こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。
なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていく上では重要です。投資や資産運用の知識も学んでおいて損はないでしょう。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)を利用すれば、経験豊富な講師と、質の良い教材を利用できるため、投資の勉強を効率よく進められます。
そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)とはどんなセミナー?
まずは、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の基本情報から見ていきましょう。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の基本情報
運営会社 | 株式会社TAPP |
対象者 | 年収500万円以上、24歳~49歳の正社員・公務員の方限定 |
受講料金 | 無料 |
受講者数 | 10,000人/年 以上 |
受講場所 | オンライン |
参加特典 |
先着1000名に人気資産形成セミナー開催 |
メリット | 初心者にもわかりやすく詳しい内容 セミナー後の無理やりな勧誘が一切ない オンラインセミナーを頻度高く開催 認定コンサルタントに無料で相談できる |
デメリット | 参加条件が厳しい 不動産投資に関する話が多い |
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の特徴
『クレイジーマネー』は株式会社TAPPという会社が運営しています。不動産投資などのコンサルティングを中心に行なっており、ファイナンシャルプランナーもたくさん所属しています。
iDecoや積立NISA、投信、株、不動産など、自分に合った資産運用の方法について、各分野のプロが丁寧に解説してくれます。
節約、節税、投資、資産形成といったお金に関わるテーマについて学べるセミナーとなっており、年間10,000人以上が参加しているようです。

CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の評判は?【口コミレビュー】
ここでは、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:講師の先生の説明がとてもわかりやすかった
投資について興味があり、今までに他のマネーセミナーに参加したことがあるのですが、こんなに投資に特化した内容ははじめてでびっくりしました!
特に一番勉強になったのが、世界の市況の様子や今後の日本経済などを数字や統計で説明してくれたことで、投資が初めての方にもわかりやすいセミナーだと思うのでおすすめです。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判②:投資に興味を持つことができた
お金について全く無知だったので1から知識を学ぼうと思い参加しました。正直、投資には興味がなかったのですが、結果的には、不動産などの実物資産に興味を持つきっかけとなりました。
先のことを考えると、貯金のみで生活していくのは危ないという認識が持てただけでも参加した意味が非常に大きかったと思います。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判③:怪しいと思って参加したけど全く違いました
他の口コミで「怪しい」というのがあったので、最初は僕も怪しいと思いながら参加したのですが、資産運用に関する根本的な考え方や素人でもできる節税対策など普通に勉強になるなと聞き入ってしまいました。
あと、確定拠出金年金やNISAなどについても詳しく解説くれました。結果、このセミナーに参加できてすごく勉強になりましたし、参加して正解でした。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判④:怪しい勧誘は一切ありませんでした
ネットで調べて「怪しい」と出てきたので身構えて参加しましたが、勧誘は一切ありませんでした。資産形成について詳しくなかったですが、投資や資産運用・節税などわかりやすく説明していただきました。非常に参考になるセミナーで大満足です!
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑤:資産運用について考えるきっかけができてよかった
もともと投資にそこまで関心があったわけではないのですが、そんな私にとっても大変興味深くわかりやすいセミナーでした。
これからの資産運用について考えるきっかけができてよかったです。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
クレイジーマネーのポジティブな評判で多かったのは「投資や資産運用、節税について学べた」という口コミです。
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:お金に関する内容をもう少し聞きたかった
セミナーの内容がお金の知識を幅広く網羅したものだったので、どれも内容が浅く感じました。もう少し、1つ1つ詳しく聞きたかったですね。
投資に関しては、株式投資と不動産投資についての解説がメインで、メリットやデメリットも説明してくれましたが、時間が短く基礎的な内容しかわかりませんでした。主催会社が不動産に特化している会社なので株式や為替の知識に関しては望みが持てませんね。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
悪い口コミ・評判②:説明のスピードが早すぎる
時間が限られているセミナーだったので、講師の方の話すスピードがとても早く、聞き取りにくかったです。せっかくお金に関する勉強をしたくて参加したのに残念な結果になりました。
友達も違う日に同じセミナーを受けたのですが、講師の方が違うかったようでわかりやすかったと話していたので、私と講師の方とも相性が悪かっただけなのかもしれませんね。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
悪い口コミ・評判③:不動産会社が主催なのでセミナー内容に偏りがあった
株式投資や不動産投資に多くの時間を割いていたので、お金の全般的な知識を身につけたかった私には期待外れでした。
不動産会社が主催なので仕方がないとは思いますが少し残念でした。株式投資・不動産投資に興味のある方にはぴったりなセミナーだと思います。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「不動産会社が主催なのでセミナー内容に偏りがあった」といったネガティブな口コミも見受けられました。
以上、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の口コミ・評判でした。
ご覧の通り、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)を受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)を受講するメリット・デメリットを紹介します。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のCRAZY MONEY(クレイジーマネー)のメリットを紹介します。
①初心者にもわかりやすく詳しい内容
セミナーに参加する方の多くは「お金に関してこれから勉強したい」と思っている方が多く、逆にお金に関してある程度はわかっているという方は少ないでしょう。
そのため、クレイジーマネーの内容は初心者向けとなっておりわかりやすく説明してくれると評価が高いのです。特に投資や節税対策という将来を考えていく上で、必要不可欠な部分に力を入れており、詳しく解説してくれます。
投資に関しては、不動産投資がメインとなりますが、他にイデコや積立NISA、株、投信など自分に合うマネープランニングについて教えてくれるので、資産運用の方法を身につけることができます。
節税対策については日本で働く9割の会社員が正しい節税対策を知らず、年間で数十万円も損をしているということもあり、税金を賢く取り戻す方法も教えてくれます。
②セミナー後の無理やりな勧誘が一切ない
マネーセミナーと言えば、セミナー後に無理な勧誘やしつこい電話連絡などがあるというイメージを持っている方が多いです。
クレイジーマネーでは、セミナー参加後にマンツーマンでの個別相談は参加特典としてついてくるのですが、セミナー参加後であっても個別相談後であっても無理な勧誘やしつこい電話・メールなどは一切ありません。
実際に参加した方の口コミにもそのような悪い評判は上がっていませんので、安心して利用していいと言えます。
③オンラインセミナーを頻度高く開催
クレイジーマネーは無料のオンラインセミナーを定期開催しています。移動時間や交通費がかからないので、地方在住の方でも気軽に参加できます。
参加者特典である無料コンサルティングも、オンラインで何度も受けることができます。
しかも、クレイジーマネーのセミナーは開催頻度は高く、一日に8回開かれていることもあります。10時~20時の時間帯で、1時間半おきにセミナーが開催されています。
④認定コンサルタントに無料で相談できる
クレージーマネーの参加者は、認定コンサルタントにマンツーマンで相談できます。子育てにかかる費用のことや、老後資金の計画など、個別具体的な相談も可能です。
開催頻度は高いものの、満席になっていることが多いので事前に予約しておく必要があります。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①参加条件が厳しい
クレイジーマネーでは、年収500万円以上、24歳~49歳の正社員・公務員の方に参加者を限定しています。
ネット上の口コミをのぞくと、お金を持っている会社員を有料サービスへ勧誘する気が見え見えだという批判もされていました。
②不動産投資に関する話が多い
クレイジーマネーを主催するTAPPは、不動産コンサルなどをメインに行っている企業です。そのため、セミナーの内容が不動産投資に偏りがちな部分もあります。
もし、家計の見直しや保険、節税などに興味がある方は、ファイナンシャルアカデミーの『お金の教養講座』の方がおすすめです。
CRAZY MONEY(クレイジーマネー)がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)がどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)がおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)はおすすめですよ。
相談だけでなら無料でできるので、とりあえず参加してみて損はないと思いますよ。
まとめ:CRAZY MONEY(クレイジーマネー)で投資の勉強を始めよう
今回は、CRAZY MONEY(クレイジーマネー)の口コミ・評判を紹介しました。
「クレイジーマネーが怪しい」という見方が一部からあります。しかし、クレイジーマネーは怪しいものではありません。クレイジーマネーに対する否定的な見方は、セミナー内容とミスマッチを起こした受講生によって広まったと考えられます。
クレイジーマネーに参加するためには、規定されている年収や属性などをクリアする必要があります。参加できる人が限られる点は難点として捉えられがちですが、主催側は参加者のステイタスをしぼることで、参加者に現実味があり、かつ実現性のある知識を伝授できるのです。
クレイジーマネーは、お金に余裕がある程度あって、投資でお金をこれから増やしたいという人におすすめです。ぜひ気軽に受講してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。