こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。
なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていく上では重要です。投資や資産運用の知識も学んでおいて損はないでしょう。
アットセミナーを利用すれば、経験豊富な講師と、質の良い教材を利用できるため、投資の勉強を効率よく進められます。
そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、アットセミナーの評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
アットセミナーとはどんな資産運用セミナー?
まずは、アットセミナーの基本情報から見ていきましょう。
アットセミナーの基本情報
運営会社 | パワープランニング株式会社 |
受講料金 | 無料 |
受講生満足度 | 94% |
受講場所 | オンラインまたは全国各地会場 |
メリット | 60種類以上のセミナーがあり学べる内容が豊富 主催会社が豊富で様々な内容のセミナーがある 参加費無料なのに豪華参加特典がもらえる セミナー後の怪しいしつこい勧誘がない 全国どこからでもオンラインで参加できる |
デメリット | 参加条件がサラリーマンor公務員と制限あり 個別相談で商品の勧誘をされる セミナー内容が開催企業によって異なる |
アットセミナーの特徴
『アットセミナー』は、お金の勉強に特化したマネーセミナーを全国各地で開催しており、多くの人に豊かでゆとりある人生を送ってもらうことを目指しています。
初心者向けの資産形成や節約ノウハウといったものから、不動産投資・株式投資といった中級者上級者向けのものまで様々です。
東京・大阪を中心として、日本各地でマネーセミナーを開催しています。オンラインセミナーも多数開催中です。

アットセミナーの評判は?【口コミレビュー】
ここでは、アットセミナーの口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:無料でこの内容なら大満足!FPがズバっと言ってくれる
週末にマネーセミナーを受講してきました~
「無料」でこの内容なら大満足☺
FPがズバっと言ってくれるのが個人的に高ポイントでした#ブログ更新#ブログ初心者#ロボトレ
アットセミナーを受講した感想をレビュー!無料でお金と不動産投資が学べた優良セミナーだった https://t.co/hM4DqekpfJ— しるべ@ロボトレ=ブログランキング「ロボアド1位」達成 (@robotra_blog) September 25, 2019
良い口コミ:評判②:講義後の無理な勧誘も無い
アットセミナーを通して受講したノー○リーのマネーセミナー、講義後の無理な勧誘も無いし質問も何でも答えてくれて為になった。
— しゃどけい (@shadokei3) November 28, 2020
良い口コミ:評判③:爆笑ハプニングと嬉しいプレゼントもあって楽しかった
以前から気になっていた資産形成セミナーに参加してきました!
爆笑ハプニングと嬉しいプレゼントもあって楽しかったです次は税金関係のセミナーに参加してみたいな~
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判④:無料で参加特典もついてるみたい
お金に関する勉強会がなんと無料!
今なら参加特典ついてくるみたいです!
FPの方のお話は面白くってとっても勉強になりましたよ♡(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑤:追加の費用が取られることもない
参加費は完全無料。実際にセミナーの中で追加の費用が取られるといったこともありませんでした。どうなるか不安だったので、安心しました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑥:自分と同じ初心者が女性も多く参加しやすかった
資産形成や資産運用のセミナーは、自分には少しレベルが高いかと不安に思っていました。
ただアットセミナーは自分と同じ初心者が女性も多く、質疑応答では自分が思っているような質問を周りがバンバンしてくれたので、非常にありがたかったです。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑦:独学では学べないことも学べた
そろそろ将来のことを考えて自分で年金を作らなきゃと考えていたので、マネーセミナーでのお話は背中を押してくれたようでした。そのためには、今何をしなくてはならないのかということがわかりました。本や教材で読んでもお金の勉強はできますが、セミナーに参加したことではっきりと自分が今すべきことが改めてわかりました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
アットセミナーのポジティブな評判で多かったのは「様々な投資商品のメリット・デメリットを学べた」「自分が今すべきことが分かった」という口コミです。
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:参加できる人が限定的
マネーセミナーに興味があったから一度参加したいなと思っていました。けれども、ターゲットは会社員や公務員ということで、私のような主婦は無理ということでした。
主婦こそお金の勉強をして家計を上手くやりくりしていかなきゃならないのに幻滅してしまいました
(引用:THE NUNOBLOG調査)
悪い口コミ・評判②:年収500万円以上の人限定ばかり
アットセミナーに申し込もうとしたら年収500万円以上の人限定ばかりで使い物にならなかった。
基本的に年収500万以上ある人はチャンスがあって、それ以下の人は相手にしたくないぞということか。
セミナー参加型の無料系はこれが基準ということがわかった。
— 神経質やせ男 (@WWPhilosophy) September 14, 2020
悪い口コミ・評判③:年収が高い人でないと参加できない
アットセミナーのことが気になっていたため、セミナーに参加しようと色々と調べていたのですが、最低でも資産が300万円以上の人限定ということが書かれていました。
初心者対象だと聞いていたのに、参加もできないのかと、その時点で私は対象外なのかと残念な気持ちになってしまった。資産が貯まらないからマネーセミナー受けるんじゃないの?
(引用:THE NUNOBLOG調査)
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「資産が300万円以上の人に限定されている」「会社員や公務員限定で幻滅した」といったネガティブな口コミも見受けられました。
以上、アットセミナーの口コミ・評判でした。
ご覧の通り、アットセミナーを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、アットセミナーを受講するメリット・デメリットを紹介します。
アットセミナーの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、アットセミナーの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のアットセミナーのメリットを紹介します。
①60種類以上のセミナーがあり学べる内容が豊富
アットセミナーでは、60種類以上のお金に関するセミナーを無料で開催しています。セミナー内容は大きく分けると以下の3つです。
- 資産運用(不動産投資、積立NISAなど)
- 節約・貯蓄(家計のやりくり)
- 節税対策(所得税、相続税など)
②主催会社が豊富で様々な内容のセミナーがある
取り扱うセミナー数も内容も豊富ですが、セミナーを開催する運営会社や講師も様々なので、何度でも違う内容のセミナーを受講できます。
- マニュアライフファイナンシャルアドバイザーズ株式会社
- 株式会社RKコンサルティング
- 株式会社東京日商エステム
- 株式会社ヒルズ
- 株式会社TAPP
- FANTAStechnology株式会社
- 株式会社湘建
- Life&Style株式会社
- 株式会社東京リバックス
- 株式会社東黎トラスト
- 株式会社日本財託 など
アットセミナーを通して、たくさんの会社が運営するセミナーから自分の関心のあるセミナーを一瞬で発見できるのでうれしいですよね。
アットセミナー経由でセミナーを経由している会社には、資産運用コンサルティング会社、不動産投資会社などの主催者が多いです。ですので、受講できるセミナーには不動産関係が多く、セミナーの内容も不動産投資に関するものが多いのが特徴的です。
③参加費無料なのに豪華参加特典がもらえる
アットセミナーは、無料セミナーに参加するだけで豪華な参加特典がもらえます。
以下に、過去の参加特典の一例を紹介します。
- 2000円分の商品券
- スイーツとドリンクが
- 通常2時間1万円相当の無料個別相談
- 有料のセミナーが、アットセミナー経由で申し込むと無料
- Amazonギフト券5000円プレゼント
- 焼き菓子スイーツセット、米2kg、コーヒーセットなどから選べるギフト
全てのセミナーで参加特典がもらえるという訳ではありませんが、女性限定セミナーや参加条件のあるセミナーでは参加特典がもらえるケースが多いです。
④セミナー後の怪しいしつこい勧誘がない
無料のマネーセミナーで、豪華な参加特典があると聞くとセミナー後にしつこい勧誘がありそうで不安ですよね。一般的なセミナーの運営会社は、無料のマネーセミナーで集客し、個別相談会で自社商品(スクールや保険、不動産)を販売することで収益を上げています。
アットセミナーでも勧誘が全くないといえば嘘になりますが、個別相談への参加は任意なので一切勧誘を受けずに帰ることもできます。
⑤全国どこからでもオンラインで参加できる
アットセミナーは、北海道から九州までの全国主要都市でセミナーを開催しています。多くの無料セミナーは対面参加の物が多く、さらに大阪と東京の2都市のみで開催されるものが多いです。
しかし、アットセミナーでは、東京だけでなく、北海道・東北・関東・関西・中部・北陸・九州で開催されています。全国でセミナーが開催されるため、全国どこに住んでいる人でも参加しやすいのはメリットと言えるでしょう。

アットセミナーの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①参加条件がサラリーマンor公務員と制限あり
アットセミナーは、誰でも気軽に参加できるわけではありません。サラリーマンor公務員として雇用されていることが参加が条件になります。
つまり、フリーランスや経営者、専業主婦などの方は参加できません。
また、サラリーマンや公務員の中でも、「年収500万円以上」「女性限定」「〇〇歳以上」など、さらに参加条件を絞られるケースもあります。「参加者を雇用条件や属性で判断するなんて・・」と一部不満の声が上がっているのも事実です。
②個別相談で商品の勧誘をされる
前述の通り、アットセミナーでは個別相談会に申し込むと、商品を勧誘をされるケースがあります。
FPに資産運用の相談をするために個別相談を申し込んだのに、商品を勧誘をされて気分が悪くなったという意見も見受けされました。
個別相談への参加は任意なので、勧誘を受けたくない方は参加しないのが得策です。
③セミナー内容が開催企業によって異なる
アットセミナーでは、運営会社以外にも多数の企業がセミナーの開催者となっています。なので、一度アットセミナーのセミナー受けて満足し、また受けたら内容に不満足だったという声や、参加条件を満たさなかったので、参加したいセミナーに参加できなかったという声も一部あるようです。
同じアットセミナーのセミナーとはいえ、セミナーの内容は運営会社やセミナーによってかなり内容が異なります。その中でも、セミナーを開催している会社の取り扱っている商材や事業ごとに内容は変わってきます。そのため、参加条件が定められていたりなど、運営会社の事業内容によってセミナーの内容や条件も大きく違ってきます。
しかし、逆に考えればアットセミナーでは取り扱っているセミナー数が多いため、探せば自分の気に入るセミナーはきっと見つかるはずです。あるセミナーで参加条件を満たさなくても同様の内容が聞ける他のセミナーであれば参加できる、といった場合もあるでしょう。

アットセミナーがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、アットセミナーがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、アットセミナーがおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、アットセミナーはおすすめですよ。
相談だけでなら無料でできるので、とりあえず参加してみて損はないと思いますよ。
アットセミナーに関するよくある質問【Q&A】
最後に、アットセミナーに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①アットセミナーってどんなサービスなの?
アットセミナーは、金融分野に特化したセミナー情報サイトです。
提携のある実力派講師を皆様にご紹介し、お金の知識を学ぶ機会を提供することで、多くの人に豊かな人生を送ってもらうことを目的としております。
②お金の知識がない初心者でも大丈夫?
アットセミナーは、初心者の方でもわかりやすいカリキュラムを組んでおりますので、どなたでも安心して参加することができます。
もちろんお金の知識をお持ちの方ももっと深められるよう工夫しておりますので、是非ご参加ください。
③セミナーは、本当に無料なの?
アットセミナー主催のセミナーは無料です。受講費・教材費・希望者向けの個別面談も一切費用をいただいておりません。安心してご参加ください。
④セミナー参加に必要なものってあるの?
お持ち物は、筆記用具をお持ちください。セミナー終了後の個別面談を希望される方は、スケジュール帳をお持ちいただくと便利です。
服装は、平服で構いません。リラックスしてお聞きいただける格好でお越しください。
⑤講師側の理由により開催がキャンセルされた場合はどうするの?
セミナーのキャンセルが決定した時点で、お申込み者様にご連絡いたします。
お電話またはメールにてご連絡いたしますので、ご連絡を取りやすいご連絡先をご登録くださいますよう、お願いいたします。
⑥遅れても参加できますか?
10分以上遅れてしまうと、それまでの内容が理解できなくなってしまうので参加はご遠慮いただいております。
万が一遅れそうな場合は、セミナー開始時刻までに参加確認メール内に記載の緊急連絡先までご連絡ください。
(参考:公式サイト)
まとめ:アットセミナーで投資の勉強を始めよう
今回は、アットセミナーの口コミ・評判を紹介しました。
アットセミナーの勧誘がしつこいと思っている方は、ネットの噂を元に判断しているケースが多いです。ただ、ネットの口コミは真偽を100%確かめることが出来ませんし、どの程度をしつこいと感じるかは主観による部分も大きいです。
アットセミナーは様々な内容のセミナーが無料で受けられ、内容に満足している参加者も非常に多いです。ネットの口コミを信用しすぎると大切な機会を逃している可能性もあるので、勧誘を受けた時の対処法を事前に把握した上で、実際に参加してみることをおすすめします。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。