PR フリーランス

フリーランス向けコミュニティおすすめ人気ランキング8選【東京・大阪】

フリーランス向けコミュニティおすすめ人気ランキング8選【東京・大阪】

こんにちは『ぬの』です。Webマーケターとして2年間のフリーランスを経て、現在はWebマーケティング支援に特化したIT企業を経営しています。

THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。

IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。

学習者
学習者
フリーランスにおすすめのコミュニティを知りたいです。
今回は、上記のような悩みを解決します。
ぬの
ぬの

簡単な自己紹介

THE NUNOBLOGの運営者情報

時間や場所にとらわれず働けるのが魅力のフリーランス。しかし、そのぶん自分で解決しなければならない問題も多く、不安が尽きない方も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、フリーランス向けのコミュニティに入ること。コミュニティに所属すれば、同じ境遇にいる者同士で悩みを共有したり、働き方やキャリアに関する意見交換をしたりできます。ひとりで取り組むよりも、はやく課題解決できるかもしれません。

こちらの記事では、フリーランスが入っておくべきおすすめのコミュニティを紹介します。現在フリーランスの方も、将来フリーランスになることを検討している方も、ぜひチェックしてください。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

フリーランスコミュニティに参加するメリット

フリーランスコミュニティに参加するメリット

組織に所属せず自由に仕事ができるのがフリーランスの魅力。コミュニティに所属することで、さらに大きな恩恵を得られる場合もあります。代表的なメリットを挙げてみました。

参加するメリット

  1. 仕事の悩み相談や意見交換ができる
  2. モチベーションの維持・向上に役立つ
  3. 人脈づくり(仕事を紹介・シェアしてもらえる)

①仕事の悩み相談や意見交換ができる

一人で仕事をすることが多いフリーランスは、仕事で困ったときに気軽に相談できる相手がいないことに悩む人も多いです。フリーランスは増えてきていますが、まだ知り合いの中からフリーランス仲間を探すのも難しいでしょう。

コミュニティに所属すれば、同業者とたくさん出会えるので同じ悩みを抱えていたり、過去に経験したことあったりするフリーランス仲間を見つけることができるのです。

コミュニティには「相談相手が欲しい」「悩みを理解してくれる仲間をつくりたい」人が集まっているので、気持ちを理解して丁寧に相談にのってくれるでしょう。

②モチベーションの維持・向上に役立つ

コミュニティに所属することは、モチベーションの維持・向上にも役立ちます。

ずっと一人で仕事をしていると同じような日々の繰り返しにモチベーションが低下してしまったり、自分はこのままでいいのかと不安になったりしますよね。

コミュニティに所属すれば、フリーランスの仲間の活躍している姿やスキルアップを頑張っている様子を近くでみれるので「自分も頑張らなきゃ」とモチベーションの維持・向上に繋がるのです。

③人脈づくり(仕事を紹介・シェアしてもらえる)

フリーランスコミュニティーには同業者がたくさんいるので、仕事に関する悩みはすぐに相談できます。特にコミュニティに所属されている方は、比較的に外向的でコミュニケーション好きの方が多いので、丁寧に相談にのってくれる傾向があります。

同僚がいないフリーランスにとって、フリーランス同士のつながりは大切なもの。交流の輪を広げることで、自分ひとりでは見つけられない案件に出会えることもあるでしょう。

またコミュニティへの参加がきっかけとなり、チームで業務を行うこともあるようです。ライター、デザイナー、プログラマーといったさまざまなメンバーで協力できれば、より大きな案件に取り組むことができます。

フリーランス向けコミュニティおすすめ人気ランキング8選

フリーランス向けコミュニティおすすめ人気ランキング8選

ここからはフリーランス向けコミュニティをランキング形式で紹介します。ぜひ自分に合ったサービスを見つけてみてください。

①フリーランス協会

フリーランス協会

おすすめ度: 5.0

フリーランスのための福利厚生や保険制度を提供している『フリーランス協会』は、フリーランスでまだ入会していない方に向けて、ぜひおすすめしたいサービスです。

たとえばケガや病気をして働けなくなった場合、喪失する所得を保険金として受け取れる『所得補償制度』があります。フリーランス協会に所属しておくことで、個人で加入するのに比べ、所得補償制度に約半額で加入できるのでお得です。

また意図せず著作権を侵害してしまったり、納品物の瑕疵などで損害賠償請求をされたりしたときのために、『フリーランス賠償責任補償』の制度もあります。

福利厚生『WELBOX』を使えば、大手企業でも導入されている健康診断や人間ドッグを会員価格で受けられます。本人だけでなく二親等以内の親族も利用可能なのが嬉しいポイントです。

そのほかに、『freee』や『弥生会計』の月額料金無料など独自優待も豊富です。

フリーランス協会の基本情報

運営団体 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
公式サイト フリーランス協会公式サイト

フリーランス協会の口コミ・評判

あわせて読みたい
フリーランス協会は怪しい?保険制度や案件紹介など口コミ・評判を紹介
フリーランス協会は怪しい?保険制度や案件紹介など口コミ・評判を紹介

②FreelanceNow

FreelanceNow

おすすめ度: 5.0

『FreelanceNow(フリーランスナウ)』は日本最大級のフリーランスコミュニティで、約4000名のフリーランスが登録しています。所属しているフリーランスの割合は、エンジニア2割、デザイナー2割、コンサルタント2割、ライター、マーケター、ディレクターがそれぞれ1割で、残りの1割がその他の職種です。

FreelanceNowでは、紹介料や手数料など一切無料で案件を紹介してもらえます。大手企業からの発注実績もあるため、アピールや実績次第では仕事の幅がさらに広がるでしょう。

またFacebookグループ機能によってクローズドなコミュニティが多数形成されているため、情報交換にも役立つこと間違いありません。簡単に言えば、オンラインサロンと案件紹介が一体となったサービスです。

FreelanceNowの基本情報

運営団体 黒田悠介
公式サイト FreelanceNow公式サイト

FreelanceNowの口コミ・評判

③新しい働き方Lab by Lancers

新しい働き方Lab by Lancers

おすすめ度: 5.0

『新しい働き方LAB』は、クラウドソーシングサービス『ランサーズ』が運営するフリーランスコミュニティ。全国各地のコワーキングスペースと提携しており、コミュニティマネージャーが各イベントや勉強会を開催しています。

「つながり・気づき・学びの新しいカタチ」をコンセプトに、会員資格はフリーランスに限らず、副業ワーカーや会社員にも開かれているのが特徴。

動画講座やセミナーで学んだり、先輩フリーランスや専門家に学んだことをシェアし合うことで、より「新しい働き方」に対する知見が深まる仕組みです。

新しい働き方Lab by Lancersの基本情報

運営団体 ランサーズ株式会社
公式サイト 新しい働き方LAB公式サイト

新しい働き方Lab by Lancersの口コミ・評判

④DMMオンラインサロン

DMMオンラインサロン

おすすめ度: 4.5

『DMMオンラインサロン』はDMM.comが運営している、インターネット上の月額会費制コミュ二ティを集めたサービスです。ビジネス関連をはじめ娯楽やスポーツに関するサロンまで、500以上の豊富なカテゴリが揃えられています。

オンラインサロンでは、クローズドな場だからこそ明かされる情報を教えてもらえたり、著名人の成功事例を直接学べたりするメリットがあります。それぞれのサロン会費は基本的に有料。月額1,500〜10,000円の範囲内が多いです。

Facebookと連携しているサロンが多いため、実名でやり取りできる信頼性も魅力。会員同士のコミュニケーションもFacebookグループやメッセンジャーをとおして交わされるのが一般的です。

DMMオンラインサロンの基本情報

運営団体 合同会社DMM
公式サイト DMMオンラインサロン公式サイト

DMMオンラインサロンの口コミ・評判

⑤Teamlancer

Teamlancer

おすすめ度: 4.5

Teamlancerは、フリーランサーが集うビジネスマッチングサイトです。他サイトのように、案件毎にフリーランサーを募るのではなく、チームとして仕事仲間を募集します。

チームで協力しながら案件をこなしていくため、自身が忙しい時には、他の仲間に頼ることも可能です。

また、イベントやワークショップを開催しているチームも多いので、そういった会合に積極的に参加することで、人脈を簡単に広げることが出来るでしょう。

Teamlancerの基本情報

運営団体 株式会社エンファクトリー
公式サイト Teamlancer公式サイト

Teamlancerの口コミ・評判

⑥Sollective

Sollective

おすすめ度: 4.5

Sollectiveはフリーランス・副業ワーカ向けコミュニティ型プラットフォーム。完全審査制なので、安心して参加できるのが特徴です。案件紹介に特化したコミュニティで、仲介手数料不要で厳選された企業の案件を紹介してもらえます。

ハイスキルなトップフリーランスとオンラインで繋がれたり、イベントで交流できるのでモチベーションの維持・向上には特におすすめです。

面倒な契約書作成を無料でサポートしてくれるのもポイントでしょう。

Sollectiveの基本情報

運営団体 株式会社ソレクティブ
公式サイト Sollective公式サイト

Sollectiveの口コミ・評判

⑦NextFreelance(ネクストフリーランス)

NextFreelance(ネクストフリーランス)

おすすめ度: 4.5

NextFreelance(ネクストフリーランス)は2022年9月にラグナロク株式会社が公開したフリーランスコミュニティ。

登録するとSlackに参加でき、悩みを共有できたりトレンド情報を入手できます。キャリア相談会や交流会などリアルなイベントも予定されているようです。

ラグナロク株式会社代表の西本さんの経験から生み出されたサービスなので、フリーランスに寄り添うサービスとなっています。

NextFreelance(ネクストフリーランス)の基本情報

運営団体 ラグナロク株式会社
公式サイト NextFreelance(ネクストフリーランス)公式サイト

NextFreelance(ネクストフリーランス)の口コミ・評判

⑧HORNOcom

HORNOcom

おすすめ度: 4.5

フリーランスエージェントHORNO(オルノ)が運営しているのがHORNOcomです。

フリーランス同士で気軽にコミュニケーションを取れるだけでなく、コミュニティ専任サポーターへ相談ができたり、面談対策を無料でしてもらえるのが大きなポイント。

Slackで簡単に登録できるので、ぜひ登録してみてください。

HORNOcomの基本情報

運営団体 グロースアンドコミュニケーションズ株式会社
公式サイト HORNOcom公式サイト

HORNOcomの口コミ・評判

以上、おすすめのフリーランス向けコミュニティでした。

フリーランスエージェント3選【相談相手が欲しい人におすすめ】

フリーランスエージェント3選【相談相手が欲しい人におすすめ】

仕事の相談相手がほしいならフリーランスエージェントの利用もおすすめです。

たくさんのフリーランスにアドバイスをしてきたプロが担当者として案件を紹介したり、相談にのってくれたりします。また常駐案件の紹介もしてくれるので、会社員のようにチームでの働き方も叶えられるでしょう。

利用は無料ですので、コミュニティで大人数と関わるのは勇気がいると躊躇っている人はフリーランスエージェントから登録してみましょう。

エンジニアにおすすめ

(クリックで詳細箇所へ)

  1. レバテックフリーランス
    →求人数がトップクラスで週3〜5日常駐で高収入を稼げる
  2. ITプロパートナーズ
    →週2〜3日の副業・リモートOKな案件が豊富
  3. Midworks
    →給与保障制度があり正社員並の福利厚生

①レバテックフリーランス|求人数が多く週3〜5日常駐で高収入を稼げる

レバテックフリーランス|求人数が多く週3〜5日常駐で高収入を稼げる

おすすめポイント

  • 求人案件数が業界トップクラスで年収アップする可能性が高い
  • エンド直請けの高単価案件が豊富
  • コーディネーターの細かなサポートが充実
  • 支払いサイト(報酬の支払い)が早い
  • 福利厚生サービス「レバテックケア」を利用できる

レバテックフリーランス』は、レバテック㈱が運営するエンジニア向けのフリーランスです。業界の中でもトップクラスの案件数を保持しており、中でもエンド直請けの高単価案件が充実していて、上流工程に携わり年収1,000万以上を狙いたいにもおすすめです。

そして、レバテックフリーランスでは、「コーディネーター」と呼ばれる担当者がつき、案件の紹介から受注後のアフターサービスまでさまざまなサポートをしてくれます。コーディネーターはIT業界に精通しており、エンジニアの視点で何でも相談にのってもらえるため、非常に心強いでしょう。

レバテックフリーランスの特徴

また、レバテックフリーランスの支払いサイト(報酬の支払い)は、月末締め翌月15日払いです。業界での平均は20~30日程度で、このサイクルは最短クラスの支払いスピードです。

レバテックフリーランスは福利厚生サービス「レバテックケア」を利用可能な点もおすすめです。フリーランス向けの確定申告サポートなど収入・税務関連からヘルスケア、スキルアップ、娯楽などのサポートまで含まれ、フリーランスとして独立直後のエンジニアにも嬉しい充実の内容となっています。

個人的には、レバテックフリーランスが、エンジニア向けのフリーランスエージェントでは質はNO.1だと思っており、エンジニアの方でフリーランスになるのであれば、必ず登録しておくべきエージェントだと思います。

レバテックフリーランスはこんな人におすすめ

  • 実務経験1年以上でキャリアに自信がある
  • 高単価な常駐案件を探している(週5日でも問題なし)
  • 東京・神奈川・福岡で常駐のエンジニアの仕事を探している
  • 上流工程に携わり年収1,000万以上を狙いたい
  • 福利厚生が充実しているフリーランスエージェントがいい

» レバテックフリーランスの公式サイトをチェック!

レバテックフリーランスの基本情報

サービス名 レバテックフリーランス
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡)
公開案件数 約75,000件
※非公開案件は登録後に確認可能
副業案件
リモート案件
職種 アプリケーションエンジニア/フロントエンドエンジニア/インフラエンジニア/サーバーエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/
ネットワークエンジニア/ITコンサルタント/
データサイエンティスト/テストエンジニア/ テクニカルサポート/
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い)
マージン率 非公開
サポート内容 高収入が途切れない案件サポート / 税務関連サポート / ヘルスケアサポート / スキルアップ・交流会 / ライフイベント・お祝い制度 / 娯楽・リフレッシュ

レバテックフリーランスの口コミ・評判

あわせて読みたい
レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミ・体験談・案件の特徴を評価
レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミ・体験談・案件の特徴を評価

②ITプロパートナーズ|週3日~の副業・リモートOKな案件が豊富

ITプロパートナーズ|週3日~の副業・リモートOKな案件が豊富

おすすめポイント

  • リモート案件&週3日~の副業向け案件が豊富
  • エンド直請けの高単価案件が豊富(中間マージンなし)
  • スタートアップ・ベンチャー案件が多い
  • 確定申告や弁護士などの福利厚生サービス「ITプロトータルサポート」
  • 支払いサイトが20日と他社と比較して短い

ITプロパートナーズ』は、㈱Hajimariが運営するWeb系フリーランス専門のエージェントです。週3日から参画できる案件数は業界でもトップクラスで、さらにリモートや時間がフレキシブルな案件を数多く取り揃えています。

ITプロパートナーズの特徴

スタートアップやベンチャーの案件も豊富で、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多いです。スタートアップやベンチャーでは成長の機会も多く、働き次第では会社全体の意思決定に携われる可能性もあります。やりがいを求めるのなら、スタートアップ・ベンチャー案件が多いITプロパートナーズは最適でしょう。

ITプロパートナーズは直接クライアントと契約するエンド直案件が多く、中間マージンが発生しないため単価が高い点が特徴です。

他のフリーランスエージェントではクライアント企業との間に仲介会社があり、手数料やマージンで実際にフリーランスが得る単価が少ない場合もありますが、ITプロパートナーズの案件は手数料の少ない高単価求人が多く、年収アップする人が多いです。

週3日~の稼働でフレキシブルな働き方ができるのに高単価案件なので、柔軟な働き方をしつつある程度の収入を確保したいフリーランスはぜひ登録してみてください。

ITプロパートナーズはこんな人におすすめ

  • 週3〜稼働できる副業向け案件やリモート案件を探している人
  • フリーランスとして複数案件を同時に走らせたい人
  • エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・ディレクター
  • 常駐をせずに柔軟な働きたい方をしたい人
  • 東京都内で働きたい人

» ITプロパートナーズの公式サイトをチェック!

ITプロパートナーズの基本情報

サービス名 ITプロパートナーズ
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(主な地域は東京・大阪)
公開案件数 約4,000件
※非公開案件は登録後に確認可能
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / マーケター / ディレクター
支払いサイト 20日
マージン率 非公開

ITプロパートナーズの口コミ・評判

\登録無料!/

「ITプロパートナーズ」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
ITプロパートナーズの評判は悪い?口コミ・悪評の噂・案件の特徴を評価
ITプロパートナーズの評判は悪い?口コミ・悪評の噂・案件の特徴を評価

③Midworks|案件数が多く給与保障制度など正社員並の福利厚生

Midworks|案件数が多く給与保障制度など正社員並の福利厚生

おすすめポイント

  • 案件数が多く非公開案件が80%と豊富
  • 福利厚生が正社員並みに充実している
  • エンド/SIer直案件が約70%年収アップ事例が多数
  • 最短1日で案件参画決定 ・質の高いコンサルティング
  • 案件が途切れたら報酬を60%保障

Midworks』は、 ㈱Branding Engineerが運営するフリーエンジニアエージェントです。案件保有数は常時3,000件以上あり、業界内でもトップクラスに豊富です。

Midworksの最大の特徴は正社員並みの福利厚生で、「freee会計または弥生会計のベーシックプランが無料」「保険の紹介」「交通費支給」など、フリーランスとして独立直後のエンジニアも安心と声が多いです。

Midworks(ミッドワークス)の特徴

また、Midworksでは経験豊富なキャリアアドバイザーがあなたの案件探しを代行してくれます。参画までのサポートとして、スキルシートの添削、商談対策など、案件獲得率の改善支援も行っています。また参画先企業と連携し、スピード感を持った参画フォロー、精度の高いマッチングを提供してくれます。

Midworksでは、参画中・参画後の案件が途切れるタイミングで、専任のコンサルタントが都度連絡し、案件継続のサポートをしてくれます。万が一案件が途切れた場合、報酬を60%保障してくれるので、始めるのが不安な方も安心して登録することができるでしょう。

Midworksはこんな人におすすめ

  • 首都圏・大阪に在住の人
  • 正社員並みの福利厚生を求める人
  • リモートワーク可能な案件を探している
  • 上流工程・高単価の案件を探している人
  • 契約単価など内訳が明瞭で信頼できるエージェントを探してる人

» Midworksの公式サイトをチェック!

Midworksの基本情報

Midworksの口コミ・評判

サービス名 Midworks
利用料金 無料
対象年代 全年代
対象エリア 全国(首都圏メイン)
公開案件数 約10,000件
※非公開案件は登録後に確認可能
副業案件
リモート案件
職種 エンジニア / デザイナー / ディレクター / PM
支払いサイト 20日
マージン率 20%
(福利厚生がついているので実質手数料は13%〜15%程度)
サポート内容 ・業務交通費の支給(最大3万円まで)
・キャリアアップ支援費の支給(月額1万円まで)
・クラウド会計サービスの支援(freee、弥生会計)
・フリーランス協会への無料加入
・スポーツクラブ・宿泊施設・レンタカー・グルメ・エンターテインメントなどのサービスを割引で利用可能
・Midworks提携中の生命保険料の半額支援
・Midworks経由で案件探し時にブランクができた際の報酬を保障(60%)

\登録無料!/

「Midworks」の公式サイトをチェック

※登録は1分で完了!

あわせて読みたい
Midworks(ミッドワークス)の評判は?口コミや案件の特徴を評価
Midworks(ミッドワークス)の評判は?口コミや案件の特徴を評価

フリーランス向けコミュニティの選び方

フリーランス向けコミュニティの選び方

フリーランス向けコミュニティの選び方を紹介します。

コミュニティの選び方

  1. 会員数の多さ
  2. 料金やコストパフォーマンス
  3. 会員資格の難易度
  4. コミュニティ機能の充実度
  5. イベント、セミナー、勉強会を体験してみる

①会員数の多さ

フリーランス向けのコミュニティを選ぶ際は会員数の多さに注目しましょう。会員数が多ければ多いほど、コミュニティ内の活動が盛んに行われている可能性が高い傾向にあります。

一方会員数が少なすぎるコミュニティはサポート体制が整っていない場合も多く、コミュニティとしては発展途上の段階です。初めてフリーランス向けのコミュニティへ登録するなら、会員数の多さを基準にして選ぶことをおすすめします。

②料金やコストパフォーマンス

有料のコミュニティへ登録するなら、コストパフォーマンスの良さを確認するとよいでしょう。例えば、有料会員になると賠償責任保険や共済制度に加入できるコミュニティもあります。

費用はかかってしまうものの、長い目で見ればコストパフォーマンスに優れていることを実感できるでしょう。特に、保険や共済を扱っているコミュニティは万が一のときに心強い味方になってくれます。

③会員資格の難易度

フリーランスになって間もない人は会員資格の難易度が高くないコミュニティがおすすめです。コミュニティのなかには「実務経験3年以上」といった会員資格を設けているところもあります。

会員資格の難易度が高いコミュニティに無理やり登録しても、コミュニティのメリットを存分に活かせない場合も。フリーランス経歴の浅い人は「誰でも登録可能」のコミュニティへ登録するのがおすすめです。

④コミュニティ機能の充実度

コミュニティに登録することでさまざまな恩恵を享受したいなら、コミュニティ機能の充実度をチェックする方法がおすすめです。例えばフリーランス同士で交流できる以外にも、セミナー・講座によってスキルアップが期待できるコミュニティがあります。

また福利厚生サービスを提供しているコミュニティもあるので、フリーランスでありながら会社員のようなサポートが期待できるでしょう。コミュニティを選ぶ際はコミュニティにどのような機能を求めるのか整理しておくのもおすすめです。

⑤イベント、セミナー、勉強会を体験してみる

事前説明会、イベントやセミナーの体験会などがあれば、参加するのも一つの手です。無料コミュニティの場合は、1ヶ月だけお試し期間と割り切って入会してみるのもいいでしょう。

公式サイトを確認したり、知人に話を聞いたりすることも大切です。しかし、やはり自分の目や耳で実際に確かめた情報が本物といえるでしょう。

とくに勉強会の様子を体験できれば、自分のスキルに合った知識が学べそうか、ほかの参加者の様子はどういったものかを確認することもできます。可能であれば、コミュニティの責任者に体験会の有無について問い合わせることをおすすめします。

まとめ:フリーランス向けコミュニティに参加して収入アップを目指そう

フリーランス向けコミュニティに参加して収入アップを目指そう

フリーランスが所属すべきおすすめのフリーランス向けコミュニティを紹介しました。

「フリーランスは孤独」というイメージを持つ人は多いと思いますが、悩みや辛さに1人で耐える必要はありません。それを解決してくれるフリーランス向けのコミュニティやサービスがあるのです。

利用料はかからないものがほとんど。フリーランスとしてキャリアアップするために、ぜひ利用してみてください。

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
筆者

ぬの(NUNO)

①大手不動産会社で5年間法人営業をしながら副業としてWebマーケティングを独学→②英語学習ブログで1060記事を毎日更新→③フリーランスWebマーケターとして独立→④Webコンサルティング会社を設立→⑤会社経営・Webマーケティングに日々奮闘中

-フリーランス
-