こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
Webデザインが学べるスクールは数多くあるものの「就職支援がある」とわかりやすく明記していないところもあるため、どこにしようか迷う人は多いですよね。
身につけられるスキルや就業サポートの内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった..」と後悔しかねません。
そこで、今回は就職支援のあるおすすめのWebデザインスクールを、選び方も交えて紹介します。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
Webデザインスクールを利用すれば転職・就職できる?
まずはじめに「Webデザインスクールを使えば転職・就職できるのか」に答えると、結論、次の通りです。
①Webデザインスクールを利用すれば転職・就職はできる
結論、Webデザインスクールを活用することで、転職・就職は可能です。
なぜならWebデザインスクールでは、企業に評価されるスキルを習得でき、手厚い転職支援のもと、実際に転職・就職できている人が多いからです。
Webデザインスクールでは、プロの現役Webデザイナー講師により、現場ですぐ使えるスキルを学ぶことができます。加えて、各スクールには手厚い就職支援・転職支援もあります。
そのため、企業から採用されるためにどのような準備を進めていけばいいか、転職・就職活動の進め方のサポートを受けることも可能です。
私自身、転職支援の仕事もしているのでよくわかるのですが、転職・就職を成功させるには「入社したい企業に対して、あなたは何を提供できるのか」がとても大切です。
でも「Webデザイナーの経験なんてないし…」と思ってしまいますよね。だからこそ、Webデザインスクールでスキルを身につけるのです。
前述通り、Webデザインスクールであればプロから体系的なスキルを学べます。企業にアピールできるだけのスキルは2〜3ヶ月でも基礎づくりはできますので、実際に転職・就職に成功されている方も多くいるのです。
②100%転職・就職できるわけではないことに認識しておく
ただ、一点注意しておきたいことは、Webデザインスクールをただ受けたからといって、100%誰でも、必ず転職・就職できるわけではないことです。
Webデザインスクールは魔法の場所ではありません。実際のところ、Webデザインスクールに過度な期待をしすぎて、転職・就職を途中で諦めてしまう人も中にはいます。
転職・就職に強くないWebデザインスクールを知らずに選んでしまい、十分なスキルが身につかないまま、必要な転職・就職支援を受けられず、失敗する人も中にはいます。
このように「Webデザインスクールを受講する=100%転職・就職できる」というわけではないことは、頭に入れておくことが大切です。
③継続・学習をやりきる覚悟は重要
「Webデザインスクールを単に受講したからといって100%転職・就職できるものではない」ということが頭に入れておきましょう。
だからこそ、Webデザインスクールの中でも「転職・就職支援に強いWebデザインスクール」を失敗なく選び、その上で、受講期間中は学習をやり切ることが必要です。
裏を返せば、上記のことを当たり前にできれば、Webデザインスクールほどスキルを習得しやすい環境はないですし、転職・就職が現実的になる環境もないですよ。
Webデザイナー転職・就職を目指すなら、転職・就職支援に強いWebデザインスクールをとことん有効活用しましょう。
転職・就職支援に強いWebデザインスクールの選び方
以上を踏まえ、次章から紹介するWebデザインスクールを選ぶ基準を紹介します。
①専属のキャリアサポーターの有無
就職支援に強いスクールはそのスクールが持っている就職支援体制で決まると言っても過言ではありません。
特に、専属のキャリアサポーターがいるかいないかは非常に重要な指標となります。
専属キャリアサポーターとは、転職活動のサポートのみを仕事にする就・転職の専門家です。専門的な視点から物事の判断を行い、各個人に対して適切な就職サポートをしてくれます。
②履歴書・職務経歴書の添削はあるか
履歴書・職務経歴書の添削の有無も確認しましょう。
転職・就職活動で企業に提出する書類、履歴書・職務経歴書の添削をしてもらえます。基本的な書き方はもちろん、自己PRに書くことのアドバイスをもらうことも可能です。
自己PRは、未経験からWebデザイナー転職をするうえで重要です。あなたの魅力を余すところアピールするために、スクールの客観的な意見をもらえる環境は大きな助けになります。
③ポートフォリオの添削はあるか
履歴書・職務経歴書とセットで企業に提出する、ポートフォリオを添削してもらえます。
ポートフォリオとは
あなたの実績・経験を伝えるための「作品集」のようなもの。
Webデザインスキルで転職・就職支援できるかはポートフォリオが9割と言っても過言ではありません。特に未経験者は前職の実績もなく、ポートフォリオが採用可否を左右するといっても過言ではありません。
スクールでプロ講師のフィードバックを受けて、高品質なポートフォリオを提出しましょう。
④転職・就職先の企業はどのような企業か
各スクールは転職・就職先の特別ルートを所持していることがほとんどですが、直近でそのスクールを卒業した生徒がどのような会社に就職を決めているかは入念に確認するようにしましょう。
それぞれのデザインスクールによって、取引先である顧客との関係性や受け入れ先は割とチェックしています。
最先端を行くIT企業へのアプローチがどうなのか、事前にチェックしておくことをおすすめします。
⑤直近の転職・就職に関する数字
数字には力があります。
例えば90%以上の就職率を誇っているといわれるとそれとなく凄みを感じてしまいますよね。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は転職成功率90.9%と驚異的な数字を誇っているので、何としても転職したい人はヒューマンアカデミーを選ぶと良いと思います。
スクール側は、このような数字を嘘の情報として出すことはないでしょう。ですが、その数字がどの母数に対して出しているパーセンテージなのかは把握を心がけるようにしましょう。
転職・就職支援に強いWebデザインスクールの比較表【特徴・料金・期間】
転職・就職支援に強いWebデザインスクールを一覧にして比較表にしてみました。
比較表の下に各スクールの公式サイトに飛べるリンクも用意しておいたので、気になるスクールがあったらぜひチェックしてみてくださいね。
※横にスクール可能です→
スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
料金 | 275,000円 | 203,500円~ | 602,888円~ | 165,000円〜 | 209,000円~ | 525,763円~ | 35,200円〜726,000円 | 174,900円~ | 入会金:33,000円 受講費:155,100円~ |
入会金:145,000円 月謝:4,980円 |
学習期間 | 4ヶ月 | 2ヶ月~ | 45日~ | 4週間〜 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1ヶ月~ | 4週間〜 | 3ヶ月 | 1ヶ月〜 |
受講形式 | 通学・オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | 通学・オンライン | オンライン・通学 | 通学のみ | オンライン | 通学のみ | オンライン |
ポートフォリオ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
転職サポート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
案件獲得サポート |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
特徴 | ・第一線で活躍するプロの講師から学べる ・仲間との切磋琢磨で挫折しにくい ・卒業後も使える転職・就職サポート |
・プロのクリエイターが課題を添削 ・フリーランス案件を紹介あり ・転職・就職の個別相談やセミナー |
・45日で即戦力のスキルが身につく ・卒業率92.3%で挫折しにくい ・卒業後も交流会やイベントあり |
・複数人での手厚いサポート ・フリーランス・副業案件紹介あり ・朝の8時から夜の22時まで開校 |
・国内有数のWeb制作会社が母体 ・柔軟な受講スタイル ・給付金で最大56万円給付 |
・0からWebデザインを勉強できる ・未経験からの転職成功率90.9% ・教育訓練給付金で最大10万円支給 |
・夜間・土日集中など柔軟に通える ・対面での少人数制の講義形式 ・教育訓練給付金で最大10万円支給 |
・コーディングも学べる学習内容 ・週2回のマンツーマンメンタリング ・提出課題は回数無制限でレビュー |
・質の高い個別指導の授業 ・Web系のソフトが入ったパソコンが使い放題 ・未経験者からでもIT業界に就職or転職できる |
・最短1ヶ月の女性限定スクール ・24時間オンラインで質問し放題 ・実践的内容の200本以上の動画講座 |
解説 | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
以上が、おすすめWebデザインスクールの一覧です。
比較表の1番下にある「解説を読む」ボタンから各スクールの詳細をチェックしてみてくださいね。
転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ10選
以上の内容を踏まえ、転職・就職支援に強いWebデザインスクールの詳細を紹介します。
①デジタルハリウッドSTUDIO|実践型の就職・転職プラン付
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 第一線で活躍するプロの講師陣
- 同じ志のある仲間との切磋琢磨で挫折しにくい
- クラス制&動画学習で続けやすい
- 卒業後も使える転職・就職サポートあり
- 10代~60代までの幅広い年齢層
デジタルハリウッドSTUDIOとは、デジタルハリウッドが展開している社会人向けのクリエイター養成スクールです。全国に37拠点を持ち、通学、オンラインを合わせたスタイルの授業が人気を博しています。
デジハリの大きな特徴は、「成果の出るWEBサイトを作れるようになる」ということ。というのも、デジハリではWEBデザインだけでなく「WEBマーケティング」も組み込まれた授業内容だからです。
つまりWEBサイトをただ作るだけでなく、「どのように作ったらクライアントが求める成果を上げられるか」まで学べます。ここがWEBデザイナーに重要なスキルで、他の大多数のスクールとの違いですね。
売り上げアップやイメージアップなど、WEBサイトを作る何かしらの「目的」を叶えられる「即戦力WEBデザイナーになりたい!」という方におすすめのスクールと言えます。
デジタルハリウッドSTUDIOはこんな人におすすめ
- Webデザインを学びたい方
- 未経験からWebデザイナーを目指す方
- 本業がある中でスキルを身に付けたい方
- 第一線で活躍するプロから直接始動を受けたい方
- スクーリングやコワーキングスペースを活用して勉強を進めたい方
» デジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻をチェック!
デジタルハリウッドSTUDIOのスクール情報
スクール名 | デジタルハリウッドSTUDIO Webデザイナー専攻 |
---|---|
受講料金 | グラフィックデザイン講座:275,000円/4ヶ月 Webデザイナー専攻:495,000円/6ヶ月 |
受講期間 | 4・6ヶ月 |
受講方法 | 通学(37校)・オンライン |
校舎の場所 | 札幌・青森・仙台・福島・東京本校・渋谷・新宿・自由が丘・吉祥寺・立川・宇都宮・つくば・鹿島・横浜・千葉・名古屋・新潟・松本・大阪梅田・なんば・三宮・京都・姫路・米子・広島・山口・高松・松山・福岡・佐賀・熊本・出島・鹿児島・対馬 |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
転職・就職サポート | ◎ (卒業後もサポートあり) |
案件獲得サポート | ◎ (副業・フリーランスプランあり) |
質問サポート |
◎ (チャットで質問可能) |
デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ・評判
-
-
デジタルハリウッドSTUDIOの評判は?口コミ・就職実績・料金を評価
②デジハリオンラインWebデザイナー講座 |卒業生80%が転職・就職に成功
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 9万人の卒業生を輩出したデジタルハリウッドのカリキュラム
- レベルの高いトップクリエイターの講師陣
- Slackを使ったチャットツールとzoom面談で質問可能
- 卒業生80%がwebデザイナーに転職・就職成功の実績
- 卒業後も無期限で使えるキャリアサポート&交流会
「デジハリオンライン」は、PhotoshopとIllustratorを活用し、Webサイトのデザイン・企画からコーディング、レイアウト技術、公開までを習得できるオンライン講座です。
デジハリ・オンラインスクールは、9万人の卒業生を輩出してきたデジタルハリウッドが運営しています。
長年実績を残してきたデジタルハリウッドの教育ノウハウが詰まった「カリキュラム」で学べることは、デジハリ・オンラインスクールの大きな特徴です。
また、数多くの実績を残してきたデジタルハリウッドならではの「トップクリエイター講師陣」も、デジハリ・オンラインスクールの特徴です。
デジハリ・オンラインスクールには、Webデザイン、動画クリエイターなど、各業界で高い実績を持つクリエイター陣が講師を務めています。
そんな講師陣にあたる人から質問回数無制限でチャットツール「Slack」で質問回答をもらえます。またチャットでは説明が難しいときは講師とマンツーマンのオンラインZoom面談を利用できます。空きがあれば当日予約もOKです。
そして、デジハリオンラインが選ばれる理由に、スキルを身につけた後の転職・就職の手厚い支援があるのも大きな特徴でしょう。
デジハリオンラインの就職支援
- 卒業後の転職・就職に役立つゼミ
- デジハリ生限定の非公開の求人サイト情報
- 卒業生80%がwebデザイナーに転職・就職成功
受講生・卒業生、講師・スタッフの間で、年に数回開しているのがAny’s友の会というコミュニティーも開催しているので、同じ志を持った学習仲間、人脈を作ることもできます。
フリーランスプランもあるので、独立したい人にもおすすめのスクールです。
デジハリオンラインはこんな人におすすめ
- 通学で学びたい人
- Webデザイナーに転職・就職したい人
- フリーランス・在宅ワークで仕事ができるようになりたい人
- レベルの高いプロのデザイナー講師から学びたい人
- オリジナル制作・ポートフォリオ作りまで手厚いサポートを受けたい人
デジハリオンラインのスクール情報
スクール名 | デジハリオンライン |
---|---|
受講期間 | 3~8ヶ月 |
受講料金 | フリーランスプラン:437,800円/8ヶ月 在宅・副業プラン:393,800円/7ヶ月 就転職プラン:281,600円/7ヶ月 短期集中プラン:203,500円/3ヶ月 |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | ◎ (求人紹介・カウンセラー相談・転職セミナー) |
案件獲得サポート | ◎ (「xworks」での案件獲得も可能) |
デジハリオンラインの口コミ・評判
デジハリオンラインでは、受講前に個別説明会をに受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
デジハリオンラインWebデザイナー講座の評判は?口コミから学費・卒業後の効果を評価
③日本デザインスクール|Webツールの使い方含めデザインの本質から学べる
おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 未経験からでも45日で即戦力のWebデザインスキルが身につく
- 卒業率92.3%で挫折せず続けられるサポート
- 現役のデザイナーのサポートで実践スキルの習得が可能
- ポートフォリオの作成ができる
- 卒業後も交流できるイベントがあり仲間・人脈ができる
日本デザインスクールは未経験からでも最短45日間でWebデザイナーになれるカリキュラムが特徴のWebデザインスクールです。
「たった45日間で?」と心配になるかもしれませんが、45日間でバナー制作→サイト制作、現場で求められるデザインの基礎スキルが身につきます。
他のデザインスクールでは、Photoshopやillustratorなどデザイナーがよく使うツールの学習に終始してしまうことが少なくありません。
もちろんillustratorやPhotoshopも重要なツールですが、そもそもの基礎知識や発想力がないとデザイナーとして独り立ちすることは難しいので注意が必要です。
日本デザインスクールでは入会と同時に下記のようなデザインの必須知識を学べるので、プロレベルの発想力を習得できます。
- カラーホイール(色相環)・配色ルール
- タイポグラフィ・文字組みレイアウト
- 写真や画像の使い方・補正の仕方
- イラストやアイコンの使い方
日本デザインスクールの卒業率は、驚異の92.3%に達しています。ほとんどが未経験からのスタートでありながら9割以上が無事に卒業を迎えており、挫折率が低いことが分かります。
その理由として、講師や受講生と交流する機会が多いので孤独感がないこと、グループ添削や個別カウンセリングが充実していることがあります。
日本デザインスクールでは「ポートフォリオ作成」の講座があります。ポートフォリオに掲載するための作品実績作りが豊富にあり、添削も行ってくれるので、転職・独立を考えている人にもおすすめですよ。
日本デザインスクールはこんな人におすすめ
- 完全未経験からWebデザインを学びたい人
- Web業界への転職を希望している人
- Webデザイナーとして転職を目指している方
- Webデザインで副業を始めたい人
- Webデザインの基礎知識を知りたい方
日本デザインスクールのスクール情報
スクール名 | 日本デザインスクール |
---|---|
受講期間 | 45日~ |
受講料金 | 一般価格:682,968円~ モニター価格:602,888円~ |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | 〇 (求人紹介・カウンセラー相談・転職セミナー) |
案件獲得サポート | 〇 (卒業後に案件紹介あり) |
日本デザインスクールの口コミ・評判
-
-
日本デザインスクールの評判はひどい?口コミ・料金・カリキュラムを評価
④SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)|Webサイトを作りながら学習可能
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 実践的なカリキュラムで、オリジナルWebサイト制作まで行う
- 現役エンジニア+学習コーチ+QAサイトのトリプルサポート
- フリーランス・副業仕事獲得サポートあり
- 就職・転職支援サポートが充実
- 朝の8時から夜の22時まで開校で続けやすく挫折率8%
『SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)』では、Web業界で働く現役のデザイナーやエンジニアから、「現場で使える」にこだわった実践的なスキルを学べます。
オリジナルのWebサイトを制作しながら、Webサイト制作に必要な設計からコーディングまで一貫して学べるのが侍エンジニアの特徴です。
侍エンジニアのWebデザイナー講師は経験が浅い方ではなく、経験年数3年以上の講師が全体の87%となっています。
かつ、今もなおフリーランスや企業の社員としてWebデザインの最前線にいるので、仕事で使えるスキルを学べる点が特徴です。
しかも、侍エンジニアWebデザインコースでは、専属のインストラクターだけでなく、学習コーチとQAサイトであなたの学習をトリプルサポートを行います。
学習コーチはお一人おひとりの目標、現在の状況を確認しながら、最短で目標達成できるように導きます。そして、QAサイトでは過去の生徒がつまづいた質問の回答はもちろん、自分の質問に対して様々なインストラクターが回答して問題解決をサポートを行います。
仕事と両立しながら学習するのは大変です。
その点、侍エンジニアはスケジュール調整がしやすいです。講師との時間調整は必要になりますが、対応可能な時間も朝の8時から夜の22時までと幅広いです。
オンラインで受講できる面もあるので、忙しい社会人であっても、1週間に1回、60分というレッスンを予約しやすいことも、高い継続率の鍵なのでしょう。
今なら無料カウンセリングを受講することができるため、この機会にぜひ気軽に受講してみてくださいね。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)はこんな人におすすめ
- プロの現役Webデザイナーからマンツーマンで学びたい
- 案件獲得に役立つポートフォリオを作成したい
- 料金の安さ・コスパ重視でスクールを選びたい
- 卒業後も教材閲覧&質問したい
- オンライン完結で学習を進めたい
» SAMURAI ENGINEERの公式サイトをチェック!
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)のスクール情報
スクール名 | SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア) |
---|---|
料金 | 165,000円〜 |
受講期間 | 4週間〜 |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
就職・転職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談あり) |
案件獲得サポート | ✕ |
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミ・評判
-
-
侍エンジニアWebデザインコースの評判は?口コミから徹底評価
⑤インターネットアカデミーWebデザインコース|最大56万円給付の講座あり
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 国内有数の実績を持つWeb制作会社の本格的なカリキュラム
- 3万人超の卒業生実績が豊富
- 通学&オンラインで選べる3つの受講スタイル
- 講座を組み合わせてコースをカスタマイズできる
- 「専門実践教育訓練給付金制度」利用で最大56万円給付
「インターネットアカデミーWebデザイン」はの母体は「東京藝術大学」「気象庁」など日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」です。
Webサイト制作やWebマーケティングを生業にしている企業です。1995年の設立当初から、その制作現場のスキルとノウハウを受講生の方々に還元し、3万人を超える卒業生を輩出しています。現場に近いノウハウを直接学ぶことができるという点は、他のスクールにはない強みです。
そして、「Webデザイナーコース」では、HTML/CSS・JavaScriptなどのコーディングスキルに加え、PhotoshopとIllustratorを使い、デザインの基本からプロのWebレイアウト技術に至るまで、実際の制作現場で役立つノウハウを学べます。
また、インターネットアカデミーは、下記の受験スタイルを選べるのが特徴です。
- ライブ授業
- マンツーマン授業
- オンデマンド授業
Webデザイナーコースは、育訓練給付金制度対象コースなので、受講料の最大70%(56万円)が支給されます。最大56万円が支給された場合、正直破格すぎて、他のWebデザインスクールではなかなか実現できないコスパになります。
最大56万円の給付金以外にも、受講料の最大20%(最大10万円)が支給される認定コースもありますので、ぜひ無料カウンセリングで確認してみてくださいね。
インターネットアカデミーWebデザインコースはこんな人におすすめ
- 国の給付金でお得に受講したい人(受講料の支給制度あり)
- 国内トップクラスの大手スクールで学びたい人
- 通学&オンラインどちらも対応しているスクールが良い人
- マンツーマンだけでなく、集団授業やビデオ学習もしたい
- 転職・就職サポートに強いスクールが良い人
» インターネットアカデミーWebデザインの公式サイトをチェック!
インターネットアカデミーWebデザインコースのスクール情報
スクール名 | インターネットアカデミーWebデザイン |
---|---|
料金 | Webデザイナー入門コース:209,000円 Webデザイナーコース:367,400円 Webデザイナー総合コース:760,760円 |
受講期間 | Webデザイナー入門コース:1〜3ヶ月 Webデザイナーコース:3〜4ヶ月 Webデザイナー総合コース:6〜8ヶ月 |
受講方法 | 通学・オンライン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談あり) |
案件獲得サポート | ◎ (グループ会社「HWC」からの紹介あり) |
インターネットアカデミーWebデザインコースの口コミ・評判
-
-
インターネットアカデミーWebデザインコースの評判は?口コミ・特徴を評価
⑥ヒューマンアカデミーWebデザイン講座|就職率90.9%の手厚いサポート
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 就職率90.9%の手厚いサポート(大企業への就職事例あり)
- 選べる3つの学習スタイル(通学・オンライン・併用)
- 現役プロクリエイターによる実践的カリキュラム
- 全コース教育訓練給付金制度対象講座で最大10万円の支給あり
- 全国に拠点があり地方在住の方でも通学可能
「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座」は初心者でも基礎からWebデザインやWebサイトの制作スキルを習得できます。
90.9%と高い就職率も好評で、未経験からのWebデザイナー転職・就職や在宅での副業・フリーランスを目指す方向けにおすすめです。延べ9万人以上の修了生が転職に成功している実績があります。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座には、学びたいことに合わせて選べる3つのコースがあります。
コーディングもできるWebデザイナーとして市場価値を高めたい方は、JavaScriptやUI設計なども学べるWebデザイナー総合コース、副業案件を獲得したり、フリーランスとして独立したい方は、求人需要が高い動画制作も一緒に学べるWeb動画クリエイター総合コースがおすすめです。
また、ヒューマンアカデミーは、プロの現役Webデザイナーの講師から実践的なWeb制作スキルまで学べる点が特徴で、IT・Web業界の仕事に必要な知識やスキルを学習できます。
そして、ヒューマンアカデミーは全国各地に教室を展開しています。主要都市は完全網羅していることはもちろん。北は北海道、南は沖縄までありますので、拠点数で言えばWebデザインスクールの中でもダントツNo.1です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、国から認められ、国の給付金で最大10万円の支給を受けられる制度があります。
この制度を適用すると、ヒューマンアカデミーのカリキュラム内容を考えれば破格級の安さで受講できるようになりますよ。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座はこんな人におすすめ
- 未経験からWebデザイナーに転職・就職したい人
- 実践カリキュラムで、Webデザインスキルを身につけたい人
- 通学・オンラインを併用して学習したい人
- 現役Webデザイナーからマンツーマン指導を受けたい人
- コスパよく受講したい人(国の給付金あり)
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトをチェック!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のスクール情報
スクール名 | ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
料金 | Webデザイナー:525,763円 Webデザイナー総合:691,439円 Web動画クリエイター総合:908,363円 |
受講期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
受講方法 | オンライン&オフライン (全国23校舎) |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ制作&添削あり) |
転職・就職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談など) |
案件獲得サポート | ✕ |
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ・評判
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座では、受講前に無料説明会を受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判は?口コミから徹底評価
⑦東京デザインプレックス研究所|夜間・土日集中で忙しい人でも通える
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 現役デザイナー、クリエイター講師による実践的なカリキュラム
- 夜間・土日集中で忙しくても通える(校舎は渋谷)
- 対面での少人数制の講義形式なので集中できる
- 修了後も講師からのアドバイスを受けることができる
- 教育訓練給付制度利用で最大10万円給付
『東京デザインプレックス研究所』は、短期間でプロのデザイナーを目指す大人のためのデザインスクールです。講義は対面形式で、校舎は渋谷駅から徒歩5分とアクセスばっちりです。
講師は全員、現役で活躍するプロのデザイナーやクリエイターで構成されており、プログラミングやUI/UXデザイン、Webディレクション、Webマーケティングなど、現場で通用する幅広いスキルを学ぶことができます。
また、社会人が多い東京デザインプレックス研究所では、平日の夜間授業や土日の集中講義を組み合わせることができ、受講生それぞれのライフスタイルに合わせて柔軟に受講できます。
そして、東京デザインプレックス研究所の講義は、1クラス十数名程度の少人数制となっており、受講生1人1人に合わせながら講義が進められます。講師との距離も近く、気軽に質問・相談できます。
東京デザインプレックス研究所はキャリアサポートも充実しており、転職を考えている方にもおすすめです。
「書類選考を制する者がデザイナー就活を制する」という方針のもと、特に履歴書やポートフォリオの指導に力を入れています。
今なら個別のカウンセリングを受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
東京デザインプレックス研究所はこんな人におすすめ
- プロ講師による少人数制・実践指導で学びたい人
- オンラインではなく、対面で学びたい人(渋谷)
- 短期間集中で最短最速で技術を学びたい人
- デザイン会社に転職するための実績、ポートフォリオが欲しい人
- 教育訓練給付制度を利用して最大10万円の給付金が欲しい人
東京デザインプレックス研究所のスクール情報
スクール名 | 東京デザインプレックス研究所 |
---|---|
学習内容 | Webデザイン(Photoshop/illustrator/Dreamweaver) コーディング(HTML/CSS/JavaScript/Ajax/PHP/MySQL) |
料金 | 35,200円〜726,000円 |
受講期間 | 1ヶ月~12ヶ月 |
受講方法 | 通学のみ |
校舎住所 | 東京都渋谷 (渋谷駅より徒歩7分) |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談あり) |
案件獲得サポート | 〇 (案件紹介あり) |
東京デザインプレックス研究所の口コミ・評判
東京デザインプレックス研究所では、受講前に個別カウンセリングをに受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
東京デザインプレックス研究所の評判は?口コミ・講師・卒業生の実績を評価
⑧TechAcademy Webデザインコース|4つのサイトを自作できるカリキュラム
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- Webデザインだけでなくコーディングも学べる豊富なコース
- 現役のエンジニアやデザイナーとマンツーマンで質問・相談し放題
- 提出課題は回数無制限でレビュー
- 案件保証付きの副業案件の紹介サポート
- 転職・就職支援サービスが充実
TechAcademy Webデザインコースは、期間内で4つのWebサイトをリリースするかなり実践的なレッスン内容になっています。アウトプットを繰り返し、最終的にはオリジナルのWebサイトをゼロから作れるレベルを目指します。
選べるコースも豊富で、下記のような様々なスキルが身につきます。
身につくスキル
- レイアウト・配色・タイポグラフィ、Webデザイン原則
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- 画像加工・ワイヤーフレームの理解
- モバイルデザインの理解とレスポンシブデザイン対応
- jQuery・Sassによる効率的な制作
- オリジナルWebサイトのデザインスキル
しかも、テックアカデミーの講師は全員現役エンジニアとなっています。
プログラミングスクールによっては「講師は学生アルバイト・契約社員・スクールの卒業生」といったパターンも少なくないのですが、テックアカデミーは違います。
現役で活躍していて実務経験3年以上のエンジニア講師から、実践的なカリキュラムを教えてもらえるので、成長速度も圧倒的です。
そして、TechAcademyでは、そんな講師陣と週2回ものマンツーマンメンタリングが実施されています。
1回30分程度のメンタリングを週2回行うことで、
- プログラミング学習の悩み解決
- 目標を再認識してモチベーションの維持
といった効果が得られ、オンライン環境でも挫折すること無く学習を継続できるのです。
そして、テックアカデミーでは、出された課題を回数無制限でレビューしてもらいながらスキルアップできます。
もし自分が間違ったコードで理解していたとしても課題レビューを使えば、正しいプログラムコードを教えてくれるのでプログラミング初心者・未経験者の方でも安心です。
また、テックアカデミーWebデザインコースには「テックアカデミーワークス」という、副業案件の紹介を受けられるキャリアサポートがついています。
Webデザインコースを受講すれば、年間1,000案件以上を納品しているテックアカデミーの保有案件の紹介を受けることで、副業の実案件にチャレンジできるのです。
テックアカデミーにはキャリアアップを目指す社会人には嬉しい「受講者限定の無料転職サポート」があります。
テックアカデミーが運営するキャリアサービス「テックアカデミーキャリア」に登録しておけば、様々な優良企業からスカウトが届きますよ。
TechAcademy Webデザインコースはこんな人におすすめ
- プログラミング初心者や未経験者
- デザインもプログラミングも学びたい人
- 現役のエンジニアからマンツーマン指導を受けたい人
- Webデザイナーとして就職、転職したい人
- フリーランスとして独立したい人
» TechAcademy Webデザインコースの公式サイトをチェック!
TechAcademy Webデザインコースのスクール情報
スクール名 | TechAcademy Webデザインコース |
---|---|
サービス内容 | ・週2回のマンツーマンメンタリング ・毎日15時〜23時のチャットサポート ・回数無制限の課題レビュー |
料金 | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
受講期間 | 4週間〜 |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | 〇 (副業で経験を積んだ後に転職も可能) |
案件獲得サポート | ◎ (現役エンジニアのサポートで安心) |
TechAcademy Webデザインコースの口コミ・評判
TechAcademy Webデザインコースでは、受講前に無料カウンセリングを受講することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
テックアカデミーWebデザインコースの評判は難しい?口コミから徹底評価
⑨KENスクール|10個のWebデザインソフト・言語の豊富なコース
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 個別指導を実施しているため質問しやすい
- IT・Web系のソフトが入ったパソコンが使い放題
- 複数の校舎をいつでも利用可能
- 未経験者からでもIT・Web業界に就職or転職できるコースが充実
- 給付金制度の対象となるコースで受講料が20%戻ってくる
『KENスクール』は通学制のパソコンスクールで、1人ひとりの受講生に合わせた個別指導を強みとしています。
スクール創立30年以上のノウハウを活かし、未経験からでもエンジニアやデザイナーとして転職できるレベルまで徹底的に指導してもえらえます。
そして、プログラミングやWebデザインだけでなく、学習コースも豊富なのがKENスクールの特徴です。
学習コース
- Web・DTPデザイン
→Webデザイン系のスキルを学べる - プログラミング
→エンジニアやプログラマーのスキルを学べる - ネットワーク
→ネットワークエンジニアのスキルを学べる - CAD
→自動車や家電メーカーなどの工業デザインを学べる - オフィス
→WordやExcelなどOfficeアプリケーションのスキルを学べる - DX
→DXビジネスや技術を学べる
キャリアアドバイザーによる転職サポートも充実しており、履歴書・自己PRの添削や模擬面接はもちろんのこと、受講生の意向に沿った求人を紹介してもらえるので、転職活動自体が初めての方でも安心して受講できます。
KENスクールはこんな人におすすめ
- 未経験からエンジニア・デザイナーとして転職したい方
- 転職活動自体が初めてで、しっかりとした転職サポートを受けたい方
- 過去に独学に失敗していて、理解度に応じた授業を受けたい方
- IT系の資格を取得したい
- 通学して対面でしっかりと指導してもらいたい
KENスクールの基本情報
スクール名 | KENスクール |
---|---|
受講期間 | コースにより異なる |
受講料金 | コース代+入学金33,000円 ※学割20%OFF |
受講方法 | 新宿本校/銀座校/横浜校/名古屋校/梅田校/札幌校/福岡校 ※オンライン不可 |
学習内容 |
Webデザインコース / プログラミングコース / ネットワークコース / オフィスコース / CADコース ※校舎により開講講座異なる |
ポートフォリオ制作 | ◎ (プロ講師のサポートのもとポートフォリオ制作あり) |
転職・就職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談あり) |
独立支援サポート | △ (相談は可能) |
質問サポート | ◎ (個別指導でプロ講師に質問可能) |
KENスクールの口コミ・評判
-
-
KENスクールの評判は?口コミから料金・講師・就職先を評価
⑩Find me!(ファインドミー)|最短1ヶ月でWebデザイナーになれるスクール
おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 現役Webデザイナー講師のマンツーマンレッスン
- 未経験向け~実践的内容の200本以上の動画講座
- 24時間365日オンラインで質問し放題
- 転職・就職&案件獲得サポートあり
- コミュニティで機能で仲間と交流できる
「Find me!(ファインドミー)」は2022年8月に開設された女性専用のWebスクールです。
完全未経験からWEBデザイナーに必要なスキル、Photoshop、XD、HTML/CSS、WordPress、デザインの考え方を実践レベルまで身に付けることが可能です。
サブスク型のスクールなので月額4,980円〜19,800円ではじめることができて、チャットサポート、会員限定コミュニティ、マンツーマンレッスン、オンライン勉強会、案件紹介、転職サポートなど従来のスクールと変わらないサポートを受けることができます。
学習方法としては、未経験者向け~実践的な内容まで200本以上の動画が用意されています。
録画された動画のため、その場で講師に質問は出来ませんが、24時間いつでもチャットで質問可能です。疑問を解決しながら着実にスキルを身に着けることが可能です。
しかも、Find me!の料金プランは月謝制となっており、学び放題です。自分が学びたい期間中は毎月料金を支払い続け、勉強が終了したら解約するというシステムとなっています。
また、Find me!では転職・就職サポート、お仕事紹介&案件獲得サポートを行っており、スキル習得後にお仕事を取る事にも力を注いでいます。
ポートフォリオの作成や書類の添削、模擬面接にも対応しており、キャリアを見据えたサポートを行っています。しっかりスキルが身についている方には、案件の斡旋も行っています。
Find me!(ファインドミー)では、受講生同士が自由に交流できるコミュニティ機能があります。同じ目的をもった仲間と繋がれるので、モチベーションアップにもなりますよ。
Find me!(ファインドミー)はこんな人におすすめ
- 目的や希望に合わせて受講するコースを組み合わせて学びたい方
- 同じ志を持った女性仲間と交流しながら学びたい方
- スキルの習得だけでなく、仕事や人生のあり方も見直したい方
- 他のデザイナーと差別化できるようになりたい人
- デザインの幅を広げたい人
» Find me!(ファインドミー)の公式サイトをチェック!
Find me!(ファインドミー)のスクール情報
スクール名 | Find me!(ファインドミー) |
---|---|
入会金 | 145,000円 |
受講料金 | ライトプラン:月4,980円 スタンダートプラン:月9,980円 プロサポートプラン:月19,980円 |
受講期間 | 1ヶ月〜(月謝制) |
受講方法 | オンライン |
ポートフォリオ制作 | 〇 (ポートフォリオ用Webサイト制作あり) |
転職・就職サポート | 〇 (履歴書作成・模擬面接) |
案件獲得サポート | 〇 (案件紹介あり) |
Find me!(ファインドミー)の口コミ・評判
Find me!(ファインドミー)では、受講前にマンツーマンの勉強会に参加することができます。
オンラインで受講できるので、この機会にぜひ受講してみてくださいね。
-
-
Find me!(ファインドミー)の口コミ・評判は?女性専用Webデザインスクールを評価
以上、転職・就職支援に強いWebデザインスクールでした。
転職・就職支援でWebデザインスクールを利用するメリット
前章まででメインコンテンツは以上です。
ここからは、Webデザインスクールを選ぶ時にためになる補足情報をまとめていきます。
本章では、転職・就職対策にWebデザインスクールを利用するメリットです。
①最短最速で転職・就職に必要なスキルが身につく
一つ目は「転職・就職に必要なスキルが最短で身につくから」です。
Webデザインスクールでは、プロのデザイナー講師の徹底サポートのもと、就職や転職に必要なスキルを、無駄なく効率的に習得を目指せます。
Webデザインは、独学だと遠回りしがちです。何が必要で、何が必要か判断できるなら、その人はすでにWebデザイナーだからです。
ですが初心者の場合、必要な学習とそうでない学習の判断はできません。だから、プロを頼ることが必要です。最初の慣れていない駆け出しの頃だけでもプロから学べるスクールを選ぶことが、結局のところ最短ルートです。
ちなみに、スキル習得までのWebデザインスクールの場合は、だいたい2〜3ヶ月の学習時間となります。一方で独学だと、半年〜1年はかかるので、スクールよりかなり時間がかかってしまいます。
このように、独学では半年から1年以上かかる学習も、Web デザインスクールであれば「2ヶ月から3ヶ月程度」でも、実践的な技術を習得することが可能です。
②手厚い転職・就職サポートを受けることができる
手厚い転職・就職サポートを受けることができる点も、Webデザインスクールを利用するメリットです。
特に大きいのは、Webデザイナー転職・就職する上で必要な「Webサイトなどのオリジナル制作」「ポートフォリオ制作」の支援を受けられることです。
未経験からWebデザイナーになる際は「どんなスキルがあるか」を採用担当者はチェックします。その時に、自分で作ったWebサイトや、ポートフォリオがない場合、採用担当は本当に採用すべきなのか、判断がつかないんです。
ところが一般的な転職エージェントの場合、オリジナル制作・ポートフォリオ作成支援はしてくれません。自分で用意する必要があります。初めてだと、用意するのは大変です。
その点でWebデザインスクールは、カリキュラムの中でオリジナル制作を作ることが一般的であり、スクールによってはポートフォリオ作成支援も、現役デザイナーがサポートしてくれます。
ポートフォリオ制作をしてもらえるスクールは比較表でぜひ確認してみてくださいね。
③Webデザインスクール経由の方が内定を取れる確率が高い
Webデザインスクール経由の方が「内定を取れる確率が高いこと」もスクールを利用するメリットです。
「スクール経由」と「一般の転職サービス経由」の違いを比べてみましょう。
一般の転職サイトや転職エージェントを使う場合ですが、実務未経験だと多くの企業では書類選考で落とされてしまうのが実情なんです。なぜなら、一般の転職サイトは転職エージェントは「Web デザイナーの経験者」も多く利用しているからです。つまりライバルが強い。
加えて前述通り、一般的な転職エージェントは、オリジナル制作・ポートフォリオ作成支援をしてくれません。その点でも不利となります。
一方でWeb デザインスクール経由の場合、書類選考の通過率が高いことが特徴です。また、面接から内定までの通過率も高くなる傾向があります。
なぜならWebデザインスクール経由で面接を受ける就職先は、もともとWebデザイナーの卵である「未経験者」を採用するつもりで、スクールと提携しているからです。
もちろんスクール経由の場合、ライバルはみんな未経験者です。つまりライバルが弱いんですよね。ですからWeb デザインスクール経由の場合、内定を取れる確率が高くなります。かつ前述通り、オリジナル制作やポートフォリオを用意してから臨めることも、内定率が高い理由です。
「Webデザインスクール経由の就職先はブラックが多いのでは…?」と感じるかもしれませんが、大丈夫です。
特に最近のWebデザインスクールは就職先もしっかり選定しているところが多いので「働きやすい優良企業」や「良質な実務経験を積める会社」も多く存在していますよ。
例えば「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座」の卒業生の就職先・転職先には「上場企業」や「大手企業グループ」もあります。
少しでも良い企業へ転職・就職を目指す方は「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座」のように転職・就職実績が高いスクールを選ぶと安心です。
転職・就職支援に強いWebデザインスクールに関するよくある質問【Q&A】
最後に、転職・就職支援に強いWebデザインスクールに関するよくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
①未経験でもWebデザインスクールを使えば本当に転職・就職可能?
100%ではありませんが、転職・就職に強いWebデザインスクールを選んで努力すれば、未経験でもWebデザイナー転職・就職は十分現実的です。
Webデザインスクールでは転職・就職後に活躍するWebデザインスキルを学べる上に、就職支援・転職支援も充実しています。
独学と比べれば、Webデザインスクールは未経験でも転職・就職しやすいのは間違いありません。
②転職・就職で避けるべきWebデザインスクールの特徴は?
転職・就職するために必要なスキルが身につかないスクールや、就職支援が不足しているスクール、就職実績が少ないスクールは避けるべきでしょう。
Webデザインスクールの中には、座学中心で実践スキルが身につかないスクールや、就職支援・就職実績が不足しているスクールがあります。
このようなスクールを選んでしまうと、Webデザイナーに転職・就職する未来は遠のいてしまいます。
③Webデザインスクールの転職保証は必要?
スクールには、転職支援だけでなく、転職保証までしてくれるサービスがあります。結論、転職保証は必ずしも必要ではありません。
なぜなら、転職保証はあくまで「転職すること」を保証してくれるだけであり、あなたの希望にあった転職(第一希望への内定など)を保証してくれるわけではないからです。
転職保証を重視するよりも「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座」のように、手厚い転職支援・就職支援のもと、あなたの第一希望の内定を目指せるWebデザインスクールを選ぶようにしましょう。
④都心以外でWebデザインスクール経由で転職・就職するポイントは?
- 実践で使えるスキルを身につける
- オリジナルのポートフォリオを準備する
- 転職・就職活動は数もたくさんこなす
このようなポイントを意識している方は、未経験からスクール経由で、Webデザイナー転職や就職に成功している傾向が強いです。
⑤Webデザインスクールの転職・就職支援の内容は?
下記のような支援を行なってくれます。
- キャリアサポート(全体的に)
- ヒアリング
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 転職面接の手伝い
- スクール独自の転職案件データベースの利用
- 転職マッチングサービスの提供
- 転職イベントの開催
就職支援を行わないスクールも中にはありますが、一般的に必要とされている転職エージェントと同様に転職のサポートをしてくれます。
⑥独学でWebデザイナーとして転職・就職するのは難しい?
そもそも、Webデザインを独学で学ぼうと思えばできます。
パソコン1台とWordpressでサイトを立ち上げてすぐにでもサイト作成に向けてデザインを作ることができるからです。でも、難しい。1人ではなかなか挫折してしまうんですよね。
だからこそ、そのサーチする時間や適切な回答を求めるためにスクールに行く。それだけの志があってようやく機能してくるものですよね。
スクールの用途は勉強をフルサポートしてくれるだけではなく、メンタル面を大きくカバーしてくれているという点です。
スクールを大いに利用しましょう。
⑦無料のWebデザインスクールもありますが口コミ・評判は?
無料のWebデザインスクールに行っても、なかなかいい就職先は見つけられないというところが事実としてあります。
Webデザイナーの道も企業への転職やフリーランスで食べていきたいとなると、なかなか本腰入れなければ厳しいところもあるためです。
それよりは払うところはしっかり払って、技術と人脈を得に行くほうが断然優位に働きます。
僕のチームに所属しているWebデザイナーが務めているWeb会社でもWebデザインの専門学生がアルバイトやインターンで入ってくる子もいるみたいですが、専門学校とは別に有料のWebデザインスクールに通う子も中にはいるみたいです。
まとめ:転職・就職支援に強いWebデザインスクールで迷った時は無料相談へ
今回は、転職・就職支援に強いWebデザインスクールを紹介しました。
Webデザインスクールを有効活用すれば、未経験からWebデザイナー転職・就職は実現可能ですし、実際に夢を叶えた人もたくさん存在します。
Webデザイナー転職・就職に成功すれば、現場の仕事を通じて、日々スキルや実務経験を積んでいくことが可能です。
Webデザイナーとして1〜2年実務経験を積めば、会社員としてWebデザイン副業で収入を得ることはもちろん目指せますし、フリーランスとして独立することも視野に入ってきます。
Webデザインは手に職なので、一度経験さえ積んでしまえば、転職も圧倒的にしやすくなります。
スキルを身につければ、一社に依存することはなくなりますので、仕事に対する不安やストレスも減り、自分らしい働き方・生き方を追求できるようになるでしょう。
この機会に、気になるスクールは、ぜひ、無料相談会や無料体験を受講してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
Webデザインスクールおすすめ比較ランキング17選【口コミ・評判あり】