こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、Webスキル(マーケティング・ライティング・デザイン)・ブログノウハウを中心に、Webスキルを身につけて、時間・場所・お金にとらわれず自由に生きていく方法を発信しています。


簡単な自己紹介
本記事を書いている僕は、Webマーケティング兼デザイン歴(ブログ歴)6年です。
Webマーケ&ブログで独立
2019年7月より英語学習ブログを副業で始めて、毎日コツコツと1060記事を送りこんでいたら、毎月100万円以上、最高月収300万円を稼げるようになり、2021年9月にプロのフリーランスWebマーケターとして独立しました。
300個以上のキーワードで1位を獲得(英語ブログ)
そこで時間ができたため、今まで勉強してきたWebデザインの知識を何か活かせないかと思い、当ブログを立ち上げて、僕が今まで積み上げてきたWebデザインの知識をアウトプットしていきたいと思っています。
妊娠や出産など将来のライフプランのこともあり仕事に不安がある、子育てしながらでも働ける在宅ワーク・キャリアを探している、未経験からフリーランスとして活躍できる人材になりたいなど、女性にとっての20〜30代は特に色々考えやすいタイミングだと思います。
そんな女性のニーズを満たす職種というのが「Webデザイナー」で、最近特に注目を集めているWebデザインスクールが「SHElikes(シーライクス)」。
SHElikesは、Webデザインをはじめ、Webマーケティング、ライティング、動画編集など、パソコン一つで働けるクリエイティブなスキルを身につけることができるスクールです。
ただ、そんなSHElikesWebデザインコースについて調べていると気になる口コミもちらほら・・・
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースを検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケター兼デザイナーである僕の知見も併せて、SHElikesWebデザインコースの評判や特徴について、徹底解説していきたいと思います。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
SHElikes(シーライクス)とはどんなWebデザインスクール?
まずは、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの基本情報から見ていきましょう。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの基本情報
スクール名 | SHElikes Webデザインコース |
---|---|
入会金 | 162,800円 |
受け放題プラン | 1ヶ月:16,280円 6ヶ月:93,280円 12ヶ月:162,800円 |
月5回プラン | 1ヶ月:10,780円 6ヶ月:60,280円 12ヶ月:107,800円 |
受講期間 | 2~3ヶ月(10レッスン) |
受講方法 | 通学・オンライン |
校舎の場所 | 青山、銀座、名古屋、大阪 |
ポートフォリオ制作 | 〇 (ポートフォリオ制作&添削あり) |
就職・転職サポート | 〇 (卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得サポート) |
案件獲得サポート | △ |
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの特徴
SHElikes(シーライクス)は20~30代女性をメインに、Webデザインなどのパソコンがあればどこでも働けるようになるスキルを学ぶためのクリエイティブ・ITスキルスクールです。
Webデザイン以外にも、UIUXデザイン / ライター / マーケティング / 動画制作 / 写真撮影など、クリエイティブを中心に様々なカリキュラムが用意されています。
特に時間や場所に囚われたくない女性をメインターゲットとしていることもあり、同世代・同じ境遇の受講生や、仕事・働き方などの新しい形を探しながら、新しいキャリアについて考える事ができると、全般的にメインターゲットからの評判は良いスクールと言えますね。
女性実業家で運営元であるSHE株式会社の社長に憧れて、入学を決めた方も多いようですね。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースのカリキュラム・コース内容
SHElikes(シーライクス)のWebデザインコースは、下記の2つのコースに分かれています。
SHElikesは、受講する講座を自由に選ぶことができるので、入門から受けても演習から受けてもOKです。
また、入門を数回受けて簡単すぎると思ったら途中でやめて、演習を受講することも可能です。
①Webデザイン入門コース
おすすめポイント |
|
こんな方におすすめ |
|
身につくスキル | Webデザインに必要な基礎知識に加え、バナーの制作方法やコーディングなど |
出来るようになること | バナー |
目指せる未来 | Webデザインに必要なスキルを習得し、Webデザイナーとしての一歩を踏み出せます |
Webデザインの教養レベルの基礎知識を習得していきます。
デザインツールPhotoshopの基本操作からデザイン制作のフロー、HTMLやCSSなどのコーディングまで、Webデザインに必要な知識を基礎から学ぶことができます。
②Webデザイン演習コース
おすすめポイント |
|
こんな方におすすめ |
|
身につくスキル | 実際にお題に沿ったデザイン制作の演習を行うことで、より実践的なデザインスキルを身につけることができます。 |
出来るようになること | バナー |
目指せる未来 | 表現の幅が広いデザイナーとして、人の心に響くデザインを届けることができるようになります。 |
Webデザイン演習コースでは、バナーデザインの基本から演習まで、実践を交えて学ぶことができます。
お題に沿ったデザイン制作を行った後に、プロの講師の解説を通してデザインをさらに良くするためのポイントを取り入れることができます。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のSHElikes(シーライクス)Webデザインコースのメリットを紹介します。
①女性の心を掴むデザインを学べる
女性向けしか作れるようにならないというわけではありませんが、女性が好むデザインの習得に強いです。なんでも無難に作れるだけでは、スキルの差別化はできません。
その点シーライクスを受講すると『何でも作れるけど、特に女性向けが得意』と他のデザイナーさんと差別化できます。
②デザイン以外のビジネススキルも習得可能
SHElikesには、Webデザイン以外にも実用的なコースが盛りだくさんです。
WebデザイナーはWebデザインができればそれでいい…というわけではありません。特にフリーランスを希望するなら、集客のためのマーケティングやSNS活用スキルも必要です。
また、他のWebデザイナーと差別化するために、強みとなるスキルも必要です。
SHElikesでは、本当は必要なのに見落とされがちな、プラスアルファのスキルを学ぶコースが網羅されています。
相性が良いコース
- ロゴ・CI
- UI/UXデザイン
- カメラ・写真
- Illustrator
- 動画制作
- ワードプレス
- マーケティング
- SNS活用
- ブランディング
- ビジネス
③Webデザインコースが合わなくても、追加料金なしで他のコースを受講可能
SHElikesは入会金と月額さえ支払っていれば、コースの垣根を越えて自由に受講することができます。
Webデザインコースを数回受けて合わないと感じたら中断してもOK。他のコースに転向してもいいですし、並行で授業を受けてもOKです。
④コミュニティで同じ志を持った女性同士の繋がりができる
Webデザインコースでは「もくもく会」というオンライン勉強会がほぼ毎日開かれています。
もくもく会ではTA(ティーチングアシスタント)に学習の質問をすることができます。このもくもく会が、SHElikesの交流コミュニティーの役割もになっています。
もくもく会では、先輩や同期と繋がりを作ったり、知識や悩みを共有し合うことができます。
困った時やつらい時に頼れる仲間がいるのはとても心強いこと。仲間の力で、挫折を防ぎ、楽しく学習を続けることが可能です。
※もくもく会での提供内容はコースにより異なります。
⑤月に1回のコーチングサービス
月に1回、2時間ほどコーチングを受けることができます。学習の過程で、目標を見失ってしまったり、モチベーションが途切れてしまうのはよくあることです。
SHElikesは学習のサポートだけでなく、コーチングを通して「自分自身の状態を整える」お手伝いもしてくれます。
コーチングの内容
- コーチやSHEの仲間と一緒に、ライフプラン・キャリアプランを考える
- 学習計画を立てたり、理想を実現する為の行動を明確にする
- 先月の振り返りやネクストアクション設定をする
⑥Webデザインスクールの中でも安い
初心者からWebデザインを学ぶスクールには、100万近くかかるスクールもあります。
その点SHElikesは、Webデザイン以外のコースも受講できて月額13,567円〜。
入会金だけ少しお高めですが、長い目で見た時に業界相場としては良心的な価格です。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①女性向けのスクール
以前は、少数とはいえ男性も入会が可能でしたが、現在は女性向けスクールとなっております。
シーライクスに興味を持っていた男性の方は受講できないということではないですが、受講希望者の方は無料体験時に問い合わせしてみることをおすすめします。
②入会金が高い
SHElikes(シーライクス)は月謝制で月額費用は13,567円~と安いのですが、入会金として162,800円を支払わなければなりません。
Webデザインだけでなく、Webライティングや、Webマーケティングも学べ、Webスキルを総合的に習得できることや、女性同士で有益な人脈作りができるなど、長い目で見るとメリットは多いですが、初月の出費が多いことは認識しておいた方が良いでしょう。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースのメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
口コミ:評判①:無料体験会を受けてよかった
本日シーライクス入会しました✨
ずっと入会を迷っていましたが、
無料体験をして頑張ろうと決めました!!本業もあるので続けられるか不安もありますが、今はワクワクが勝ってます笑
頑張るぞ〜🔥
— hina🍒SHElikes (@hi_shelikes) February 20, 2022
口コミ:評判②:素敵な出会いがあった
昨日はとてもとても素敵な出会いがありました☺️
それぞれの大切にしてるものや目標をシェアでき高めあえ充実した時間でした✨幸せなエネルギーをいただき感謝です😳
次会えるのがワクワクすぎます💕
幸せなお時間ありがとうございました💐#SHE #SHElikes #SHEメイト#SHE名古屋拠点 pic.twitter.com/xX8VYoGl6m— Narsha(ナーシャ)☀️SHE.inc (@Narsha79276256) November 21, 2020
楽しかった〜♡まんぼう開けたら、ルクア8階集合で✌🏻笑
全く新しいコミュニティの出会いって中々ないから貴重やな〜😌#シーライクス#シーメイト https://t.co/ZM9rGjSH64
— Momona🍑SHElikes (@momona_shelikes) February 19, 2022
口コミ:評判③:好きな場所・時間で働けるスキルを身につけることができる
Hello,SHElikes!
成長の可視化のためにアカウント作りました。
【入会理由】
現在の仕事はやりがいがあるが激務
↓
ライフステージが変わった時に、この働き方を維持するのは困難
↓
好きな場所・時間で働けるスキルをつけたい!シーメイトさんとの出会いも楽しみ
(引用:Twitter)
口コミ:評判④:Webデザイナーとして案件を獲得できる
NewsPicksのバナーが作れるなんて・・・
SHElikesの元マケトレ担当者としては激アツ案件です🔥🥺 https://t.co/dLq8Sp8zvT— Takky✧SHE inc. (@guitar_holic_) February 16, 2022
口コミ:評判⑤:もくもく会はで仲間を出会える
おはようございます🌞
今日は祝日ですが、主人が勤務日なので
ツインズはじいじばあばに任せて
私も合わせて勤務日です〜!めずらしく祝日に #SHElikes のもくもく会TA担当ですが満席です🥺
ありがとうございます😭👏👏
ご参加される方、頑張りましょうね🤜🤛💫 https://t.co/KCseXvDPLI— まりな🏹コミュ力がすごいコーダー (@240_mrn) February 11, 2021
口コミ・評判⑥:実践型だから覚えが早い
卒制がやっと納得できる感じになってきた✨
最初にデザインしてたものと全く別物になったけど大丈夫かな笑
コーディングスピードもかなり早くなり満足!!
やっぱり手を動かすのが一番覚えるな👩🏼💻
来週発表会予約しちゃったから完成させなきゃ😂#シーライクス— えりなべす|Webデザイナー (@vvverinabethvvv) March 19, 2021
口コミ・評判⑦:コーチング力にも長けている
前回、間違えて参加した同期会でオススメしてもらったオフラインコーチング☺
たしかに、話しやすい!ちょっと遠慮がちだったけど、ふりかえり・やりたいことを話して、前回より目標設定に妥当性が増した気がする!
頑張ろう!!#シーライクス #SHElikes #コーチング #銀座
— CHIAKI|SHElikes (@ChiakiShelike) March 21, 2021
口コミ・評判⑧:仕事との両立が難しい場合も
最近SHEの学習全然進めれてなくて落ち込みでしたが、有休消化が始まり、これはがしがしできる!ということで、今日はもくもく会に参加した。なんか、やるって決めた時間にちゃんとできたら心が満たされる。#シーライクス
— Satoko / SHE inc. (@saaatoon) March 22, 2021
以上、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの口コミでした。
仕事との両立が難しい場合もあるようですが、それ以外は『授業』『卒業後』『人脈・仲間』の点で高い評判が多く見られました。
シーライクスへ通っている方は、未経験から経験者までスタートラインが様々なので、勉強のペースも自分で決められるのがメリットですね。
また、Webデザインは、簡単なところからスタートして、途中で難しく感じるかもしれませんが、「もくもく会」で不明点をたくさん聞けるので安心です。
今なら、無料体験も実施しているので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースのコース料金・費用
ここでは、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの料金と必要費用についてまとめます。
料金体系として、月制限がない「受け放題プラン」と、月5回までレッスン受講可能な「月5回プラン」の2つがあります。どちらのプランもWebデザインコースを含む、全てのコースを組み合わせて受講可能です。
SHElikesでは、月5回プランと受け放題プランの2種類が提供されていることが特徴です。そして、いずれの場合でも月額・6ヶ月・12ヶ月プランの3種類で期間が分けられています。
項目 | 料金 | |
---|---|---|
入会金 | 162,800円 | 12回分割の場合 14,533円/月 |
受け放題プラン | 12ヶ月プラン | 13,567円/月 |
6ヶ月プラン | 15,547円/月 | |
1ヶ月プラン | 16,280円/月 | |
月5回プラン | 12ヶ月プラン | 8,984円/月 |
6ヶ月プラン | 10,047円/月 | |
1ヶ月プラン | 10,780円/月 |
選択する期間が長くなるほど月額費用が割引されるため、長期間継続するほどお得です。
入会金
いずれの場合でも162,800円(税込)の入会金が必要であることは注意したいポイントでしょう。
入会金を12回分割で支払う場合は月額14,533円(税込)です。
このように、SHElikesを利用するには入会金と各種プランの費用の合計を支払います。
支払い方法は原則としてクレジットカード決済のみ
また、料金の支払い方法は原則としてクレジットカード決済のみです。
月額プランを選ぶ場合は、入会金のみ一括での銀行振込が可能ですが、受講プランの費用はクレジットカードで支払わなければなりません。
6ヶ月・12ヶ月プランの場合は、入会金・受講プランの費用のそれぞれを一括で銀行振込できる人に限ります。
» SHElikes(シーライクス)の公式サイトをチェック!
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースがどんな人におすすめかをまとめます。
SHElikesは「スキルの習得のみならず、この先の仕事や人生の考え方を見直すことができ、また仲間と学ぶことはモチベーションの維持に繋げる」ことができるスクールです。
日々の生活のなかで、同じような目標の仲間を作るのはなかなか難しいと思います。しかし、SHElikesを受講することで、同じ志をもった仲間と繋がれるのはとても魅力的ですね。
文中でもお伝えしましたが、SHElikesではオンラインで参加OKな「無料体験レッスン」を随時実施しています。
内容の詳細な説明、レッスンの体験、カウンセリング等を全て無料で受けることが可能なので、ぜひ気軽に受講してみてくださいね。
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンの申込方法
SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンに申し込む方法は下記のとおりです。
step
1SHElikes公式サイトに移動する
まずは、SHElikes公式サイトに移動します。
step
2申し込みフォームに移動する
公式サイトに移動したら「人気コースを無料で体験する」をクリックしてください。
専用ページに移動するため、「日程を選択する」をクリックします。
step
3申し込みフォームに入力する
申し込みフォームを入力しましょう。
STEP1でオンラインorオフライン(拠点)を選んだあと、STEP2で「人気コース体験」を押します。
続いて、無料体験レッスンに参加したい日時を選んでください。
「お名前・メールアドレス・電話番号・パスワード」を入力したら「上記内容で予約する」を押します。
以上で、無料体験レッスンの申し込みは完了です。
step
4申し込み完了メールを確認する
申し込みが完了すると、下記のようなメールが届きます。
上記には、無料体験レッスン参加特典の「副業のはじめ方BOOK」のダウンロードリンクや、無料体験レッスン参加当日のZoomリンクが掲載されているため、必ずチェックしてくださいね。
step
5無料体験レッスンの準備をする
SHElikesには無料体験レッスンまでのTODOに「キャリア診断」「先輩の活躍チェック」があります。

SHElikes(シーライクス)Webデザインコースに関するよくある質問【Q&A】
最後に、SHElikes(シーライクス)Webデザインコースに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①体験レッスンはオンラインでも受けられますか?
オンラインでも受講していただけます。ご予約時に「オンライン」をご選択ください。
②体験レッスンは何回でも受けられますか?
体験レッスンは何度でもご受講いただけますが、入会キャンペーンの適用は初回のみとなります。
③コーチングでは何をやりますか?
下記をメインに行います。
- 月に1回コーチやSHEの仲間と一緒に、セッションを通じて理想のライフプラン・キャリアプランを考える
- 日々の学習計画を立てたり、理想を実現する為の行動を明確にする
- 初回以降のコーチングでは、先月立てた目標の振り返りやネクストアクション設定をする
④もくもく会ではなにをしますか?
学習の中で生まれた疑問点や不明点を、ティーチング・アシスタントに直接質問できる勉強会のことです。
現在、Webデザインコース、ライターコース、Webマーケティングコースのもくもく会を開講しています。
※もくもく会はコースによりご提供状況が異なります。
⑤Slackは何に使いますか?
SHEメイト同士や講師とのコミュニケーションツールです。課題のフィードバックや質問などもslackを利用します。
⑥休会はできますか?
以下の条件を満たす場合は、最長3か月まで休会できます。
- 1ヶ月プランで契約していること(6、12ヶ月プランは対象外)
- 利用開始から6ヶ月以上が経過していること
⑦クーリングオフの適用はありますか?
ご入会から8日以内であればクーリングオフ可能です。
万が一、ご受講が難しくなった場合はクーリングオフ制度をご利用ください。
お支払いいただいた費用は全額お返しいたします。
(参考:公式サイト)
まとめ:SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの無料体験を受けよう
SHElikesは、新しい時代の女性のキャリアを総合的に応援してくれるスクールです。
多様なコースはもちろん、コーチングやコミュニティなど「自分自身を整える」サポートが充実しているのも魅力です。
月謝制でお手軽に始めることができるので、ぜひ気軽に参加してみると良いと思います。
そして、今なら無料体験を受講することが可能です。無料の体験レッスンは、平日土日問わず随時行われています。少しでも気になる方は、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
きっと有益な情報をもらえるはずですよ。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
SHElikes(シーライクス)の評判は?口コミからメリット・デメリットを評価
-
-
SHElikes(シーライクス)Webデザインコースの特徴は?口コミ・評判も紹介
-
-
SHElikes(シーライクス)Webマーケティングコースの特徴を紹介【口コミ・評判】
-
-
SHElikes(シーライクス)動画編集講座の評判は?口コミから挫折しないのかを評価
-
-
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
Webライタースクール・講座おすすめ13選を比較【口コミ・評判あり】