こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。
なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていき上では重要です。
そこでおすすめなのが不動産投資です。僕は5年間不動産会社で投資家やファンド相手に営業をしてきたので、不動産投資に関しては知識が豊富です。
不動産に特化したクラウドファンディングは少額から不動産投資できるサービスとして人気を集めています。ですが、「AGクラウドファンディングで投資したいけど、不動産投資ってよく分からない」と躊躇している方もいるかもしれません。
そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、AGクラウドファンディングの評判について、徹底解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
AGクラウドファンディングとはどんなソーシャルレンディング?
まずは、AGクラウドファンディングの基本情報から見ていきましょう。
ちなみに、ソーシャルレンディングとはお金を借りたい人と貸したい人をネット上で結び付けるサービスのことです。
融資型クラウドファンディングとも呼ばれ、ネット上で不特定多数の人から資金を集めるクラウドファンディングの一種です。
AGクラウドファンディングの基本情報
運営会社 | AGクラウドファンディング株式会社 |
想定利回り | 0.98%〜6.0% |
最低投資金額 | 1円 |
運用期間 |
6ヶ月〜18ヶ月 |
実績総数 | 20件以上 |
メリット | 東証プライム上場のアイフルグループが運営しているため信頼しやすい 貸金業での実績が豊富 1円からの少額で投資できる スマホで最短当日に投資できる 法人でも利用可能 |
デメリット | 元本割れを起こすリスクがある 途中解約できない 利回りが低い案件もある |
※2023年8月時点
AGクラウドファンディングの投資案件の特徴
『AGクラウドファンディング』は、アイフルグループの傘下であるAGクラウドファンディング株式会社が運営する融資型クラウドファンディングサービスです。
融資型クラウドファンディングとは、ファンドを募集した企業が投資家から集めたお金を元手に事業を行い、返済日までに元金+利息で返済するというソーシャルレンディングの一種です。会員登録後、最短即日でファンドへ投資することが可能です。
最低投資金額1円からスタートできるので、自己資金が少なく投資自体が初めての方でも取り組みやすい点が最大の魅力です。

AGクラウドファンディングの評判から分かったメリット
基本情報を抑えていただいたところで、AGクラウドファンディングの魅力をさらに深堀していきます。
他社と比較した時のAGクラウドファンディングのメリットを紹介します。
①東証プライム上場のアイフルグループが運営しているため信頼しやすい
運営しているAGクラウドファンディング株式会社はアイフルグループの企業です。そして、AGクラウドファンディングが募集・運用しているファンドはすべてアイフルグループへの融資になるため、貸し倒れや延滞のリスクが低いです。
また、アイフルは業績を四半期ごとに公表するため、常に自分が融資したファンドがうまく行っているかどうか確認することができます。
業績が黒字であれば、倒産するリスクは低く、延滞や貸し倒れを起こしにくいため、運用期間が終わればきちんと融資した資金が戻ってくるでしょう。
ソーシャルレンディングの案件の中には融資したファンドの企業の業績がわからないものもあるため、確認しながら運用できるのは大きなポイントだと言えるでしょう。
②貸金業での実績が豊富
AGクラウドファンディングの運営をしているAGクラウドファンディング株式会社の親会社は50年以上も続くアイフルグループです。長年の貸金業で培ったノウハウを生かしてソーシャルレンディングサービスを提供しています。
ソーシャルレンディングサービスとしては最近始まったばかりで、実績がありませんが、ファンド内容が親会社のアイフルグループへの投資のため、安心して取引をすることができるでしょう。
実際に取り扱われているファンドは現在アイフルへ投資するというものになるため、実績豊富で信頼性の高い企業の大きな強みです。
③1円からの少額で投資できる
株などの金融資産に投資をするとなると、100株単位での取引になるのでまとまった資金が必要になります。また、他のソーシャルレンディングサービスの中には、最低投資金額が10万円に設定されているケースが多いですが、AGクラウドファンディングでは1円から投資をスタートできます。
ソーシャルレンディングを実験的に始めてみたい、自己資金が少なく投資自体が初めてという方は、まずは少額から投資を始めて経験を積まれることをおすすめします。
また、株式や仮想通貨のような激しい価格変動が起きないので、一度投資をすれば運用期間が終了するのを待つだけなのも魅力の一つです。
④スマホで最短当日に投資できる
AGクラウドファンディングは、スマホで認証できるシステムを導入しているので、スマホで会員登録や本人確認を済ませることができます。
また、会員登録後は最短即日のうちにファンドに投資することも可能です。もちろん会員登録や投資に関する手数料は無料です。
一般的なソーシャルレンディングサービスにおいては、本人確認に時間がかかり、最低でも翌日以降じゃないと投資できないケースが多いので、最短即日で投資できるのは嬉しいポイントです。
⑤法人でも利用可能
AGクラウドファンディングは法人でも会員登録が可能です。法人でも会員登録ができるため、法人も融資をしているファンドということで、より個人の投資家も参加しやすいと言えます。
ソーシャルレンディングサービスは個人のみ利用可能なサービスも多いため、法人名義で会員登録をして投資ができるのはメリットでしょう。
このようにAGクラウドファンディングは信頼度が高く安心して投資をすることができるため非常におすすめです。
AGクラウドファンディングの評判から分かったデメリット
前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。
本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。
①元本割れを起こすリスクがある
投資商品において、元本保証は出資法により禁じられています。AGクラウドファンディングにおいても、投資した案件の企業業績が悪くなると、貸し倒れが起きて損をしてしまうリスクがあります。
ソーシャルレンディングに限らず、株式投資や投資信託などの金融商品は元本割れのリスクがつきものであり、それらの金融商品と比較すると、多くのファンドで担保が設定されているAGクラウドファンディングのリスクはかなり限定的です。
②途中解約できない
これはAGクラウドファンディングに限らずですが、ソーシャルレンディングは一度投資をすると運用期間が満了するまで解約できず、資金を引き出すことができません。
もし投資先の企業の業績が悪化してしまった場合も、期間中は運用し続けなければなりません。
そのため、AGクラウドファンディングの案件に投資する際は、投資先の事業内容、返済方式や返済原資、担保の内容などをしっかり確認しておき、余剰資金で投資を行うようにしましょう。
③利回りが低い案件もある
AGクラウドファンディングのファンドの期待利回りは他のソーシャルレンディングサービスと比較すると1.38%と低めとなっています。ソーシャルレンディングの期待利回りは平均で5%〜10%のため、それと比べるとかなり低いでと言えるでしょう。
せっかく投資をしてもあまり旨味がないように思えるのが残念なポイントです。
利回りが高い金融商品は利益は得やすいですが、その分貸し倒れなどのリスクが伴うため、安全性も考えるなら妥当な数字といえるでしょう。
AGクラウドファンディングの評判は?【口コミを徹底レビュー】
前章では、AGクラウドファンディングのメリット・デメリットを紹介しました。
本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
まずは、良い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ:評判①:アイフルのグループ会社が運営しているので安心
貸付型クラウドファンディングと聞くと貸し倒れが気になるところだが、AG Crowd Fundingはアイフルのグループ会社が運営しているので安心。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判②:長年培ったノウハウのある貸金業なので信頼できる
低金利時代なので何か投資をと考えていたが、どの投資商品もリスクが怖くて中々投資ができなかった。
その点、AG Crowd Fundingは銀行の金利と比べると利回りが高いのに、長年培ったノウハウのある貸金業への投資なので信頼できると思って購入した。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
良い口コミ:評判③:投資額の5%のプレゼント付き
#AGクラウドファンディング
予告通り、100万円投資完了ー😃
1万円分のVプリカゲット。それと、#ロケットファンド にも50万円投資完了。
こちらは投資額の5%のプレゼント付きです🎉 pic.twitter.com/BqFFv1FIfQ— SALLOW@クラウドファンディング投資/FIRE済 (@SALLOW_SL) September 22, 2021
良い口コミ:評判④:融資金の回収のノウハウもしっかりある
貸金業本職のプレーヤーがクラファンやるのは、結構興味あるな。テクノロジーよりも、案件のソーシングと回収ノウハウのほうが大事と思う。
アイフル、新会社AGクラウドファンディングを設立し事業を開始: 日本経済新聞 https://t.co/wzqCCv8oot
— hiuramasaki (@hiura_masaki) September 6, 2021
悪い口コミ・評判
一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。
悪い口コミ・評判①:クラウドファンディングとしての利率は高くない
アイフルファンドは募集がしょっちゅうあり応募しやすいが、利率がだんだん下がってきていて今は1%を切っているのでクラウドファンディングとしての利率は高くないと思う。
ほかの不動産ファンドも不定期に募集があり、これは5~6%ほどあるので魅力的だが、平日の12時ピッタリから募集が始まり2、3分で売り切れてしまい買えたことがない。会社勤めでは平日の12時ピッタリに申し込むことは不可能だと思う。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
悪い口コミ・評判②:運用中は解約することができない
何といってもアイフルファンドの利回りの低さです。
1%程度の利回りしか期待できないので、安定重視であればこのくらいの利回りは仕方がないかもしれませんが高利回りのクラウドファンディングに投資したい場合には不向きです。
それから運用中は解約することができないので、運用期間中は資金が拘束されてしまう点もデメリットです。
(引用:Twitter)
AGクラウドファンディングではキャンペーンに合わせて投資することでお得に投資できると好評です。ただし、人気があるため案件によってはすぐに募集が終わってしまうとの声も目立ちました。
また、安定性が高いものの、利回りが低いと感じる方も一部いるようです。
以上、AGクラウドファンディングの口コミ・評判でした。
AGクラウドファンディングの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
AGクラウドファンディングがおすすめな人・向いている人
以上の内容を踏まえ、AGクラウドファンディングがどんな人におすすめかをまとめます。
以上が、AGクラウドファンディングがおすすめな人です。
上記の中で一つでも当てはまる方は、AGクラウドファンディングはおすすめですよ。
登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。
AGクラウドファンディングの始め方【登録~投資まで】
ここまで読んでいただき、AGクラウドファンディングが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。
登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。
step
1投資家登録~口座開設
まずは、『公式サイト』から投資家登録をします。
公式サイトで「会員登録」を選択し、メールアドレスを登録します。その後、マイページにて氏名や住所・銀行口座などの情報を入力し、本人確認することで投資家登録が完了します。
本人確認後、運営会社の審査を通れば手続き完了です。
step
2入金
投資家登録が完了したら、指定の口座に入金します。
step
3案件を探して応募
入金後は、投資したい案件を探して応募しましょう。
「応募中」の案件であれば、いつでも応募できます。案件ごとに事業内容や応募金額などが提示されているので、内容をしっかり確認したうえで応募することが大切です。
AGクラウドファンディングに関するよくある質問【Q&A】
最後に、AGクラウドファンディングに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。
①出資元本は保証されていますか?
元本は保証されていません。元本が毀損するおそれがあります。
元本の毀損リスクについては、当社Webサイトに『ログイン』し、『ファンド一覧詳細』よりファンドを選択のうえ、ファンド概要の「リスク」および「契約締結前交付書面」にてご確認ください。
②投資したファンドへの申込金額が目標金額に満たなかった場合は?
目標金額に満たない場合であっても、各ファンドに設定された「最低成立金額」を上回る投資の申し込みがあった場合は、当該ファンドは成立し、予定通り運用が開始されます。
なお、最低成立金額に達しなかった場合は、ファンド未成立となり、お客様との契約はキャンセルされます。
③投資申込をキャンセルしたいのですが可能ですか?
お申込みいただいたファンドは、お客様の都合でキャンセルを行うことはできません。
また、お申込み後、支払期日までに入金が確認できない場合、お客様による契約違反となり、契約解除(キャンセル)扱いとなりますが、今後、新たなお申込み等のサービスを制限させていただくことがあります。お申込みの際には、再度、ファンドの内容及び申込み金額等の確認をお願い致します。
④ファンドの中途解約はできますか?
原則、中途解約はできません。
⑤投資金額以外に手数料はかかりますか?
投資金額以外の手数料等はありません。また、会員登録にかかる手数料も無料です。
なお、お客様の銀行預金口座へ出金時の振込手数料は、以下のとおりお客様負担になります。
■GMOあおぞらネット銀行の場合
無料
■GMOあおぞらネット銀行以外の場合
一律 145円 (税込) / 件
⑥同じファンドに複数回投資することは可能ですか?
募集期間内であれば、同じファンドに複数回投資を申し込むことも可能です。各ファンド詳細からお申し込みください。
⑦出資元本は保証されていますか?
元本は保証されていません。元本が毀損するおそれがあります。
元本の毀損リスクについては、当社Webサイトに『ログイン』し、『ファンド一覧詳細』よりファンドを選択のうえ、ファンド概要の「リスク」および「契約締結前交付書面」にてご確認ください。
⑧分配金・償還金はどのように確認できますか?
当社Webサイトに『ログイン』後、『取引履歴』>『投資分配状況』画面よりご確認いただけます。
(参考:公式サイト)
まとめ:AGクラウドファンディングで少額から投資を始めてみよう
今回は、AGクラウドファンディングの口コミ・評判を紹介しました。
大手金融グループのアイフルの傘下のAGクラウドファンディング株式会社が運営しているという信頼感と、ファンドの融資先がアイフルであることをの安心感は非常に高いと言えるでしょう。しかも1円という少額から運用することが可能なため、まずは1円から運用してみると良いでしょう。
少額から運用できて大手企業が運営しているAGクラウドファンディングは最適です。ぜひこの機会に始めてみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。