PR プログラミング

ディープロ(DPro)の評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

ディープロ(DPro)の評判は?口コミからメリット・デメリットを評価

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

学習者
学習者
プログラミングを学べるディープロ(DPro)の評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

プログラミングスクールってたくさんあって、どれを選べば良いか分かりませんよね。でも、スクール選びに失敗して、大金を水の泡にしてしまうのは避けたいものです。

そんな人におすすめなのがディープロ(DPro)です。

ディープロ(DPro)は現役エンジニアからも質が高いと声が多く、数あるプログラミングスクールの中でも特に良い評判が目立つスクールです。

ただ、そんなディープロ(DPro)について調べていると気になる口コミもちらほら・・・検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕のフリーランスチームの中で、プログラミング担当者にヒアリングした結果をもとに、ディープロ(DPro)の評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

ディープロ(DPro)とはどんなプログラミングスクール?

ディープロ(DPro)とはどんなプログラミングスクール?

まずは、ディープロ(DPro)の基本情報から見ていきましょう。

スクール名 ディープロ(DPro)
受講期間 4ヶ月
受講料金 797,800円
※専門実践給付金の利用で最大70%off
受講方法 通学(渋谷)/ オンライン
学習内容
HTML/CSS / Git/GitHub / JavaScript / Rubyなど
ポートフォリオ制作
(卒業時のオリジナルアプリケーション開発)
就職・転職サポート
(面接対策・模擬面接 / 履歴書・職務経歴書の添削)
独立支援サポート
(キャリア相談はあり)
質問サポート
(チーム/個別質問対応あり)

※料金は税込

ディープロ(DPro)」では、プロの現役エンジニアと同じ開発環境で学習を行うことで、4ヶ月間でWebエンジニア歴1年勤務と同等のスキルを身に付けることができます。

実際に、実務経験1〜3年必要な優良企業への内定も多数出ており、30代以上でも約9割がエンジニア転職を実現しています。

4ヶ月間のカリキュラムのうち、最初の2ヶ月は基礎学習中心、後半の2ヶ月は実践力を鍛える実務研修を中心としたカリキュラムになっています。

実務研修では、実際の開発現場で使用するツールの利用はもちろんのこと、開発会社で実施している社内テストの導入や、現役エンジニアからのコードレビューを実施しています。

また、毎年恒例オリジナルアプリ発表会を実施しており、企業の採用担当者も出席します。多くの卒業生が自分の技術力をアピールし、その場で内定を勝ち取っています。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)の特徴【カリキュラム・学習内容】

ディープロ(DPro)の特徴【カリキュラム・学習内容】

続いて、ディープロ(DPro)では、どんなことを学ぶのか。

ディープロ(DPro)のカリキュラムには下記の特徴があります。

ディープロ(DPro)のカリキュラム

  1. プロと同じ開発環境で4か月間の集中学習
  2. 仲間と切磋琢磨し、実践力をつけるチーム開発学習
  3. 実務から逆算された実践的なカリキュラム
  4. 卒業時のオリジナルアプリケーション開発

①プロと同じ開発環境で4か月間の集中学習

プロと同じ開発環境で4か月間の集中学習

平日10-19時まで4か月間のオンライン学習。

プロの現役エンジニアと同じ開発環境で学習を行うことで、4ヶ月間でWebエンジニア歴1年勤務と同等の技術力を身に付けることができます。

これまで800人以上のエンジニアを輩出してきた講師がエンジニアへと導きます。

②仲間と切磋琢磨し、実践力をつけるチーム開発学習

仲間と切磋琢磨し、実践力をつけるチーム開発学習

クラス単位の学習形式で、仲間と一緒に現場で活躍するエンジニアを目指します。

現役エンジニアにとって基本のスタイルであるチーム開発や 現場でも行われているペアプログラミングなどの手法を導入し、独自の学習方法で即戦力となるエンジニアになることができます。

③実務から逆算された実践的なカリキュラム

実務から逆算された実践的なカリキュラム

スクールで成績の良かった人が、開発の現場では活躍できないということがよく起こります。

ディープロでは4か月のコースの内容のうち、前半2か月は基礎学習中心、後半2か月は実践力を鍛える実務研修を中心としたカリキュラムになっています。

実務研修では研修では、実際の開発現場で使用するツールの利用はもちろん、 開発会社で実施している社内テストの導入や、現役エンジニアからのコードレビューを実施します。

実際のエンジニア業務に近い環境で学ぶことで「エンジニア思考」が身につき、転職後のギャップもなくせます。

④卒業時のオリジナルアプリケーション開発

卒業時のオリジナルアプリケーション開発

ちなみに、企業担商社の方も出席する中での毎年恒例オリジナルアプリ発表会では、多くの卒業生が技術力を評価され経験者採用の内定を勝ち取っています。

近年未経験からWebエンジニアを目指す方は急増しているため、いかに自分の技術力を企業にアピールできるかが優良企業への内定の鍵となります。

ディープロでは卒業時にオリジナルアプリを開発し、自分の技術力をアピールすることが可能です。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)のコース料金・費用

ディープロ(DPro)のコース料金・費用

続いて、ディープロ(DPro)のコース料金と必要費用についてまとめます。

ディープロ(DPro)は2つのコースが用意されています。

ディープロのコース

  1. 4ヶ月短期集中コース
  2. 就学両立コース

①4ヶ月短期集中コース

4ヶ月短期集中コース

コース名 4ヶ月短期集中コース
開講月 奇数月(1,3,5,7,9,11月)
1開講月の募集人数 22名
募集開始 開講3ヶ月前
募集締切 開講5日前
受講料金 797,800円
銀行教育ローン 利用可能
月7,269円 ~
支払い方法 一括払い(銀行振込・クレジットカード払い)
2分割払い(銀行振込のみ)
3分割以上(紹介の教育ローンを利用)
給付金対象講座 受講料の453,460円が補助される
年齢制限 なし(30代でも9割が経験者枠で採用)
カリキュラム内容 Rubyをメインとした開発エンジニアを目指す
前半2ヶ月で基礎を学ぶ
後半2ヶ月で実践力を鍛える実務研修
クラス制・ペア開発で切磋琢磨できる
コースのゴール 卒業発表でオリジナルアプリケーションを開発
実務経験1年程度のスキルを身につける
開発経験1~3年の経験者採用枠で就職

4ヶ月で開発エンジニアとして1年勤務した人と同等のスキルが身につけられるコースです。

実際の開発現場と同じような学習環境と内容の濃いカリキュラムが魅力。

4ヶ月で開発経験1年程度のスキルを身につけるので大変ですが、開発経験1~3年必須の仕事が目指せますよ。

②就学両立コース

就学両立コース

独学もしくは独学+個別レッスンで自分のペースで学習を進めていけるコースです。

受講料も安くなっているので自分のペースで学びたい方におすすめです。

項目 ライトプラン ベーシックプラン サポートプラン
入学金 0円 0円 0円
受講料金 1,100円(1ヶ月) 4,980円(1ヶ月) 30,000円(1ヶ月)
支払い方法 クレジットカードのみ クレジットカードのみ クレジットカードのみ
全テキスト閲覧
課題提出・評価 ×
質問対応 ×
コミュニティ参加
学習計画 × ×
現役エンジニアの個別レッスン × × 月4回(1回30分)
おすすめの人 教材があれば自分で学習していける人
現役エンジニアで特定の分野を洗練されたカリキュラムで学びたい人
基本は独学で学習していける人
質問チャットで疑問点を解決しながら学習したい人
自分のライフスタイルに合わせて、自習と個別レッスンで学習したい人

自分が学びたい19種類のカリキュラムの中から選んで学習することができます。

どのプランでも全てのテキストが閲覧できるので、新しく学びたい分野ができても安心ですよ。

ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。

» ディープロ(DPro)の公式サイトをチェック!

③4ヶ月短期集中コースは教育訓練給付金対象講座

また経済産業省認定の【教育訓練給付金対象講座】なので受講料の一部が支給されます。

経済産業省認定「教育訓練給付金対象講座」で受講料453,460円の給付が可能です。なので...給付金活用で実質 344,340円になりますよ。

給付金を希望する方は無料のオンライン個別説明会・相談会で詳しく聞いておきましょう。

④ディープロ(DPro)と他社との違いを比較

ディープロ(DPro)はサービス充実しています。

他社とどんな違いがあるのか、公式サイトで比較表を用いて紹介されていたので、拝借しました。

ディープロ(DPro)と他社との違いを比較

ディープロ(DPro)では、オンラインで個別説明会&相談会を実施します。

あなたの不安や疑問点を解決できるので、気になる方はぜひ気軽に参加してみてくださいね。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)の評判から分かったメリット

ディープロ(DPro)の評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、ディープロ(DPro)の魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のディープロ(DPro)のメリットを紹介します。

ディープロ(DPro)のメリット

  1. 10ヶ月の就職サポートが充実
  2. 経験者枠で就職・転職ができる
  3. 開発現場と同じような学習環境で学べる
  4. オリジナル度の高いポートフォリオ制作が可能
  5. 卒業後もオンライン教材が無制限閲覧可能
  6. 卒業後も繋がれるコミュニティで仲間や人脈ができる
  7. 年齢制限がない
  8. 給付金対象講座なのでお得に受講できる

①10ヶ月の就職サポートが充実

10ヶ月の就職サポートが充実

まず、ディープロ(DPro)では就職サポートが充実しているのが特徴です。

在学中4ヶ月、卒業後6ヶ月合計10ヶ月の就職サポートがあります。エンジニア採用に携わってきたキャリアアドバイザーが受講中、受講後も納得のいく就職ができるようサポートしてくれますよ。

具体的には下記のようなサポート体制があります。

キャリアサポート

  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接練習
  • 5年後10年後の目指すキャリアパスについてアドバイス

その他にも就職に必要なセミナー・イベントを定期的に開いています。

項目 内容 おすすめポイント
キャリアガイダンス キャリアアドバイザーがエンジニア就職のノウハウ、注意点等をレクチャー 求人情報や会社のどういうところをチェックしたらいいのか把握できる
卒業生の就職活動の共有 卒業生に来てもらい就職活動の実体験や成功の秘訣などを共有してもらう 面接での心構えや対策など、就職できた人の意見なので参考になる
会社説明会 ディープロ(旧DIVE INTO CODE)の卒業生を採用したい企業に来ていただきオンラインで会社説明会をする ディープロ卒業生のスキルを認めてくれている企業なので、お互いのミスマッチが少なく選考を進めることができる

就職サポートを有効活用して納得のいく就職活動にしましょう。

②経験者枠で就職・転職ができる

そして、上記の就職サポートに加えて、採用条件として開発経験1~3年必須の仕事が目指せます。

4ヶ月のカリキュラムをやり遂げれば、開発エンジニアとして1年働いた人と同等のスキルが身につきます。企業も開発経験1年程度と同等のスキルと認めてくれます。

現に開発経験者枠で卒業生の9割以上が内定をもらい活躍しています。

また卒業時には、卒業発表としてオリジナルアプリケーションを開発し企業担当者がいる前でプレゼンを行います。

生徒が作るアプリケーションは質が高く、卒業発表の場で内定のオファーが毎年でています。

開発したアプリケーションをポートフォリオにして経験者枠で内定を勝ち取りましょう。

項目 卒業ポートフォリオ 目指す就職先の採用条件
ディープロ 現役エンジニア・企業から評価されるオリジナルアプリケーション 開発経験1~3年必須
他社 既存サービスと同じようなアプリケーション 未経験可

③開発現場と同じような学習環境で学べる

ディープロ(DPro)では、実際の開発現場と同じような学習環境で学ぶことができます。

具体的には下記のようなカリキュラムでスキルを身につけています。

現場と同じように1日8時間(10-19時)の学習4ヶ月で合計750時間の学習 高頻度の学習で短期間でスキルを身につけられる
現場に出ても勤務中集中力を切らさず業務に取り組める
朝礼、終礼で学習状況、進捗状況を発表 現場でも朝礼、終礼で進捗状況の共有をすることが多い
わかりやすくチームに報告相談連絡する力が身につく
クラス制、ペア開発を実施 クラス制にすることで切磋琢磨する仲間ができてモチベーションが維持できる
ペア開発をすることでコミュニケーション力が鍛えられる
前半2ヶ月で基礎を学習 基礎をしっかり固めることで開発エンジニアとしての土台作りができる
後半2ヶ月で実務研修
実際の開発会社の社内テストを実施。現役エンジニアの方にコードをレビューしてもらう
実務を経験したり、現役エンジニアの方にコードレビューしてもらうことで現場で必要な実践的なスキルを身につけられる
集大成としてオリジナルアプリケーションの開発 他のスクールとは一線を画すオリジナルアプリケーションで就職活動を有利に進められる

朝の朝礼で情報の共有、学習(実際の仕事では開発)、終礼で進捗状況の報告というのはチーム開発の流れそのもの。全員でタスクを共有しながらゴールまで進んでいきます。

クラス制・ペア開発ではコミュニケーション力が鍛えられます。

他人にわかりやすく自分の意見を伝える、相手の話をきちんと理解する力などコミュニケーション力はチーム開発で必須の能力ですよ。

現場と同じような開発環境+開発スキル+コミュニケーション力を身につけて現場で活躍できるエンジニアになりましょう。

④オリジナル度の高いポートフォリオ制作が可能

オリジナル度の高いポートフォリオ制作が可能

ディープロ(DPro)はメンターのサポートを受けながら、完全オリジナルのポートフォリオを0ベースで作り上げます。

オリジナルポートフォリオ作成までが卒業の条件なので、未経験でも4ヶ月で一定レベルまで成長できます。企画出しから制作まで一貫して経験することで、実践的なWebアプリ開発時のノウハウを学習することができますよ。

「なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんが、メンターが企画出しの段階からサポートしてくれます。

ポートフォリオ制作はそのままエンジニア転職時に企業へのアピール材料にできます。最近では、Web開発企業へ入社するために、質の高いポートフォリオの制作は必須と言えます。

ただし、採用する企業側としては「またそのポートフォリオね。」とややマンネリ気味です。その点ディープロ(DPro)では企画段階から実行することで、差別化したポートフォリオでアピールできます。

ポートフォリオそのものも大事ですが「開発にあたって工夫したこと」や「開発することで得られたもの」などを伝えるとよりベターです。

企業はポートフォリオを通じて、エンジニアへの適正や、今後の学習姿勢をチェックしています。

⑤卒業後もオンライン教材が無制限閲覧可能

ディープロの卒業生は、教材として使ったオンラインテキストを無期限で閲覧できます。これは、他のプログラミングスクールにはないメリットです。

また、校舎の利用やDEMODAY等のイベントにも継続的に参加できます。なので、卒業生同士のコミュニティが活発なのもディープロの特徴です。

他のスクールで卒業後コミュニティが盛んなのってディープロはよく聞くけど他はどうなんだろう。

個人的にはエンジニアになった卒業生とのコミュニティって結構大事だと思うんだよなぁ

(引用:X(旧Twitter))

⑥卒業後も繋がれるコミュニティで仲間や人脈ができる

在学中、卒業後もディープロのコミュニティに参加できます。

現在下記3つのコミュニティがあります。

チャットコミュニティ 1400名の卒業生、在校生が所属
勉強の悩みやトレンドの技術など様々な話ができる
オンライン交流会 毎月開催
親睦を深めたり、人脈づくりなどに活用できる
チャットコミュニティ経由で仕事につながることもある
勉強会 毎週土曜日開催
課題など、一緒に勉強できる

実際に卒業生からの誘いで仕事が決まったり、卒業後起業した人の依頼で簡単な開発の依頼などもあるようです。

単なる親睦を深める場だけではなく、お互いを高め合える有意義なコミュニティですよ。

⑦年齢制限がない

ディープロは、本気でプログラミングを学びたいという方であれば、年齢を問わずに受講できます。

一般的なプログラミングスクールであれば、年齢が高くなるほど就職率が下がり、スクール側の利益も下がってしまうので、30代以上の方は受講できないケースが多いです。

一方で、ディープロでは47歳で未経験からエンジニア転職に成功した事例があり、年齢制限を設けていない点が大きなメリットです。

⑧給付金対象講座なのでお得に受講できる

4ヶ月短期集中コースは経済産業省認定の【教育訓練給付金対象講座】なのでお得に受講できます。

【教育訓練給付金対象講座】は一定の条件を満たし、受講を修了した時に国から受講料の一部が支給される制度です。

4ヶ月短期集中コースは受講料のうち453,650円の給付金がでます。受講料が797,800円で給付金が453,650円なので実質344,150円で受講できますよ。

ただし給付金は2回に分けて支払われるので注意。給付金が支払われるタイミングは下記の2回です。

  • 卒業後⇒323,900円
  • 1年以内の就職⇒129,560円

給付金を受けるには受講1ヶ月前までに管轄のハローワークで手続きをする必要があります。

無料カウンセリンでも自分が給付金の対象に入るのか教えてくれるので無料のオンライン個別説明会・相談会で詳しく聞いてみましょう。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)の評判から分かったデメリット

ディープロ(DPro)の評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

ディープロ(DPro)のデメリット

  1. モチベーションを保ちずらい
  2. メンターの当たりハズレがある
  3. 受講料金がやや高い

①モチベーションを保ちずらい

地方在住者の方ですと、東京渋谷のスクールに通うことはできません。

オンライン完結型となるので、モチベーションを保ちずらいことがあります。

とはいえ、ディープロ(DPro)ではしっかり対策が取られています。

メンターが学習計画の調整もしてくれますし、チャットツールにて学習継続や進捗管理をしっかりサポートしてくれます。

また、受講者同士のコミュニティも用意されており、挫折せずにやり抜くための体制が整っています。

②メンターの当たりハズレがある

メンターの対応に若干ムラがあるようです。具体的には、質問に対する返答が少し時間がかかることがあるようです。

また、様々なバックボーンを持った個性的なメンターが揃っており、人によって合う、合わないが明確に出やすいようです。

ただしメンターとの相性問題はどこのスクールでも条件は同じです。もし「合わないな」と感じてしまった場合でも、スクール内で自分に合うメンターを探せば良いだけですね。

また、他のプログラミングスクールでは出会えない個性的なメンターに出会える、というメリットでもあります。

③受講料金がやや高い

ディープロで一番人気のコースであるWebエンジニアコースを受講すると、647,800円とかなり高額な受講料がかかります。

当コースは給付金の対象となっており、専門実践給付金を利用すれば実質197,800円で受講できますが、給付金は卒業後の受け取りになるため、約65万円近い初期費用が必要となります。

もし、上記の料金が高いと感じた方は、その他のプログラミングスクールを検討しても良いと思います。おすすめのプログラミングスクールは、別記事でまとめるので、近日中に公開します。

上記のデメリットが気にならない方は、ディープロ(DPro)はぴったりですよ。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

ディープロ(DPro)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、ディープロ(DPro)のメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 4ヶ月でしっかりとスキルが身についた
  2. 仲間と切磋琢磨できた
  3. ポートフォリオのレベルが高い
  4. 1人でもサービス作れるようになった
  5. 経験者枠で就活できる
  6. 未経験でもスキルが身につけられる
  7. 現実的な話を聞けるので「信用」できる
  8. カリキュラムが優良

良い口コミ:評判①:4ヶ月でしっかりとスキルが身についた

4ヶ月のカリキュラムはハードですが、やり遂げれば現場で活躍できるスキルが身につきます。

受講中の学習時間は750時間、自習を入れれば900時間はゆうに超えるでしょう。

学習にかけた時間と経験は血となり肉となり結果で返ってきますよ。

良い口コミ:評判②:仲間と切磋琢磨できた

同じ目標に向かって切磋琢磨した仲間は言わば戦友です。

時間もお金も投資して頑張る意識の高い仲間がいれば、モチベーションも高く保てそうですよね。

いい意味で競争意識も生まれるのでより学習に身が入りますよ。

良い口コミ:評判③:ポートフォリオのレベルが高い

ポートフォリオとして開発したオリジナルアプリケーションは、卒業発表でプレゼンを行います。

まさに4ヶ月学んできたことの集大成。コンセプト、設計、開発、テストなどスキルを総動員して開発していきます。

卒業発表にいらっしゃる企業担当者から毎年何件も内定オファーがでるほど質の高さに定評があります。

他のスクールとは一線を画すポートフォリオで就職活動を有利に進められますよ。

良い口コミ:評判④:1人でもサービス作れるようになった

良い口コミ:評判⑤:経験者枠で就活できる

良い口コミ:評判⑥:未経験でもスキルが身につけられる

2016年12月に受講し、現在フリーランスエンジニアをしています。
未経験からエンジニアを目指すならDIVE INTO CODEがおすすめです。
なぜおすすめかというと3点理由があります。
1.基礎からハイレベルまで網羅的に学習できること
2.メンターがよい
3.受講生の意識が高い

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑦:現実的な話を聞けるので「信用」できる

良い口コミ:評判⑧:カリキュラムが優良

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 働きながらだと受講は厳しい
  2. 受講料が高い
  3. 教材が分かりづらい
  4. メンターの不足感がある

悪い口コミ・評判①:働きながらだと受講は厳しい

4ヶ月短期集中コースは毎日8時間、合計で750時間の学習が必要です。

さらにその他の自習も含めると1日10時間は時間をとらなければいけません。仕事にもよりますが働きながらだと厳しいですよね。

もし本気で学ぶなら休職や退職も視野に入れて考える必要があるようです。

働きながら学ぶのであれば就学両立コースも視野に入れてみましょう。

悪い口コミ・評判②:受講料が高い

やり遂げれば確実にスキルが身につきますが、決して安い金額ではありませんよね。

しかし受講料の高さだけがネックなら迷わず受講をおすすめします。

スキルが身につき経験者枠で就職が決まれば、未経験採用と違い年収も大きく上ります。受講料くらいならすぐに回収できますよ。

給付金制度や教育ローンなど金銭面のサポート体制もあるので、受講料が気になる方は無料オンライン個別説明会・相談会で相談してみましょう。

悪い口コミ・評判③:教材が分かりづらい

基本スクールが用意する教材に沿って自分で学ぶスタイルなのだが、その内容が分かりにくいし、あいまいな部分が多いため、数千円のプログラミング本を買った方が分かりやすいし、メンターから参考書として買うことを勧められる。
分からなければメンターに質問するように言われるが、メンターのレベルもマチマチで質問に答えられないことも多々ある。
プログラミングスクールとしては、高額設定な割に、内容が甘すぎるので、費用対効果としてはとても悪い。参考書をたくさん買った方がましだった。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判④:メンターの不足感がある

現在受講中の者です!
現状は大変満足しております。
しかし、自分が質問したい時にメンターさんがいない時間帯が時々あるので、質問者数に対してメンターさんの数が足りていないような感じがします。よって星を4つにさせていただきました。
そこに関して以外は、非常に素晴らしいです!
「プロのエンジニアになるために挑戦する人が、チャンスを掴める場を作る」という会社の理念に沿った対応をしっかりとしてくれます!
自分のやる気次第ではありますがとても良いスクールだと思います!

(引用:THE NUNOBLOG調査)

口コミ調査の結果、積極的に学びたい人に向いているスクールという印象を受けました。

エンジニアという職業は受け身の姿勢で続けるのはとても難しいものです。

言い換えると、ディープロで積極的に学ぶ、積極性を身につけることで、エンジニアとしての道が開けるとも言えます。

興味のある方はぜひ、公式サイトもご覧下さい。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)がおすすめな人・向いている人

ディープロ(DPro)がおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、ディープロ(DPro)がどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 未経験からWebエンジニアとして転職を目指している人
  • 現場で使える実践的なスキルを身につけたい人
  • 受講にかける時間がある人

以上が、ディープロ(DPro)がおすすめな人です。

未経験からWebエンジニアとして転職を目指している方に「ディープロ」はおすすめです。

人材紹介会社のレバレジーズと提携しているので、無事に卒業できれば推薦がもらえ、有利に転職活動を進めることができます。

また、現役エンジニアによる講義や、現場で使える実践的なスキルが身に付くカリキュラムになっているので、独学では学べないことを数多く学べます。

入学するには事前試験がありますが、本気でエンジニアになりたいという強い気持ちがある方は、オンライン個別相談会を利用することをおすすめします。

ディープロ(DPro)では、プログラミングのトレンドに応じてカリキュラムや教材の内容を変更したり、受講料割引キャンペーンを実施しています。

スクールの最新情報を知りたい方はぜひ無料説明会に参加してみてください。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)の無料相談会から入会までの手順

ディープロ(DPro)の無料相談会から入会までの手順

ここまで読んでいただき、ディープロ(DPro)が少しでも気になる人は、ぜひ無料相談会を受けてみてください。

無料相談会から入会の流れをまとめると、次の通りです。

無料相談会から入会の流れ

  1. 公式サイトからオンライン個別相談会を予約
  2. オンライン個別相談会に参加
  3. 本申込・レッスン開始

step
1
公式サイトからオンライン個別相談会を予約

ディープロの受講を悩んでいる方や、自分の目的(独立・転職)に合ったプログラミング言語について相談したい方は「オンライン個別相談会」の予約をおすすめします。

現役のエンジニア講師になんでも相談できるので、今後需要が高まるプログラミング言語や効率的なスキルの習得方法など幅広く相談できます。

また、オンライン個別相談会参加後に、割引クーポンなど参加者特典を用意しているケースもあるので、いきなり本申込されるよりお得です。

step
2
オンライン個別相談会に参加

ディープロのオンライン個別相談会では、ビデオチャットを活用して現役のエンジニア講師に直接相談できます。

まず初めに、ディープロのコースやカリキュラム内容、学習スケジュール、受講料についての詳しい説明があり、その後に質問・相談できます。

特に事前学習の必要はありませんが、時間が限られているので事前に質問を用意しておきましょう。

step
3
本申込・レッスン開始

オンライン個別相談会参加後、受講する場合は本申込を行います。

本申込後、入金の案内が届くので手順通りに入金を行いましょう。

入金が完了次第、開講月(1月、4月、7月、10月)に応じてプログラミング学習を開始できます。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

ディープロ(DPro)に関するよくある質問【Q&A】

ディープロ(DPro)に関するよくある質問【Q&A】

最後に、ディープロ(DPro)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. いつ開講していますか?/いつから学べますか?
  2. 受講迄に用意するものはありますか?
  3. 延長することは可能でしょうか?
  4. 学習に必要なパソコンのスペックを教えてください
  5. どのくらいの学習時間が必要ですか?
  6. 初心者でも大丈夫ですか?
  7. 就職サポートとはどのようなものでしょうか?

①いつ開講していますか?/いつから学べますか?

フルタイム/パートタイム共に奇数月に開講しております。

開講月:1月、3月、5月、7月、9月、11月 現場で活躍できるエンジニアになっていただくために、また学びを最大化を図るためにペアプログラミングやチーム開発等を学習内で取り入れております。

そのため、受講期毎に受講生様を募っております。 開講の3ヶ月前から募集しており、入校手続き完了次第、学習を開始いただけます。

②受講迄に用意するものはありますか?

学習を行っていただく上で、下記3点をご用意ください。

  • PC Mac 、Windowsどちらでも受講可能ですが、初学者の方にはMacを強く推奨いたします
  • 本 (パートタイム生は不要) プロを目指す人のためのRuby入門言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで(定価:2,980円 + tax)
  • クレジットカード 料金は発生しないがAWSアカウント登録時に必要になります

③延長することは可能でしょうか?

はい、可能でございます。

延長方法が2種類ありますので、お選びいただけます。

④学習に必要なパソコンのスペックを教えてください

  • Macの場合:Intel Core i5 以上 ・メモリ4GB以上 ・SSD128GB以上 ※Air、PROどちらでも構いません。
  • Windowsの場合:Intel Core i5 以上 ・メモリ4GB以上 ・SSD128GB以上 上記が推奨環境となります。 ※MacOS推奨

⑤どのくらいの学習時間が必要ですか?

4ヶ月間のフルタイムコースは毎日8時間から12時間の学習、働きながら学ぶ10ヶ月間のパートタイムは、平日時間半、休日は5時間ほどの学習が必須となります。

この時間数は、未経験から学習を始めた方が卒業するまでにかかる学習の平均時間です。語学や他のスキル修得と同様に、より知識を深く身につけるためには、それ相応の学習時間が必要となります。

詳しくは、各コースのカリキュラムをご覧ください。

⑥初心者でも大丈夫ですか?

完全初心者から学習していただくことを想定したカリキュラムです。

「Web業界の入り口」フェーズから進めてみてください。

⑦就職サポートとはどのようなものでしょうか?

弊社では下記のような就職サポートをしております。

  • 企業説明会の開催
  • 履歴書 / 職歴書レビュー
  • 求人紹介 / 面接対策
  • 就職活動サポート講演

(参考:公式サイト

まとめ:本気でWebエンジニアに転職するならディープロ(旧DIVE INTO CODE)

本気でWebエンジニアに転職するならディープロ(旧DIVE INTO CODE)

今回は、就職・転職サポートが充実しているディープロ(DPro)を紹介しました。

ディープロは未経験でも4ヶ月で開発経験1年程度と同じスキルを身につけられるスクールです。4ヶ月で開発経験1年程度のスキルが身につき経験者枠で就職を目指せることが魅力です。

現場で活躍できるエンジニアになりたい人、経験者枠で入社を目指している人におすすめできるサービスです。

ディープロ(旧DIVE INTO CODE)で4ヶ月学べば見違えるほどのスキルが身につきますよ。

ますは無料個別説明会・相談会で不安点、疑問点を解決しましょう。

\個別相談会&相談会実施中!/

「ディープロ(DPro)」の公式サイトをチェック

※オンラインで受講可能

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-プログラミング
-