PR ソーシャルレンディング

バンカーズの評判は怪しい?口コミ・運用実績・貸し倒れのリスクを評価

バンカーズの評判は怪しい?口コミ・運用実績・貸し倒れのリスクを評価

こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
ソーシャルレンディングのバンカーズの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
筆者

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。

なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていき上では重要です。

そこでおすすめなのが不動産投資です。僕は5年間不動産会社で投資家やファンド相手に営業をしてきたので、不動産投資に関しては知識が豊富です。

不動産に特化したクラウドファンディングは少額から不動産投資できるサービスとして人気を集めています。ですが、「バンカーズで投資したいけど、不動産投資ってよく分からない」と躊躇している方もいるかもしれません。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、バンカーズの評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
筆者

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

バンカーズとはどんなソーシャルレンディング?

バンカーズとはどんなソーシャルレンディング?

まずは、バンカーズの基本情報から見ていきましょう。

ちなみに、ソーシャルレンディングとはお金を借りたい人と貸したい人をネット上で結び付けるサービスのことです。

融資型クラウドファンディングとも呼ばれ、ネット上で不特定多数の人から資金を集めるクラウドファンディングの一種です。

バンカーズの基本情報

運営会社 株式会社バンカーズ
想定利回り 1.86%〜6%
最低投資金額 1万円
運用期間
6ヶ月〜12ヶ月
実績総数 100件以上
メリット 1口1万円からの少額で投資できる
セイムボート方式を採用している
予定分配率は2%~5%
融資経験が豊富
融資先の情報を公開している
デメリット 元本割れを起こすリスクがある
途中解約できない
入出金手数料が投資家負担

※2023年8月時点

バンカーズの投資案件の特徴

バンカーズの投資案件の特徴

『バンカーズ』は2020年にサービスを開始し、リリースからわずか4ヶ月で累積募集金額1億3,800万円に到達するなど非常に注目が集まっているソーシャルレンディングサービスです。

バンカーズの経営陣には著名な証券会社や銀行出身者が多く、多彩なテーマでファンドを選べたり、5段階評価でリスクを開示している点が好評です。

最低投資金額1万円からスタートできるので、自己資金が少なく投資自体が初めての方でも取り組みやすい点が最大の魅力です。最短8分で口座開設の申し込みが完了し、本登録後3営業日で投資をスタートできます。

また、他のソーシャルレンディングサービスの中には投資先の情報を開示していないケースが多いですが、バンカーズでは融資先の過去の不渡り歴なども公開しており、安心して投資を行うことができます。

登録自体は無料ですし1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
筆者

バンカーズの評判から分かったメリット

バンカーズの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、バンカーズの魅力をさらに深堀していきます。

他社と比較した時のバンカーズのメリットを紹介します。

バンカーズのメリット

  1. 1口1万円からの少額で投資できる
  2. セイムボート方式を採用している
  3. 予定分配率は2%~5%
  4. 融資経験が豊富
  5. 融資先の情報を公開している

①1口1万円からの少額で投資できる

株などの金融資産に投資をするとなると、100株単位での取引になるのでまとまった資金が必要になります。また、他のソーシャルレンディングサービスの中には、最低投資金額が10万円に設定されているケースが多いですが、バンカーズでは1万円から投資をスタートできます。

ソーシャルレンディングを実験的に始めてみたい、自己資金が少なく投資自体が初めてという方は、まずは少額から投資を始めて経験を積まれることをおすすめします。

また、株式や仮想通貨のような激しい価格変動が起きないので、一度投資をすれば運用期間が終了するのを待つだけなのも魅力の一つです。

②セイムボート方式を採用している

バンカーズではセイムボートという出資方式を採用しています。セイムボート方式とは、投資家だけでなく事業者も一部出資する出資方式のことです。

もし仮に貸し倒れが起きた際は、投資家だけでなく事業者も損をする仕組みになっているので、事業者はより慎重に案件を選定し、信頼度の高い融資先を見つけようと努力します。

事業者が融資先をより吟味して選定してくれるので、投資家も安心して投資を行うことができます。

③予定分配率は2%~5%

バンカーズの融資型クラウドファンディングのファンド一覧には、各ファンドの情報が明らかにされています。その情報の中に各ファンドの目標利回りが掲載されており、無事に完済すれば予定分配率2~5%程度の運用利回りが期待できます。

また、融資型クラウドファンディングによる投資は、株式市場の変動の影響を受けにくいのも特徴です。そのため、バンカーズの融資型クラウドファンディングを利用する場合、運用状況をこまめにチェックする必要がないため、手間もかかりません。

また、バンカーズの融資型クラウドファンディングを利用する場合のファンドの申込手数料は無料で、口座開設や管理に関する手数料も発生しません。そのため、余計なコストをかけずに投資を始めることができます。

④融資経験が豊富

運営会社の親会社である株式会社バンカーズ・ホールディングの会長は、元株式会社三菱東京UFJ銀行の代表取締役です。また、株式会社バンカーズおよび株式会社バンカーズ・ホールディングのその他の役員も有名な銀行や証券会社の出身者が多いのも特徴です。

株式会社バンカーズの前身である泰平物産株式会社は、貸金業の経験も豊富であり、借り手の信用力や融資に関する高いノウハウを有していることが伺えます。

これらの融資経験やノウハウから、厳正な審査を通過した企業への投資が期待できます。

⑤融資先の情報を公開している

他のソーシャルレンディングサービスでは、融資先の情報がしっかり公開されていないケースが多いです。一方で、バンカーズでは予定利回りや運用期間の公開はもちろんのこと、融資先の企業名や事業内容、返済方式、担保の内容、過去の不渡り歴などの詳細情報を公開しています。

さらに、バンカーズでは各案件に対して融資先を5段階評価でリスク開示しており、投資家はより慎重に案件を選定できます。

バンカーズの評判から分かったデメリット

バンカーズの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

バンカーズのデメリット

  1. 元本割れを起こすリスクがある
  2. 途中解約できない
  3. 入出金手数料が投資家負担

①元本割れを起こすリスクがある

投資商品において、元本保証は出資法により禁じられています。

バンカーズにおいても、投資した案件の企業業績が悪くなると、貸し倒れが起きて損をしてしまうリスクがあります。

ソーシャルレンディングに限らず、株式投資や投資信託などの金融商品は元本割れのリスクがつきものであり、それらの金融商品と比較すると、様々な投資商品に少額で分散投資できるバンカーズのリスクはかなり限定的です。

②途中解約できない

これはバンカーズに限らずですが、ソーシャルレンディングは一度投資をすると運用期間が満了するまで解約できず、資金を引き出すことができません。

もし、投資先の企業の業績が悪化してしまった場合も、期間中は運用し続けなければなりません。

そのため、バンカーズの案件に投資する際は、投資先の企業名や事業内容、返済方式や返済原資、担保の内容、過去の不渡り歴などをしっかり確認しておき、余剰資金で投資を行うようにしましょう。

③入出金手数料が投資家負担

バンカーズのファンドへの出資金を入金する際、その振込手数料を投資家側で負担しなければなりません。また、運用終了後に返還された元金や分配金を出金する際に発生する振込手数料も投資家側の負担になります。

バンカーズでは、口座開設や管理、ファンドの申込の際には手数料が発生しないため、余計なコストをかけずに投資を始められます。しかし、その一方で投資金の入出金時には手数料が発生するので注意が必要です。

バンカーズの評判は?【口コミを徹底レビュー】

バンカーズの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、バンカーズのメリット・デメリットを紹介しました。

本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. キャンペーンをやっている時もある
  2. 抽選以外で焦らず申し込めるのはいい
  3. しっかりと連絡があり信頼性が高い
  4. 利回りが高い

良い口コミ:評判①:キャンペーンをやっている時もある

最近融資型クラウドファンディングのバンカーズさん気になっています。キャンペーンをやってるし登録しようかなぁ。

今年も待機資金をなるべく作らないよう、登録事業者さんは増やしたいところ。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判②:抽選以外で焦らず申し込めるのはいい

バンカーズの「商業手形ファンド第5号」に10万円投資しました。募集開始がお昼で応募できないと思ったのですが、19:00でまだ空きがありました。

抽選以外で焦らず申し込めるのはいいですね。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判③:しっかりと連絡があり信頼性が高い

今日、バンカーズさんから突然連絡がありました。「何事か?」と思ったのですが、私の勘違いで入金してなかった案件があると。

こういうイレギュラーな時に、しっかり対応してもらうと信頼感が増しますね。(自分のミスを棚にあげて、偉そうに言っておりますが)

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判④:利回りが高い

バンカーズは2020年12月に始まったサービスですが、すでにスタンダードになりつつあります。口コミからも、投資家の期待が高いことが分かりますね。

サービス開始から1年で30以上のファンドが組成されるなど、募集ペースが早いのも好評です。キャンペーンが豊富な点もメリットで、今後も人気は高まっていくのではないでしょうか。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 満額になるのが遅くて不安になった
  2. 振込期限が短い

悪い口コミ・評判①:満額になるのが遅くて不安になった

バンカーズ医療ファンド第2号まだ500万円ちょっと残ってます。

なんでだろう?僕が見落としているリスクがあるのかな?早く満了してよ。不安になってくるじゃないっすか!

(引用:Twitter)

悪い口コミ・評判②:振込期限が短い

バンカーズの案件、今日(金曜日)募集で、振込期限が1/17(日曜日)ってなにげにヒドい設定じゃないのか? と小声で呟く。

まあ、今日振り込めば良い話なんですけど。

(引用:Twitter)

ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「満了までに時間がかかっている」「振込期限が早い」といったネガティブな口コミも見受けられました。

以上、バンカーズの口コミ・評判でした。

バンカーズの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

バンカーズがおすすめな人・向いている人

バンカーズがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、バンカーズがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 1口1万円の少額からソーシャルレンディングを利用したい
  • ローリスクミドルリターン(1.8%〜6%)の投資先を探している
  • 運用期間が短く(1年以内)資金の流動性が高い案件に投資したい
  • 不動産投資をしたいけど自己資本が少ない
  • 投資リスクが少ないファンドに投資したい
  • 安定した利回りを確保したい

以上が、バンカーズがおすすめな人です。

上記の中で一つでも当てはまる方は、バンカーズはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

バンカーズの始め方【登録~投資まで】

バンカーズの始め方【登録~投資まで】

ここまで読んでいただき、バンカーズが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。

登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から利用開始までの流れ

  1. 投資家登録~口座開設
  2. 入金
  3. 案件を探して応募

step
1
投資家登録~口座開設

まずは、公式サイトから投資家登録をします。

公式サイトで「会員登録」を選択し、メールアドレスを登録します。その後、マイページにて氏名や住所・銀行口座などの情報を入力し、本人確認することで投資家登録が完了します。

本人確認後、運営会社の審査を通れば手続き完了です。

step
2
入金

投資家登録が完了したら、指定の口座に入金します。

step
3
案件を探して応募

入金後は、投資したい案件を探して応募しましょう。

「応募中」の案件であれば、いつでも応募できます。案件ごとに事業内容や応募金額などが提示されているので、内容をしっかり確認したうえで応募することが大切です。

バンカーズに関するよくある質問【Q&A】

バンカーズに関するよくある質問【Q&A】

最後に、バンカーズに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 仕組みが気になります
  2. 投資するときや運用に手数料は発生しますか?
  3. 申し込みの手順を教えてください
  4. 入金前キャンセルは可能ですか?
  5. 入金後のキャンセルや運用開始後の中途解約は可能ですか?
  6. 会員登録に費用はかかりますか?
  7. 出資できる金額に制限はありますか?

①仕組みが気になります

当社で取り扱うファンドの主とする対象事業は、当社と借手の間で金銭消費貸借契約を締結し、お客様からの出資金を融資し、その元金の返済および利息等の支払を受ける融資事業です。

当該元金がお客様の出資金を償還する原資となり、借手が支払う利息等から当社が受けるべき営業報酬を差し引いた残額がお客様への分配利益の原資となります。

ファンドへの出資を希望するお客様は、募集期間中に当社と匿名組合契約を締結し、出資金を当社へ入金いただきます。当社は、募集期間終了後にファンド詳細ページにあります「融資概要」を前提とした金銭消費貸借契約を借手との間で締結し、融資を行います。

②投資するときや運用に手数料は発生しますか?

当社では、ファンド出資の手数料はいただいておりません。

ただし、出資金のご入金に伴う振込手数料はお客様ご自身の負担となります。また、別途当社所定の営業報酬が発生します。

③申し込みの手順を教えてください

ファンド出資のお申し込みは、以下の流れでお手続きください。

  1. 投資を希望するファンドの詳細画面の記載内容を確認
    ファンド詳細画面で、プロジェクト概要やリスク、営業報酬等を確認してください。
  2. 事前確認書類を確認し、ファンド出資金額・口数を入力
    「契約締結前交付書面」「匿名組合契約書」を確認し、出資希望口数を入力すると出資希望額が自動的に反映されますので、次ページの確認画面に進み申し込みを完了してください。
  3. 入金期限迄に申込された金額を指定口座へ入金
    申込完了メールに記載されている指定口座に期限内に申込金額を入金してください。

④入金前キャンセルは可能ですか?

当社が取り扱うファンドへのお申し込みは、お客様都合でキャンセルすることはできません。なお、入金期限迄に入金が確認できない場合、お客様のお申し込みは自動的にキャンセルされます。

当該キャンセルは、お客様による契約違反による契約解除として扱われ、未入金によるキャンセルが続く場合には、サービス利用を停止させていただくことがございます。

⑤入金後のキャンセルや運用開始後の中途解約は可能ですか?

当社では、ファンドへのお申し込み後は出資金の入金および運用開始のいかんに関わらず、お客様都合でのキャンセルはできません。

⑥会員登録に費用はかかりますか?

会員登録は無料です。手数料等は発生しません。

⑦出資できる金額に制限はありますか?

当社が取り扱うファンドには、ファンド毎に出資金額の最低口数および上限口数が設定されています。詳細は出資を希望されるファンドの詳細画面をご確認ください。

(参考:公式サイト)

まとめ:バンカーズで少額から投資を始めてみよう

バンカーズで少額から投資を始めてみよう

今回は、バンカーズの口コミ・評判を紹介しました。

バンカーズは、ソーシャルレンディング業界の中でも勢いのあるサービスです。

後発ながら1年間で25以上のファンドを組成していますし、ファンドの内容、安全性、募集規模と、高い総合力が魅力的です。キャンペーンが豊富な点も人気ですよね。

ソーシャルレンディングを検討中の方には、間違いなくおすすめできる1社と言えるでしょう。ぜひチェックしてみてください。

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④約20名のフリーランスチーム結成→⑤Webスキルを習得して「IT業界へ転職」、「フリーランスとして独立」する方法を発信

-ソーシャルレンディング