こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。
なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていく上では重要です。投資や資産運用の知識も学んでおいて損はないでしょう。
マネイロを利用すれば、経験豊富な講師と、質の良い教材を利用できるため、投資の勉強を効率よく進められます。
そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、マネイロの評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
マネイロとはどんな資産運用セミナー?
まずは、マネイロの基本情報から見ていきましょう。
マネイロの基本情報
運営会社 | 株式会社OneMile Partners |
対象 | 女性を中心とした30代・40代 |
受講料金 | 無料 |
受講場所 | 東京・大阪/オンライン |
メリット | 受講料・参加費が無料 資産運用のプロに無料相談できる SBI証券と提携している 毎日オンラインセミナーが開催されている セミナー後のしつこい怪しい勧誘がない |
デメリット | セミナー内容が初心者向け 実店舗が少ない |
マネイロの特徴
『マネイロ』のマネーセミナーでは、つみたてNISA、iDeCo、投資信託などの資産運用について、投資初心者向けに分かりやすく解説しています。
マネイロは、世界の大手金融機関で経験を積んだお金のプロフェッショナルが集まって立ち上げったサービスです。現場を知り尽くすプロが、少額から実践可能な資産運用法を教えてくれます。
マネイロのオンラインセミナーは1回30分なので、隙間時間に視聴できます。スマホ視聴できるので、ご自宅やカフェなどから気軽に参加できます。無料セミナー中に発言を求めることはなく、カメラオフでリラックスして参加できます。

マネイロの評判は?【口コミレビュー】
ここでは、マネイロの口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:色々教えてもらえて勉強になる
資産運用を追加したくてマネイロで相談中…。
積立NISAしてるけどこれを増やすか、別のでやるか…。
税金がかからないNISAがいいと思ってたけどデメリットもあった💦
色々教えてもらえて勉強になる…!!
でもまだ決めきれない😂
無料でありがたい🙏— うさこ🐰30代ママ (@harukodomoto) May 10, 2023
良い口コミ:評判②:投資の基礎力を身に付けたい方におすすめ
マネイロというサービスで、カメラオフOKの30分無料オンラインセミナーが開催されており。つみたてNISA、iDeCo、投資信託、住宅ローンなど、これから資産運用を始める人にピッタリな内容です。まずは、投資の基礎力を身に付けたい方に。続
— とみます🐈 (@20tomimasu) April 4, 2023
良い口コミ:評判③:担当者の方が信頼できる
自分より少し年上の同性の方なので安心感があり、ご自身の体験談なども話してくださってとても参考になりました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判④:提携していない証券会社のいい点も教えてくれた
資産形成に関して、株式や保険などさまざまな方法があることを初歩から丁寧に教えてくれた。 提携していない証券会社のいい点も教えてくれた。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑤:担当者を事前に男性か女性か選べた
説明が難しくなく初心者でも分かりやすい。また説明時は画面共有しながらであるので、言葉だけよりも理解しやすかった。 担当者を事前に男性か女性か選べたので、気兼ねなく相談できた。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判⑥:わかりやすく説明してくれた
口頭だけでなく図に書いて、わかりやすく説明してくれた。話すペースもゆっくり目で前回の復習をしながら説明してくれた。最初は、不安だったがだんだん安心して信頼できる方だなと思った。
(引用:公式サイト)
良い口コミ:評判⑦:図やマトリクスを書きながら説明してくれる
とても説明が丁寧に説明してくれるので、知識・経験レベルでゼロスタートの私でも一つ一つ理解していくことができた。説明に迷いがなく順序立てて説明してくれるので、初心者でも混乱せずに整理しながら聞くことができた。
その場で図やマトリクスを書きながら説明してくれるのが分かりやすく、理解を助けてくれた。仕事が忙しく、当日に面談の再調整をお願いしたりすることも出てしまったが、丁寧に対応してくれた。
(引用:公式サイト)
マネイロのポジティブな評判で多かったのは「説明がわかりやすかった」「親身に相談に乗ってもらえた」という口コミです。
悪い口コミ・評判
マネイロに関するネガティブな口コミはTwitter上では発見できませんでした。かなり新しいサービスのため、体験談や感想はあまり出回っていないようです。
ネット上でネガティブな意見を探すと以下のような口コミが見つかりました。
- サイト内で個人情報を入力するのが不安
- 金融商品に誘導される場合がある
マネイロは多数の証券会社・保険会社と提携しており、マネイロ経由でサービスを利用した場合、手数料がマネイロに入る仕組みになっています。そのため、保険や金融商品を利用するように誘導されるのは考えられるパターンです。
とはいえ、あくまでフラットに保険・金融商品を見ているため利用者の不利益になることは基本考えられないでしょう。
以上、マネイロの口コミ・評判でした。
ご覧の通り、マネイロを受講しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、マネイロを受講するメリット・デメリットを紹介します。
マネイロの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、マネイロの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のマネイロのメリットを紹介します。
①受講料・参加費が無料
マネーセミナーは無料のものから有料のものまで多数ありますが、マネイロのセミナーは完全無料で参加できます。
無料セミナーといっても、講師が実際に体験した資産運用の体験談が語られることもあり、かなり有益な情報を得ることができます。
一方で、無料でセミナーに集客して、その後高額な情報商材や塾を売り込むセミナーも存在するので注意が必要です。
②資産運用のプロに無料相談できる
マネイロののユーザーは、資産運用のプロにマンツーマンで相談できます。子育てにかかる費用のことや、老後資金の計画など、個別具体的な相談も可能です。
セミナー後の個別相談会は、自社商品の勧誘の場として利用されやすいですが、マネイロはしつこい勧誘がないので安心して参加できます。
③SBI証券と提携している
つみたてNISA、iDeCo、投資信託などを開始するのであれば口座開設は、SBI証券か楽天証券かで迷う方が多いのではないでしょうか。
SBI証券は、ネット証券最大手でつみたてNISAの商品本数は188本とトップクラスを誇ります(2023年3月30日時点)。投資信託でポイント(Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイルから選択)が貯まるのも魅力的ですよね。
マネイロは、口座開設のサポートから、投資商品の選び方やアドバイス、家庭に合った投資額のアドバイスなどもしてくれるため、投資初心者には非常にありがたいサービスとなっています。
④毎日オンラインセミナーが開催されている
オンラインセミナーは、つみたてNISA、iDeCo、投資信託などさまざまなジャンルにて、30分単位で毎日開催されています。8:00~22:00といった回もあり、仕事の前や後、子供が寝静まった後など、気軽にいつでも参加することが可能です。
また、「今日の夜参加したい」「今から参加したい」という急な参加もOKなのも忙しい世代には魅力的です。
⑤セミナー後のしつこい怪しい勧誘がない
無料の資産運用セミナーに参加すると、保険や不動産、有料スクールにしつこく勧誘されるケースが多いですが、マネイロではそういった勧誘がないので気軽に参加できます。
勧誘がしつこいセミナーに参加してしまうと、断りずらい状況を作って半強制的に申し込みをさせたり、即日決済を強いられるケースもあるので注意が必要です。
マネイロの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①セミナー内容が初心者向け
マネイロのマネーセミナーは、内容が初心者向けです。すでに自分で資産運用をしていたり、資産運用に関する本や雑誌をよく読まれる方には物足りない内容かもしれません。
もし、投資信託や株式投資、外貨投資、不動産投資などの投資手法について、具体的なノウハウが学びたいという方は『ファイナンシャルアカデミー』の受講をおすすめします。
②実店舗が少ない
マネイロはオンラインがメインのため、店舗は全国に丸の内(東京)と梅田(大阪)の2箇所しかありません。「オンラインは苦手」「相対して話ししたい」という方には不向きかなと思います。
今加入中の保険を見てもらいたいときなど、相対していれば資料を渡せばいいだけなので楽ですが、オンラインだとその辺りにちょっと不便さを感じてしまうかもしれません。
マネイロがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、マネイロがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、マネイロがおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、マネイロはおすすめですよ。
相談だけでなら無料でできるので、とりあえず参加してみて損はないと思いますよ。
マネイロに関するよくある質問【Q&A】
最後に、マネイロに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①カメラはオフで参加できますか?
お客様はカメラもマイクもオフの状態でご参加いただけますので講師や他の参加者から見られる心配なく受講できます。
また、大人数向けの講義形式なのでセミナーの中で話しかけられたり、質問を求められることもありませんので、ご安心ください。
②本当に初心者です。内容についていけるか心配です
お金のプロが実践する資産運用のコツは意外にシンプル。知識ゼロからでも全く問題なく理解できるものです。また、講師も専門的な用語は噛み砕いた表現をするように心がけています。
③なぜ無料なのですか?金融商品の勧誘をされませんか?
マネイロを運営するOneMile Partnersは内閣総理大臣の登録を受けたIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。お客様からのご相談またはご依頼が無い限り、弊社からお取引の勧誘することはありません。ご安心ください。
④どのような人を対象としたセミナーですか?
回答はここに記載20代〜50代の女性のお客様を中心に月間1000件を超えるお申し込みがあります。特に30〜40代で、なんとなく資産運用が気になり始めた方のご参加が多いです。
月2万円以上の積立投資ができる方であれば年収も問いません。毎日開催していますので、開催スケジュールをチェックしてみてください。
⑤急に予定が入った場合、事前や途中にキャンセルできますか?
はい、もちろんキャンセルいただけます。また、セミナーは何度でもご参加いただけますのでご安心ください。
例外的なことではありますが、金融関連業種の方による情報収集目的での視聴や迷惑行為を繰り返される方等、マネイロの定める利用規約や禁止事項に抵触する場合は視聴をお断りしております。
(参考:公式サイト)
まとめ:マネイロで投資の勉強を始めよう
今回は、マネイロの口コミ・評判を紹介しました。
マネイロは怪しいということは全くありませんでした。無理な勧誘やもちろん、電話やメールがたくさんきて困る…なんてこともありません。
つみたてNISAや投資には以前から興味がありやっていましたが、改めてプロの話を聞くと納得することがたくさんあり、とても勉強になるという方が多いです。やはりyoutubeや独学だけで進めるよりも、プロの話を聞く方が安心して進められるみたいです。
オンラインで参加できるので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。