PR 投資・資産運用

クラウドクレジットの評判は?口コミ・運用実績・貸し倒れのリスクを評価

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
クラウドクレジットの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。

なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていき上では重要です。

そこでおすすめなのが投資による資産分散です。僕は5年間不動産会社で投資家やファンド相手に営業をしてきたので、投資(特に不動産投資)に関しては知識が豊富と自負しています。

ソーシャルレンディングは少額から投資できるサービスとして人気を集めています。ですが、「クラウドクレジットで投資したいけど、投資ってよく分からない」と躊躇している方もいるかもしれません。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、『クラウドクレジット』の評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「クラウドクレジット」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

クラウドクレジットとはどんなソーシャルレンディング?

クラウドクレジットとはどんなソーシャルレンディング?

まずは、クラウドクレジットの基本情報から見ていきましょう。

クラウドクレジットの基本情報

運営会社 クラウドクレジット株式会社
想定利回り 6.4%〜10.9%
最低投資金額 1万円
運用期間
7~66ヶ月
特徴 最低1万円からの少額で投資できる
投資後は手離れできるので楽
世界各国のファンドを取り扱っており社会貢献ができる
利回りは10%以上もあり高収益を追求できる
伊藤忠商事やベンチャーキャピタルが株主で信頼性が高い
初心者・経験者向けそれぞれ無料セミナーを開催している

クラウドクレジットの特徴

クラウドクレジット』は、クラウドクレジット株式会社が運営するソーシャルレンディングです。運営会社の資本には、大手商社の伊藤忠商事やベンチャーキャピタルが入っており、信頼性が高いです。

累計ユーザー登録数は2万人を超えており、テレビなどのメディアでも多数取り扱われその登録者の数に拍車がかかっているようです。

最大の特徴は、世界各国のファンドを取り扱っていることで、アメリカなどの先進国からインドネシアやモンゴルなどの新興国まで幅広い国の案件を取り扱っています。

ソーシャルレンディングの多くは日本国内の案件を取り扱っていることが多いため、海外の案件に投資できるクラウドクレジットはかなり希少なソーシャルレンディングと言えます。リスク分散したい方はクラウドクレジットを検討してみてください。

クラウドクレジットの特徴

そして、クラウドクレジットミドルリスクハイリターンを狙えます。利回りは10%以上のものなど高めに設定されており、高い収益が期待出来る新興国の案件に投資できます。

一般的なソーシャルレンディングの利回りは3~7%前後が相場です。その点、クラウドクレジットは他社と比較しても利回りが高く、高収益を見込むことが可能です。

最低1万円からの少額で投資できるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「クラウドクレジット」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

クラウドクレジットの評判から分かったメリット

クラウドクレジットの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、クラウドクレジットの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のクラウドクレジットのメリットを紹介します。

クラウドクレジットのメリット

  1. 最低1万円からの少額で投資できる
  2. 投資後は手離れできるので楽
  3. 世界各国のファンドを取り扱っており社会貢献ができる
  4. 利回りは10%以上もあり高収益を追求できる
  5. 伊藤忠商事やベンチャーキャピタルが株主で信頼性が高い
  6. 初心者・経験者向けそれぞれ無料セミナーを開催している

①最低1万円からの少額で投資できる

クラウドクレジットでは1口1万円から不動産に投資できます。

他のソーシャルレンディングでは1口10万円からとやや高めなサービスもある中、クラウドクレジットでは1口1万円からの出資が可能です。

余剰資金の乏しい方や、学生や主婦の方でも参加しやすい金額設定になっているため、投資に興味がありつつも初期投資の大きさがハードルになっていたという方も参加しやすいのが特徴です。

②投資後は手離れできるので楽

これは、クラウドクレジット以外のソーシャルレンディングにも多く言えることですが、クラウドクレジットはファンドに投資後、投資家側で行わなければならないことは特にありません。

定期的な運用報告などを確認しながら、利回りの動向を見守るだけです。このシンプルさもクラウドクレジットのメリットと言えます。

③世界各国のファンドを取り扱っており社会貢献ができる

クラウドクレジットは海外の投資案件に強いソーシャルレンディングです。アメリカなどの先進国からインドネシアやモンゴルなどの新興国まで幅広い国の案件を取り扱っています。

ソーシャルレンディングの多くは日本国内の案件を取り扱っていることが多いため、海外の案件に投資できるクラウドクレジットはかなり希少なソーシャルレンディングと言えます。

リスク分散したい方はクラウドクレジットを検討してみてください。

④利回りは10%以上もあり高収益を追求できる

クラウドクレジットミドルリスクハイリターンを狙えます。利回りは10%以上のものなど高めに設定されており、高い収益が期待出来る新興国の案件に投資しているためです。

一般的なソーシャルレンディングの利回りは3~7%前後が相場です。その点、クラウドクレジットは他社と比較しても利回りが高く、高収益を見込むことが可能です。

高い収益を追求したい方はクラウドクレジットを検討してみることをおすすめします。

⑤伊藤忠商事やベンチャーキャピタルが株主で信頼性が高い

クラウドクレジットは大手商社の伊藤忠商事やベンチャーキャピタルが株主です。

累計ユーザー登録数は2万人を超えており、テレビなどのメディアでも多数取り扱われその登録者の数に拍車がかかっているようです。

社長の杉山智行氏は、東大法学部卒、大和証券SMBC、ロイズ銀行東京支店の金融畑を歩んできたキャリアと実績があります。

社長が運営しているブログは初心者にもわかりやすく、読みやすいソーシャルレンディング投資についての諸々が書かれています。

運営会社の信頼性の高さで選ぶなら、ぜひクラウドクレジットを検討してみましょう。

⑥初心者・経験者向けそれぞれ無料セミナーを開催している

クラウドクレジットでは、下記のような無料セミナーを月に数回開催されています。

  • ソーシャルレンディングの始め方
  • 具体的なプロジェクトや投資リスク
  • 確定申告のやり方

また、動画コンテンツも充実しており、資産運用講座やソーシャルレンディングに関する解説動画、ファンドの運用報告会、著名人のパネルディスカッションの様子なども公開されています。

興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

\登録無料!/

「クラウドクレジット」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

クラウドクレジットの評判から分かったデメリット

クラウドクレジットの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

クラウドクレジットのデメリット

  1. 為替の影響を受ける
  2. 預託金の預かり期間が決まっている
  3. 元本保証は無い(元本割れの可能性はある)

①為替の影響を受ける

クラウドクレジットは、海外案件が多いため外貨建てのファンドも多いです。そのため、外貨建てのファンドに投資している場合は為替の影響を受けて損をする可能性があります。

クラウドクレジットで外貨建てのファンドに投資する際は、為替の影響があることを理解しておきましょう。

②預託金の預かり期間が決まっている

クラウドクレジットでは、預託金の預かり期間が決まっています。

前々月の1日以降、クラウドクレジットのマイページへのログイン、または預託金口座の入金と着金確認がなされなかった場合、一定のタイミングで強制的に口座内の残高が強制払い戻しになります。

定期的にクラウドクレジットを利用する場合は特に問題はありませんが、投資を行う頻度が低い人などは気を付けましょう。

③元本保証は無い(元本割れの可能性はある)

クラウドクレジットでは募集されるファンドに元本保証があるわけではありません。何らかの要因により投資対象先の評価額が下落して、それが劣後出資部分を超えると投資家の元本が減ります。

元本割れを起こしても、クラウドクレジットでは補填してくれません。ただ、出資法によって元本や配当の保証は禁止されています。

しかし、先述したように優先劣後構造を採用しているため、物件の下落が一定範囲内であれば投資家の元本には影響が出にくくなっていますよ。

もし、この点が心配な場合は『クラウドバンク』や『AGクラウドファンディング』の2社はおすすめです。他のソーシャルレンディングと比較すると、運用実績が豊富で比較的安定したリターンが見込めます。実際の利用者の口コミも良好です。

以上が、クラウドクレジットのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方にはクラウドクレジットはおすすめなので、ぜひ投資先の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?

» クラウドクレジットの公式サイトをチェック!

クラウドクレジットの評判は?【口コミを徹底レビュー】

クラウドクレジットの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、クラウドクレジットのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 海外の案件に投資できるのが面白い
  2. 社会的に意義のある事業に投資できて満足
  3. 利回りが高い案件がそろっている
  4. 資本が伊藤忠で安心できる
  5. 社会貢献に投資できてけっこう良いなと思ってる

良い口コミ:評判①:海外の案件に投資できるのが面白い

クラウドクレジットでは、海外の案件に投資できるのが面白いです。

モンゴルやメキシコなど、珍しい案件が多いので、案件をチェックするのが楽しいです。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判②:社会的に意義のある事業に投資できて満足

社会的に意義のある事業に投資できて満足しています。

今は貧困問題の解決に取り組んでいる企業に投資していますが、次は環境問題の案件にも投資したいと思います。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判③:利回りが高い案件がそろっている

利回りが高い案件がそろっているのも魅力的です。

8%ほどある案件が多く、満足しています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判④:資本が伊藤忠で安心できる

良い点は資本が伊藤忠で安心できること、海外ローンファンドが中心のため利回りが高いことです。今のところデメリットはあまり思いつきませんが、高利回り故にリスクの高い商品が多いことには注意が必要だと思っています。

まだ新しいサービスで新規参入業者も多いので、クラウドクレジット内での分散投資はもちろん、クラウドクレジット以外にも2社に口座開設をしてみています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑤:社会貢献に投資できてけっこう良いなと思ってる

クラウドクレジットってTwitterとかみててもあんまり聞かないよね。カンブリア宮殿でみて、2年前に始めたんだけど、新興国中心の海外ファンドで1万円から買える。

電力化事業とか女性起業家支援とか社会貢献に投資できてけっこう良いなと思ってる。一応利益も少ないけど出るしね

(引用:THE NUNOBLOG調査)

クラウドクレジットのポジティブな評判で多かったのは「海外の案件に投資できるのが面白い」「資本が伊藤忠で安心できる」が評価されています。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 元本割れした案件もありました
  2. 途中解約ができない
  3. 海外案件では、為替の影響で損失が出る
  4. 相場の変動がキツイ

悪い口コミ・評判①:元本割れした案件もありました

利回りが高いですが、元本割れした案件もありました。分散投資していたので、損失は小さかったけれど、ちゃんと投資先のことを理解しておくべきでした。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判②:途中解約ができない

途中解約ができないので、運用終了まで資金移動ができなかったです。

投資前に確認しておけばよかったです。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判③:海外案件では、為替の影響で損失が出る

海外案件では、為替の影響で損失が出ています。

今後がどうなるのか心配です。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判④:相場の変動がキツイ

クラウドクレジットで元本割れしたファンド、販売時表面利回りは10%だったけど最終的には-2.6%の損失になってしまった。リスク分散の少額投資なので損失額は少なかったが、相場の変動がキツイなこれ。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

以上、クラウドクレジットの口コミ・評判でした。

クラウドクレジットの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

» クラウドクレジットの公式サイトをチェック!

クラウドクレジットがおすすめな人・向いている人

クラウドクレジットがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、クラウドクレジットがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 海外案件に投資したい
  • 投資先に海外案件を含めてリスク分散をしたい
  • 収益性が高い投資先を探している
  • 新興国のベンチャー企業に投資してハイリターンを狙いたい
  • 外貨建てのファンドに投資したい

以上が、クラウドクレジットがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、クラウドクレジットはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

» クラウドクレジットの公式サイトをチェック!

クラウドクレジットの始め方【登録~投資まで】

クラウドクレジットの始め方【登録~投資まで】

ここまで読んでいただき、クラウドクレジットが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から利用開始までの流れ

  1. メールアドレスの登録
  2. お客様情報の登録
  3. 本人確認

step
1
メールアドレスの登録

まずは、投資家登録をします。『公式サイト』で「会員登録」を選択し、メールアドレスとご利用いただくID、 パスワードを登録します。

step
2
お客様情報の登録

お客様情報, お取引いただく銀行口座などを登録します。

step
3
本人確認

スマホカメラを使っての認証または郵送されるお客様コードの入力でご本人確認を行ってください。

» クラウドクレジットの公式サイトをチェック!

クラウドクレジットに関するよくある質問【Q&A】

クラウドクレジットに関するよくある質問【Q&A】

最後に、クラウドクレジットに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 最低投資額はいくらですか?
  2. 外貨で運用したいので、外貨のまま分配してもらえますか?
  3. どういう時に不成立になりますか?
  4. 利益の分配方法について教えてください
  5. クラウドクレジットの商品は安全ですか?
  6. 振込手数料、出金(払戻)手数料はかかりますか?
  7. 預託金の強制払い戻しについて詳しく教えて欲しい

①最低投資額はいくらですか?

最低投資額は1万円からで、1万円単位でファンドへご投資いただけます。

②外貨で運用したいので、外貨のまま分配してもらえますか?

現在、運用通貨(外貨)のまま、分配を行うことはできません。全て円貨での分配となります。

③どういう時に不成立になりますか?

運用費用に対して募集金額が十分に集まらず、目標利回りの実現が困難と判断せざるをえない場合や、海外資金需要者にて資金需要が急激に減少したなどの場合に、ファンドを不成立とさせていただくことがございます。

なお、ファンドの購入金額が条件に含まれるキャンペーンについて、ご投資いただいたファンドが不成立になり、キャンペーンの対象となる投資金額の合計が減少した場合、プレゼントされるポイント等が減少、またはキャンペーンの対象から外れることがございますのでご了承ください。

④利益の分配方法について教えてください

各ファンドにおいて、現地で得た収益を原資として利益の分配を行っており、原則的に各投資家様の預託金口座への入金をもって分配としております。

具体的な分配方法としては毎月の一定の分配金が生じる元利均等型や、運用終了時に元本と収益とが一括で支払われる満期一括型などがございます。

また、投資開始後、初回の分配月がいつになるかもファンドごとに異なります。詳しくは各商品ページをご確認ください。

⑤クラウドクレジットの商品は安全ですか?

当社は当局に登録済の第二種金融商品取引業者として体制を整え、投資実行時に見込まれる収益性の確認を事前に行ってはおりますが、販売している商品は、ファンドの性格上、元本の償還や利回りがお約束されているものではございません。

投資家様におかれては投資元本が毀損する可能性をご認識されたうえで投資をご検討いただければ幸いです。

⑥振込手数料、出金(払戻)手数料はかかりますか?

振込手数料については、当社の預託金口座へお振込の際の銀行振込手数料は、お客様負担とさせていただいております。なお、振込手数料はご利用の金融機関によって異なりますので、ご利用の金融機関にご確認ください。

出金手数料については、預託金口座からお客様のご登録金融機関への払戻しをする場合の銀行振込手数料は、月1回は無料となります。なお、同月2回目以降は756円の事務手数料をいただいております。

⑦預託金の強制払い戻しについて詳しく教えて欲しい

毎月第1営業日を基準とし、直近の2か月間において以下「1」または「2」のいずれかの履行が当社で確認できないお客様に対しまして、預託金払い戻しの事前案内メールをお送りさせていただいております。

  1. マイページへのログイン(マイページにアクセス)
  2. 当社の預託金口座へのご入金(当社による着金が確認されていること)

事前案内メールをお送りさせていただいた後、当該月の第12営業日(15時前後)までに、上記「1」または「2」のいずれかの履行が確認できない預託金口座につきましては、投資家保護の観点から、ご登録済みの金融機関口座へ預託金の払い戻しをさせていただいております。

(参考:公式サイト

まとめ:クラウドクレジットで少額から不動産投資を始めてみよう

クラウドクレジットで少額から不動産投資を始めてみよう

今回は、クラウドクレジットの口コミ・評判を紹介しました。

クラウドクレジットは海外ファンドの豊富さや、社会貢献事業に関する案件が多いことなど、ほかのクラウドファンディングにない特徴が多数あります。

また、リスクの少ない少額投資が可能な点もポイントです。投資初心者からベテラン投資家まで、幅広い層が活用できるサービスと言えるでしょう。

ぜひこの記事を参考に、クラウドクレジットの公式サイトから口座を開設し、海外ファンドへの投資を始めてみてはいかがでしょうか。

\登録無料!/

「クラウドクレジット」の公式サイトをチェック

※無料で案件をチェック

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-投資・資産運用
-