PR 投資・資産運用

プレファンの評判は?口コミから特徴・運用実績・元本割れのリスクを評価

プレファンの評判は?口コミから特徴・運用実績・元本割れのリスクを評価

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
ソーシャルレンディングのプレファンの評判について知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

フリーランスとして独立、法人を作って企業した時に1つの収入だけに頼っているのは危険です。僕も実際独立当初に運営しているサイトがGoogleのコアアップデートにより吹っ飛び大変なことになった経験があります。

なので、本業とは別で安定したな収入源を確保することは、フリーランスまたは起業家として生きていき上では重要です。

そこでおすすめなのが不動産投資です。僕は5年間不動産会社で投資家やファンド相手に営業をしてきたので、不動産投資に関しては知識が豊富です。

不動産に特化したクラウドファンディングは少額から不動産投資できるサービスとして人気を集めています。ですが、「プレファンで投資したいけど、不動産投資ってよく分からない」と躊躇している方もいるかもしれません。

そこで今回は、利用者の口コミ調査と僕の不動産会社で得た知識をもとに、『プレファン』の評判について、徹底解説していきます。

忖度なしでレビューするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「プレファン」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

プレファンとはどんな不動産クラウドファンディング?

プレファンとはどんな不動産クラウドファンディング?

まずは、プレファンの基本情報から見ていきましょう。

プレファンの基本情報

運営会社 株式会社プレサンスリアルタ
想定利回り 4%〜5%
最低投資金額 1万円
運用期間
3ヶ月~6ヶ月
特徴 東証スタンダード上場企業が運営で信頼性が高い
優先劣後方式で投資家のリスクを低減
自社物件のみ扱うので品質が管理されている
短期間で回収できるファンドもあり

プレファンの投資案件の特徴

プレファンの投資案件の特徴

プレファン』は、東証スタンダード市場に上場しているプレサンスコーポレーションのグループ企業が運営する不動産クラウドファンディングです。

東証一部上場企業は一定の資本力、外部監査、反社会勢力の交際がないかなどの審査を受けているため、社会的信用そして財務力において一定の基準をクリアしています。それだけに、倒産という自体には陥りにくく、また投資家に対して不正行為を働く可能性が低いです。

プレファンの特徴

優先劣後方式を採用しており、損失が出た場合、一定の損失割合までは運営会社が先に損失を負担してくれるので、投資家に有利な内容といえます。

また、プレファンで取り扱うファンドは、自社で厳選された開発した物件のみです。また、住居に特化しているため、オフィス、ホテル、商業施設、物流施設などと比べて需要が安定している点も魅力です。

運用期間が3ヶ月〜6ヶ月と短いファンドもあり、他の不動産クラウドファンディングであれば、運用期間が1年以上のファンドが多く中には3年以上となる場合もあるので、3ヶ月〜6ヶ月で回収できるプレファンの運用期間はかなり短いです。

最低投資額1万円~始めることができるので、投資初心者の方も、ぜひ気軽に投資してみてください。

登録自体は無料ですし1分程度でできるので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。
ぬの
ぬの

\登録無料!/

「プレファン」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

プレファンの評判から分かったメリット

プレファンの評判から分かったメリット

基本情報を抑えていただいたところで、プレファンの魅力をさらに深堀していきます。他社と比較した時のプレファンのメリットを紹介します。

プレファンのメリット

  1. 1口1万円の少額から投資できる
  2. 東証スタンダード上場企業が運営で信頼性が高い
  3. 優先劣後方式で投資家のリスクを低減
  4. 自社物件のみ扱うので品質が管理されている
  5. 短期間で回収できるファンドもあり

①1口1万円の少額から投資できる

プレファンでは、最低投資額1万円~始めることができます。

不動産投資は本来非常にお金のかかるものであり、個人投資家の参入が難しい分野の1つです。数百万円はもちろんのこと、数千万円以上かかることも珍しくありません。

しかし、プレファンなら、最低額である1万円から投資できます。

②東証スタンダード上場企業が運営で信頼性が高い

プレファンの運営会社の親会社である㈱プレサンスコーポレーションは、東証一部上場企業です。東証一部上場企業は一定の資本力、外部監査、反社会勢力の交際がないかなどの審査を受けているため、社会的信用そして財務力において一定の基準をクリアしています。

それだけに、倒産という自体には陥りにくく、また投資家に対して不正行為を働く可能性が低いのです。上場企業は、不動産投資型クラウドファンディング運営元として、投資家は一定の信頼性を置きやすいといえるでしょう。

また、上場しているため、財務状況も把握しやすく、最新の動向に関しても随時確認することが可能です。投資先に安定性を求める方は、プレファンを利用すると良いでしょう。

③優先劣後方式で投資家のリスクを低減

プレファンは優先劣後方式を採用しています。優先劣後方式とは、投資家と運営会社が運用しているファンドで共同出資をおこなう仕組みです。

損失が出た場合、一定の損失割合までは運営会社が先に損失を負担してくれるので、投資家に有利な内容といえます。仮に不動産の収益が減ることや価格が下がることがあっても、先に損失を被るのはプレファンの運営側です。

プロが選んだ物件に投資ができ、かつ優先劣後方式を採用しているので安全性は高いといえるでしょう。

④自社物件のみ扱うので品質が管理されている

また、プレファンで取り扱うファンドは、自社で厳選された開発した物件のみです。

他の不動産投資型クラウドファンディングを見ると、格安で中古物件を仕入れて運用する案件もよく見られます。その場合、運用物件は自社で施工したものではないため、瑕疵(見えない不具合)の可能性のある物件も含まれます。

しかし、プレファンは東証スタンダード上場企業が「開発、施工、管理」している物件なので、非常に信頼性が高まります。

また、住居に特化しているため、オフィス、ホテル、商業施設、物流施設などと比べて需要が安定している点も魅力です。

⑤短期間で回収できるファンドもあり

プレファンのファンドは運用期間が3ヶ月〜6ヶ月と短いです。

他の不動産クラウドファンディングであれば、運用期間が1年以上のファンドが多く中には3年以上となる場合もあるので、3ヶ月〜6ヶ月で回収できるプレファンの運用期間はかなり短いです。

また、プレサンスマンションのような開発から管理まで自社グループで一貫して扱う物件が、6ヶ月という短い運用期間の中で大きな損失を出す可能性はかなり低く、ファンドの収益の安定性に繋がっています。

そして、運用期間が短いので出資金の償還も早いです。償還された資金をさらに次のファンドに素早く出資できるなど、資金の回転が良くなるメリットもあります。

\登録無料!/

「プレファン」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

プレファンの評判から分かったデメリット

プレファンの評判から分かったデメリット

前章ではメリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。本章ではデメリットも紹介するので、しっかりと把握しておきましょう。

プレファンのデメリット

  1. 元本割れのリスクがある
  2. 途中解約ができない
  3. 募集金額が1,000万円未満のため競争率が高い

①元本割れのリスクがある

プレファンでは募集されるファンドに元本保証があるわけではありません。何らかの要因により投資対象先の評価額が下落して、それが劣後出資部分を超えると投資家の元本が減ります。

元本割れを起こしても、プレファンでは補填してくれません。ただ、出資法によって元本や配当の保証は禁止されています。

しかし、先述したように優先劣後構造を採用しているため、物件の下落が一定範囲内であれば投資家の元本には影響が出にくくなっていますよ。

もし、この点が心配な場合は『みんなで大家さん』や『TECROWD』の2社はおすすめです。他の不動産クラウドファンディングと比較すると、運用実績が豊富で比較的安定したリターンが見込めます。実際の利用者の口コミも良好です。

②途中解約ができない

プレファンでは、ファンドへの出資後に中途解約ができません。

運用期間が満了となるまで引き出しができないため、あらかじめ投資期間や投資金額についてよく検討したうえで申し込みをしましょう。

③募集金額が1,000万円未満のため競争率が高い

プレファンの募集案件は、単価の安い区分マンションを扱う案件であるため、一棟マンション案件よりも必然的に募集金額は小さくなります。

そのため、1号案件は投資の際の抽選倍率が500パーセントを超えており、投資したくてもなかなかできない状況が多いようです。

以上が、プレファンのデメリットです。上記のデメリットが気にならない方にはプレファンはおすすめなので、ぜひ投資先の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?

» プレファンの公式サイトをチェック!

プレファンの評判は?【口コミを徹底レビュー】

プレファンの評判は?【口コミを徹底レビュー】

前章では、プレファンのメリット・デメリットを紹介しました。本章では、その内容を踏まえて実際の受講者の声を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

まずは、良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判

  1. 上場企業プレサンスコーポレーションの子会社が運営している
  2. 1万円から投資できるのがいい
  3. 年利5%前後の案件が多い
  4. 入居率が98.3%以上という安定性が魅力的
  5. 部分当選が多いみたい

良い口コミ:評判①:上場企業プレサンスコーポレーションの子会社が運営している

プレファンは、上場企業プレサンスコーポレーションの子会社が運営しているので、しっかりした運営体制がとられていそう。

大阪では非常に有名ですし、安心感があります。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判②:1万円から投資できるのがいい

1万円から投資できるのがいいです。

いつもさまざまな案件に少額で分散投資しているので、メリットに感じています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判③:年利5%前後の案件が多い

知人に勧められ、プレファンをはじめてみました。

安定運用なのに、利回りが高くて満足しています。年利5%前後の案件が多いので、ありがたいです。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判④:入居率が98.3%以上という安定性が魅力的

不動産投資をしており、そこから得た収益の一部をプレファンに回しています。プレファンへの投資を始めてからは、不動産投資の規模はあまり拡大させず、既存物件で安定的に収益を上げてそれをプレファンに回しています。

なんといっても入居率が98.3%以上という安定性が魅力的です。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

良い口コミ:評判⑤:部分当選が多いみたい

プレファンのポジティブな評判で多かったのは「上場企業プレサンスコーポレーションの子会社が運営している」「年利5%前後の案件が多い」という口コミです。

悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミ・評判には下記のようなものがありました。

悪い口コミ・評判

  1. 途中解約できない点だけがデメリット
  2. 案件によっては応募が殺到して当選しない
  3. 運用期間6ヵ月の案件が多い

悪い口コミ・評判①:途中解約できない点だけがデメリット

プレファンの運用実績はとても気に入っているけれど、途中解約できない点だけがデメリットに感じます。

他に魅力的な投資先が出てきたときに解約できないので、いつも少額で投資しています。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判②:案件によっては応募が殺到して当選しない

案件によっては応募が殺到して、なかなか当選しません。

また募集がはじまったら、応募したいと思います。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

悪い口コミ・評判③:運用期間6ヵ月の案件が多い

運用期間が短いです。

運用期間6ヵ月の案件ばかりなので、長期投資できる案件も作ってほしいです。

(引用:THE NUNOBLOG調査)

プレファンのネガティブな意見は「途中解約できない点だけがデメリット」「応募が殺到し倍率が高い」ことがあげられました。

以上、プレファンの口コミ・評判でした。

プレファンの口コミ・評判を紹介しましたが、百聞は一見に如かずです。登録するだけなら無料なので、ぜひ気軽に登録してみてくださいね。

» プレファンの公式サイトをチェック!

プレファンがおすすめな人・向いている人

プレファンがおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、プレファンがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ

  • プレサンスコーポレーションの自社開発物件に投資したい
  • 上場企業が運営するクラウドファンディングに参加したい
  • 年利率5%以上の高い利回りが出るファンドに投資したい
  • 投資資金を短期間で回収できるファンドに投資したい
  • 少ない金額で不動産投資を始めてみたい
  • 1口1万円の少額からクラウドファンディングに参加したい
  • 不動産に関するある程度の知識がある人
  • 不動産に興味があり勉強する意欲のある人
  • 不動産投資に興味がある
  • 不労収入を得たい

以上が、プレファンがおすすめな人です。上記の中で一つでも当てはまる方は、プレファンはおすすめですよ。

登録は無料でできるので、とりあえず登録してくだけ損はないと思いますよ。

» プレファンの公式サイトをチェック!

プレファンの始め方【登録~投資まで】

プレファンの始め方【登録~投資まで】

ここまで読んでいただき、プレファンが少しでも気になる人は、ぜひ気軽に登録してみてください。登録から利用開始までの流れをまとめると、次の通りです。

登録から利用開始までの流れ

  1. 投資家登録~口座開設
  2. 入金
  3. 案件を探して応募

step
1
投資家登録~口座開設

まずは、『公式サイト』から投資家登録をします。

公式サイトで「会員登録」を選択し、メールアドレスを登録します。本人確認後、運営会社の審査を通れば手続き完了です。

step
2
入金

投資家登録が完了したら、指定の口座に入金です。

step
3
案件を探して応募

入金後は、投資したい案件を探して応募しましょう。

» プレファンの公式サイトをチェック!

プレファンに関するよくある質問【Q&A】

プレファンに関するよくある質問【Q&A】

最後に、プレファンに関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

よくある質問

  1. 出資する際の流れはどうなりますか?
  2. 一度出資したら解約はできないのでしょうか?
  3. 募集金額を下回った場合はどうなりますか?
  4. 利回りは確定してる?また運用期間中、予定賃料に達しなかった場合は?
  5. 出資した対象不動産の所有権を持つことになりますか?
  6. 元本保証はありますか?
  7. 振込手数料はどちらが負担するのですか?
  8. 確定申告は必要ですか?

①出資する際の流れはどうなりますか?

投資家仮登録後、募集中の不動産投資商品の申込を行うためには、法律に従い、投資家審査が必要となります。

  1. 投資家情報の入力
  2. 各書面への同意
  3. 本人確認
  4. マイナンバー書類の提出

以上のステップ完了後、投資家審査を経て、不動産投資商品の申込が可能となります。

申込が可能なステータスになりましたら、募集中のファンドへ応募していただきます。当選が確定次第、応募口数分の金額を当事務局指定の口座にご入金いただくことで、出資完了となります。

②一度出資したら解約はできないのでしょうか?

クーリングオフ期間中は解約が可能です。クーリングオフ期間は「ファンドへの入金期日/契約書面同意期日」から起算して8日間がクーリングオフ期間となります。

また、クーリングオフ後に譲渡申請することはできません。

③募集金額を下回った場合はどうなりますか?

皆様からの申込総額がファンドの募集総額を下回った場合、ファンドを不成立とさせていただく場合があります。ファンドが不成立となった場合、 出資金はお客様の振込口座へ返還いたします。

振込手数料はプレファンが負担いたします。

④利回りは確定してる?また運用期間中、予定賃料に達しなかった場合は?

利回りは確定しておりません。空室等により、実際の分配率が各ファンドの予定分配率に達しない可能性があります。

しかしながら、投資家のみなさまは優先出資者に該当するため、予定分配率に満たない場合でも優先出資者がファンドにて損失が発生した場合には、劣後出資者であるプレサンスリアルタが先んじて負担いたします。

⑤出資した対象不動産の所有権を持つことになりますか?

お客様は匿名組合契約のもと、事業者である当社の不動産事業に出資いただく形となりますので、直接的に不動産に関して所有権を取得することにはなりません。

⑥元本保証はありますか?

出資金の元本保証はされておりません。

プレファンは、優先出資/劣後出資の仕組みを採用し、お客様の出資元本が減少するリスクの低減を図っておりますが、運用資産の評価額が運用開始時より劣後出資額を超えて下落した場合、営業者である株式会社プレサンスリアルタの業務運営に支障が生じた場合や倒産した場合には、出資金が全額返還されないリスクがあります。

⑦振込手数料はどちらが負担するのですか?

会員からプレファンへの出資金の振込は、会員負担。プレファンから会員への分配金の振込は、プレファンの負担となります。

⑧確定申告は必要ですか?

不動産クラウドファンディングで発生した利益に関しては、「投資家様に返金される出資金(元本払戻分)」と「利益配当(分配金)」に分けられ、「利益配当(分配金)」は雑所得に該当し、総合課税の対象となります。

給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方は、確定申告する必要があります。確定申告の詳細については、国税庁のサイト等でご確認ください。

(参考:公式サイト

まとめ:プレファンで少額から投資を始めてみよう

プレファンで少額から投資を始めてみよう

今回は、プレファンの口コミ・評判を紹介しました。

東証一部上場企業という、高い社会的な信用力がある会社が運営している不動産投資型クラウドファンディングサイトがプレファンです。

投資期間が6ヵ月と短く、少額から手堅い投資ができるため、初心者の方にも始めやすいといえます。ただし、倍率は非常に高いため、頻繁に申し込みをしたり、他社サービスと併用したりすることをおすすめします。

プレファンに興味のある人は、まずは会員登録をはじめましょう。

\登録無料!/

「プレファン」の公式サイトをチェック

※登録して案件をチェック

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-投資・資産運用
-,