PR フリーランス

エミリーエンジニアの評判は?口コミ・案件の特徴・マージンを評価

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
エミリーエンジニアの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

今お勤めの方でフリーランスとして独立を考えている人も多いと思います。僕も実際に不動産業界からIT業界へ転職してから独立する時には人生で1番悩みました。

そこで重要なのが、どのエージェントを選ぶかです。相性の良いエージェントを選べば、自分のスキルに合った仕事を簡単に探せます。それに報酬にも違いが出ることも多々あります。

実際に僕が独立をした時も、最初は3~4社程のエージェントを使いながら自分に合う案件をこなし生計を立てていましたが、それも相性の良いエージェントと出会えたからだと思っています。

上記のような前提があった上で、今回おすすめしたいのが『エミリーエンジニア』というフリーランスエージェントです。

ただ、そんなエミリーエンジニアについて調べていると気になる口コミもちらほら。検討している方からしてみれば、本当の評判はどうか、どんな特徴があるのかは事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、受講者の口コミ調査と僕の経験とフリーランスチームメンバーの実体験をもとに、エミリーエンジニアの評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「エミリーエンジニア」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

エミリーエンジニアとはどんなフリーランスエージェント?

エミリーエンジニアとはどんなフリーランスエージェント?

まずは、エミリーエンジニアの基本情報から見ていきましょう。

エミリーエンジニアの基本情報

サービス名 エミリーエンジニア
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は関東圏)
公開案件数 約1,000件
※非公開案件は登録後に確認
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
支払いサイト 30日(月末締め翌月末日支払)
マージン率 非公開

エミリーエンジニアの特徴

エミリーエンジニア』は、㈱ビスタクルーズが運営するエンジニア向けのフリーランスエージェントです。Web系のスタートアップ企業をはじめとする自社開発をしている企業の案件が多いので、PHPやRuby、Javascriptなどの言語での開発経験を積みやすい特徴があります。

最大の特徴は専任担当者が手厚いサポートです。ヒアリングや日程調整、職務経歴書の書き方、案件紹介から参画後のアフターフォローまで1人の担当者が一貫して行います。そのためやりとりの齟齬が発生する頻度が少なくなり、ストレスなく案件獲得に向けて臨めるでしょう。

契約に関する相談はケアマネジメントチームと呼ばれる別の窓口がありますが、1週間に1回、情報共有を目的にミーティングを実施しているので安心です。

エミリーエンジニアの特徴

福利厚生制度が充実しているのもエミリーエンジニアの魅力です。内容としては賠償責任保険・障害補償・施設やサービスの優待利用などが挙げられます。これらはフリーランス協会による法人向けプランとなりますが、エミリーエンジニアでは無料にて利用が可能です。

オプションになりますが所得補償・弁護士費用保険なども用意されており、合わせて加入したいサービスと言えるでしょう。

運営会社は、フリーランスコンサルタントエージェントも運営しているので、エンジニアからコンサルタントにキャリアアップしたい方にもおすすめです。

エミリーエンジニアの登録料金

エミリーエンジニアの登録料金は無料です。登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

\登録無料!/

「エミリーエンジニア」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

エミリーエンジニアの評判は?【口コミを徹底レビュー】

エミリーエンジニアの評判は?【口コミを徹底レビュー】

本章では、実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 親身になって今後のキャリアについて考えてくれた
  2. 単価月額70万前後もの案件があり、案件数にも期待できる
  3. 今後のキャリアについても相談しながら新しい案件にも挑戦できた
  4. いまの働き方や仕事に大変満足しています
  5. 新しい案件に挑戦したいと思えたのが一番の収穫

良い口コミ:評判①:親身になって今後のキャリアについて考えてくれた

実務経験がなく不安に思っていましたが、カウンセリングの際に相談したところ、親身になって今後のキャリアについて考えてくれました。エージェントの担当者さんのおかげで、最終的に自分が希望する案件につくことができました。

エミリーエンジニアとの出会いがなかったら、仕事ができなかったと感謝しています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判②:単価月額70万前後もの案件があり、案件数にも期待できる

エミリーエンジニアの案件数はどのぐらいあるのか確認したかったので、カウンセリングへ行ってきました。

事業会社のフロントで単価月額70万前後もの案件があり、案件数にも期待できると思いました。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判③:今後のキャリアについても相談しながら新しい案件にも挑戦できた

フリーランスとして活動していましたが、個人での案件獲得に限界を感じていたところ、エミリーエンジニアに出会いました。

いままでは同じ案件をたくさんこなすだけの仕事を行っていましたが、エージェントサービスを使ってみて、今後のキャリアについても相談しながら新しい案件にも挑戦することができました。

フリーランスとして活動している人は、一度活用してみることで自分の成長に気づくことができるかもしれません。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判④:いまの働き方や仕事に大変満足しています

会社員からフリーランスへ転職するときに、これからのキャリアについてとても不安でした。しかし、担当者が今後どうするべきかを一緒に考えてくれて、会社を退職し、フリーランスとして活動することに自信を持つことができました。

さまざまな案件から選んだ結果、自分に合った案件にも出会うことができ、いまの働き方や仕事に大変満足しています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑤:新しい案件に挑戦したいと思えたのが一番の収穫

個人だとどうしても案件獲得に限界があると感じていた時に、友人からエミリーエンジニアを紹介された。

これまでは同様の案件ばかり数をこなしていたが、初めてエージェントを使ってみて、まだまだ自分に成長余地があるこを確認できました。新しい案件に挑戦したいと思えたのが一番の収穫。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 公開している案件が少なかった
  2. 常駐型しかなく地方案件が少なかった

悪い口コミ・評判①:公開している案件が少なかった

公開している案件が少なく、希望する仕事が見つかりませんでした。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判②:常駐型しかなく地方案件が少なかった

ほとんど常駐型しかありませんでしたし、地方案件が少なかった

(引用:THE NUNOBLOG調査)

以上、エミリーエンジニアの口コミ・評判でした。

ご覧の通り、エミリーエンジニアのを利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、エミリーエンジニアを利用するメリット・デメリットを紹介します。

» エミリーエンジニアの口コミを見る!

エミリーエンジニアの評判から分かったメリット

エミリーエンジニアの評判から分かったメリット

他社と比較した時のエミリーエンジニアのメリットを紹介します。

エミリーエンジニアのメリット

  1. サポート体制が充実でフリーランス経験が浅くても安心
  2. 他社にはない独自案件が豊富
  3. エンド直契約の高単価案件が多い
  4. 担当者の対応に関する評判が良い
  5. 福利厚生制度が充実している

①サポート体制が充実でフリーランス経験が浅くても安心

エミリーエンジニアでは、専任担当者が手厚くサポートしてくれるのも大きなメリットです。多くのフリーランスエンジニアでは担当する業務が変わることで、担当者も変わる仕組みになっています。

しかしエミリーエンジニアでは、ヒアリングや日程調整、職務経歴書の書き方、案件紹介から参画後のアフターフォローまで1人の担当者が一貫して行います。そのためやりとりの齟齬が発生する頻度が少なくなり、ストレスなく案件獲得に向けて臨めるでしょう。

②他社にはない独自案件が豊富

エミリーエンジニアには独自のネットワークがあり、その中にはサービスを運営している運営会社の取引先(独自案件)も含まれます。

Web系のスタートアップ企業をはじめとする自社開発をしている企業の案件が多いので、PHPやRuby、Javascriptなどの言語での開発経験を積みやすい特徴があります。

独自案件への応募はライバルも少なくなり、フリーランスにとってプラスでしかありません。良い評判につながるのも理解できます。

③エンド直契約の高単価案件が多い

エミリーエンジニアは、高単価のエンド直請け案件をメインに取り扱っています。エンド直請けとは仲介会社を挟まず、エージェントと事業主が直で取引することです。

エージェントを利用するときに気になるのが「マージン(仲介料)」です。フリーランス向けのエージェントで相場よりも報酬が低い案件はマージンの割合が高いことも。

その点でエミリーエンジニアは低マージンのエンド直請案件が多数あり、高単価の案件に参画することで年収アップも期待できます。

④担当者の対応に関する評判が良い

エミリーエンジニアの担当者は連絡が早いという口コミも見られます。エミリーエンジニアのフォロー体制は、担当者ひとりによる一貫したサポートです。フリーランスとしての知識や案件に関するサポートは、すべて同じ人材が対応してくれるのは前述した通りです。

契約に関する相談はケアマネジメントチームと呼ばれる別の窓口がありますが、1週間に1回、情報共有を目的にミーティングを実施しているので安心です。

大規模なサービスになると連絡網も複雑になるためスピードが低下しますが、少数精鋭のエミリーエンジニアではそういったことは起きません。

⑤福利厚生制度が充実している

福利厚生制度が充実しているのもエミリーエンジニアの魅力です。エージェントサービスの中には福利厚生を備えていないケースも多々あります。そのような中、エミリーエンジニアではフリーランス向けの福利厚生サポートも提供しているので安心です。

内容としては賠償責任保険・障害補償・施設やサービスの優待利用などが挙げられます。これらはフリーランス協会による法人向けプランとなりますが、エミリーエンジニアでは無料にて利用が可能です。

オプションになりますが所得補償・弁護士費用保険なども用意されており、合わせて加入したいサービスと言えるでしょう。

\登録無料!/

「エミリーエンジニア」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

エミリーエンジニアの評判から分かったデメリット

エミリーエンジニアの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

エミリーエンジニアのデメリット

  1. 東京都内・関東圏の案件が多い
  2. 実務経験が未経験の方は案件獲得が難しい
  3. リモートワークできる案件が少ない

①東京都内・関東圏の案件が多い

エミリーエンジニアの案件は関東エリアに集中しているので、地方では案件が見つかりにくい可能性があります。エミリーエンジニアの公式サイトでは全国の案件を検索できますが、地方の案件はほぼありませんでした。

地方での案件を探すのであれば、全国12カ所に拠点を持つ『Pe-BANK』に相談してみることをおすすめします。

②実務経験が未経験の方は案件獲得が難しい

エミリーエンジニアが取り扱っている案件はほとんどが経験者向けであり、未経験者向けは少ない傾向にあります。

案件紹介には業務に必要な実務経験やスキルを求められる場合が多く、実務未経験のフリーランスにはデメリットです。

実務経験が浅い方は、初心者向けのフリーランスエージェント『Midworks』を利用したり、『レバテックキャリア』をはじめとした『IT転職エージェント』で1年以上の実務経験を積んでからフリーランスになることをおすすめします。

③リモートワークできる案件が少ない

エミリーエンジニアが取り扱っている案件は常駐案件がメインで、在宅でフルリモートで働ける案件の割合は少ない傾向にあります。

ITフリーランス向け副業案件を探す場合は週3日~の参画OKでリモートワークOKな案件が多い『ITプロパートナーズ』の活用をおすすめします。

エミリーエンジニアがおすすめな人・向いている人

エミリーエンジニアがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、エミリーエンジニアがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 1年以上の実務経験があるエンジニア
  • 週5日参画してしっかりと稼ぎたい人
  • 月100万円を超える常駐案件を探している
  • 福利厚生が充実しているフリーランスエージェントが良い
  • 専任の担当者による丁寧なサポートが欲しい

以上が、エミリーエンジニアがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、エミリーエンジニアはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

\登録無料!/

「エミリーエンジニア」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

エミリーエンジニアの無料登録から業務開始までの流れ

エミリーエンジニアの無料登録から業務開始までの流れ

ここまで読んでいただき、エミリーエンジニアが少しでも気になる人はぜひ気軽に登録してみてください。無料登録から業務開始までの流れをまとめると、次の通りです。

業務開始までの流れ

  1. 会員登録(無料)
  2. 担当者とのカウンセリング
  3. 案件紹介~面接
  4. 契約締結・業務開始

step
1
会員登録(無料)

まずは『公式サイト』から無料登録を済ませましょう。

無料登録はメールアドレス、電話番号、氏名の入力だけで、登録後にエミリーエンジニア担当者から個別相談会でのカウンセリング・面談について連絡があります。

step
2
担当者とのカウンセリング

続いては、エージェントとオンラインまたは対面でカウンセリングを受けましょう。おおよそ1~3営業時間以内に担当者から連絡が来ます。

その後、希望条件に合う求人案件の紹介を受けます。カウンセリングの面談ではこれまでの経験・スキルや希望条件が丁寧に確認され、多数の案件情報からその場で案件の紹介も可能です。

step
3
案件紹介~面接

自分の希望に合う案件があれば、エミリーエンジニアの担当者に申し込み、企業との面談に進みます。企業との面談の日程調整や、単価・条件交渉はエミリーエンジニア担当者が代行してくれます。

エミリーエンジニアでは90%以上の利用者が希望の単価で参画できたとの実績もあり、交渉が苦手なITフリーランスでも希望の仕事に参画しやすいと評判です。

step
4
契約締結・業務開始

商談後に業務委託契約を締結し、参画開始です。

エミリーエンジニアは参画後のアフターフォローまでしっかりしているエージェントと好評です。フリーランスは悩みや不安がつきものです。エージェントといい関係を築き、必要な時はフォローしてもらいましょう。

(参考:公式サイト

エミリーエンジニアに関するよくある質問【Q&A】

エミリーエンジニアに関するよくある質問【Q&A】

最後に、エミリーエンジニアに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. エミリーエンジニアはどういう人のためのどういうサイトですか?
  2. 登録料(費用)はかかりますか?
  3. 登録後のカウンセリングでは、どのようなことを聞かれますか?

①エミリーエンジニアはどういう人のためのどういうサイトですか?

エミリーエンジニアはフリーランスとして活躍されている皆様のためのエージェントサービスです。

フリーランスのWebエンジニア、プログラマー、ITエンジニア、システムエンジニア(SE)、そしてサーバーエンジニアやネットワークエンジニアの方々にご利用頂けます。

日々現場でご活躍されている皆様に、エミリーエンジニアがご経歴やご希望と合致する案件を探してご紹介いたします。

②登録料(費用)はかかりますか?

いいえ、全て無料でお使い頂けます。登録、案件情報の閲覧、案件紹介、案件への参画までの全てのサービスを無料でご利用頂けます。

③登録後のカウンセリングでは、どのようなことを聞かれますか?

これまでのご経験・実績や、ご希望される案件の条件等についてお伺いさせて頂きます。

(参考:公式サイト

まとめ:IT業界でフリーランスとして独立するならエミリーエンジニア

IT業界でフリーランスとして独立するならエミリーエンジニア

今回は、エミリーエンジニアの口コミ・評判を紹介しました。

エミリーエンジニアの評判・口コミを見ると、好意的な内容が多い傾向です。

その中でも、案件の内容・幅の広さに評価が集まっています。一般的な認知度は高いと言えませんが、自社開発の案件に狙いを定めている方にはおすすめのサービスです。

フリーランスとしての経験が浅く、できるだけ丁寧なサポートを求めている方にも登録を推奨します。

東京での稼働ができるという条件はありますが、しっかり働いてがっつり稼ぎたいフリーランスにとってエミリーエンジニアは検討の価値があると言えるでしょう。

\登録無料!/

「エミリーエンジニア」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-フリーランス
-