こんにちは。ぬの(@the_nunoblog)です。
THE NUNOBLOGでは、「全方位のWebスキル習得をサポート」というコンセプトのもと、「マーケティング・ライティング・デザイン・プログラミング・動画編集」を中心に、Webスキルの習得方法を発信しています。
IT業界で活躍している「マーケター、デザイナー、エンジニア、動画クリエイター」で20名程のフリーランスチームを組んでおり、Webスキル習得後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」も支援しています。


簡単な自己紹介
この記事ではレバテックフリーランスの福利厚生にはどういうものがあるか知りたい人向けに、実際に加入していたことのある僕やフリーランスチームのメンバーの話を基にどんなサービス内容なのかをまとめます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
レバテックフリーランスとはどんなフリーランスエージェント?
まずは、レバテックフリーランスの基本情報から見ていきましょう。
レバテックフリーランスの基本情報
サービス名 | レバテックフリーランス |
---|---|
利用料金 | 無料 |
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国(主な地域は東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡) |
案件数 | 約15,000件 |
副業案件 | △ |
リモート案件 |
〇 |
職種 | アプリケーションエンジニア/フロントエンドエンジニア/インフラエンジニア/サーバーエンジニア/データベースエンジニア/セキュリティエンジニア/ ネットワークエンジニア/ITコンサルタント/ データサイエンティスト/テストエンジニア/ テクニカルサポート/ |
支払いサイト | 15日(月末締め翌月15日支払い) |
マージン率 | 非公開 |
サポート内容 | 税理士紹介 / 確定申告セミナー / ヘルスケア |
レバテックフリーランスの特徴
「レバテックフリーランス」を運営するレバテック株式会社は、レバレジーズ株式会社からの分社化により2017年に設立されました。
親会社となるレバレジーズ株式会社は2005年の創業で、システムエンジニアリング事業や人材関連事業を展開し、IT分野に特化した事業を行っています。
レバテックフリーランスは東京では頭一つ抜けた存在であるエージェントで、最近では大阪、名古屋、福岡にも拠点が増え案件数も増加しています。
フリーランス向けのエージェントとしては、間違いなく知名度も実績も業界No1です。レバテックフリーランスを活用しているエンジニアの平均年収は800万円超えており、月収100万円以上稼ぐエンジニアもたくさん在籍しています。
フリーランス向け福利厚生プログラム「レバテックケア」とは?
レバテックケアは、フリーランスの方により安心して稼働いただくための福利厚生パッケージです。多くの方が不安に感じる「安定した収入」「税務関連の手続き」「ヘルスケア」の3つの側面からサポートしてくれます。
また、フリーランスの皆様の更なるスキルアップと充実したプライベートライフを実現できるよう、
ざまざまなプログラムも用意されています。
今までも福利厚生はありましたが、2021年から名称を「レバテックケア」として新たに福利厚生をスタートしました。とは言っても、内容には変更ありません。
ではそのレバテックフリーランスの福利厚生の内容を見ていきます。
レバテックケア提供開始の背景・理由
「レバテックケア」は、フリーランスとして働くITエンジニア・クリエイター向け福利厚生プログラムです。
レバテックが行ったアンケート調査結果によると、フリーランスとして働く不安要素の上位に「会社員では受けられる福利厚生がなくなること」があげられているとのことです。
年齢別では、フリーランスの中でも30代・40代の約4割が福利厚生に不安を持っていることもわかります。
20代 | 12.9% |
30代 | 38.7% |
40代 | 38.7% |
50代 | 9.7% |
※調査期間:2019年10月13日〜2019年10月31日
引用:レバテックフリーランス
昨今では、フリーランスが一般化されてきましたが、フリーランスエンジニアの働く環境は、充分に整備されておらず、フリーランスとして働くことに不安を持っている方は多い状況です。
レバテックフリーランスでは、フリーランスとして働くITエンジニアが安心した生活を送ることができるよう、福利厚生プログラム「レバテックケア」を開始しました。
レバテックフリーランスの福利厚生の内容・特徴
レバテックケアは、フリーランスの方により安心して稼働いただくための福利厚生パッケージです。多くの方が不安に感じる「安定した収入」「税務関連の手続き」「ヘルスケア」の3つの側面からサポートしてくれます。
また、フリーランスの皆様の更なるスキルアップと充実したプライベートライフを実現できるよう、ざまざまなプログラムが用意されているので、併せて下記のサービス内容を紹介します。

①高収入が途切れない案件サポート
営業代行 | 忙しいあなたに代わって営業代行をします。ブランクを作らず、すぐに次の参画先に行けるので収入は安定的です。 |
単価・条件交渉代行 | 自分ではなかなか言い出しにくい単価アップをはじめとした、条件面の調整もあなたの代わりに交渉します。 |
専属フォロワー | ご参画中は、専属のフォロワーが定期的なヒアリングを実施します。不安な要素を払拭し、安心して稼働するためのサポートを行います。 |
正社員求人の紹介 | フリーランスから正社員に戻りたくなったとき、求人のご紹介だけでなく面接対策もしっかりサポートいたします。 |
営業代行や単価交渉はもちろん、フリーランスとして活動している間も、専属の担当者があなたの代わりに案件を探し、収入が途切れないようにサポートします。
また、正社員に戻りたいと思った時も、キャリアの相談や求人の紹介サービスを無料で提供してくれます。
②税務関連サポート
税理士紹介 | 確定申告・経理処理代行・節税対策が可能な税理士をご紹介いたします。 |
経験豊富な税理士に、特別価格で確定申告代行を依頼できます。日々の経理や節税対策などの対応も可能です。
経理を自分で行う方には、会計ソフトの割引を用意。また、マネープランの相談も可能です。
③ヘルスケアサポート
人間ドック | 全国約1,000か所の人間ドック受診施設から各種項目検査が可能です。 |
がん検診 | がんなど疾病の早期発見のために、PET検査、MRI検査、CT検査、超音波検査などを受けることができます。 |
脳ドック | 脳・神経の疾病やリスクの検査をリーズナブルな価格でご提供。高精細な検査画像と詳細な診断レポートをお届けします。 |
スポーツジム利用 | 全国3,300か所のさまざまなスポーツジムを特別価格でご利用いただけます。都度利用プランもご用意しております。 |
人間ドックなどのヘルスケアサポートを優待価格で提供。スポーツジム、フィットネスクラブ、スタジオ等の施設もお得に利用可能です。
④スキルアップ・交流会
各種英会話スクール | 対面型・オンライン型・eラーニング型など複数の有名スクールを特別価格でご利用可能です。 |
稼働者限定イベント | 稼働者の皆様向けに、情報収集や横のつながりを広げていただく機会となるイベントを定期的に実施しています。 |
個人の学習用途から商用利用まで幅広いシーンで利用できるレンタルサーバや、オンライン学習サービスを無料で利用できます。
また、フリーランス同士で交流ができる懇親会を開催しています。
⑤ライフイベント・お祝い制度
賃貸 | 首都圏を中心とした賃貸物件をご紹介。仲介手数料の割引により、初期費用を抑える事ができます。 |
住宅購入 | 新築マンション・注文住宅・中古物件・リフォームなど各サービスが割引価格でご利用いただけます。 |
お祝い制度 | 引っ越し・結婚・出産・入学・資格取得・住宅購入など様々な転機でお祝いをご用意しております。 |
家事代行 | 日常のお掃除から、お料理、買い物、洗濯等、家事全般ご要望にあわせてオーダーメイドでご利用いただけます。 |
引っ越し・結婚・出産・住宅購入等、さまざまな人生の転機に、お祝いが用意されています。
⑥娯楽・リフレッシュ
国内・海外旅行 | 航空券、ホテル、ツアーパッケージなどの割引や補助金をご用意しております。 |
各種レジャー施設 | 温泉・遊園地・水族館・映画館・屋内レジャーなど全国のあらゆる施設が割引価格でご利用いただけます。 |
グルメ優待 | 身近な飲食店から、有名ホテルのレストラングルメまで、お得な価格で食を楽しむことができます。 |
レンタカー | 特別価格でレンタカーサービスのご利用やガソリンをご購入いただけます。 |
頑張った自分へのご褒美に、レストランでの食事・映画鑑賞・旅行などをお得に楽しむことができます。
レバテックフリーランス福利厚生の注意点・利用条件
注意点として、レバテックと契約して企業に常駐もしくはリモートなどで業務委託している時が対象期間になります。
登録を済ませただけや、まだ参画していないときは対象外となりますので、ご注意ください。
利用条件を下記にまとめたので、参考にしてみてください。
レバテックフリーランスの福利厚生サービス「レバテックケア」利用の流れ
最後にレバテックケアを利用する流れをまとめておきます。
気になる方は、ぜひ一度利用してみてくださいね。
step
1無料登録
レバテックケアは、レバテック利用者のみが受けられる福利厚生パッケージです。利用する際はレバテックフリーランスもしくはレバテッククリエイターのいずれかにご登録ください。
step
2参画決定
レバテック経由で案件への参画が決まりましたら、レバテックケアのご利用が可能になります。
※一部登録後にすぐご利用いただけるサービスを除く
step
3ご利用開始
参画期間中に、レバテックケアの優待サービスはすべて利用可能です。お好みのサービスをご利用ください。
※一部登録後にすぐご利用いただけるサービスを除く
まとめ:高単価の常駐案件でしっかり稼ぎたいならレバテックフリーランス
今回は、レバテックフリーランスの福利厚生サービス「レバテックケア」を紹介しました。
業界最大級5,000以上の案件を保有し、高単価&低マージンのエンド直受け企業の案件が多いレバテックフリーランス。知名度や実績で言うと間違いなく業界NO.1です。
求人・案件の紹介だけでなく、確定申告セミナーや税務関連サポートなど、フリーランスとして活動するうえで必要となってくる幅広いサポートを受けられます。
「まだフリーランスになるか迷っている」「情報収集をしたい」「まずは相談から」という方も、お気軽に無料会員登録してみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
レバテックフリーランスの評判は悪い?口コミ・案件の特徴・強みを評価
-
-
レバテックフリーランスのカウンセリングを受けた感想【面談の流れも解説】
-
-
レバテックフリーランスはエンジニア未経験でも利用できる?稼げる?
-
-
レバテックフリーランス登録者の平均年収はどれくらい?他社とも料金比較