こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
この記事ではITプロパートナーズに申し込んだのにも関わらす、連絡がない場合の原因と対処法を実際に加入していたことのある僕やフリーランスチームのメンバーの話を基に解説します。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
ITプロパートナーズとはどんなフリーランスエージェント?
まずは、ITプロパートナーズの基本情報から見ていきましょう。
ITプロパートナーズの基本情報
サービス名 | ITプロパートナーズ![]() |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・大阪) |
案件数 | 約2,000件(約7割がリモート案件) |
副業案件 | ◎ |
リモート案件 |
◎ |
職種 | エンジニア / デザイナー / マーケター / ディレクター |
支払いサイト | 35日 |
マージン率 | 非公開 |
ITプロパートナーズの特徴
「ITプロパートナーズ」は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週2、3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。
スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、技術者として面白い案件が多いです。
週2〜3日稼働の案件やリモートワークできる案件は、どうしても単価が低くなりがちですが、ITプロパートナーズはエンド直の案件がメインなので高単価案件が多いです。
ITプロパートナーズの登録料金は無料です。登録自体も1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
ITプロパートナーズからの連絡がない原因とは?
ITプロパートナーズでは、よく下記のような口コミを目にします。
登録は(オンライン含め)対面で行っていただけるのでオンラインのみの登録の会社とは違い、書類以外の補足やお互いの印象は伝わりやすいと思います。
担当によるのか紹介いただいたものの精度が良くなく(フロントエンド希望でしたが、紹介はバナー制作など)、見送る旨返事をすると以降連絡がなく、対応には疑問符がつきました。
クチコミ欄で良いかと思ったのですが、操作と思しき5点満点1件(程度)のみのクチコミが多いのも気づき残念に思いました。
(引用:THE NUNOBLOG調査)
本章では、上記のような事象が起きてしまう原因を紹介していきましょう。
主に上記3点に当てはまります。
①②は特段問題がないのですが、③は致命的なので、まずは自分自身のスキルを向上させる必要があります。
ですから、フリーランスのエージェントから1~2週間経っても連絡がなければ「選考に落ちた」と認識しましょう。
ITプロパートナーズからの連絡がない対応策
ここでは、ITプロパートナーズからの連絡がない対応策を紹介します。
①電話番号やメールアドレスを見直す
ログインして登録されている自分の電話番号やメールアドレスを見直しましょう。
メールアドレスは迷惑メールになっていないか確認しましょう。電話番号も着信ができる状態であるか、留守番電話も確認しましょう。
最終手段としては、サイトにある問い合わせフォームから問い合わせをしてみましょう。
②他のフリーランスエージェントに登録する
ITプロパートナーズは人気の高いフリーランスエージェントなので、選考が激しいことが予想されます。
なので、もし至急案件を獲得しなければならない方は、下記の記事よりフリーランスエージェントに片っ端から登録して案件を獲得することをおすすめします。
-
-
フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング16選【口コミ・評判あり】
まとめ:週2~3日のフリーランス案件を獲得するならITプロパートナーズ
今回は、ITプロパートナーズで連絡がない時の原因と解決策を紹介しました。
ITプロパートナーは、起業やフリーランス独立に向けて収入をアップしたい方や柔軟な働き方を実現したい人におすすめのサービス。もちろん「副業をしたい人」「稼働数を半分に減らしたい」などさまざまなニーズに対応することができます。
自分がどんな案件を紹介してもらえるのか知りたい人は、ぜひ無料登録をしてみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
ITプロパートナーズの評判は?口コミ・メリット・案件の特徴を評価
-
-
ITプロパートナーズのマージン(手数料)は?他社と比較して高いかも解説
-
-
ITプロパートナーズの支払いサイトは?締め日や支払い日も解説
-
-
ITプロパートナーズは未経験者向けの案件はある?副業で稼げる?
THE NUNOBLOGでおすすめしているフリーランスエージェントを知りたい方は、関連記事『フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング』をご覧ください。