集 → 納品」といった動画制作の一連の流れを学習するため、実践的な動画制作を学べます。
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースはただ単に編集に関する知識やスキルを学べるだけでなく、オリジナル動画を制作できるのもメリットの一つです。
オリジナル動画を作るにはどうすればいいか、卒業するころには一連の流れを理解できます。動画制作することで、ポートフォリオが貯まるのもメリットといえます。
そして、DMM WEBCAMP動画クリエイターコースの講師は、DMM認定の現役クリエイターです。
メンター制を採用しおり、メンターは通過率10%の狭き門を抜けた、高クオリティで素質を併せ持った人だけです。
そんなメンターとオンラインで週2回、メンタリングと言われるビデオチャットでの面談を行います。
メンタリングは1対1の完全マンツーマンで実施され、日々の学習でわからないことはもちろん、どんなことでも質問し放題。
周囲の目や進捗を一切気にせず、講師を独り占めできるため、集団で実施されるスクールと比べても、学習で置いていかれるという心配がありません。
また、DMMでは卒業もしっかりとあなたをサポートしてくれます。あなたが稼ぐところまでサポートしてくれるため、副業・フリーランスとして独り立ちしたい方に最適です。
返金保証制度もあるため、安心して受講できますよ。
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースはこんな人におすすめ
- 幅広い分野の動画編集スキルを学びたい
- 最短でプロの動画クリエイターを目指したい
- 1対1のマンツーマンで手厚くサポートしてもらいたい
- リーズナブルな価格で受講したい
- 返金保証が欲しい
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースのスクール情報
スクール名 | DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース |
---|---|
受講期間 | 4・8・12・16週間 |
受講料金 | 4週間:169,800円 8週間:224,800円 12週間:279,800円 16週間:334,800円 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
Premiere Pro/After Effects/構成書の理解/動画制作工程の実践 |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | △ (案件相談は可能だが案件紹介はなし) |
質問サポート | ◎ (回数無制限でチャットで質問可能) |
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの口コミ・評判
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースでは、受講前に無料相談を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの評判は?口コミ・特徴を評価
以上、フリーランスに強い動画編集スクールでした。
フリーランスに強い動画編集講座おすすめ3選
続いて、フリーランスに強い動画編集「講座」を紹介します。
動画編集講座は、スクールと比べて手厚いサポートを受けられないため、やや独学寄りの学習方法です。しかし、受講費用を〜10万円と安いので、コストを抑えたい方は検討してみてくださいね。
社会人におすすめの動画編集スクール・講座おすすめ15選
では、上記で紹介したスクールの詳細について紹介していきます。
各スクールでは、無料体験や無料相談会を実施しているので、気になるスクールがあればぜひチェックしてみてくださいね。
①クリエイターズジャパン【1日1時間で1ヶ月後にPremiere Proをマスター】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 初心者でも最短14日間でマスターできるカリキュラム
- 動画編集の案件獲得方法を教えてくれる
- オリジナルテンプレートや編集データを共有してもらえる
- オンラインサロンで仲間や人脈を作れる
- サポート体制が充実している(添削・営業方法)
「クリエイターズジャパン」は、「1日1時間の勉強で、1ヶ月後にPremiere Proをマスターする」がモットーのフリーランスとして独立したい人向けの動画編集スクールです。
全てのカリキュラムは動画講義として収録。動画講義は現役動画クリエイターにより初心者目線で作られており、動画編集ソフトの実際の操作方法を見ながら学べるようになっています。
しかも、カリキュラムは1日1時間、合計14日間で1周できるよう、豊富なコンテンツをギュッと濃縮して作られている「クオリティの高い講義」として仕上がっています。
また、「動画編集の案件を獲得する方法」、「獲得した案件の単価アップ方法」、「フリーランスとして身につけておきたい基本知識」など、「案件獲得ノウハウ」も教えてもらえるので、ただ動画編集スキルを学ぶだけではなく、実際に仕事で使える知識の習得まで目指せる内容です。
加えて文字テロップやエフェクト、アニメーション等のテンプレートも提供してもらえるので、未経験からでも1ヶ月後には案件を獲得するための営業を行うことができます。
そして、クリエイターズジャパン最大の特徴が、受講者や卒業生が所属するオンラインサロンに入ることで、学習の悩み・仕事獲得の方法などを相談できます。
同じ目標を持って学ぶ仲間や、実際に講座を修了して仕事を得ている先輩から話が聞けるのは、かなり嬉しいですしやる気もアップしますよね。
イベントや懇親会を通して横のつながりを作れる環境が月々1,480円(税込)で得られると考えると、コスパの良い投資だと思います。
LINE@での個別サポートや課題が見つかる動画添削など、学習サポートも充実しているので、気になる方は、ぜひクリエイターズジャパンを検討してみてくださいね。
クリエイターズジャパンはこんな人におすすめ
- 副業・フリーランスとして動画編集の仕事がしたい
- YouTuberを目指したい方、YouTube編集をしたい
- とにかく安い動画編集スクールがいい
- 未経験からプロの動画クリエイターになりたい
- オンラインサロンで仲間や人脈を作りたい
クリエイターズジャパンのスクール情報
スクール名 | クリエイターズジャパン![]() |
---|---|
受講期間 | 1ヶ月〜 |
受講料金 | 79,800円〜 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
After Effects / Premiere Pro |
ポートフォリオ制作 | ◎ (在学中から案件を取れる) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (案件獲得マニュアルあり) |
質問サポート | ◎ (チャットで質問可能) |
その他 | 受講生限定オンラインサロンあり |
クリエイターズジャパンの口コミ・評判
-
-
クリエイターズジャパンの評判は?口コミから料金・卒業生の実績を評価
②MovieHacks(ムービーハックス)【Youtube動画編集に特化した買切り型教材】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 需要の高いYoutube動画編集に特化
- 買い切り型の動画教材なので何度でも視聴できる
- 文字スタイルのテロップテンプレートが配布される
- 同業他社と比較した時に業界最安級の安さ
- 受講生特典で案件・仕事紹介あり(課題合格者のみ)
「MovieHacks」は、YouTubeに特化した動画編集方法を伝授してくれる、非常に人気の動画編集スクールです。たとえば、動画の冒頭数秒で流れるOPについてもしっかりと講座が用意されています。
OPはそのチャンネルの方向性を視聴者へ瞬時に知らせ、またほかの動画への脱落を防ぐ役割を持つため、YouTubeのユーザー層にマッチする作りでなくてはなりません。他媒体で流される動画ではあまり熟成していないOPのノウハウも、MovieHacksでならしっかりと学べます。
そして、MovieHacksの動画コンテンツは、一度購入すれば無期限で何度でも視聴できます。
他の動画編集スクールの場合、受講期間中しか教材を閲覧できないのが一般的ですが、MovieHacksには卒業という概念がないので何度も見返して復習できます。
また、MovieHacksでは、実践で使える文字スタイルのテンプレートをダウンロードして自由に使用できます。配布されたテンプレートスタイルは自分好みにカスタマイズできるので、どんどん自分の引き出しを増やすことができます。YouTubeでよく見かけるスタイルばかりなのでおすすめです。
そして、案件獲得支援コースでは、MovieHacksの通常講座にプラスして案件獲得に特化したコンサルで大人気の「あおさんの案件獲得コンサル」を受講可能です。
また、MovieHacksでは受講生特典として、動画編集のお仕事案内所への参加権利を得られます。お仕事案内所に参加していると、案件が来た際に優先的に仕事を獲得することが可能です。
Youtube動画編集に特化して学べ、質問対応も期間無制限と手厚いサポートがあるにもかかわらず、Movie Hacksの受講料は安いです。
無料体験等がないので残念ですが、興味がある方はぜひ検討してみてくださいね。
MovieHacks(ムービーハックス)はこんな人におすすめ
- Youtubeの動画編集で稼げるようになりたい
- YouTuberになりたいが、動画編集の方法がわからない
- YouTubeのマーケティング(アルゴリズム)についても学びたい
- 手厚い質問対応サポートのもと、安心して学習したい
- とにかく安い動画編集スクールがいい
MovieHacks(ムービーハックス)のスクール情報
スクール名 | MovieHacks(ムービーハックス) |
---|---|
受講期間 | 無期限 |
受講料金 | 通常コース:69,800円 案件獲得コース:99,800円 |
受講方法 | オンライン動画(買い切り) |
学習内容 |
Premiere Pro/AfterEffects/Photoshop |
ポートフォリオ制作 | 〇 (無期限の質問サポートあり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (課題をクリアした受講生のみ案件紹介あり) |
質問サポート | ◎ (卒業後も回数無制限でチャットで質問可能) |
MovieHacks(ムービーハックス)の口コミ・評判
-
-
MovieHacks(ムービーハックス)の評判は?口コミから料金・稼げないのかを評価
③Famm(ファム)動画クリエイター講座【ママ専用の動画編集スクール】
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 1ヶ月の短期集中コースなので忙しいママでも継続できる
- ベビーシッターサービスを無料で利用できる
- ママ同士のコミュニティがあるので挫折しにくい
- 卒業後は5件の案件保証があり実績になる
- 卒業後もWeb系スキルを無料で学習&講師に質問し放題
「Famm(ファム)動画クリエイター講座」は「育休期間を生かして産後のキャリアアップに繋げたい」と考えているママのための短期スクールです。
3ヶ月以上の動画編集スクールが多い中、1ヶ月という短期集中で挫折を回避するカリキュラムはfammが実施する動画クリエイター講座の大きな特徴となります。
そして、Fammならではの特徴にベビーシッターサービスを無料で利用できる制度があります。
ご自宅でオンラインで授業に参加する場合、Famm側が無料でベビーシッターを手配してくれるため、ママさんは安心して学習に集中できます。
そして、Fammのコミュニティに参加すれば同じ境遇のママと簡単につながれます。学習中に躓いても同じ境遇で頑張っている受講生の存在を感じることができれば、挫折しにくいでしょう。
また、Fammで実践的なスキルを身につけた方は、卒業後に仕事を発注してもらえます。
Fammからの仕事の発注は、「ココナラ」というクラウドソーシングサービス上で行われ、その仕事がそのまま実績としてココナラに反映されます。
しかも、Fammでは卒業後も100個以上のスキルを学び続けられる環境が整っています。毎月新たな講座が開講されているので、自分次第でスキルアップできる環境が整っています。
卒業後6ヶ月は講師に何度でも質問できるので、卒業後が不安なママさんも安心ですよ。
Famm(ファム)動画クリエイター講座はこんな人におすすめ
- 同じ環境のママとつながりたい人
- 子育てに時間がかかって一歩を踏み出せなかった人
- 動画クリエイターとして在宅ワークしたい人
- 動画編集の基礎を学びたい人
- 卒業後も学習し続ける意欲がある人
Famm(ファム)動画クリエイター講座のスクール情報
スクール名 | Famm(ファム)動画クリエイター講座 |
---|---|
受講期間 | 最短1ヶ月 (卒業後6ヶ月は無料サポートあり) |
受講料金 | 173,800円〜 |
受講方法 | オンライン |
学習内容 |
After Effects / Premiere Pro |
ポートフォリオ制作 | 〇 (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
就職・転職サポート | △ (キャリア相談のみ、求人紹介なし) |
独立支援サポート | ◎ (案件紹介あり) |
質問サポート | ◎ (卒業後6ヶ月間は回数無制限で質問可能) |
Famm(ファム)動画クリエイター講座の口コミ・評判
Famm(ファム)動画クリエイター講座では、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
Famm(ファム)動画クリエイター講座の評判は?口コミから料金・講師を評価
以上、フリーランスに強い動画編集講座でした。
フリーランスに強い動画編集スクールでどうしても迷ったときの選び方
前章では、フリーランスに強いおすすめの動画編集を紹介しましたが、ある程度絞ったものの、まだどのスクールにするか決められない方も多いと思います。
そこで、ここではどうしても決められない人のために選び方をまとめましたので、参考にしてみてください。上記の中からさらにスクールを厳選しました。
中でも、フリーランス独立特化で案件紹介サポートが欲しいなら「デジハク」、「studio US
」。
フリーランス独立だけでなく、就職や転職などいろんな選択肢を得たいなら、万能型スクールの「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」。
動画編集スキルだけでなく、営業スキルも学びたいなら「MOVA(ムーバ)」を選ぶと良いと思います。
いずれのスクールも無料カウンセリング・無料説明会を開催しているので、複数参加して比べてみると、よりあなたにあったスクール選びができますよ。
フリーランスとして独立して稼げるようになるために動画編集スクールを利用するメリット
ここまで、フリーランス独立に強い動画編集スクールを紹介してきましたが、そもそも動画編集スクールを利用せずに独学でもできるのでは?と思う方もいると思います。
そこで、フリーランスとして独立して稼げるようになるために動画編集スクールを利用するメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①スキルを習得しながらポートフォリオが作れるので最短で稼げる
動画編集スクールでは、動画編集で稼げる人材になるためのカリキュラムが用意されています。
動画編集ソフトの使い方や基礎的なスキルはもちろんのこと、実際の案件をもとにした講義内容になっているため、実践的なスキルが身につきやすいのがメリットです。
YouTubeに上がっている動画は単発的なものが多いので、必要な知識を順番に学ぶことが難しいですし、逆にそこまで必要のないスキルまで学んで遠回りになることもあります。
また、カリキュラムが用意されていることには、「勉強の終わり」がはっきりしているというメリットもあります。これが意外と重要で、独学の場合は終わりがはっきりしないので、いつまでも勉強中の状態のまま進めません。
YouTubeには動画編集の基礎から上級編まで数多くの動画が上がっています。
実際は基礎を学ぶだけでも副業の案件に挑戦することはできるのですが、「もっと高度なスキルを身につけなければ」という気持ちになってしまいずっと踏み出せません。
独学だけでは、フリーランスとして稼ぐための次のステップに移りにくいのです。
動画編集スクールなら、稼ぐために必要なスキルだけを効率よく学べます。最短でスキルを身につけて稼げるようになりたい人にとっては最適な学習方法と言えるでしょう。
また、動画編集スクールでは定期的に課題を制作することになりますが、課題で作った作品は自分自身の「ポートフォリオ」になります。ポートフォリオとは作品集のようなもの。
仕事を獲得する上ではこれまでの制作実績を示すことが重要になりますが、スクール内でポートフォリオを作っているため、卒業後にすぐに仕事を獲得しやすくなります。
②動画編集・映像制作ソフトの使い方をマスターできる
PremierProなどの映像編集ソフトはいろんな編集ができる分、メニューや操作方法が難解です。初心者にとってはこの操作方法を覚えるまでが非常に手こずるところ。
せっかくスペックの高いパソコンや高額な動画編集ソフトを買ってみたけれど、使い方が分からなければ大損ですよね。
YouTubeなどの無料で見られるサイトでも動画編集の勉強をすることはできます。しかし、わからないことがあったときに直接質問できる場がないとそこから先に進めません。
自分自身が理解できないとスキルにはなりませんし、出来ることしかやらないとレベルの低い動画編集者のままです。
確実に動画編集者として活躍できるスキルを身につけたいのであれば、スクールでの勉強がもっとも安心です。
- わからないところがあって全然進まない
- 勉強する時間がなかなか取れない
- 勉強がめんどくさくなった
独学の場合、こうしたことで挫折をしてしまうこともあります。自分自身のメンタルやスケジュールを管理することは難しいです。
スクールに通うことで半強制的に継続できる。これもスキルを身に付ける上で1つのメリットになります。
中途半端に勉強して挫折してしまったら、そこまでに掛けた時間もお金も無駄になります。しっかり稼げる状態に持っていくためにも、スクールに通う意味はあると言えます。
③動画編集スキルだけでなくフリーランスとして必要な営業スキル等も学べる
今回紹介した動画編集スクールは、学習のゴールを「動画編集者として稼げるようになること」としています。
動画編集を学ぶ方法には、書籍や動画で学ぶ方法や友人から教わるなどの方法がありますが、それらでわかることは「動画編集の方法」だけです。
動画編集で稼ぐためには、動画編集ソフトが使えるだけでは不十分です。
- 企画の立て方
- 提案書の作り方
- マーケティング方法
- 動画広告の運用方法
- 営業スキル
こうした稼ぐために必要なスキルやコツも合わせて学べるのが動画編集スクールです。
趣味で動画編集をしてみたいのであれば、独学でも十分可能です。しかし、副業で稼げると聞いて動画編集に興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。
- フリーランスとして独立して月に数万円を稼げるようになりたい
- 新しいスキルとして動画編集ができるようになりたい
- もっと経済的な余裕がほしい。もっと贅沢したい
このような気持ちで動画編集を学ぶのであれば、スキルだけでなく稼ぐコツやノウハウも学ぶ必要があるのです。
④案件紹介・仕事がもらえるからフリーランスとして独立して稼ぎやすい
動画編集スクールの中には、映像制作会社と提携しているところもあります。また、講師自身も動画編集の仕事を抱えている場合も多いです。
そのため、スクールに通って講師とつながることで、学びながら動画編集の仕事を受託できます。条件を満たせば、スクールに居ながらにして副収入と実績を作ることができるのです。
フリーランスとして独立して最初の一歩目が非常に難しいです。経験も実績もない状態で「動画編集できます」と言っても、信頼がないですよね。
特に動画編集を独学した人は、いつまでも実績が作れずに稼げない人が多いです。スクールで案件をもらって実績が出来れば、多くの独学者をゴボウ抜きに出来ます。
動画編集スクールに通うことで案件を紹介してもらえる。そこで実績を作れば、クラウドソーシングや委託業務で採用される確率は段違いにアップします。
最初にスクール代はかかりますが、すぐに取り返すことができるでしょう。「お金をかけず独学したけれど案件を1つも取れずに挫折した」なんてことにはなりません。
⑤コミュニティで動画編集の仲間・人脈ができる
動画編集スクールの多くはスクール内に受講生同士のコミュニティを用意しています。
コミュニティがあることのメリットは3つあると感じています。
- 使える素材サイトや案件などの情報を共有できる
- コミュニティメンバーの頑張りに刺激を受ける
- 動画編集のコミュニティに所属しているという自覚が自信になる
海外には無料で使える動画素材サイトや有益な情報が数多くあります。そうした情報を共有してくれる仲間がいることで、個人では知り得なかった情報を得ることができます。
また、Slackなどのチャットアプリを使って、「今日は〇〇の勉強をします」のように日々の行動を宣言するコミュニティもあります。
一人だと仕事でちょっと疲れただけでサボりたくなることもありますよね。刺激をもらえる環境に身を置くことも勉強を続けるコツです。
独学だと感じづらいですが、スクールなどのコミュニティに所属すると「自分は動画編集スクールに通っている人間だ」というアイデンティティを感じられます。それだけでちょっと背伸びした気持ちになれます。
動画編集スクールに通うことで、「自分も動画編集スクールで学ぶ者の1人だ」という自覚が生まれます。それは独学では絶対に感じることの出来ない空気感です。
仲間がいて、コミュニティがあって、その中に自分も所属している。学ぶ内容も重要ですが、そうした環境に身を置くことだけでも得られることが確かにあると感じます。
以上、動画編集スクールを利用するメリットでした。
フリーランス独立に強い動画編集スクールに関するよくある質問【Q&A】
最後に、フリーランス独立に強いおすすめの動画編集スクールに関するよくある質問をまとめてので、ぜひ参考にしてみてください。
①動画編集は今学んだ方がいいですか?
結論、今最も学ぶべきスキルだと考えます。
理由は下記のとおりです。
今学ぶべき理由
- 将来が明るい成長産業だから
- 就職・転職の求人が豊富
- 副業・フリーランスとして案件を獲得しやすい
動画編集の現状の需要と将来性に関しては、別記事でまとめてる予定です。
記事が完成次第、アップします。
②動画編集スクールで身につけるべきスキルは?
動画編集スクールに通う場合は、下記のスキルに注力しましょう。
身につけるべきスキル
- 動画編集の基礎知識
- 企画・ディレクションスキル
- 転職・案件獲得のための営業スキル
それぞれ解説します。
1.動画編集の基礎知識
大前提として、動画クリエイターになるためには動画編集の基礎知識は必須です。
ただ、先述のとおりスクールによって学べるソフトは異なるため、目指す動画クリエイター像に合うスクールを選択しましょう。
各スクールで無料相談や無料説明会を開催しているので、あなたのなりたい像を正直に相談してみてください。プロの立場から教えてくれますよ。
2.企画・ディレクションスキル
収入を伸ばすためには、プレイヤーから企画・ディレクションをするマネジメント側に回ることが必須です。それにスキルを持った動画クリエイターは、圧倒的に仕事の幅が広がります。
YouTube運営に携わったり、CMやWeb広告制作を管理する立場に回れるため、爆発的に収入を伸ばすことが可能です。
そのため、「将来はディレクターになりたい」「収入を大幅に伸ばしたい」と考えている人は、企画・ディレクションも学べるスクールを検討すると良いでしょう。
3.転職・案件獲得のための営業スキル
転職や案件獲得には、それに特化したスキルが必要です。キャリアや生涯年収が大きく変わるので、スクールで学ぶ時は忘れずに身につけるようにしましょう。
特にクライアントワークでは、営業スキルで報酬単価が大きく違ってきます。営業スキルが最も収入に寄与するスキルだと言っても過言ではありません。
スキルは高いのに低単価の案件で消耗している人は本当に多いです。
③動画編集スクールは無駄ですか?
結論からいうと、動画編集スクール・講座は無駄ではありません。むしろ通うできです。
前述の通り、独学では時間を消費しすぎます。トレンドの移り変わりが早い動画編集業界で無駄に時間を消費しているのはもったいないです。
ただし下記のような姿勢で取り組んでいる方は、スクールを「無駄にする」可能性があるので、注意しましょう。
- 学習時間を確保でない
- スクールの講義でわかったふりをしている
- スクール選びに力を入れない
- カリキュラムを終えただけで稼げると思っている
- 「スクールに通う=動画クリエイターになれる」と考えている
1番大切なのは、あなたの目的に合う相性の良いスクールを選ぶこと。
あなたの求める学習内容やサポート体制が用意されたスクールを選べば、無駄にすることなく最大限の効果が期待できます。
④動画編集未経験でも大丈夫ですか?
動画編集スクールには、未経験からでもスキルが身につく環境が完備されています。
転職サポート | ・求人紹介 ・書類・面接対策 ・ポートフォリオ制作 |
副業・独立サポート | ・案件紹介 ・営業文の書き方 ・ポートフォリオ制作 |
0から動画クリエイターを目指したい方に最適です。
独学よりもスキルが身につく確率は圧倒的にスクールのほうが高いです。
⑤忙しい社会人でも受講できますか?
最低でも週21時間(1日3時間目安)は確保できるのは問題ありません。
たとえば、残業だらけで週10時間未満くらいしか確保できない方は、スクールを受講してもスキルは身につきません。そこまで動画編集スキルを身につけるのは甘くありません。
ただ、もし学習時間がギリギリの方は「studio US(スタジオアス)」のようにオンライン完結のスクールを選ぶのがおすすめです。スキマ時間を活かせば、効率良くスキルを習得できます。
⑥動画編集スクールの費用相場は?
費用相場は約25~30万円程度です。
料金の幅は数万万円〜50万円までの幅があり、学習内容やサポート体制によって差があります。
料金は通学できるスクールよりもオンライン完結で学べるスクールの方が安い傾向にあります。もし料金重視で選びたいならオンライン完結の中から、あなたの目的に合うスクールを選ぶと良いでしょう。
⑦独学とスクールどっちがおすすめ?
個人的には、圧倒的に「スクール」をおすすめします。
動画編集を独学するのはめちゃくちゃ困難です。それに動画編集を独学する場合は最低でも1~2年程の期間をかけないと案件を獲得できるレベルに到達しないでしょう。
もしそうなると、動画編集の世界ではトレンドの移り変わりが早いので、せっかく学んで身につけたスキルも2年後には無駄になってしまったということも可能性としてはあります。
それに、その学習していた1~2年間、スクールに通っていれば動画クリエイターとして稼げていたかもしれません。その間の収入を捨てることにもなります。
お金でスキルと時間を買えるなら買ってしまった方がメリットが大きいです、特に動画編集のような移り変わりが早い業界ならなおさら。
⑧動画編集スクール以外のおすすめ勉強方法は?
前述の通り、スクールの方がおすすめですが、予算がなくて独学するしかない人もいると思います。
そんな方は、下記の中から勉強する方法を選びましょう。
スクール以外の勉強方法
- 本で学ぶ
- Webサイトで勉強する
- YouTube運営で勉強する
1.本で学ぶ
王道の勉強方法です。
体系的に情報が書かれており、情報量が多いわりには価格が安い(1冊数千円)ため、コストパフォーマンスに優れています。
ただし、本で勉強するだけでは実践力は身につきません。実際に手を動かさなければ本当の意味でのスキルは習得できないので、定期的にアウトプットするのを忘れないでください。
2.Webサイトで勉強する
Webサイトでの勉強での最大の魅力は、解決したい悩みをすぐに解決できること。
ただ、Webサイトは本のように体系的に動画編集を勉強するのに適していません。
なので、本やYouTube動画で足りない部分を補う形で利用しましょう。
3.YouTube運営で勉強する
実績を作りながら勉強するという最もおすすめの方法です。
実践的なスキルを磨きながら学ぶことができ、うまくチャンネルを伸ばせれば、将来的にはポートフォリオになり、実績のある動画クリエイターとして高単価の案件も獲得できるでしょう。
ただし、独学のみでYouTube運営スキルを身につけるのは難しいので、クリエイターズジャパンのような「低コスト&YouTube特化」の講座を受講してからチャレンジしてみてください。
低コストなので、ハードルは低いと思いますよ。
⑨動画編集を学んだ後の未来を教えてください
動画編集を学んだ後は、下記の3つのパターンが考えられます。
学んだ後の未来
- 動画編集会社・映像制作会社に転職する
- 副業で収入源を増やす
- フリーランスとして独立する
それぞれ解説します。
1.動画編集会社・映像制作会社に転職する
動画編集スクールを受講すれば、映像制作会社への就職・転職を目指せます。
動画市場規模は急成長を続けている、今最も将来が明かると言っても過言ではない業界です。
今後も需要は高まると予想されているため、今のうちに映像業界に就職・転職することで、将来的には安定的に高収入を目指せるでしょう。
ちなみに、就職・転職するなら、サポートの手厚い「ヒューマンアカデミー」がおすすめですよ。
2.副業で収入源を増やす
副業の動画クリエイターになって、副収入を作るのもおすすめです。
動画クリエイターは場所と時間に左右されないおすすめの副業の1つです。
動画編集スクールは、副業をしたい方向けのスクールが多いです。ポートフォリオ制作をしたり案件獲得方法を学んだりできるので、スクールの選び方が超重要だといえるでしょう。
特におすすめの動画編集スクールは「デジハク」です。無料説明会に参加するだけで動画編集の副業についてわかる「動画クリエイターズMAP」がもらえるため、ぜひ活用してください。
-
-
副業に強い動画編集スクール・講座12選【案件紹介があり稼げる】
3.フリーランスとして独立する
動画編集スクールを受講すれば、フリーランス独立できるレベルのスキルを習得できます。
最初は副業レベルからスタートして、収入が増えたら独立すると良いでしょう。
独立後はクライアントから案件を獲得するのが基本的な働き方ですが、個人的にはひとりでYouTube運営なども並行して、収入源を増やしておくのがおすすめです。
フリーランスとして独立する準備をするのにおすすめのスクールも「デジハク」です。
Premiere Proまもちろん、高単価の案件を獲得できるAfter Effectsを使った編集技術を磨けるうえ、卒業後はスクールならではの豊富な案件紹介があります。
まとめ:フリーランス独立に強い動画編集スクール・講座の無料説明会を受けよう
今回は、フリーランス独立に強い動画編集スクールを紹介しました。
これからの時代、会社をあてにすることはもうできません。終身雇用は崩壊しており、年金がもらえるかどうかもわからない時代です。
そんな時代だからこそ、”食いっぱぐれない手に職”を身につけることが、どんな方でも例外なく必要です。
今回紹介したフリーランス独立に強い動画編集スクールなら、未経験でも副業で必要なスキルを身につけ、個人で月5〜10万円以上を稼ぐことも十分目指せます。
本当の安定はただ待っていても手に入りません。本当の安定を手にするためには、まずは一歩行動を起こすことが必要だと思います。その一歩で人生は大きく変わりますよ。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
社会人向け動画編集スクール・講座おすすめ15選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
副業に強い動画編集スクール・講座12選【案件紹介があり稼げる】