こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、Webデザインスクールの中でも歴史があり、数多くの卒業生を輩出している代表的スクールです。
就職率90.9%の高い就職実績と、国からも認められ、国の給付金で「最大10万円」が支給される特別なスクールでもあるため、特に人気のWebデザインスクールとなっています。
ただ、そんなヒューマンアカデミーWebデザイン講座について調べていると気になる口コミもちらほら・・・
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座を検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?
そこで今回は、受講者の口コミ調査と現役Webマーケター兼デザイナーである僕の知見も併せて、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の本当の評判や特徴について、徹底解説していきたいと思います。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座とはどんなスクール?
まずは、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の基本情報から見ていきましょう。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の基本情報
スクール名 | ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
料金 | Webデザイナー:525,763円 Webデザイナー総合:691,439円 Web動画クリエイター総合:908,363円 |
受講期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
受講方法 | オンライン&オフライン (全国23校舎) |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ制作&添削あり) |
就職・転職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談など) |
案件獲得サポート | △ |
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の特徴
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の特徴をまとめます。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、資格取得・就職・転職の総合スクール・ヒューマンアカデミーの人気講座です。
初心者でも基礎からWebデザインやWebサイトの制作スキルを習得でき、90.9%と高い就職率の就職サポートも口コミでも評判で、未経験からのWebデザイナー就職・転職や在宅での副業・フリーランスを目指す方向けにおすすめのWebデザインスクールです。
またヒューマンアカデミーWebデザイン講座は学習目的別に3コースあり、オンライン、校舎での受講、両方を利用できるブレンドスタイルから学習スタイルを選べる点も口コミで良い評判。
社会人や主婦から人気のWebデザインスクール。ヒューマンアカデミーには教育訓練給付金制度対象で受講料金の20%が支給されるコースもあり、対象者はお得な受講料金でWebデザインを学べる点もおすすめです。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座はすべてのコースでWebデザインの基礎からIllustratorを含むWebデザインソフトまで学習でき、Webデザイナーの仕事に必要な知識をまとめて学べる点もおすすめです。
今なら無料の説明会を実施しているので、ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のカリキュラム・学習内容
では、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座では具体的にどんなことを学習するのか見ていきましょう。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の3つのコース
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座には、学びたいことに合わせて選べる3つのコースがあります。
コース名 | Webデザイナー | Webデザイナー総合 | Web動画クリエイター総合 |
期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
入学金 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
受講料金 | 525,763円 | 691,439円 | 908,363円 |
分割料金 | 月7,400円〜 | 月9,700円〜 | 月12,700円〜 |
学べること (編集ソフト) |
Photoshop / Illustrator XD |
Photoshop / Illustrator XD |
Photoshop / Illustrator XD Premiere Pro / After Effects |
学べること (コーディング) |
HTML/CSS | HTML/CSS JavaScript |
HTML/CSS JavaScript |
学べること (その他) |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 Web動画広告 動画撮影 サムネイルバナー制作 |
おすすめ度 | 4.0 | 5.0 | 4.5 |
太字部分が追加される内容です。
本気でWebデザイナーを目指すなら「Webデザイナー総合コース」がおすすめです。
正直、Java Scriptを学べない「Webデザイナーコース」は内容が物足りません。逆に、「Web動画クリエイター総合コース」のように、動画編集まで勉強できる講座はオーバースペックです。
Webデザイナーとして、仕事を取りたいという方は、「Webデザイナー総合コース」を検討してみてくださいね。
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトをチェック!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の学習内容
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座では下記の内容を学習可能です。
以上、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座で学習できる内容でした。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のヒューマンアカデミーWebデザイン講座のメリットを紹介します。
①就職率90.9%の手厚いサポート(大企業への就職事例あり)
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は非常に就職に強いWebデザインスクールです。
就職成功率は驚異の90.9%を誇ります。
下記のような口コミもありました。
就職活動では、キャリアカウンセラーの方に本当にお世話になりました。
電話で相談をすることが多かったのですが、「私がどんな形で働きたいのか」を完全に理解していただき、そのうえで理想的な職場を見つけることができました。
(引用:公式サイト
)
この成功率は下記のような入校から卒業まで、カウンセラー・現役デザイナーが以下のようなサポートがあるからです。
- 入校前:カウンセラーと将来のビジョンや、あなたに合うコースを相談
- 在学中:現役デザイナーが学習アドバイス、セミナー開催
- 学習終了後:ジョブカウンセラーによる企業紹介、面接や書類作成のサポート
「入校させてからは放置」ではないため、常にだれかと二人三脚で学習を進められるのです。
また、ヒューマンアカデミーは業界の中でも老舗のため、様々な企業とコネクションがあります。
以下のような「コナミ」「ソフトバンク」などの大手企業への就職実績もありますので、就職の選択肢が広がります。
就職実績
株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ソフトバンククリエイティブ株式会社 / 株式会社オプト / トランスコスモス株式会社 / 株式会社セラク / イマジカデジタルスケープ / ネットイヤー株式会社 / 株式会社アイレップ / ジー・プラン株式会社 / 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社ルーキング / 株式会社クロスデバイス / クリーク・アンド・リバー社 他多数
②現役プロクリエイターによる実践的カリキュラム
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、プロの現役Webデザイナーの講師から実践的なWeb制作スキルまで学べる点が特徴で、IT・Web業界の仕事に必要な知識やスキルを学習できると口コミで良い評判。
通学スタイルでは少人数制授業での講師の指導、オンラインの場合もいつでも質問可能で、ヒューマンアカデミーは未経験や初心者でも就職・転職可能なレベルのWebデザインスキルを習得できるおすすめのスクールです。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は講師の丁寧な指導も評判が良く、説明がわかりやすいとの受講生の口コミもあり、未経験や初心者でもWebデザインスキルを無理なく習得できるおすすめのWebデザインスクール。
プロの現役Webデザイナーに質問・相談しやすいとの口コミでの評判もヒューマンアカデミーWebデザイン講座のおすすめ理由です。
下記のような口コミありました。
今日はヒューマンアカデミー高松校で面談とWebデザイナーの人とzoomでレッスンしてました。目から鱗、めっちゃ分かりやすく、全てがタメになることばかりでした!!来てよかった。
早く動画学習の方終わらせて、サイトのトップページだけでも作れるようにならないと。ホトショの最新機能凄すぎでした!
(引用:Twitter)
③選べる3つの学習スタイル(通学・オンライン・併用)
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座が他のWebデザインスクールと大きく違うのは、受講スタイルが3つあることです。
他のスクールだと「オンラインだけ」「通学だけ」など受講スタイルが決まっていることも多いのですが、その点ヒューマンアカデミーは柔軟ですね。
特に通学・オンラインのミックスは、自分の都合・ペースで自由に学習しやすいので、まさにいいとこ取りだと思います。
④全国各地に校舎を展開(北は北海道、南は沖縄まで)
ヒューマンアカデミーは全国各地に教室を展開しています。
東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏はもちろん、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、兵庫など主要都市も完全網羅しています。
北は北海道、南は沖縄までありますので、拠点数で言えばWebデザインスクールの中でもダントツNo.1です。
「どうしても自宅の近くで通いたい」という場合、特に地方都市にお住いの方は、選択肢がかなり少ないです。その点ヒューマンアカデミーWebデザイン講座なら、自宅の近くで教室が見つかりやすいですよ。
前述通り、通学だけでなく、通学&オンラインのブレンドもできますので、通える時は通学し、通えない時は自宅や近所のカフェでオンライン学習をするなど、自分の都合・ペースで学ぶことができますよ。
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトをチェック!
⑤受講期間中は動画教材が見放題
ヒューマンアカデミーは受講期間中、動画教材が見放題です。
「あの講座をもう一度確認したい」と思ったときでも、追加料金なしで無制限に講義を確認できるため、疑問点を確実に潰すことができます。
また、動画教材は24時間場所を選ばず、インターネット環境が整っているパソコンであればいつでも閲覧できるので、教室だけではなく自宅でも効率的に学習を進めていくことができます。
⑥お得な割引キャンペーンが豊富
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座は、以下のような割引キャンペーンが用意されています。
- ママ割:資格取得・キャリアアップを目指すママ向け【全講座5%OFF】
- 学生割:大学生・高校生向け【全講座5%OFF】
- 紹介割:紹介した人は5000円の商品券、紹介された人は通学の場合は入学金免除、通信の場合は10%OFF
- ペア割:入校して1か月以内の人が、誰かを紹介。紹介した人は商品券最大33,000円、紹介された人は入学金免除
上記の割引や教育訓練給付金などを利用すると、お得に学習できますので、ぜひ確認してみましょう。
⑦国の教育訓練給付金で最大10万円の支給あり
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、国から認められ、国の給付金で最大10万円の支給を受けられる制度があります。
この制度を適用すると、未経験からWebデザイナー就職・転職を目指せる「Webデザイナーコース」の場合、6ヶ月約52万円弱→6ヶ月約42万円弱と、内容を考えれば破格級の安さで受講できるようになります。
通学対応しているスクールの中では、ここまでコスパが良いスクールは他にありません。通学&オンラインでコスパよくWebデザイナーを目指す方は、ヒューマンアカデミーは間違いない選択です。
なお、給付金の詳細は「無料説明会」に参加すると詳しい話を聞けます。
説明会は完全無料で参加でき、あなたの経歴を見た上で、どのようなWebデザイナーのキャリアを目指せるか、無料で的確なアドバイスももらえます。
受講意思が固まっていなくでも相談できるため、まずは無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①受講料が割高でハードルが高い
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、受講料が高めで取り組むハードルが高いと口コミも一部あります。
分割払いやキャンペーンもありますが、通信講座や独学と比較すると割高になるので注意しましょう。
Webデザイナーは独学でも勉強ができる分、受講料の高さは難色の口コミが多いです。予算と相談して、無理のない範囲で受講しましょう!
②体験レッスンや返金保証は付いていない
また、体験レッスンや返金保証が付いていないので、受講を決めるのに慎重になってしまう人も一部いるでしょう。
「受講から1週間以内であれば返金」「授業内容の体験レッスン」などの制度を設けているスクールも多いのですが、ヒューマンアカデミーはそれらの制度がありません。
それゆえ「実際の授業を試しに受講してから入校を決めたい」と考える人には、あまり向いていないとも言えます。
しかしヒューマンアカデミーでは、返金がない分、事前の説明を細かく行っているのが特徴的です。以下のように無料でセミナーも行っていますし、カウンセラーがあなたの疑問に細かく答えてくれます。
無料オンラインセミナー
6/13(土)14:00-14:40
ヒューマンアカデミーのWebデザイン・プログラミングコースはご自宅で受講可能です。未経験から目指すWebデザイナー。コロナに負けない働き方。 知っておきたい業界情報や現場で必要なスキルなど村山講師がレクチャーします。 https://t.co/86qcuE5yfs pic.twitter.com/tkp9ri2cYC— ヒューマンアカデミー仙台校【公式】 (@Human_A_Sendai) June 12, 2020
事前にスクールのことを細かく知ると、入校後のミスマッチも減りますので、まずは無料相談してみるのがおすすめです。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:現役デザイナーの貴重な話を聞ける
ヒューマンアカデミーの動画講師でお世話になっているメガネ先生こと大串先生(@megane9988)の60分間のオンラインセミナーに参加。
静岡校にも先生はいるけどまだ教室行けていないので、現役でWebデザインに携わっている方の話を聞けたのは勉強になりました。
次回も参加します!
(引用:Twitter)
ヒューマンアカデミー・Webデザイン講座の講師は、全員「現役のWebデザイナー」です。
他のスクールですと「スクール上がりで実務経験のない講師」「学生バイト」などのケースも少なくありません。
ヒューマンアカデミーの場合は、実務経験も豊富な現役デザイナーから教えてもらうため、講義の内容により信頼性が出てきます。
また、現役のデザイナーに話を聞けるため、Webデザイン業界の最新の動向や技術を知ることができるのもメリットとなります。
良い口コミ:評判②:カウンセラーが親切
自分はマコなり社長に感化されてtechcampでカウンセリングまで受けました。受講料や立地等の問題で、相当迷いましたが今はヒューマンアカデミーさんでWebデザインを学習してます。
ただ、カウンセリング時のメンターさんはすごく親身でその後執拗に営業行為をかけてくることもなかったので信頼してます
(引用:Twitter)
ヒューマンアカデミーは、入校前にカウンセラーと話をする機会が設けられています。
「自分に合ったコース」「将来的にどうなりたいか」などを相談できるのですが、対応が親切だと遠慮せず本音で話すことができるのではないでしょうか。
- 受講の不安
- 料金について
- 自分に合ったコース
など、無料でカウンセリングできますので、迷ったら一度相談してみるのがおすすめです。
相談してみて「何か違うな」と感じた場合でも、口コミにあるように、しつこい勧誘も少ないようなので安心ですね。
良い口コミ:評判③:しっかり就職できた
おー👀✨
ヒューマンアカデミー福岡校のアカウトを発見…!おーい!卒業生の僕ですよー🙌
お陰様でWebデザイナー8年目に突入してますよー!↓ 27歳の僕 ↓
全国のヒューマンアカデミーグループのみんなー!
めちゃくちゃフォローを飛ばしまくってるからオラにフォロバをくれぇええぇ!
(引用:Twitter)
ヒューマンアカデミーの講座を受け終え、無事Webデザイナーとしてのキャリアを積んでいる人もいらっしゃるようです。
ただ習うだけではなく、就職にまでつながるスキルが身に付くのもヒューマンアカデミーの特徴とも言えます。
ちなみに、ヒューマンアカデミーでは、就職・転職サポートも充実しています。
受講生専用の求人情報が閲覧できたり、専任のカウンセラーに相談できたり、ポートフォリオの制作ができたりと、一人での就転職活動に比べたら心強い味方になってくれるのです。
良い口コミ:評判④:質問しやすい環境が決め手だった
家で教材の予習して学校で勉強して
課題をやって分からないところだけ復習って感じかな😅
ヒューマンアカデミーに通うことなりました!
1番の決め手は先生に聞きやすいってゆーてたからかな!
でも8月にはポートフォリオを
作成したいので
後々泣かないように
学習ペースを考えなきゃ😂
#Webデザイン(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑤:教育訓練給付金を使えて幅広く学べる
ヒューマンアカデミーのWebデザインコースのお話を聞いてきました!
⭐️いいと思ったところ
・教育訓練給付金が使える
・wordpress,adobeXD,Javascriptも学べる
⚠️引っかかったところ
・クラス制のポートフォリオ講座があるようだが、12万円のオプション…Web業界で採用もやっていた方から選考に関するお話を聞けたのはとてもよかった。
(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑥:就職課にポートフォリオを見てもらえた
ポートフォリオをヒューマンアカデミー就職課の方に見ていただきました!
「他の修了生さんよりレベルが高いと思う」というお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです🙇♀️
次は現在Webデザイナーをされている講師の方にも見ていただこうと思います。(引用:Twitter)
良い口コミ:評判⑦:修了後まで使えるサービスが豊富にある
ヒューマンアカデミー
Webデザイン総合講座
半年コース
今日で、終了なのだけど修了後に使えるサービス
🪩半年間、校舎の利用、質問
🪩無期限、zoomで、セミナー、質問校舎によって、多少異なりそう
ランサーズで、安定収入GET出来てるので
就職はせず、勉強続けて((φ(>ω<*)行きます(引用:Twitter)
ヒューマンアカデミーは、Webデザイナーとして就職できたいという方の口コミが多かったです。
ヒューマンアカデミーは前述の通り、「就職サポート」が魅力のスクールです。そのため、卒業後にWebデザイナー転職をしたい方は、ぜひ無料説明会に参加してみると良いでしょう。
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトをチェック!
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:受講費用が高い
ということで、ヒューマンアカデミーのWebデザインコースを学ぶことにした。
めちゃくちゃ金かかるから、それで自分に発破をかける的な意味で…就職支援もあるから金を無駄にしないように頑張る…(でも時間がホントにない)
(引用:Twitter)
ヒューマンアカデミー / Webデザイン講座のコース内容・料金でも紹介したとおり、本格的なセットコースを受講するとなると、半年で30万円以上の費用がかかります。
しかし、競合他社と比べたら、ヒューマンアカデミーは受講料金が安いです。
スクール | 料金(6ヶ月) | サポート |
KENスクール |
410,300円 | 個別指導・マンツーマンレッスン 就職・転職サポートあり |
デジハリ LIG |
495,000円 | 個別サポート Webデザイン制作会社で学べる 就職・転職サポートあり |
ヒューマンアカデミー![]() |
370,700円 | 個別サポート 就職・転職サポートあり |
またヒューマンアカデミーでは「教育訓練給付金制度」の対象となっているWebデザイン講座が多いため、他のスクールよりもお得に通える可能性が高いのが魅力です。
悪い口コミ・評判②:就職サポートの連絡が遅い場合もある
私が勉強をしたヒューマンアカデミー。
就職サポートは個人的にはイマイチ。私は相談予約したのに連絡こなくて、こっちが催促したらやっと連絡が来たって感じだった。
あくまで個人的な意見です!オンライン授業の質は高くてgood!教材もいい!
(引用:Twitter)
「就職サポートを利用した際、担当者からの連絡が遅かった」という口コミも発見しました。
特にヒューマンアカデミーのような規模の大きなスクールですと、カウンセラーの数も増えるため、担当者の質にムラが出てくるケースも考えられます。
ただ、転職エージェントと同様「この担当者ちょっと合わないな…」と感じたら、変更してくれる場合も多いです。
口コミにもあるように講義や教材の質は高いので、就職サポートで不便を感じた際は変更を申し出ると、より快適に利用できるのではないでしょうか。
悪い口コミ・評判③:営業電話がしつこくてウザい
ヒューマンアカデミーからの電話がしつこい。。。
資料をダウンロードしただけでこんな電話かかってくんのか。
もうダウンロードするのも資料請求するのも辞めよう。(引用:Twitter)
営業電話がしつこいという口コミも。
ただ、きちんと「受講する予定はない」と電話で伝えれば、営業電話もかかってこなくなるようなので、面倒かもしれませんが一度電話を受けて勧誘を断ると良いです。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のコース料金・費用
ここでは、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のコース料金と必要費用についてまとめます。
カリキュラムの章で紹介したコース料金を再掲します。
コース名 | Webデザイナー | Webデザイナー総合 | Web動画クリエイター総合 |
期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
入学金 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
受講料金 | 525,763円 | 691,439円 | 908,363円 |
分割料金 | 月7,400円〜 | 月9,700円〜 | 月12,700円〜 |
学べること (編集ソフト) |
Photoshop / Illustrator XD |
Photoshop / Illustrator XD |
Photoshop / Illustrator XD Premiere Pro / After Effects |
学べること (コーディング) |
HTML/CSS | HTML/CSS JavaScript |
HTML/CSS JavaScript |
学べること (その他) |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 |
WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 Web動画広告 動画撮影 サムネイルバナー制作 |
おすすめ度 | 4.0 | 5.0 | 4.5 |
太字部分が追加される内容です。
前述もしましたが、本気でWebデザイナーを目指すなら「Webデザイナー総合コース」がおすすめです。
正直、Java Scriptを学べない「Webデザイナーコース」は内容が物足りません。逆に、「Web動画クリエイター総合コース」のように、動画編集まで勉強できる講座はオーバースペックです。
Webデザイナーとして、仕事を取りたいという方は、「Webデザイナー総合コース」を検討してみてくださいね。
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のコース料金を詳しく見る!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座がおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座がどんな人におすすめかをまとめます。
上記いずれか一つでも当てはまる場合は、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は特におすすめです。
今なら無料の説明会も開催されています。そして、説明会への参加が厳しい場合は資料請求も可能です。ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座に関するよくある質問【Q&A】
最後に、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①パソコンもデザインも初心者なのですが、授業についていけるのか不安です
ご安心ください。初心者からでもスキルを身につけらえるように、あなたの成長に合わせて現役プロ講師がしっかりとサポートいたします。
また、受講中はもちろんのこと、自習時間や修了後でも、わからないことがあったときには、専門ページから24時間いつでも、どこからでも講師に質問が可能です。
②自宅にデザインソフトがなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。自宅にWebデザインに必要なソフトをお持ちでなくてもお近くの校舎で学習・自習いただけます。
ヒューマンアカデミーの受講生なら、Webデザイナー必須の最新Adobeデザインソフトが特別価格でご購入できます。もちろん、受講終了後もそのまま使えて、商用利用も可能です。
③たくさん講座があるけれど、どれを選べばいいですか?
「無料説明会」にて、あなたに合う学習プラン、コースをカウンセラーが無料でアドバイスいたします。
ぜひお気軽に校舎スタッフまでご相談ください。
④自分の選びたいコースだけ受講できますか?
もちろん可能です。様々な学習スタイルで、豊富な講座ラインナップを取り揃えています。
お好きな内容をお客様のご都合に合わせた学習スタイルで学ぶことができます。
⑤仕事が不規則なんですが両立できますか?
はい。仕事が忙しい方には、好きなときに好きなだけ学習できるオンラインスタイルをおすすめいたします。
お仕事帰りの平日夜、土日の時間などを使って働きながらスキルを身につけることが可能です。
⑥受講料の支払いをローンにすることは可能ですか?
可能です。30,000円(税抜)以上の受講料のお支払に学習ローンをご利用いただけます。
最大84回の分割払いが可能です。※信販会社により、最低月額のご利用金額が異なります。
⑦講座修了後にもフォローはありますか?
はい、いつまでも資格取得、スキルアップをサポートします。
さらなるスキルアップを目指す方は、受講料10%割引※で追加で講座を受講いただけます。また、修了後も各校舎のカウンセラーや講師に質問&相談が可能です。
※一定の条件があります。詳しくはお問い合わせください。
⑧未経験からでも就・転職できますか?
ご自身のスキルや努力次第ですが、Web業界のお仕事は増加傾向にあります。
Web業界は様々な役割をもった職種が多い業界です。未経験でも、ご自身の良い所や前職で培ったスキルなどが活かせるチャンスがあります。
採用条件によく書かかれている事が多いHTML、CSSの基礎知識はもちろん、Illustrator、Photoshopなどの基本的なソフトも操作できるようにしておくと就・転職活動の幅が広がります。
⑨忙しい中、就職活動できるか心配なのですが?
ご安心ください。各スタッフが連携して、就・転職まであなたをバックアップします。
各校舎のジョブカウンセラーが求人のご紹介、履歴書の書き方から職務経歴書の書き方、面接指導まで的確にアドバイス。就職のことについて、いつでもご相談いただけます。
また、総合人材サービス事業「ヒューマンリソシア」「ヒューマンタッチ」との連携で、派遣のお仕事を紹介することも可能です。
参考:公式サイト
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の無料説明会から入会までの流れ
最後に、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の無料説明会から入会までの流れをまとめます。
最初のステップは「無料説明会」への参加です。
無料説明会では、プロのコンサルタントが講座内容や、Webデザイン学習の悩み、今後の進路や就職先まで、かなり深いアドバイスをしてくれることが特徴です。
口コミを見ていると、他のWebデザインスクールと悩まれている方の中には、実際に無料説明会で相談した内容が、ヒューマンアカデミー受講の決め手になった方もたくさんいました。
もちろん、無料説明会に参加したからといって本受講する必要はありません。
そもそも強引な勧誘はないですが、無料説明会で聞いた内容を一旦持ち帰り、他のスクールとじっくり比較検討されることをおすすめします。
» ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトをチェック!
まとめ:Webデザイナーへの就職・転職ならヒューマンアカデミーWebデザイン講座
今回は、就職・転職に強いヒューマンアカデミーWebデザイン講座を紹介しました。
私自身がWeb企業を経営しているので強く感じますが、Webデザインスキルは一度習得しておけば、今後の人生でかなり役立つスキルです。
Webデザインは現時点でも企業からの需要は高いですし、今後はオンライン・Webに力を入れる企業はますます増えてくるでしょう。
そういうとき、Webデザイナーの需要は一段と高まりますから、今後の将来性も間違いなく高いです。
加えてWebデザインは、個人で稼げるスキルですので、転職・就職はもちろん、将来的にはフリーランスや副業・在宅ワークで収入を得ることも十分目指せます。
その点、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座で短期集中で学べば、独学ではなかなか学べないWebデザインの基礎・実践の両方を学ぶことができますよ。
今なら無料説明会に参加できるので、ぜひ気軽に受けてみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
Webマーケティングスクールおすすめ18選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
Webライタースクール・講座おすすめ14選を比較【口コミ・評判あり】
-
-
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判は?口コミを徹底評価