PR フリーランス

ITプロパートナーズのマージン(手数料)は?他社と比較して高いかも解説

ITプロパートナーズのマージン(手数料)は?他社と比較して高いかも解説

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
ITプロパートナーズのマージンはいくらか知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

この記事では『ITプロパートナーズ』のマージン(手数料)はいくらか、他社と比較した時に高いのかを実際に加入していたことのある僕やフリーランスチームのメンバーの話を基に解説します。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

ITプロパートナーズとはどんなフリーランスエージェント?

ITプロパートナーズとはどんなフリーランスエージェント?

まずは、ITプロパートナーズの基本情報から見ていきましょう。

ITプロパートナーズの基本情報

サービス名 ITプロパートナーズ
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪)
公開案件数 約4,000件
※非公開案件は登録後に確認可能
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / マーケター / ディレクター
支払いサイト 20日
マージン率 非公開

ITプロパートナーズの特徴

ITプロパートナーズ』は、㈱Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズの特徴

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多いです。スタートアップやベンチャーでは成長の機会も多く、働き次第では会社全体の意思決定に携われる可能性もあります。やりがいを求めるのなら、スタートアップ・ベンチャー案件が多いITプロパートナーズは最適でしょう。

ITプロパートナーズは直接クライアントと契約するエンド直案件が多く、中間マージンが発生しないため単価が高い点が特徴です。

他のフリーランスエージェントではクライアント企業との間に仲介会社があり、手数料やマージンで実際にフリーランスが得る単価が少ない場合もありますが、ITプロパートナーズの案件は手数料の少ない高単価求人が多く、年収アップする人が多いです。

週3日~の稼働でフレキシブルな働き方ができるのに高単価案件なので、柔軟な働き方をしつつある程度の収入を確保したいフリーランスはぜひ登録してみてください。

\登録無料!/

「ITプロパートナーズ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

ITプロパートナーズのマージン(手数料)は非公開だが10~25%程度と推測

ITプロパートナーズのマージン(手数料)は非公開だが10~25%程度と推測

結論、ITプロパートナーズのマージン(手数料)は非公開なので詳細は不明です。

手数料の公開については義務付けなどはないため、非公開にしているフリーランスエージェントが多いのが現実です。だから案件の報酬額は、ITプロパートナーズへのマージン分が差し引かれ引かれている金額となっています。

差額であるマージン分がエージェントサービス側への収入になり、案件紹介の事業を展開できているわけです。しかし、詳細を把握することは難しいですが、推定することは可能です。

一般的にフリーランスエージェントの中間マージンは、10~25%程度だと考えられます。フリーランスエージェントの中には、手数料を公開しているサービスもあります。その場合のマージン(手数料)はだいたい8~20%程度です。

そして、フリーランスエージェントの中には株式上場している会社もあります。その場合、マージンは公開していないけど価証券報告書から受注単価を分析することで、だいたいの手数料の割合が推定できるケースもあります。

また、いろんなフリーランスエージェントサービスがお互いに競争し、フリーランスエンジニアの方も複数登録してサービスを比較する場合が多いので、手数料を取りすぎることが難しくなります。

そのようなわけで結果として、だいたい10~25%の手数料の範囲に落ち着くことが多いようです。

ITプロパートナーズと他社フリーランスエージェントとのマージン率を比較

ITプロパートナーズと他社フリーランスエージェントとのマージン率を比較

ITプロパートナーズのマージンは案件によりますが、10~25%程度だと推測されます。

ここでは、ITプロパートナーズと他社フリーランスエージェントとのマージン率を比較してみました。

マージン 登録人数
ITプロパートナーズ 10~25% 2,000人
midworks 最大で20% 1万6000人
テックビズ 10〜15% 不明
Pe-BANK 8〜12% 1,945人

多少の上下をすると思いますが、ITプロパートナーズのマージンは10~25%で、だいたい10〜20%になっていますね。そこまで無茶苦茶なパーセントでは無いです。

ITプロパートナーズのマージンは高い?

ITプロパートナーズのマージンは各社の平均値と言えるでしょう。

サービス手数料に加え、例えばフリーランスとして活動する場合、

  • 営業しないといけない
  • 何事も一人でしないといけない
  • 交渉しないといけない

と、本業以外もやる事が盛りだくさんと言えます。他にも、トラブルにあった場合も、フリーランスは自分で解決する必要がある場合があります。

そういった問題をITプロパートナーズは、

  • 代わりに営業してくれる
  • 相談できる場所がある

という形で代わりに業務を行ってくれます。これがITプロパートナーズのサービスのメリットと言えます。もちろんマージン50%とか60%は論外でしょう。

ITプロパートナーズのマージンは福利厚生があるから実質もっと低い

ちなみに、ITプロパートナーズのマージンは、福利厚生が充実してるのでマージンに直すと実質もっと安いと言えます。

福利厚生

  • 「確定申告代行サービス」を特別価格で提供
  • 賠償責任保証・所得補償制度を特別価格で提供
  • フリーランスのための退職金「小規模起業共済」の提供
  • 与信サービス「smart」の提供
  • 弁護士保険「mikata」の提供
  • ファイナンシャルプランナーによる各種損害保険、生命保険の無料相談
  • 保険関係のトラブルに対しての無料相談
  • 報酬即日支払サービス「yup」の提供…など

上記、福利厚生を活用すればするほど実質のマージンも下がります。

» ITプロパートナーズの公式サイトをチェック!

まとめ:ITプロパートナーズのマージン(手数料)は業界内では平均値

ITプロパートナーズのマージン(手数料)は業界内では平均値

今回は、ITプロパートナーズのマージン(手数料)を紹介しました。

ITプロパートナーは、起業やフリーランス独立に向けて収入をアップしたい方や柔軟な働き方を実現したい人におすすめのサービス。もちろん「副業をしたい人」「稼働数を半分に減らしたい」などさまざまなニーズに対応することができます。

自分がどんな案件を紹介してもらえるのか知りたい人は、ぜひ無料登録をしてみてくださいね。

\登録無料!/

「ITプロパートナーズ」の公式サイトをチェック

※1分で完了し簡単

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい
ITプロパートナーズの評判は悪い?口コミ・悪評の噂・案件の特徴を評価
ITプロパートナーズの評判は悪い?口コミ・悪評の噂・案件の特徴を評価
あわせて読みたい
ITプロパートナーズから連絡がない原因と対処法【解決策】
ITプロパートナーズから連絡がない原因と対処法【解決策】
あわせて読みたい
ITプロパートナーズの支払いサイトは?締め日や支払い日も解説
ITプロパートナーズの支払いサイトは?締め日や支払い日も解説
あわせて読みたい
ITプロパートナーズは未経験者向けの案件はある?副業で稼げる?
ITプロパートナーズは未経験者向けの案件はある?副業で稼げる?
  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-フリーランス
-