PR 投資・資産運用

大家どっとこむの評判は?口コミ・運用実績・貸し倒れリスクを評価

大家どっとこむの評判は?口コミ・運用実績・貸し倒れリスクを評価

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
大家どっとこむの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。

なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていき上では重要です。

そこでおすすめなのが不動産投資です。僕は5年間不動産会社で投資家やファンド相手に営業をしてきたので、不動産投資に関しては知識が豊富です。

不動産に特化したクラウドファンディングは少額から不動産投資できるサービスとして人気を集めています。ですが、「大家どっとこむで投資したいけど、不動産投資ってよく分からない」と躊躇している方もいるかもしれません。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに『大家どっとこむ』の評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「大家どっとこむ」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

大家どっとこむとはどんな不動産クラウドファンディング?

大家どっとこむとはどんな不動産クラウドファンディング?

まずは、大家どっとこむの基本情報から見ていきましょう。

大家どっとこむの基本情報

運営会社 株式会社グローベルス
想定利回り 平均4%
(8%〜10%程度のものも)
最低投資金額 1万円
運用期間
3ヶ月〜12ヵ月
特徴 優先劣後方式の採用
運用中でも現金引き落としが可能
株主優待がある

大家どっとこむの投資案件の特徴

大家どっとこむ』は、株式会社グローベルスが運営する不動産クラウドファンディングです。

最低投資額1万円~始めることができ、現物不動産投資とは異なり、多額な初期費用、住宅ローンを組むなど負債を背負う必要がないため、失敗リスクを軽減したい方やまずは1万円を投じて利便性を確かめてみたいという方におすすめです。

優先劣後方式を採用しており、仮に不動産の収益が減ることや価格が下がることがあっても、先に損失を被るのは大家どっとこむの運営側です。

劣後出資金の割合は、案件全体額のおよそ3割に相当します。物件案件がもし損失を被っても、会社出資額分までなら投資家の出資金をマイナスにすることなく、物件運用・管理が行えます。

大家どっとこむの投資案件の特徴

また、他社にはない特徴は、STOスキームというブロックチェーン技術を採用していることです。STOスキームを導入しているおかげで、運用期間中に現金が必要になっても口座内から引き落としができます。

平均利回りは、平均約4%前後、中には利回りが8.0%や10.0%のものもあります。これは一般的な不動産クラウドファンディングよりも比較的高利回りです。

大家どっとこむを運営している会社の親会社が発券している株券を1株でも持っていれば、物件案件に投じた金額に応じて1%のキャッシュバックが得られるという株主優待もあるので、興味がある方は、ぜひ投資を検討してみてくださいね。

\登録無料!/

「大家どっとこむ」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

大家どっとこむの評判から分かったメリット

大家どっとこむの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、大家どっとこむの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時の大家どっとこむのメリットを紹介します。

大家どっとこむのメリット

  1. 最低1万円と少額から投資が可能
  2. 優先劣後方式の採用
  3. 運用中でも現金引き落としが可能
  4. 年4%と平均利回りが高い(中には8~10%のファンドも)
  5. 株主優待がある

①最低1万円と少額から投資が可能

大家どっとこむでは、最低投資額1万円~始めることができます。

不動産投資は本来非常にお金のかかるものであり、個人投資家の参入が難しい分野の1つです。数百万円はもちろんのこと、数千万円以上かかることも珍しくありません。

しかし、大家どっとこむなら、最低額である1万円から投資できます。

現物不動産投資とは異なり、多額な初期費用、住宅ローンを組むなど負債を背負う必要がないため、失敗リスクを軽減したい方やまずは1万円を投じて利便性を確かめてみたいという方におすすめです。

②優先劣後方式の採用

大家どっとこむは優先劣後方式を採用しています。優先劣後方式とは、投資家と運営会社が運用しているファンドで共同出資をおこなう仕組みです。

損失が出た場合、一定の損失割合までは運営会社が先に損失を負担してくれるので、投資家に有利な内容といえます。仮に不動産の収益が減ることや価格が下がることがあっても、先に損失を被るのは大家どっとこむの運営側です。

大家どっとこむでは、劣後出資金の割合は、案件全体額のおよそ3割に相当します。

物件案件がもし損失を被っても、会社出資額分までなら投資家の出資金をマイナスにすることなく、物件運用・管理が行えます。

③運用中でも現金引き落としが可能

大家どっとこむは、STOスキームというブロックチェーン技術を採用しているため、資金を物件案件に投じている間でも、口座から資金を引き落とすことが可能です。

他のクラウドファンディングでは、資金を運用に回している間の引き落としは不可能です。引き落としを行うなら、途中解約手続きを組む必要がありますが、このサービスも会社によって導入しているところとしていないところがあるため、無理のない範囲で投資を行うのが得策です。

しかし、大家どっとこむは、STOスキームを導入しているおかげで、運用期間中に現金が必要になっても口座内から引き落としができます。

④年4%と平均利回りが高い(中には8~10%のファンドも)

大家どっとこむで募集される案件は、予定利回りが約4%前後です。中には利回りが8.0%や10.0%のものもあります。これは一般的な不動産クラウドファンディングよりも比較的高利回りです。

利回りが高ければ高いほど、利息も多くもらえるため、配当金が高くなり儲けることができます。企業が通常銀行から融資を得る場合は、利息がかなり安くなっており、企業も返済しやすいです。

利回りが比較的高めなので、ある程度収益を狙えるという点もメリットとなるでしょう。

⑤株主優待がある

大家どっとこむには、株主優待があります。

大家どっとこむを運営している会社の親会社が発券している株券を1株でも持っていれば、物件案件に投じた金額に応じて1%のキャッシュバックが得られるという優待措置です。

優遇措置対象になる持ち株数に制限はなく、単元未満の1株でも対象になるので、これはかなりメリットと言えそうです。

\登録無料!/

「大家どっとこむ」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

大家どっとこむの評判から分かったデメリット

大家どっとこむの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

大家どっとこむのデメリット

  1. 元本割れのリスクがある
  2. 手数料がかかる
  3. 途中解約できない

①元本割れのリスクがある

大家どっとこむでは募集されるファンドに元本保証があるわけではありません。何らかの要因により投資対象先の評価額が下落して、それが劣後出資部分を超えると投資家の元本が減ります。

元本割れを起こしても、大家どっとこむでは補填してくれません。ただ、出資法によって元本や配当の保証は禁止されています。

しかし、先述したように優先劣後構造を採用しているため、物件の下落が一定範囲内であれば投資家の元本には影響が出にくくなっていますよ。

もし、この点が心配な場合は『みんなで大家さん』や『TECROWD』の2社はおすすめです。他の不動産クラウドファンディングと比較すると、運用実績が豊富で比較的安定したリターンが見込めます。実際の利用者の口コミも良好です。

②手数料がかかる

大家どっとこむでは、入出金にかかる振込手数料は投資家が負担します。分配時の振込手数料は、以下の通りです。

  • GMOあおぞらネット銀行の場合:無料
  • GMOあおぞらネット銀行以外の場合:145円

少額で投資できる反面、少額すぎると振込手数料で利益が減少する点には注意しましょう。

③途中解約できない

大家どっとこむでは、ファンドへの出資後に中途解約ができません。

運用期間が満了となるまで引き出しができないため、あらかじめ投資期間や投資金額についてよく検討したうえで申し込みをしましょう。

ただし、やむを得ない事由がある場合は書面通知で解約が可能です。ちなみにやむを得ない理由としては、「事業者である当社の信用低下が明らかになった場合」とホームページに明記されています。

以上が、大家どっとこむのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方には大家どっとこむはおすすめなので、ぜひ投資先の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?

» 大家どっとこむの公式サイトをチェック!

大家どっとこむの評判は?【口コミを徹底レビュー】

大家どっとこむの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、大家どっとこむのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 利回りが高い
  2. 不労収入が入る
  3. しっかり投資できた

良い口コミ:評判①:利回りが高い

良い口コミ:評判②:不労収入が入る

良い口コミ:評判③:しっかり投資できた

その他の良い口コミ:評判

大家どっとこむでは、3.5%~5%のファンドも多いですが、8%を超える利回りのファンドの募集も頻繁に行われています。高利回りのファンドに投資がしたい方はぜひチェックしてみてください。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 周囲の方の賛同を得られない
  2. 実績が少ないため登録するか悩む

悪い口コミ・評判①:周囲の方の賛同を得られない

悪い口コミ・評判②:実績が少ないため登録するか悩む

大家どっとこむはまだ実績が少ないため、登録するのも悩む人がいます。

しかし、今後順調に実績が増えていけば、それに伴って大家どっとこむを利用する人もどんどん増えていくと言えるでしょう。実際、2023年8月時点での運用終了累計額は2億円となっており、確実に実績を積み上げています。

以上、大家どっとこむの口コミ・評判でした。

大家どっとこむの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

» 大家どっとこむの公式サイトをチェック!

大家どっとこむがおすすめな人・向いている人

大家どっとこむがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、大家どっとこむがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • 途中解約できる不動産クラウドファンディングを探している
  • 年利率8~10%程度の高い利回りが出るファンドに投資したい
  • 投資資金を短期間で回収できるファンドに投資したい
  • 少ない金額で不動産投資を始めてみたい
  • 1口1万円の少額からクラウドファンディングに参加したい
  • 不動産に関するある程度の知識がある人
  • 不動産に興味があり勉強する意欲のある人
  • 不動産投資に興味がある
  • 不労収入を得たい

以上が、大家どっとこむがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、大家どっとこむはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

\登録無料!/

「大家どっとこむ」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

大家どっとこむの始め方【登録~投資まで】

大家どっとこむの始め方【登録~投資まで】

ここまで読んでいただき、大家どっとこむが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から利用開始までの流れ

  1. 投資家登録~口座開設
  2. 入金
  3. 案件を探して応募

step
1
投資家登録~口座開設

まずは、『公式サイト』から投資家登録をします。

公式サイトで「会員登録」を選択し、メールアドレスを登録します。本人確認後、運営会社の審査を通れば手続き完了です。

step
2
入金

投資家登録が完了したら、指定の口座に入金です。

step
3
案件を探して応募

入金後は、投資したい案件を探して応募しましょう。

» 大家どっとこむの公式サイトをチェック!

大家どっとこむに関するよくある質問【Q&A】

大家どっとこむに関するよくある質問【Q&A】

最後に、大家どっとこむに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 不動産投資型クラウドファンディングとはなんですか?
  2. 不動産特定共同事業とはなんですか?
  3. REITとの違いはなんですか?
  4. ソーシャルレンディングとの違いなんですか?
  5. 投資家登録の資格について
  6. 確定申告は必要ですか?
  7. 出資金(投資金)元本は保証されるのでしょうか?
  8. 一度出資したら解約はできないのでしょうか?

①不動産投資型クラウドファンディングとはなんですか?

クラウドファンディングのひとつで、不特定多数の投資家様から資金を集め、集めた資金をもとに収益不動産を購入し、その収益不動産から得られる家賃及び売却益を投資家様に分配する新しい不動産投資サービスです。

従来の不動産投資における「入居者管理」「修繕関係」などの面倒な業務を事業者に任せられ、一口1万円から収益不動産への投資が可能となりますので手軽に始められる不動産投資です。

②不動産特定共同事業とはなんですか?

不動産特定共同事業法に沿って許可を取得した不動産会社が、複数の投資家様から出資を受けて、集めた資金で収益不動産を取得・運用し、そこから生まれた収益を投資家様に分配する事業のことをいいます。

不動産特定共同事業を行うには、許認可の取得が必要となります。当社は不動産特定共同事業第1号及び第2号、電子取引業務の許可を取得しております。

③REITとの違いはなんですか?

REITは、投資信託の一種で不特定多数の投資家様から資金を集め、集めた資金をもとに不動産に投資し運用益や売買差益を投資家様に分配する金融商品です。

不動産が証券化されていますので、流通性がありますが、その反面、証券の価格は投資家様の需要と供給、株式や国債といった市場の動きに左右されることから不動産投資型クラウドファンディングよりも値動きが大きくなります。

④ソーシャルレンディングとの違いなんですか?

ソーシャルレンディングは、貸付型クラウドファンディングとも呼ばれ、投資対象が資金を必要としている事業者となりますが、不動産投資型クラウドファンディングの投資対象は収益不動産への投資となります。

⑤投資家登録の資格について

投資家登録をしていただくためには、以下の条件をすべて満たす必要がございます。

  1. 日本在住で在留資格を有している方。(永住権もしくは特別永住権をお持ちである方)
  2. 満20歳以上であること
  3. 弊社の審査に通った方。 (審査内容に関してはお答えできません)

※法人のお客様も投資家登録可能です。

⑥確定申告は必要ですか?

配当金は源泉徴収を行った上でお支払いさせていただいております。

"大家どっとこむ"以外で所得のある方などは、確定申告の必要がある場合がございますので、税務署などへご自身でお問い合わせお願い致します。

⑦出資金(投資金)元本は保証されるのでしょうか?

出資金(投資金)の元本保証はございません。

出資金(投資金)元本の保証は法律により禁止されております。

"大家どっとこむ"では優先/劣後方式を採用し、優先出資者であるお客様の出資元本のリスクの低減を図っております。ただし、劣後出資者である当社の元本全額をもって補填できない場合は、優先出資者であるお客様の元本が減少するリスクがあります。

⑧一度出資したら解約はできないのでしょうか?

やむを得ない事由がある場合のみ、当社に書面によって通知することにより解約が可能となっております。解約ご希望の方はお問い合わせフォームより申請下さい。

(参考:公式サイト

まとめ:大家どっとこむで少額から投資を始めてみよう

大家どっとこむで少額から投資を始めてみよう

今回は、大家どっとこむの口コミ・評判を紹介しました。

大家どっとこむも、他のクラウドファンディングサービス同様、1口1万円からという少額で不動産投資が始められるうえ、高利回り設定された案件を多数用意しています。

さらに親会社が発券する株券を1株でも持っていれば、株主優待で1%のキャッシュバックが付いてくるなど、ローリスクで高い収益性が望めます。

ぜひ今回紹介した内容を通じて、大家どっとこむで始める不動産投資に興味を持っていただければ幸いです。

\登録無料!/

「大家どっとこむ」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-投資・資産運用
-,